キャンプ用テント 33張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 32張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1561204832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471底名無し沼さん (ワッチョイ 5a16-NoAI)
2019/07/12(金) 08:01:38.68ID:071352u00俺も昨日ツーリングドームの限定色ポチった!
俺、雨がやんだらソロキャンプするんだ
0473底名無し沼さん (ワッチョイ e312-EDof)
2019/07/12(金) 08:16:43.64ID:4ZYVHQuu0テラハイカーのやつだけど、前後ろ開くから便利だったよ。
前室殆どないけどな(笑)
たぶん、ニーモのパクリっぽい。
軽いし設営は楽だしいいよ。
0474底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-PXVu)
2019/07/12(金) 08:21:26.14ID:EIDH4YTApいや、お金の話ではなくて休日に家族を置いて遊びに行く事を言ってるんだろ。
ウチも二ヶ月に一回目処でソロ行かせて貰うけど、代わりに嫁さんのフリーになる週末を作ったり家族サービスをしたりして徳を積んでるわ。
0475底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-vf74)
2019/07/12(金) 08:25:59.98ID:b0V/SbwHaそれはまだ子供が小さいからだよ
あと何年かすると
おやじ邪魔だからキャンプ行けよって思われるよ
勝ち組なんて程遠いぜ
0476底名無し沼さん (ワッチョイ 3bcb-tf1J)
2019/07/12(金) 08:29:45.02ID:AEEtvoiT0これがアスペか…
0477底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-mzPn)
2019/07/12(金) 08:34:51.99ID:qv/zGQS4a自分も気をつけていきたい
0478底名無し沼さん (ワッチョイ 4ebf-HUrR)
2019/07/12(金) 08:42:19.05ID:9v8aww5W0ソロだろうがファミリーだろうがキャンプを楽しんでる奴こそが勝ち組だ
お互い楽しもうぜ
0479底名無し沼さん (スップ Sdba-QSGK)
2019/07/12(金) 08:53:08.36ID:7bfRKhxRd0480底名無し沼さん (スッップ Sdba-7lvz)
2019/07/12(金) 09:10:47.87ID:/dv03Wq9d0481底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 09:21:36.29ID:ZvBcfj9kpそれとも、山にこもるとか、釣りをするとかで、野営する必要がある趣味の持ち主?
なんかこんなサバイバルのイメージがずっと頭から離れない
https://i.imgur.com/QTI0mXE.jpg
0482底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-PXVu)
2019/07/12(金) 09:31:55.95ID:EIDH4YTAp今年初めて春頃に薪の材料となる枝を大量に貰い受け、30cmぐらいにカットして一応屋根のある家の外に保管してるんだけど、この長雨と湿気で全然乾燥しないわ…
まあ一年以上は乾燥させないとダメなんだろうけど、雨で一回濡れたらまた最初から乾燥やり直しなのかな??
0483底名無し沼さん (ワッチョイ 57f3-ipzv)
2019/07/12(金) 09:42:20.22ID:dMNZ/8KC0まぁ〜 そんなに気にしないでいいと思うけど
そりゃ〜びちょびちょな状態だったダメだと思うけど
少しぐらい湿気ても燃えるし
そんなに乾燥した薪がいいなら、店で梱包されてる薪を買わないと
0484底名無し沼さん (ワッチョイ b62f-HaaS)
2019/07/12(金) 09:43:01.44ID:5+v1h9/u0そんなのなら、軍の払い下げ品とかが、激安だし実用的かもね
https://i.imgur.com/Tjt45SD.jpg
レインコートにもなるしテントにもなるこれは1800円
でもキャンプ場なら、こんなやつは通報されるw
0485底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 10:03:19.60ID:ZvBcfj9kp建築士の視点からになるのだけど、木材を天然乾燥させる場合、半年から一年が目安
その間、木材を雨ざらしにして乾燥させるのが多い
適度に湿気を加えながら乾燥させるほうがよく乾くのだとか
ただ、風通しの良い屋内で乾燥させるほうが良いとかいうメーカーもある
要するにどっちでも乾く
建設現場で用いられるのはKD材と言って、機械乾燥させたものがほとんど
建材は含水率20%以下が普通かな
生木は150%くらい
なので私は、柱とかに使う角材のきれっぱしを貰ってくる
50センチやら30センチやらの柱材とかは使い道のないゴミになるから割いて薪にしてる
0486底名無し沼さん (ラクッペ MM67-n0Vo)
2019/07/12(金) 10:10:00.70ID:nxyO7y4aMそういう家の薪置き場は積んだ薪の上に申し訳程度の屋根が付いてる程度でほぼ野ざらし
長いスパンで乾燥させる場合雨とかあんま関係ないのかなと思ってた
0487底名無し沼さん (ワッチョイ b3dc-p9ja)
2019/07/12(金) 10:12:05.24ID:RaRFqsY+0薪達のために除湿器置こう
0488底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-Ihaf)
2019/07/12(金) 10:14:36.89ID:OzIvM/97r現物が家にあるなら
少し試してみようとかいう知恵や興味がわからないのかな?
0489底名無し沼さん (スププ Sdba-ipzv)
2019/07/12(金) 10:25:15.65ID:e0oKt3bSd>>482のような、薪は乾燥してないとダメみたいな考えは世間を狭くすると思うけどな…………
0490底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 10:26:24.33ID:ZvBcfj9kp丸太のまま、水にぷかぷか浮かせておく
樹液成分が適度に抜けて、水分が抜けやすくなる
水に1年ほど浸けておき、水から引き上げて丸太のまま立て掛けておくだけでどんどん水分は抜ける
優れた乾燥方法とされるが、ため池の確保や、水から引き上げるのにレッカーが必要だったりで、今はもうほとんどやらない
高級な木材ですな
0492底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 10:54:30.76ID:ZvBcfj9kp真水で海水を洗い流したほうが早く乾く
海水の蒸気圧が低いからね
ひょっとしたら原理が同じで、樹液で蒸気圧が低くなり
樹液を真水で抜くほうが早く乾くのかもしれないし
まぁ、どうでもいいかそんなこと
0493482 (ササクッテロラ Sp3b-PXVu)
2019/07/12(金) 10:55:21.15ID:EIDH4YTAp春先に処理をしてGWのキャンプでは使ってみたよ。でも火の付きが悪く煙も多く、切断面から水分が滲み出てるのを見て乾燥が足りないなあと思い、
それまで箱の中にしまっていたのをやめて、家の外に簡易的な棚と屋根を付けて乾燥してます。
密閉してるより外の方が良さそうですのでこのまま放置してみるよ。
0494底名無し沼さん (シャチーク 0C97-Z5mB)
2019/07/12(金) 11:10:34.05ID:gaeVfyZNC燃料にする薪のはなしと家の建築木材では話がちがうよね。
ちなみに友人の父親が山で木を切って森林組合におろしてるから話を聞いたことがある。
割って積んで乾燥させてるけど、4週間ぐらいで出荷してるって言ってた。
何ヶ月もかけるものとばかり思っていたから、びっくりしたわ。
0495底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 11:23:58.85ID:ZvBcfj9kpでも、生木だと火がつきにくいのと、水分の蒸発で気化熱がガンガンもっていかれるから
火力がかなり落ちるとは思うけど
0496底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 11:30:47.64ID:ZvBcfj9kp広葉樹の場合は、生木でも含水率が50%くらい
杉やらの針葉樹は、100%を軽く超える
広葉樹なら、そんなに必死に乾燥させなくても燃えるよ
0497底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 11:36:45.80ID:ZvBcfj9kpもしかしたら、充分に乾燥した針葉樹が一番燃えるかもしれない
てか、もうテントとはなんの関係もないからやめるね
0498底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-BOIs)
2019/07/12(金) 11:51:48.94ID:9HI/HjY0aいい話のネタになってて羨ましい
ルーチンワークになった時の苦痛は想像を絶する
新しい発見を無理やり探す虚しさよ。
0499底名無し沼さん (ワッチョイ 1a95-t590)
2019/07/12(金) 12:01:26.20ID:XZANqQWb00500底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-BOIs)
2019/07/12(金) 12:08:45.95ID:9HI/HjY0aいや、需要がないなすまん(笑)
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 9a50-Ihaf)
2019/07/12(金) 12:11:17.01ID:L1hJsrOJ0薪の乾燥も自分で判断できない
セオリー君だから仕方ない
0502底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-dDlq)
2019/07/12(金) 12:16:53.24ID:GmExWepvaまだ予約受け付けてるとこあるから自分で探してみろ
0503底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-L4qg)
2019/07/12(金) 12:32:32.18ID:saJLOFLmp0504底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-tf1J)
2019/07/12(金) 12:50:41.00ID:uttLXy2daホームセンターで売ってるような薪は、ビニール袋の中に水滴ついてるのがよくある。
当然燃えが悪い。
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 5ad4-QSGK)
2019/07/12(金) 12:58:43.61ID:da/J2GnO028ミリ240センチくらいのポールを求めてアマゾン・ヤフーを巡回。
今手元に33ミリと16ミリのシルバー系があるので出来れば同系統の色がいいんだけど最近のポールって赤ばっかだね。
どなたか前述サイズくらいのアルミでいいのご存知ない?
0506底名無し沼さん (シャチーク 0C97-Z5mB)
2019/07/12(金) 13:19:58.58ID:gaeVfyZNC0508底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-9kkb)
2019/07/12(金) 13:46:25.18ID:sWkNjC5g00509底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-9kkb)
2019/07/12(金) 13:48:07.08ID:sWkNjC5g0貼り忘れ
https://i.imgur.com/wIlicIc.jpg
0510底名無し沼さん (ワッチョイ 5ad4-QSGK)
2019/07/12(金) 13:57:06.73ID:da/J2GnO0スノピはちと長い
モンベルはほぼ同スペック持ってるのでもうすこし小ぶりなのを求めてました
DODそうなんですよ、売り切れなの
soomloomかfieldoorあたり28ミリシルバー出してくれ〜
0511底名無し沼さん (ワッチョイ 4ebf-HUrR)
2019/07/12(金) 13:59:22.57ID:9v8aww5W00512底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-9kkb)
2019/07/12(金) 14:16:11.87ID:sWkNjC5g00514底名無し沼さん (ワッチョイ 57f3-ipzv)
2019/07/12(金) 15:11:28.35ID:dMNZ/8KC00515底名無し沼さん (ラクッペ MM67-U2Wj)
2019/07/12(金) 16:19:32.75ID:SB2hwE41M0516底名無し沼さん (ワッチョイ b3dc-p9ja)
2019/07/12(金) 17:01:57.71ID:RaRFqsY+0スノピって60cm70cmと組み合わせたら220cmとか230cmが出来ると思うけど
0517底名無し沼さん (ワッチョイ b3dc-p9ja)
2019/07/12(金) 17:04:00.35ID:RaRFqsY+00518底名無し沼さん (ワッチョイ 1a95-t590)
2019/07/12(金) 17:28:50.58ID:XZANqQWb00519底名無し沼さん (ワッチョイ 5ad4-QSGK)
2019/07/12(金) 17:30:46.84ID:da/J2GnO0その際に一瞬赤も考えたけど、後々のことも考慮したら今流行の赤よりも定番のシルバーの方が入手に困らないだろうと思ってたら逆にシルバーの方が困っている次第(泣)
0520底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Nn2X)
2019/07/12(金) 19:16:44.21ID:9VtTS2pLa0521底名無し沼さん (ワッチョイ 9abc-EDof)
2019/07/12(金) 21:32:36.23ID:wItTo1QX00522底名無し沼さん (ワッチョイ 83e4-uZrZ)
2019/07/12(金) 21:39:21.82ID:e3yw36o50全然ありでしょ。
0523底名無し沼さん (ワッチョイ 9a50-Ihaf)
2019/07/12(金) 21:44:45.68ID:L1hJsrOJ0ここにいるキャンプが生き甲斐って人は1部で、
キャンプ場はファミリーキャンパーが多くて緑コールマンで十分楽しんでる。
テントファクトリーで十分。
0524底名無し沼さん (JP 0Hff-h9Rc)
2019/07/12(金) 21:49:50.45ID:4uwb5DqwH実質、無名ブランドって事で
その他の雑魚扱いなんでしょう。
アリババの無名ブランドテント群に
テントファクトリーと同じ設計同じ工場の製品ありそう。
テントファクトリーを否定はしないが
日本設計で中共生産のバンドックが
安心して使える
最安値クラスだと思うけど。
0525底名無し沼さん (ワッチョイ 17e9-YtL5)
2019/07/12(金) 22:09:44.99ID:nitZGgK00入手が難しいらしいから買うぜ
と思ったがこれソロで一泊だったら一回使って嫌になるだろうな
手持ちのサーカスTCとケシュアのHIKER'S CAMP M建てる方がたぶん楽
0526底名無し沼さん (ワッチョイ e321-ti0a)
2019/07/12(金) 23:22:49.18ID:ZdFgaVWO00527底名無し沼さん (ワッチョイ de43-R1U5)
2019/07/12(金) 23:46:57.22ID:jnGyfkdN00528底名無し沼さん (JP 0Hc6-TPoM)
2019/07/12(金) 23:59:17.05ID:uRigbN4XHスノピ、コールマン、バンドック、キャプスタ、ドッペルぐらいと一定
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 1308-SivC)
2019/07/13(土) 00:42:08.03ID:0CO7VpDJ0久々にメルカリでカマボコ見てみたが全然売れてないのなw
転売野郎いい気味だわw
0530底名無し沼さん (ワッチョイ 4e25-E/uA)
2019/07/13(土) 00:42:15.72ID:ZONS0B+v0薪の乾燥にオススメの
防水性がよいテントは何かと質問してるんだよ
0532底名無し沼さん (ワッチョイ db21-JS7R)
2019/07/13(土) 00:57:43.27ID:uT6FPbeb0幸せそうな家族を持ってるじゃねーか。
それだけで充分だ。
0535底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-U2Wj)
2019/07/13(土) 05:34:42.57ID:Lh6QNMa6M0537底名無し沼さん (ワッチョイ 83e4-uZrZ)
2019/07/13(土) 06:50:58.04ID:YOMXf90H00538底名無し沼さん (ワッチョイ e312-EDof)
2019/07/13(土) 07:13:19.52ID:2nlm597K0ネタだから誰も突っ込まないのか?
0539底名無し沼さん (ワッチョイ db7a-7fAO)
2019/07/13(土) 07:31:15.10ID:+Ws2tSTT00540底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-Ihaf)
2019/07/13(土) 07:52:24.10ID:iiorSXQErまあメーカー名でしか買わずに品質を見れない
524
みたいな人には理解できないと思うけどね。
0543底名無し沼さん (ドコグロ MM92-Xnej)
2019/07/13(土) 08:49:38.09ID:BVU+vQFvMただダサい
0544底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-Ihaf)
2019/07/13(土) 09:12:47.81ID:iiorSXQErスノーピークなら全ての商品が素晴らしいっていいそう。
0545底名無し沼さん (スフッ Sdba-JxzQ)
2019/07/13(土) 10:42:09.64ID:STferId+d原色と蛍光色ばっかりの変態メーカー
テントファクトリーも流行りの茶色系カラーを取り入れたら売れるかもね
0546底名無し沼さん (ドコグロ MM92-/zDF)
2019/07/13(土) 10:44:24.54ID:7aD0EmtcM幾多ものドームテントが破壊され、強制帰宅を強いられる奴等もいた。
そんな中でも相棒はびくともせず、私を守ってくれた。
こいつの名はノースイーグル 東の鷹
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 83e4-uZrZ)
2019/07/13(土) 12:55:39.46ID:YOMXf90H0ダサいと思うのは人そろぞれなんじゃ?あなたの道具はどんなにカッコ良いの?
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 4e7a-i8Xk)
2019/07/13(土) 13:52:39.80ID:MaZ8V/Jx00551底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3c-Xnej)
2019/07/13(土) 16:57:02.22ID:KfwCaXQ+0人それぞれだから俺の主観でダサいって言ってるんだが何かおかしいのか?
0552底名無し沼さん (ワッチョイ db8d-pWAF)
2019/07/13(土) 17:00:30.96ID:VVgNrYuw00554底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-uZrZ)
2019/07/13(土) 17:14:36.90ID:jCMsC4ZIaお前嫌われ者だろ。
0555底名無し沼さん (ササクッテロル Sp3b-HaaS)
2019/07/13(土) 17:21:13.85ID:iIacu36Gp許してあげて
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3c-Xnej)
2019/07/13(土) 17:30:08.39ID:KfwCaXQ+0座り心地は良いって言ってんだけど何で噛みついてくんの?
マイナーな椅子なんだけどテントファクトリーの方ですか?
0557底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3c-Xnej)
2019/07/13(土) 17:33:35.53ID:KfwCaXQ+0見た目が許容できるならお勧めだぞ
横幅が広くて座りやすい
https://i.imgur.com/IGwJA2X.jpg
0558底名無し沼さん (アークセー Sx3b-7lvz)
2019/07/13(土) 17:35:30.94ID:/naBs3SAx見た目だめだな。
すると、おまえ女だからアホだから見た目で判断するわ。
って、言われそう。
0559底名無し沼さん (ワッチョイ 9aef-cHjF)
2019/07/13(土) 17:38:42.51ID:YBnw2bRt00562底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3b-HaaS)
2019/07/13(土) 18:18:45.77ID:1N5ez1hMpおれのせいで怒りに火を付けてしまって申し訳ない
うちの嫁は、正確にはアホではなくて
京大建築学科中退という、微妙にアホ賢いんよ
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef3-M9Yc)
2019/07/13(土) 19:37:59.73ID:8myEsNsl00565底名無し沼さん (スップ Sd5a-R1U5)
2019/07/13(土) 20:31:05.99ID:u4fsOiSYd聞かれてもいないのに
年収だぁ
乗ってる車だぁ
果ては嫁の学歴だぁ…
なんなんなんだ
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 47d5-Fsmw)
2019/07/13(土) 23:18:52.93ID:olm/LPgB0緑と白は廃盤で赤も今は販売中止中?
モデルチェンジでもしてまた出るのかな
出来たら赤以外の販売もお願いしたい
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 83e6-DhVj)
2019/07/14(日) 05:00:53.41ID:aOPj6WCQ0完全自作でクオリティのクソ低い路上生活者レベルの迷彩ブルーシートつかったやつとか見てて悲しくなる
使ってる道具も手作り感満載の奴とか、クオリティが高けりゃ凄いなと思うけどほぼ低い
嘘でしょってなるわ
0569底名無し沼さん (ワッチョイ b62f-HaaS)
2019/07/14(日) 05:49:46.87ID:twRk2C4U0都会の公園でバーベキューをした時のこと
俺「そこの自販機でコーヒー買ってくるわ。ブラックでいい?」
キャンプマン「いや、コーヒーなら作るよ」
俺「お、おう。頼むわ」
カッコいい道具を取り出して、コーヒーを作ってくれた
彼はドラえもんのように次から次へと道具が出てくる
肉を焼いてたので、ご飯はすぐ近くのコンビニでおにぎりを買ってこようってなった時も
キャンプマン「ご飯なら炊くよ」
焚火やら鍋やら物々しい道具を色々取り出して、炊いてくれた
俺「す、すげえな」(ここからキャンプマンの家が見えてるやん。家の炊飯器で炊いて持ってきたらいいのに)
0570底名無し沼さん (ワッチョイ 83e6-DhVj)
2019/07/14(日) 06:18:28.27ID:aOPj6WCQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています