初心者登山相談所84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/07(日) 06:21:26.78ID:mTl55csp次スレは >>960 が立てること。
前スレ
初心者登山相談所83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559970108/
0711底名無し沼さん
2019/07/28(日) 09:03:14.78ID:M3Shf1L+ブヨに噛まれて痒さに苦しむぐらいなら全力で防御する。
0712底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:03:26.73ID:oTclYt7I素足にロングパンツが一番いいと思うんだが
0713底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:14:13.98ID:CrRdSIGx0714底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:26:22.27ID:oYz+vG2G0716底名無し沼さん
2019/07/28(日) 12:56:44.32ID:4rX+imZj汗でパンツがまとわりつくこともなく非常に快適だよ
0717底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:05:04.82ID:lWHHC8WZ0718底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:07:09.34ID:jmnkRxta0719底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:10:48.82ID:lWHHC8WZ0720底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:10:54.90ID:Yk1Uqs5D0721底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:50:53.58ID:1O06xrbl0722底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:53:22.09ID:lWHHC8WZ0723底名無し沼さん
2019/07/28(日) 14:02:39.36ID:1O06xrbl0724底名無し沼さん
2019/07/28(日) 15:04:03.67ID:MJ7RifmFひとりでは決して山に行かない人がいます
登山女子に多い気がしますね
なぜ彼女達はひとりで行くのを嫌うでしょうか
0726底名無し沼さん
2019/07/28(日) 15:51:47.56ID:HuarI3Sxみんな行くなら、私も
別に行きたくないけど、仲間外れになりたくない
私のいないところで、悪口とか言われたら嫌だし
0728底名無し沼さん
2019/07/28(日) 16:34:55.23ID:1O06xrbl0729底名無し沼さん
2019/07/28(日) 16:54:08.31ID:/8UfJjte遠い山に行くための日程、行程などなど全て自分で決めなければならなく
女性だとそういうのなかなかできない人が多いのではないでしょうかね
グループで行けばメンバーに身を委ねられ、自分にのしかかる負担も減り、
何よりみんなで楽しめる
そういうのがいいんじゃないでしょうか
0730底名無し沼さん
2019/07/28(日) 17:48:49.88ID:sW80KLyU普段から汗をかいて、サラサラの汗が出る体質になる
https://www.kao.co.jp/8x4/lab/article03/
あとはウェア類に、消臭効果のあるものを選ぶ
>>724
焼肉大好きだけど一人で焼肉行かない人とかいっぱいいるでしょ
0731底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:05:57.55ID:M3Shf1L+価値観をおしつけるなYO。
0732底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:22:46.06ID:f3eIUP7n0733底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:53:03.10ID:J3prjdNs一の鎖はこれまで通れた登山道で一番きつい所で、これ以上険しいと通れそうにないのです
0734底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:35:04.36ID:sIUd9l9I0735底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:38:17.03ID:9HGl2G4h登山者に乞食したらくれますか?
0736底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:39:07.62ID:M3Shf1L+水物乞いとは新しいなーw
0737底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:56:28.86ID:b/R7BhzU初心者の定年退職者らしき方に
水持ってませんかと問われたときに、
「そこに沢ありましたよ」って言うのは別に
悪いことじゃないですよね?
0738底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:01:40.36ID:UqXkC/Ct単独行は危険なのでやめとけって言われてるから
あと、滅多にあるものではないが女性が山中で犯罪に遭うこともある
それと前にここに書いてた人がいたが、女性が一人で行くとオッサンが勝手に付いてくるらしい。
山頂に到着したら抱きつかれたりとか
0739底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:03:43.50ID:b/R7BhzU0740底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:32:17.50ID:lWHHC8WZ自分、へばり過ぎて挨拶も憚られるくらいなのに、そんな考えなど遠く及ばないわ。
そんなムラムラ来るようなバイタリティに憧れるわ。
0741底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:01:26.11ID:Yk1Uqs5D0742底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:04:11.74ID:M9SGSS/Dあと上流の状況は考慮するけど
0743底名無し沼さん
2019/07/28(日) 23:49:36.26ID:1O06xrblってこともあり得るな
0744底名無し沼さん
2019/07/29(月) 05:22:03.82ID:Oy+8ENAM初心者連れてく時の注意とかあったら教えてください。
普段はソロだけなので、グループで歩く注意とかも教えてください。
道具は予算に応じて、登山靴+レインウェアだけは買って貰おうと思ってます。
0746底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:33:18.67ID:9uBKmU6oペース遅い人は気を使ってバテそう
0747底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:35:49.85ID:KM4v9lPZ0748底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:47:23.47ID:woZqEsWD0749底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:47:50.15ID:82wF8Lgk沢水で流し素麺してるグループに遭遇した時は
何だか申し訳ない気持ちになたよ
0750底名無し沼さん
2019/07/29(月) 10:07:25.55ID:lZnBMEiN0751底名無し沼さん
2019/07/29(月) 10:16:08.32ID:PpJQGgpb0752底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:12:51.49ID:9uBKmU6o0753底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:19:10.47ID:64R7JDqh0754底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:22:36.00ID:wxfLaGwT水分補給するつもりが逆に水分ダダ漏れ状態とかわらえない。
0755底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:40:27.54ID:PpJQGgpbま、ガキの頃は手も洗わずに駄菓子屋の食品食べてたから免疫力強いと言えば強いけどな
0756底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:04:10.78ID:JxN8aERg飲んだことないからどの程度やばいのかさっぱり
0757底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:08:35.15ID:A7uBsLGNグループの場合はペース配分が大切になる
あと、その初心者がきつい辛い疲れたを言いやすくする雰囲気が大切
0758底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:11:43.00ID:wxfLaGwT0759底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:23:52.95ID:wxfLaGwTあと普段自分が使わなくてもポールあったほうがいい。
0760底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:29:17.91ID:ClXBdk4g休憩??
逆に疲れるだろ
初心者にはじめの15分先頭を歩いてもらい選手交代
15分歩いた最期の方のペースの半分くらいのつもりで慣れた人がペースを作る
0761底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:30:14.14ID:wxfLaGwT休憩っていっても立ってしばらく立ち止まる程度だよ。
0762底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:37:22.59ID:LWtfpTmJ0763底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:42:22.22ID:ClXBdk4gもっともダメ
休んだあとの歩き始めはきつく、ペースも乱れがちだからまたすぐ疲れて立ち止まる
富士山で山歩きしない人たちがびっくりするくらい時間が掛かるのがこのパターン
1時間近くくらいは歩き続ける きついときは歩幅を狭める
休憩も10分程度 長々とると今まで慣れたペースが狂うし歩くのが嫌になる場合がある
あなたは歩き方のイロハも知らない初心者レベルのようですね
山歩きの初歩の初歩のレベルにも達していません
アドバイスするなど恥をかくだけですよ
もしかして老人山岳会で中堅クラスくらいですか?
仲間内だけで立ち止まりながら歩いてください
0764底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:46:39.80ID:9uBKmU6o0765底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:47:07.74ID:dxX1LW4P必死すぎて怖い
0766底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:51:01.52ID:oAtAUgTE相手にしない
986 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/29(月) 12:31:55.92 ID:ClXBdk4g0
>>984
> 平滑面のウェットグリップが大幅に低下してるのが目立つ
俺が何度も何度もこの手の靴底はダメだと警告してきたのにね
ちなみに岩もダメ
0767底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:52:47.53ID:JxN8aERg0768底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:19:25.99ID:6jQjO6/mゆっくり歩き続けた方が楽だなオレ
0769底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:23:23.51ID:nx9uxWo+0771底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:49:08.58ID:A7uBsLGN一区切りついたら立ち止まって水分補給と行動食を取り出して食べる、くらいだな
一分二分で済むときもある
ザックは下ろさない
特に登りは重たいからね
0772底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:23:55.90ID:qcoVN3RK0773底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:34:02.87ID:9uBKmU6o0774底名無し沼さん
2019/07/29(月) 15:09:31.58ID:obSoSiyD0775底名無し沼さん
2019/07/29(月) 15:18:37.19ID:kemVpg0K書き込み傾向から特定する方法教えて下さい。
0776底名無し沼さん
2019/07/29(月) 15:18:43.11ID:TygsOZZX1時間でもう無理休ませてって言い出したらそりゃオーバーペース
0777◆ETL7yYDoJ6
2019/07/29(月) 18:32:07.65ID:AYamk2D0せーのッ!777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0778底名無し沼さん
2019/07/29(月) 18:45:09.89ID:JxN8aERg0779底名無し沼さん
2019/07/29(月) 19:18:52.88ID:rA0yHyPOモンベルから出ているリゾッタいいわ
待ち時間3分だから体の冷えもそうだしメシの冷えも少ない
そのまま食えるし乗り換えた
スプーンは付いていないけど
0780底名無し沼さん
2019/07/29(月) 19:34:54.98ID:zq01yQ9Xhttps://www.youtube.com/watch?v=OAf33JBLDWk
即席麺にマッシュポテトの粉末入れるみたい。
0781底名無し沼さん
2019/07/29(月) 20:30:08.52ID:Oy+8ENAM回答ありがとうございました。
マイカーで行く予定ですが、お盆は停められないですかね?
普段より多めの休憩を心がけて、様子見ながら休憩入れるようにします。
目安は60分くらいで様子見てみます。
山頂難しそうなら室堂で折り返してみます。
0782底名無し沼さん
2019/07/29(月) 20:38:45.31ID:vSh6p5MRここって安いんだけど信用できる?
0783とんがり
2019/07/29(月) 21:15:16.45ID:EsApd+elリンク先、「左上にあなたの名前が出てるよ!」と書き込んで良いものやらと
少し悩んだが、違うようだな。
0784底名無し沼さん
2019/07/29(月) 21:27:53.49ID:vSh6p5MR海外通販サイトみたいでした。
評価とか検索した結果多少時間はかかるみたいですが完全に
詐欺とは言えないようです、利用者もあんまりでないので
利用はやめようと思います。
0785底名無し沼さん
2019/07/29(月) 21:31:16.67ID:vSh6p5MR冗談かと思って見て見たらでてますね。
登録してないので自分じゃないですが、こわ〜って思いました。
リンクするのも気をつけた方がいいですね。
0786底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:01:48.67ID:2ALXWDfmそれとも書店に売ってるような1/50000のやつ?
0787底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:12:15.03ID:3p1k7ynOどこの山に登るのかな?
日本百名山クラスなら山と高原で十分だよ。
お守りにスマホのアプリで補完かな。
紙地図は基本はニマンゴだけどコンパスと読図出来ないと意味ないよ。
0788底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:18:38.74ID:FW/q002S0789底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:43:12.77ID:rByrcwwU0790底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:45:17.54ID:3p1k7ynO夏山っていっても3000メートル級もあるからな。
朝方は一桁まで冷えるけど寒さに強い前提ね。
モンベルのアルパインダウンハガー800 #5
リミット温度5度、快適温度9度
モンベルのシュラフはストレッチが効いて評判良い。
限界温度はチョット盛り気味だね。
イスカ(ISUKA) 寝袋 エア150X
最低使用温度8度
イスカはシュラフの専門メーカーで対応が良いね。
本当は少しだけ頑張って1クラス上のモデルを買う方が良い。
暑い時は羽織るだけにして、秋口まで使えて後悔はないと思うよ。
0791底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:52:18.67ID:2ALXWDfmありがとうごぜえます
来週劔岳登ってからお盆に三泊四日で後立山縦走か折立-三俣蓮華岳-鳥帽子岳-高瀬ダムを計画してます
初めての北アルプスなのですがどちらがよいと思われますか
それとも高望みしすぎでしょうか
お盆の天気はよいそうですが特に後立山はエスケープルートがないところが不安です
登山の経験ですが石川県住みで白山はよく登りますがビギナーレベルです
槍や穂高的なイメージの山には登っことはありません、練習で高妻山には行きました
体力的には白山南部の加越国境の山でコースタイムの0.7掛けくらいです
0792底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:52:34.84ID:N9Rm2dGo色んなコースがあるので迷ってますが、体力無いので一番ぬるいコースがいいです。
2000m以上の山は一度も行った事がありません。
1、福ちゃん→カラ松尾根→雷岩→大菩薩嶺→大菩薩峠→福ちゃん
2、福ちゃん→大菩薩峠→雷岩→大菩薩嶺→カラ松尾根→福ちゃん
どっちが楽ですか?
ブログで2の方が楽だと言っている人がいました。
でも、1の方が多くの人が登っているみたいだし。
なにか意見下さい。
0793底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:57:02.19ID:Kc2Nc5Ux2の方が楽だ
でも、1の方が多くの人が登っている
0794底名無し沼さん
2019/07/29(月) 22:57:45.55ID:FW/q002Sありがとうございます!
モンベルの寝袋、今日の昼間見て悩んでいたやつだ!
せっかく買うならワンランク上のということで、#2あたりを買ってみようと思います!
東北だし、寒さに強いやつの方が被災した時にも使えそう!
0795底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:04:55.65ID:X6gkviBL山に持ってくんなら重さも見ときなよ?
0796底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:12:30.27ID:9uBKmU6o0797底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:16:00.24ID:X6gkviBL0798底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:23:29.96ID:3p1k7ynO扇沢から入って鹿島槍ヶ岳、八峰キレット通過かな?
剱岳の別山尾根いけるなら後立山連峰のキレットも問題ないでしょ。
不帰のキレットは少し手強いのと天狗山荘は今期は営業してないから注意だよ。
エスケープルートは後立山連峰は滅茶苦茶あるよ、しっかり地図見た方が良いね。
あと栂池高原や蓮華温泉からの入山も良い。
高瀬ダムへのブナ立尾根は北アルプス三大急登だから折角なので登りで使ったらどうかな。
裏銀座縦走コースに取っておく意味もある。
気がかりなのは大雨だと高瀬ダム手前の木橋が流されるのよ。
俺も経験あって茫然自失になったね。
浅瀬まで下って渡渉して何とか帰れたよ。
0799底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:23:46.15ID:E6zAAJl3いや結局広げて掛け布団にしちゃうわw
0800底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:30:28.37ID:Kc2Nc5Ux快感に変えるんだ
0801底名無し沼さん
2019/07/29(月) 23:55:39.40ID:2ALXWDfm遅い時間に長文いただいてありがとうございます
地図はもっと確認します、すいません
ブナ立尾根はそんなすごい急登なんですね
折角ですから時間に余裕があるうちに登りに行きますか
雲の平を後にいくと時間次第でいろいろ融通も効きそうですしそちらのほうが断然良さそうですね
後立山はお察しいただいた通り扇沢スタートでペース次第で八方か猿倉におりる予定で考えてました
しかし蓮華温泉と聞くと改めて後立山連峰の長大さに気が遠くなりますね
栂池にはスキーでたまーにいくので予備日がそのまま余れば足を伸ばすか、
一旦降りてからでも雪のない栂池自然園でのんびりしようと思います
天狗山荘の件教えていただいてありがとうございます
ところで、お盆はどこの山小屋も混むとは思いますが通常どの程度から予約が埋まるでしょうか
皆さんそうだと思いますが出来るだけ天気を見極めたいのですが
0802底名無し沼さん
2019/07/30(火) 00:03:40.63ID:5IKoM/zcそのコースだと、どの山小屋も予約には関係なく詰め込むんじゃないかな。
予定してる小屋を具体的に出せば、傾向わかるかも
0803底名無し沼さん
2019/07/30(火) 00:15:57.98ID:Ey7Qa8K3高瀬ダム-折立はざっくりみてみると烏帽子小屋、三俣山荘、薬師沢小屋でしょうか
0804底名無し沼さん
2019/07/30(火) 00:17:44.38ID:Ey7Qa8K3相談にのっていただいて本当にありがとうございます
0805底名無し沼さん
2019/07/30(火) 00:30:05.34ID:Ey7Qa8K3天狗山荘泊まる予定だったので変な感じになってしまいました
扇沢を暗いうちにでてキレット小屋、唐松岳頂上山荘、白馬鑓温泉小屋はどうでしょうか
0806底名無し沼さん
2019/07/30(火) 05:04:03.81ID:QPsjoucC彼氏と一緒に北アルプス登山してドヤってる女も、別れると山に行かなくなるよね
ガイドとドライバーと財布を失えば行く気にもならないんだろうけど
誰か頼りじゃないと山に行けないって情けないと思うよ
0807底名無し沼さん
2019/07/30(火) 07:45:41.62ID:MurLMY4hツール使えばIP分かる
だいたいの居住地まで分かるぞ
0808底名無し沼さん
2019/07/30(火) 09:40:18.03ID:t24AzFzi> 天狗山荘は今期は営業してないから注意だよ。
だからどうした
初心者だと自分で言っている人がいざというときに1000円札で暖を取る以外何も出来ない
小屋泊まりなどと言う危険な計画するわけ無いだろ
だいたいお前はなに偉そうに小屋のことなんか書き込んでいるんだ?
お前小屋なんか利用している分際で初心者の人にアドバイスするなど何だと思っている
お前のは買い物で登山じゃあ無いよ
二度と山に来るな 迷惑だ
0809底名無し沼さん
2019/07/30(火) 09:43:22.25ID:t24AzFziお前小屋に泊まるのか
とても危険で自殺行為であると同時に支払った金額分不愉快な思いをする
山を荒らし旨いのまずいのぬるいの冷えてるの布団が綺麗の汚いの
トイレがどうのと文句ばかり
お前はすぐに計画を中止しろ
0810底名無し沼さん
2019/07/30(火) 09:44:06.82ID:OgcUEvHv845 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/01(月) 13:06:28.03 ID:qTOKkjvL
一ついいたいのは、一般道である場合五体満足なら特別な技術の必要な山など無いですよ
近所の低山を歩ければ、剣だってキレットだって歩けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています