寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-M13Q [111.107.191.70])
2019/06/17(月) 00:51:51.09ID:etBLbBhGahttps://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545210277/
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 56
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1549301749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0008底名無し沼さん (アウアウイー Sad3-/OUe [36.12.11.125])
2019/06/21(金) 19:45:22.77ID:mEElAyD/a0009底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-Hx0X [60.79.248.173])
2019/06/21(金) 19:49:42.26ID:YdeYgE+l0#2買っとけばよかったと後悔してる
0010底名無し沼さん (アメ MM77-FwF9 [210.142.104.11])
2019/06/21(金) 20:32:25.79ID:GKS70EzPM実際に春先や秋に1000mのテン場行ったら夜中は5度切るし、フリースやら着込んでも寒くて辛いよ
まあ命の危険を感じる、なんてことはないから行けるといえば行けるけど
0011底名無し沼さん (ワッチョイ 1afd-1Nzm [133.207.13.224])
2019/06/22(土) 14:41:35.54ID:aHm85Cow0着込んで寝ればええんやで
それよりも底冷えが問題や
0012底名無し沼さん (ブーイモ MM77-a9mP [210.148.125.26])
2019/06/22(土) 15:13:05.91ID:jmsuInuKM0013底名無し沼さん (ワッチョイ aa16-Jj/R [219.168.255.62])
2019/06/22(土) 15:33:32.67ID:iWsEFyMW0関東の平地の認識だと
5℃とか0℃とかはもう冬の気温だよね
0014底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-Hx0X [60.79.248.173])
2019/06/22(土) 21:11:36.70ID:2v/zqq0c00015底名無し沼さん (ワッチョイ aa16-Jj/R [219.168.255.62])
2019/06/22(土) 23:09:13.26ID:iWsEFyMW0人による
俺ならプラス気温で、ダウン500g程度の物
マイナス1桁ならダウン600g程度の物
を買う
化繊で最低使用温度マイナス12℃の物は、経験上0℃以下では使いたくない
0016底名無し沼さん (スププ Sdca-OzJs [49.96.35.126])
2019/06/25(火) 16:11:23.41ID:Ik5Jn1gFdhttps://outdoorgearzine.com/best-sleeping-bag-for-winter/amp
0017底名無し沼さん (アウアウカー Sadb-Jh8d [182.251.127.202])
2019/06/25(火) 19:22:24.40ID:F80ANktIa登山とかなしでキャンプ場でキャンプだけなら実際そうだしシュラフスレは両方の層がいるから話噛み合わないのはよくある。
0018底名無し沼さん (ワッチョイ ea63-YKEd [157.192.180.82])
2019/06/26(水) 20:18:20.87ID:cBuu5ZP40アマゾンの安い奴はやめた方が良い?
バイクパッキングで自転車に積む感じなんだけど・・・・
山とか行かないで、関東のキャンプ場での使用なんだけど
0019底名無し沼さん (ブーイモ MM77-LuMA [210.149.254.222])
2019/06/26(水) 20:46:38.37ID:+3ZZbgDbMそれなら凍死とかまずないだろうから買ってみて寒い思いしたら高いの買ったら?
0020底名無し沼さん (ワッチョイ aa16-Jj/R [219.168.255.62])
2019/06/26(水) 22:43:06.34ID:5Z5G+AKw0何時使うかだな。
夏なら何でも良い
冬用で安いのは嵩張る、
0021底名無し沼さん (アウアウイー Sae7-pVvd [36.12.9.31])
2019/06/27(木) 06:42:24.69ID:r/FPAkRua0022底名無し沼さん (スププ Sd9f-jWsr [49.96.34.37])
2019/06/27(木) 18:54:51.16ID:aKrXekB/dシュラフ、マット、テントその他のキャンプ道具を自転車に積載する事を考えると
小さくならない安物シュラフは自転車に専用出来ないのでは?
0023底名無し沼さん (ワッチョイ 7f63-3EWo [157.192.182.186])
2019/06/27(木) 21:35:36.74ID:d90SvQB80安いのは嵩張るんですね
再考してみます
ありがとうございました
0024底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.97.154])
2019/06/28(金) 10:39:18.02ID:beTh7Nr2dサッパリ分からん
調べすぎてアタマ痛くなってきた…
助けて
0025底名無し沼さん (オイコラミネオ MM27-9J16 [150.66.78.52])
2019/06/28(金) 11:25:21.95ID:JypciFM8Mナンガ、モンベル、イスカ 使ったけど
ナンガ
ダックダウンや形がイマイチで重量の割には暖かく無い
モンベル
可もなく不可もなく
イスカ
AirのXモデル 少し重いけど、形もダウン配分もよくグースダウンが暖かい 三社の中で一番価格が一番高くて、重いけど一番快適に寝れる。
0026底名無し沼さん (ラクペッ MMa7-+1IU [134.180.1.137])
2019/06/28(金) 11:27:28.45ID:jT8zCORVMスノーピークいっとけ
ほんとのアドバイス言うとシートゥーサミットもいいよ
0027底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-7e/k [182.251.123.230])
2019/06/28(金) 12:10:46.60ID:0a75l8obaその辺なら大差ないから値段とか入手しやすさとかで選んで良いと思う。
0028底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.97.154])
2019/06/28(金) 12:15:43.03ID:beTh7Nr2d>>26
>>27
皆さんレスありがとうございます
シートゥサミット調べてみます
近いうちにエルブレス行くので
実物見て決めます
ありがとうございました!
0029底名無し沼さん (オッペケ Sre7-hl3N [126.34.117.67])
2019/06/28(金) 12:27:43.61ID:3/ES8K9rr0030底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.97.154])
2019/06/28(金) 12:28:57.59ID:beTh7Nr2d0031底名無し沼さん (ブーイモ MM07-GWvS [210.149.252.48])
2019/06/28(金) 14:27:53.08ID:NQdn9/d8M0032底名無し沼さん (ワッチョイ 5364-P/jJ [122.215.32.96])
2019/06/28(金) 19:54:47.79ID:QCNNAWFI0イスカ小さめって聞いたけどどうなの?
俺もこの三社で迷っている、、、ちな今コールマン
0033底名無し沼さん (スププ Sd9f-jWsr [49.96.34.37])
2019/06/28(金) 21:36:42.83ID:kBxO/eK8d174cm 68kgだけどイスカで不都合ないよ。
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/06/28(金) 22:19:17.15ID:+TB9rPlF0小さいのが気になるならモンベルに逃げておけば良いんじゃね?
0035底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.97.154])
2019/06/28(金) 22:56:21.51ID:beTh7Nr2dこれにカバーとインナーシーツ買ったら((((;゜Д゜))))
無難にモンベルかな…と思っております
0036底名無し沼さん (ブーイモ MM07-GWvS [210.138.179.44])
2019/06/29(土) 00:52:15.22ID:uxJZv6IgM0037底名無し沼さん (スププ Sd9f-jWsr [49.96.34.37])
2019/06/29(土) 04:25:08.82ID:t3PMK7UHd安物のダックダウンのナンガを同等の価格で買うより遥かに無難
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 43eb-dRET [182.158.128.23])
2019/06/29(土) 09:23:04.24ID:p1ZcW9C10ほかのメーカーならマシなんだろうか
0039底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-9J16 [106.168.168.137])
2019/06/29(土) 09:33:20.50ID:fZgpExeO0イスカのジッパーは噛まない
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/06/29(土) 10:04:48.87ID:hEUu04Kf0YKKのNo5コイルファスナーならナンガのパーツ付くぞ
但し、持ち手が1つで、表裏に移動するタイプのスライダーには、付かない
0041底名無し沼さん (ブーイモ MM07-GWvS [210.149.254.60])
2019/06/29(土) 12:01:38.86ID:Cx0MH0VuM細かいところまで気が利いてる
0042底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.97.154])
2019/06/29(土) 13:09:21.87ID:LbKKQPIUd厳しい
0043底名無し沼さん (スププ Sd9f-jWsr [49.96.11.89])
2019/06/29(土) 15:35:20.41ID:JZkh5/T7d比較レビュー:冬用ダウンシュラフ 極寒の冬山でもぬくぬくと熟睡できたのは?
https://outdoorgearzine.com/best-sleeping-bag-for-winter/amp
保温性についてナンガはイスカ、モンベルに劣るようだな。
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 7f63-3EWo [157.192.176.130])
2019/06/29(土) 21:54:05.40ID:0zPjpkP90夏の暑い時期にもインナーシーツのみで寝れますか?
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/06/29(土) 22:17:19.25ID:hEUu04Kf0劣ってもええやん、自分の求める温度帯に合っていれば
ナンガが630g以上ダウンが入ったモデルが無い訳じゃないから。
そのレビューイスカが-15℃他が-10℃の表記だから暖かくて当然
ダウン量が同じでもフィルパワー違うから、イスカが暖かくて当然
その分UDDって言う特徴に振っているんでしょ。
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 7f72-G1xN [61.86.126.169])
2019/06/29(土) 22:35:29.25ID:7hi1eUi10そんなもん場所によるわ
0047底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-XAmP [60.36.138.122])
2019/06/30(日) 05:21:17.98ID:m7uHR2Xx0暑い時期でも、夜明け前の最低気温は何度かな
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-9deW [60.79.248.173])
2019/06/30(日) 09:22:13.85ID:VX3BzSI90夏ダウンハガー#3
春、秋ダウンハガー#1でええやろ
0049底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-9NVx [211.122.228.230])
2019/06/30(日) 20:09:03.72ID:2v9PHtYj00050底名無し沼さん (ワッチョイ 5364-P/jJ [122.215.32.96])
2019/06/30(日) 20:30:05.96ID:h5Nuiin50同じって書いてあるブログもあれば、違うってのもどこかに書いてあったから、正直迷う。。。
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/06/30(日) 21:37:05.96ID:ac0zD6Gl0このレビューでナンガが寒いとは思わんな
寒さに対して選んだダウン量が足りなかった、と理解した。
UDD BAG 630DX
快適使用温度 / 下限温度:-5℃ / -10℃
-15度で使ったらしいが寒くて当然やな
¥50,000 +Tax
若干値上がりしとるね。
モンベルの方が安くて暖かいって言うなら
コラボのオーロラでダウン量多いの選べば良い
0052底名無し沼さん (スププ Sd9f-jWsr [49.98.75.162])
2019/06/30(日) 22:09:18.81ID:aOpw5OHZd条件はモンベル、イスカ、ナンガで同一。
ナンガだけ寒さに対しダウンが足りない訳ではない。
条件を厳しくすれば違いが顕著に出る。
結果、ナンガはモンベル、イスカと比較して寒いと言う事。
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-3te8 [60.42.253.104])
2019/06/30(日) 22:28:25.59ID:LBbWi79D00055底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-3te8 [60.42.253.104])
2019/06/30(日) 23:07:48.63ID:LBbWi79D0重量と価格?
比較して何がしたいん?
0056底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-9NVx [211.122.228.230])
2019/06/30(日) 23:12:21.76ID:2v9PHtYj0【リミット温度】-10℃【コンフォート温度】-4℃
>>55 何がしたいん?ってw
0057底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-3te8 [60.42.253.104])
2019/06/30(日) 23:14:02.71ID:LBbWi79D03メーカー並べて比較してどれが一番寒いって提示して何がしたいのかって聞いてるんだけど
意図があってやってるんだろ?
0058底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-9NVx [211.122.228.230])
2019/06/30(日) 23:19:07.29ID:2v9PHtYj0使用感だけのインプレでは無いじゃん?重量、価格も考慮した時にどう選ぶのか
ナンガは1ランク上を選ばないといけない、というと収納性と予算変わってくるやん
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-3te8 [60.42.253.104])
2019/07/01(月) 00:08:47.43ID:oAV3SEOv0はじめに一ランク上げればッて書いたんだが後付けで予算と収納性なんて言いだしたから
なんか意図があるのかねって聞いてみたんだよ
番手変われば収納サイズ値段変わるのなんて当たり前の事だろ
0060底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-9NVx [211.122.228.230])
2019/07/01(月) 00:17:17.95ID:oleIQKD10当たり前とか逆切れされても困りますけど
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-3te8 [60.42.253.104])
2019/07/01(月) 00:29:18.82ID:oAV3SEOv0始めからそう言えばいいのに余計な逃げ作るから真意聞きたくなるんだよね
それはそうと当たり前って言うと逆切れになってしまうのかい?
至極普通の事しか言ってないと思うんだが
ま 見てる他の面々は詰まらん内容だろうからこれ以上はやめておこう
0062底名無し沼さん (ワッチョイ ff35-9NVx [211.122.228.230])
2019/07/01(月) 00:40:59.10ID:oleIQKD10値段重量スペックを大凡揃えてあのラインナップだろうに
1ランク上ってのも後出しな気はするけど。
まぁ、不毛な話だからもう止めましょう
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/01(月) 02:05:04.69ID:2CAq6YQM0良く見ろイスカは-15度のモデルじゃね?
0064底名無し沼さん (スッップ Sd9f-5eet [49.98.157.11])
2019/07/01(月) 02:33:50.76ID:mmmmZsvZd0065底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-7e/k [182.251.134.33])
2019/07/01(月) 09:50:04.38ID:wVoLiaXSa0066底名無し沼さん (ワッチョイ 0321-hl3N [60.57.64.217])
2019/07/01(月) 10:20:56.94ID:MbknpAD/00067底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-CYTO [106.133.96.2])
2019/07/01(月) 12:36:45.35ID:YXH0HLMCaただ、俺は昔八ヶ岳でシュラフを濡らして一晩凍えて過ごした経験があるので、濡れに強いシュラフの方がありがたい
0068底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/01(月) 14:55:11.81ID:2CAq6YQM0下限-16℃、総重量:約1,200g、¥55,000〜 +Tax
AURORA light 600 SPDXで快適使用温度
-18℃
¥100,000 (税抜)
温度で合わせるとダックダウンのナンガは1ランク羽毛量増やさないと並ばないな。
国内生産なので値段激高いが
グースダウン同士でISUKA AIR 630EXと比べたらナンガの方が構造は良いんじゃね?
0069底名無し沼さん (ワッチョイ a316-bYGp [126.84.148.99])
2019/07/01(月) 17:45:36.08ID:zP+lS5So0中国製の安いのはダウン多いのばっかりのようで。
今持ってるのはダウン600gクラスで夏の北アルプスでは暑くてデカくて重いので、ダウン300gクラスのを買い足したい。
0070底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-CYTO [106.133.96.2])
2019/07/01(月) 18:20:08.41ID:YXH0HLMCaそのサイズで少しでも軽く小さくってのなら、定番はモンベル#3だけどね
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/01(月) 19:05:57.48ID:2CAq6YQM0ダウン300gの「安い」ダウンは
量も少ないし、FPも低いので暖かくないぞ。
ただ、小さいだけ
暖かさが必要無いなら薄い化繊でも小さくなるぞ。
0072底名無し沼さん (ブーイモ MM07-GWvS [210.138.178.118])
2019/07/01(月) 21:30:19.46ID:xBXgyDV/M山渓のオーロラ280DX
0073底名無し沼さん (スフッ Sd9f-jWsr [49.104.31.27])
2019/07/02(火) 00:14:42.88ID:lbES+DP7dオーロラは構造はシングルキルト、ダウンはダックダウン。
モンベル、イスカに構造、ダウンの質が劣る。
結果、モンベルとイスカにENで劣る。
お薦めはしないな。
定番のモンベルとイスカがお薦めだ。
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/02(火) 00:55:16.23ID:5GrZEjRJ00075底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7d-0rME [123.218.90.128])
2019/07/02(火) 01:26:37.69ID:rBSBpUOO00077底名無し沼さん (ワッチョイ 7f97-nHpS [123.108.157.81])
2019/07/02(火) 05:47:42.25ID:+g+jUa1R0900じゃないと無理
それ以下じゃ死にに行くようなもの
0078底名無し沼さん (ワッチョイ 4376-CYTO [118.7.248.203])
2019/07/02(火) 06:39:09.28ID:qzQ/+1Kr0冬の夜は同じ山の同じ季節でも、昨日は曇りで-3℃、今日は晴れで-10℃ってな感じだから、日によって適切なシュラフはモンベルで言うと最大で2番手分くらいぶれる
一番寒い気温を見越して大きいシュラフを用意するか、小さいシュラフとインナーとカバーで調整するかは本人のセンスと経験次第
0079底名無し沼さん (ワッチョイ 7f68-5eet [219.117.11.243])
2019/07/02(火) 07:06:08.51ID:YZJTqEI80むさしの山荘のオリジナルはどうかな
買うつもりだったけど、イスカのエアー280の色が良くて、買わなかったけど
0080底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-7e/k [182.251.136.35])
2019/07/02(火) 10:12:44.72ID:ZvI3EE1eaナンガのコラボで安いの探すのが無難だな
0081底名無し沼さん (ワッチョイ a316-bYGp [126.84.148.99])
2019/07/02(火) 10:39:24.87ID:esuDF5680そんなに都合の良いものってないんですね。
タケモかイスカの300g買います。
大は小を兼ねると思って処分価格だった暖かいシュラフ買ったけど、暑くて着てられないとは予想外だった。
0083底名無し沼さん (スフッ Sd9f-jWsr [49.104.31.27])
2019/07/02(火) 12:45:02.85ID:lbES+DP7d自ら認める寒がりなら無理だろうな。
荷物を軽量化する必要がある登山と違いキャンプなら
ダウン810gクラスを持っ行けばいい。
冬用マットも必要だな。
0084底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-/w0R [49.239.68.12])
2019/07/02(火) 20:20:01.58ID:QIwXGMjAM持ってるんだけど夏用にコンパクトなのが欲しい
何か手頃なものってありますかね?
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 7f63-3EWo [157.192.181.17])
2019/07/02(火) 22:10:47.42ID:8i+PueX10ダウンハガー800 2番私も持ってます
俺も夏用を一つ欲しい
寒いときはインナーシーツとして夏は単体で使えるようなシーツ探してます
0087底名無し沼さん (ワッチョイ a316-9NVx [126.36.105.196])
2019/07/03(水) 03:52:20.21ID:O5gimGmf0夏なら広げて掛け布団みたいにつかえばいいし、春や秋口でも不安のない十分な保温力。
最初の1つとしてはベストだと思うけど、所有してる人的には夏用がほしいのか
夏山の高山ならダウンウェア持って行くことは普通にあるけど、♯2があればそれら必要ないだろうし
結果的に軽量化につながる気はするけど、そうでもないのかな?
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 63cb-7e/k [14.10.101.160])
2019/07/03(水) 07:54:28.72ID:S//Xbnpo00089底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-CYTO [106.133.95.90])
2019/07/03(水) 09:14:34.23ID:KZ7Yxcpia0090底名無し沼さん (ブーイモ MM07-GWvS [210.148.125.70])
2019/07/03(水) 09:39:31.33ID:QiECx6OAMなるのもあるけど
0091底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/03(水) 09:59:35.10ID:Z9TyP0w50想定内はシュラフだけでヌクヌク
想定外でも停滞着を追加してヌクヌク
やろ、普通。
レジャーでレクリエーションな登山やろ
0092底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-7e/k [182.251.123.40])
2019/07/03(水) 10:04:03.63ID:QsfGksAga0093底名無し沼さん (スップ Sd9f-fSTj [49.97.109.84])
2019/07/03(水) 11:43:05.09ID:aJmup1kidそこへんのキャンプ場だと夏場ダウンハガー800#3だと暑そう
0094底名無し沼さん (アメ MM07-yo5O [210.142.96.51])
2019/07/03(水) 13:38:35.14ID:W1LZMmk+M0095底名無し沼さん (スップ Sd9f-5eet [1.72.9.191])
2019/07/03(水) 19:25:42.86ID:yIUfC404d0096底名無し沼さん (ワッチョイ 5307-/w0R [122.132.144.219])
2019/07/03(水) 20:31:14.18ID:qlrUbwTs0俺も寒いと思う
0度では工夫しないと快適に寝れない
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 6f58-bvzE [119.10.202.75])
2019/07/03(水) 20:43:00.64ID:r32uWJtb0どれでも何かしら工夫は必要と思う
けど
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/03(水) 20:52:31.42ID:Z9TyP0w50化繊の封筒型なんて薄くても嵩張るんだよね
キャンプ民なら何でも良いと思う
0099底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe6-yo5O [133.218.143.173])
2019/07/03(水) 21:15:42.69ID:7veLrb8f0モンベルの800FPの#0と#3も持ってて、テント泊縦走も好きだけど、夏場は安い封筒寝袋使ってる
#3で暑いときなら着替え少ないから我慢
冬山の荷物に比べたら平気
夏用の軽量グッズ揃えてウルトラライトもしてみたいけどね
予算や保管考えるとなかなか難しい
0100底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-u1nZ [219.168.255.62])
2019/07/03(水) 23:48:26.44ID:Z9TyP0w50ふるさと納税枠が5万円あれば
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/11241/4583800
580g、中綿化繊150gの化繊マミーシュラフが3個手に入る
2万円なら1個
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/11241/4583768
諸元
https://item.rakuten.co.jp/eiko119/400-282/
メーカー
http://www.sanshin-seishoku.co.jp/catalog/spec/000086
鶴ヶ島に工場あるから国産かもよ
0101底名無し沼さん (ワッチョイ ff68-AH8H [219.117.11.243])
2019/07/04(木) 00:52:47.18ID:ub3Jbht00初期のダウンハガーの#3と変わらないくらいの暖かさしかなく、変わらないのではと思った
仕舞寸法は一回り小さいけど
イスカのエアー450にすればよかったと
0102底名無し沼さん (ブーイモ MM27-X8m6 [210.148.125.220])
2019/07/04(木) 01:25:25.69ID:16n6IR8FM狭く作るほどスコアが上がるEN値の弱点をよく突いてる
動くと空気が抜けてダウンが潰れる実用性皆無のベンチマーク専用シュラフ
0103底名無し沼さん (スップ Sd1f-eIEL [49.97.100.124])
2019/07/04(木) 05:55:19.54ID:UYVhwL24d初シュラフなんで何とも言えないけど
当分出番無さそう
私は自転車で持ち運び埼玉のキャンプ場での使用する予定です
0104底名無し沼さん (スフッ Sd1f-4ynD [49.104.31.27])
2019/07/04(木) 07:17:55.49ID:vGMEAuFUd比較レビュー:冬用ダウンシュラフ 極寒の冬山でもぬくぬくと熟睡できたのは?
https://outdoorgearzine.com/best-sleeping-bag-for-winter/amp
実用で保温性でモンベルに劣るナンガは実用性マイナスか?
今日も墓穴を掘るナンガ工作員のプーイモであった
0105底名無し沼さん (スッップ Sd1f-/tA/ [49.98.145.123])
2019/07/04(木) 07:54:40.77ID:3SgaSKtLdヒロシ好きな人も大体ナンガ選ぶし
0106底名無し沼さん (ブーイモ MM27-ON7Z [210.149.255.53])
2019/07/04(木) 08:30:57.27ID:DSYCW/m+Mあれれ
おじさんどうして早口になってるの?
0107底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-f7WP [182.251.125.6])
2019/07/04(木) 08:55:30.41ID:3z4ScKnba■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています