買って良かったキャンプ用品 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0136底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:43:20.65ID:d3xf7pafあれでトゲあるって思うなら5ちゃんねる向いてないぞ
サイズ、人数分からんのに一万て言われて答えられる訳ねーべ
0138底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:46:29.48ID:yLRQ+aqA学生は気楽でいいな
0139底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:48:32.59ID:H1AXtcvG予算内だしリッジレストかZライトでいいじゃんね
持ってて損はないから
0140底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:49:09.02ID:jUU4CVcGキャンプが初めてでも人生で質問は初めてじゃ無いでしょ
それなら君も助言無しで批判するだけだから害悪なんじゃないの?
300×300のテントで4人ですがーってのとソロでツーリングドームstで使いますで回答全く変わるでしょ
0142底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:54:36.80ID:J6vGebot即座にお返事、回答して下さりありがとうございました
また、質問の仕方やこちらの情報の開示不足により議論を持ち込んでしまい申し訳ありませんでした
0143底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:00:36.04ID:J6vGebot複数人で行くとしてもインナーマットは別ですしテント自体も別の時もあります
冬はキャンプに行く事はありませんし、標高が高すぎる山に行くことも恐らくありません
(恐らくと言うのは一般のキャンプに置いて標高何メートルから高山キャンプと言われるのか分からないため)
コットの様な足付きは選択肢にはありません
長文失礼しました
よろしくお願いします
0144底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:01:08.87ID:J6vGebotです。
訂正です
0145底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:03:07.27ID:o0yjohpc0146底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:07:00.38ID:6O33/KOE0147底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:13:31.66ID:J6vGebot確かにもっと考えて質問投げればよかったです
どんな内容であれお答えくださった人ありがとうございました!
この話はここまででお願いします
0148底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:15:20.42ID:o0yjohpc0149底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:18:31.70ID:d3xf7pafキャプテンスタッグ EVAフォーム 約2000円
DOD ソトネノサソイ 6380円
コールマン キャンパーインフレーター 約6000円
キャプテンスタッグ キャンプ用エアマット 約2200円
上二つは発泡性のマット
下三つはエアマット
発泡性のやつは小さくならないが割と丈夫
エアマットは小さくなるが穴があくと使えないのと畳むのがちょっと手間
DODのはシーツ付きで洗える
0150底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:20:32.69ID:Q2uVFS43他力本願はキャンプやらないで欲しいわ
0151底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:22:48.47ID:aOPj6WCQ0152底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:27:02.86ID:Q2uVFS43教えてチャンは無視無視
0153底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:27:36.93ID:o0yjohpc0154底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:30:36.65ID:aOPj6WCQよくみろよポンコツ共
目も見えねーなら手話習っとけ
0155底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:34:59.35ID:o0yjohpc0156底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:37:08.27ID:aOPj6WCQすまん
目が見えないのに手話は無理だった
0157底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:42:51.85ID:wLJdS+Za0158底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:45:35.97ID:8ESROwyC0159底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:46:32.58ID:1LThcfWm0160底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:48:27.41ID:aOPj6WCQわかんねーのにamazon質問にどうですか?って質問に対してまだ使ってませんのでわかりません
え?????
これと同じポンコツだよ
使ってねーなら黙ってろよ
聞いたことに対してそんな質問するなとか意味わかんねーよ
よほどなんか自分に縛り効かせて生きてるんだろうな
0161底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:50:20.82ID:kA543qyN0162底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:54:16.14ID:a37anw6P0163底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:54:32.59ID:t0IZvWLaだからその仕組みをよく知らん人に届いて、実際買っただけで使ってないから「使ってない」って答えてるだけなんや。しらんけど。
0164底名無し沼さん
2019/07/14(日) 21:58:22.99ID:o0yjohpc0165底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:00:59.93ID:H1AXtcvGエバニューでいうEXPマットと、それの同等品、めちゃ軽くていいよ
傷になりやすい欠点はあるんだけど
0166底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:01:17.13ID:WAWFrOPG0167底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:04:41.89ID:kA543qyNありがとう!これカッコイイ
米軍払い下げのとか、ロスコのやつより良さそうだ。
傷が付きやすいのは、全然気にならない…と思う。
0168底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:06:39.01ID:6O33/KOEZ何某と鹿番長そっくりやんか
0169底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:07:03.26ID:aOPj6WCQ0170底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:07:43.35ID:ZJGHVD02登山とかバイクでどうしても軽くしたいならありだけど
それからはイスカやニーモのインフレータブル、インフレータブルはなかなか良いね
今はコットに落ち着いたよ
0171底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:08:22.88ID:a37anw6P0174底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:31:57.62ID:GzoOraAy情報を小出しにするような奴の相手しても時間の無駄
殆どが調べるの面倒くさいから聞こうというスタンスのクズども
例えそれが助言でも求めてる様な答えがこないと逆ギレする
この手のタイプに厳しい人たちは今までの経験上それを知っている
そしてその人たちに教えてやれとか、教えないならレスするなとか言う人らが親切に答えてるところもほぼ見たことない
ずっと昔から2ちゃんではよく見る光景
0175底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:47:05.53ID:9vbs+sONたしか2000円以下だったと記憶してるが、コンパクトな割には使える。
0177底名無し沼さん
2019/07/14(日) 22:59:20.77ID:d3xf7pafマットもコットも寝袋もだいたい狭い
0178底名無し沼さん
2019/07/14(日) 23:10:48.69ID:l97Wx4PH回答者の主観で補完して答えたらいいだろ
そんな屁理屈ばかりいうから仕事できねぇんだよ
0179底名無し沼さん
2019/07/14(日) 23:17:42.24ID:OoIX+4ptそのマットの上にコレ敷けば良いよ。
ネタで買ってみたけどまともでワロタ
エアーマット アウトドアマット キャンプマット
https://www.アマゾン.jp/dp/B07R4MP21M
0181底名無し沼さん
2019/07/15(月) 00:00:22.77ID:6nIFVdIKhttps://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4535374000685/
水場が遠い時とか、タープ下で簡単な洗い物できる。
0182底名無し沼さん
2019/07/15(月) 00:20:42.91ID:bHr8B+9Tモーター部分に防水処理がされてないからモーターが錆びて使えなくなるってレビューがいくつかあるけど、長く使えてるの?
0183底名無し沼さん
2019/07/15(月) 00:22:11.18ID:vlc6Joz50184底名無し沼さん
2019/07/15(月) 00:26:49.59ID:ykhA3cT30185底名無し沼さん
2019/07/15(月) 00:30:25.70ID:s6CFuuc1欲しいのなんもない
0186底名無し沼さん
2019/07/15(月) 01:17:02.95ID:8UCxYFQv0188底名無し沼さん
2019/07/15(月) 01:53:12.26ID:f+fhhFsy麺折らないで入るし蓋が木で熱くない
0190底名無し沼さん
2019/07/15(月) 02:19:41.40ID:BnGngQll鹿番長って公式なのねワロタ
0191底名無し沼さん
2019/07/15(月) 07:42:59.65ID:gGE2YXZj自意識過剰気味だな
0192底名無し沼さん
2019/07/15(月) 07:53:32.95ID:O1sw3+Mtツッパリのボスでしょ
0193底名無し沼さん
2019/07/15(月) 08:24:27.38ID:v0LzWs150194底名無し沼さん
2019/07/15(月) 08:27:31.19ID:xSWd5SLY0195底名無し沼さん
2019/07/15(月) 09:23:36.61ID:2WUKD7cXポンプならメダカや熱帯魚用の手動ポンプが電源不要、軽量、安い、実績ありでいいんじゃない?
DR.中松発明品の「お醤油ちゅるちゅる」でもいいけど
0196底名無し沼さん
2019/07/15(月) 09:29:50.30ID:6nIFVdIK2〜3年使ってるけど普通に動いてるよ。
蛇口に相当するシャワーヘッドの部分が角度調節可で動くんだけど、
水平にしてたらポタポタと水垂れるから水出さない時は上向きに跳ね上げて使ってる。
0197底名無し沼さん
2019/07/15(月) 09:39:45.72ID:bHr8B+9T3年使えれば十分かな
丁度 ポータブルシャワーとか買おうと考えて探してたんだわ
0198底名無し沼さん
2019/07/15(月) 10:42:45.08ID:MvskfHs3かさばるけど片付けは楽。でも寝心地が良くない。
サーマレスト買おうか迷ったが、試しに安いエアマットを買ってみた。
1リットルのペットボトルサイズで収納出来て持ち運びも楽。
空気も10回くらいで吹き込める。
寝心地は単体だとまぁそんなに疲れない感じ。
試しにエバマットと使ったらぐっすり熟睡出来た。
片付けは空気も簡単に抜けるし大変じゃない。
しばらくはこの組み合わせで楽しめそう。
0199底名無し沼さん
2019/07/15(月) 12:05:58.64ID:OjtRYUWPエアとエバの両刀使いって事かな
その場合エアの上にエバ?
ん?
エアが薄いならエバがした??
馬鹿だから教えてくれ(涙目)
0200底名無し沼さん
2019/07/15(月) 13:15:23.42ID:F2RkFk650201底名無し沼さん
2019/07/15(月) 13:20:44.86ID:s6CFuuc10202底名無し沼さん
2019/07/15(月) 13:28:10.51ID:uATsJ7QH使い心地良かったんだが、骨組みが飛び出してきた
修復したいけどどうすりゃいいかわがんね
https://i.imgur.com/4bPYxK5.jpg
https://i.imgur.com/3ReO5W9.jpg
0207底名無し沼さん
2019/07/15(月) 14:38:15.79ID:Qv/Xj6X3逆に質問するけど、「流石に無理そう」の根拠ってなに?
俺なら破れた部分切り取って、代わりに革を縫い付けるかな
もちろん工作は得意じゃないし、この案もうまくいくかは分からないけどね
0208底名無し沼さん
2019/07/15(月) 14:44:07.21ID:vnbIPC+1単純に構造みてそう思うけどかなり厚い布?を強固に縫い付けてある部分だし手縫いやミシンでは針通らないと思う。破損箇所としてフレームと同じくらい破損しやすい部分だろ。
これをワザワザ業者にだして直す金と時間考えたら買い直した方が良いと判断する。ヘリノックスならまだしもパチノッスクなら保証もあてにならんし
0209底名無し沼さん
2019/07/15(月) 14:47:28.28ID:ItSl8EITパチノックスもう一脚買えちまうかも
自分ならジーパンの古いのを切って何重にも縫い付けるかな
ただ固いから難航必至
0212底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:09:36.40ID:vnbIPC+1何故そうなるw無理そうの根拠をオレに聞いたんだろ?俺は補修できないと判断した
お前は治せると判断したんだろ?だからどう直すのか聞いたんだけど最初に否定したのはお前だろw
根拠は分厚い布を貫通して縫い付ける事ができないから。業務用ミシンでもお持ちの方なのかな?
仮にその革細工セットを使って縫い付けたとしてキャンプで使って座った瞬間抜けるリスクのが高いんだから買い直すって俺は思ったんだけど
0213底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:13:38.47ID:bHr8B+9T0215底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:22:25.18ID:Eqvi8UERバラしてそれなりの当て布したりする労力使うならAmazonのセール品買った方が良いわ
0216底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:26:43.28ID:fRmV4O600217底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:31:26.55ID:Qv/Xj6X3いや、無理そう発言は時系列的に一番初めなんだが...
何でその根拠がその時点では存在し得ない質問への回答になるんだよ
0218底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:35:16.66ID:ItSl8EIT個人的にコスパ無視で意地でも直す派に憧れるが
0221底名無し沼さん
2019/07/15(月) 15:44:18.28ID:vnbIPC+1https://i.imgur.com/GxRYljr.jpg
すまんが俺にはお前の言ってる意味が全く分からない。俺の意見としては直すより買った方が良いよって意見でFA
0222底名無し沼さん
2019/07/15(月) 16:06:13.53ID:Qv/Xj6X3>>217の内容が理解できないのか それならこれ以上は止めとこう
買い換えろってのも当然一つの意見ではあるけど、修繕したいっていう>>202の意思をガン無視してるのが気になったんだ
それだけです
0223底名無し沼さん
2019/07/15(月) 16:15:48.93ID:vyv4f9wtヘリノックス の耐荷重145kgとかってやっぱ凄いんだね、パチは大体80kgとかだもん
0224底名無し沼さん
2019/07/15(月) 16:15:50.59ID:MibKwsU10225底名無し沼さん
2019/07/15(月) 16:18:00.44ID:fRmV4O600226底名無し沼さん
2019/07/15(月) 16:21:01.14ID:CvGJ5e6qしばらく使えるかも、、、でも椅子だからなあ
座ってるときに壊れたらいやだよな
0228底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:01:50.94ID:wKWmgcI3キャンプ好きな奴は余裕あるやつらばかりと思ってたが
0229底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:05:49.31ID:HWO1QV1D0230底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:06:48.10ID:CvGJ5e6q0231底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:15:49.42ID:+ic94sOp仮にできてもまた使用中に別のトコが壊れる
パチモンはパチモンゆえに安い
0232底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:20:57.45ID:uATsJ7QH直すのは難しいかぁ〜
気持ち的には>>218だったんだが
新しいの買おうかな
ありがとうございました
>>227
今確かめたけどそれじゃなかったな
0233底名無し沼さん
2019/07/15(月) 17:38:14.89ID:vnbIPC+1まーそれのが懸命だと思います。気持ちはわかるけど足の部分か背中の部分かわからないけど刺さったり抜けたりしたら最悪ですしね..
切り替えて新しいの買いましょう
俺もパチノッスク使ってるけど今度はニトリのウッドチェアにしたいですね
0234底名無し沼さん
2019/07/15(月) 18:44:31.78ID:cuhqtdhJヘリノックスもどきの製品の耐荷重って大体110〜150s位じゃないか?
80kgの表記の製品なんてあるの?
まあ表記ではなく実際の耐荷重がいくつかなんて判ったものではないけどさ。
0235底名無し沼さん
2019/07/15(月) 18:53:01.54ID:Fgokwg3Gパチは同じ素材使ってたりするから表記上耐荷重はある
ただし縫製や商品の個体差で当たり外れがあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています