寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-M13Q [111.107.191.70])
2019/06/17(月) 00:51:51.09ID:etBLbBhGahttps://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545210277/
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 56
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1549301749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-6eqr [153.130.142.98])
2019/09/13(金) 01:37:38.99ID:kuqsrvEQ0リミ-15度のシュラフを、外気-15度でぬくぬくだと言ってる時点で信憑性がないわな
0787底名無し沼さん (ブーイモ MMab-ivV0 [163.49.214.7])
2019/09/13(金) 04:49:56.27ID:iZHbbG3VMなんだろうと今更見てきた
ジッパーだったりチャックと書いてたり
ファスナーと統一してない時点でアホかと思ったが金持ってるな
スペックだけならイスカが一番高いので結論も最初からわかっているバカ誘導記事だろ
1ページ目途中で切った
0788底名無し沼さん (ワッチョイ f5e9-+dKN [182.22.132.5])
2019/09/13(金) 05:07:10.35ID:pgzTWzuI0高価な寝袋買って不満点がそんなにボロボロ出る訳無いわ
殆どの人は満足して良かった所を述べるだけ
大体、同じ温度帯の寝袋をメーカー毎に同時期に複数所有する人が少ないから
欠点も寝袋全体か特定メーカーのかもわからない
0789底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/13(金) 06:58:53.71ID:GIBk/WgK0だからこそ高価な寝袋で不満に思う点、の情報は有用なんじゃないですか。
あるメーカーのこの寝袋で寝たら、丸々の部分だけ寒く感じた、とか
3次元的に作られていないと、ドローコード絞った時に、寄り方が不均衡だとか
0790底名無し沼さん (ブーイモ MMe9-ivV0 [210.149.250.24])
2019/09/13(金) 08:04:28.40ID:yX+OdAOMMただし、利用者の身体スペックに使用時の気温や場所が揃ってないとゴミデーター
例えば
代謝率高いけど発熱するようにモノ食わずに寒かったとか参考以前にアホだろうとしか思えない
0791底名無し沼さん (ブーイモ MMe9-ivV0 [210.149.250.24])
2019/09/13(金) 08:06:13.01ID:yX+OdAOMMまちがえた
睡眠時に体力回復するための発熱するもの食わず寒かった
なんてのは全く参考にならないと書きたかった
0792底名無し沼さん (スフッ Sd43-7V1F [49.104.26.81])
2019/09/13(金) 12:40:50.23ID:1U5oTgEQd>性能を比べるならナンガもスペック揃えてグースダウンのSPDXの同羽毛量の商品で比べるべき、
>
ナンガはイスカと参考価格が全く同じ、モンベルより高価なのだが?
0793底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/13(金) 12:53:24.15ID:GIBk/WgK0販売価格が同じなら、国産のナンガの方が人件費が高い分、質が落ちるのは当然と考えるべき
0794底名無し沼さん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.167.235])
2019/09/13(金) 13:02:56.09ID:pveqcbmzd0795底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-jCzk [106.133.81.190])
2019/09/13(金) 13:04:45.68ID:fClRPoE3a0796底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-WELh [126.205.69.66])
2019/09/13(金) 13:31:06.86ID:aNZ7/yhu00798底名無し沼さん (ドコグロ MM13-EJGV [119.243.52.51])
2019/09/13(金) 13:48:51.49ID:w1pCHr7OM0799底名無し沼さん (ワッチョイ 23ac-6eqr [219.126.236.243])
2019/09/13(金) 13:57:47.76ID:1Ptfc25z0商売としては成功だろうけど、キャンパーはともかく登山者が使用するもんじゃないでしょ
0800底名無し沼さん (ドコグロ MM13-EJGV [119.243.52.51])
2019/09/13(金) 14:10:23.50ID:w1pCHr7OMまさかDXで登山だキャンプだ言い合ってんのか?w
0801底名無し沼さん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.167.235])
2019/09/13(金) 14:19:18.63ID:pveqcbmzd確かに高いが、お前の意見は毎回極端で辟易する
お前が買わなきゃいいだけなんだからデタラメ流すな
カメラスレにいそうなタイプだな
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/13(金) 14:27:26.98ID:GIBk/WgK0冬用は化繊2000gマミーで低見の見物
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/13(金) 14:34:00.56ID:GIBk/WgK0ダウンバッグ1100std持っているけれど
暖かいで。
圧縮時でも小さくは無いから登山向きでは無いのだろうが
冬に停電したら集中暖房死ぬからって買ったが、暑いので
普段はイスカのポカラ使っているわ
0804底名無し沼さん (ブーイモ MM99-ivV0 [202.214.167.24])
2019/09/13(金) 15:50:22.21ID:slo5QU6OM流石にそんなアホな事言うやつ・・・アホ
0805底名無し沼さん (エムゾネ FF43-AU+w [49.106.192.148])
2019/09/13(金) 16:46:42.54ID:fQx4A5KbF799はずっとボケレスしてるが何がしたいん、こいつ?
0806底名無し沼さん (ラクペッ MMc1-8RyH [134.180.0.10])
2019/09/13(金) 16:50:20.88ID:EyGWuHXDM0807底名無し沼さん (ワッチョイ 2308-AU+w [125.30.113.9])
2019/09/13(金) 17:25:01.40ID:ZjfSqaLG00808底名無し沼さん (スフッ Sd43-7V1F [49.104.26.81])
2019/09/13(金) 17:50:12.86ID:1U5oTgEQd多品目少量生産はコストアップ。
自社ブランドだけで販売した方が良いのだが。。
0809底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-CFUL [106.181.73.4])
2019/09/13(金) 19:15:11.64ID:fGZn8zgNaめっちゃ楽しみ
早く冬になんないかなぁ
0810底名無し沼さん (ブーイモ MM99-ivV0 [202.214.167.24])
2019/09/13(金) 19:29:08.41ID:slo5QU6OM湯につけてほぐし直したら元通りに戻る?
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 2372-D/HZ [61.86.126.169])
2019/09/13(金) 19:50:08.75ID:CuCyBBXk00812底名無し沼さん (ブーイモ MM99-ivV0 [202.214.167.24])
2019/09/13(金) 20:07:59.63ID:slo5QU6OMそれだけでほぐれると勘違いしてる子は未経験者の法則!
実際はある程度乾いてきたらほぐしてを数回繰り返す必要があるんだよ
今回面倒で干しっぱなしにしてだまのまんまになっちまって・・・3ヶ月放置
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 75cd-EzgZ [118.108.226.139])
2019/09/13(金) 20:19:02.25ID:rc+KphmB0わかってるなら尚更放置するなよw
0814底名無し沼さん (スフッ Sd43-ie7I [49.104.18.126])
2019/09/13(金) 21:05:57.84ID:TA1LpM2Pdこのまま行くと使用前日まで放置しそうだから早めにほぐしとけ
0815底名無し沼さん (ササクッテロレ Spb1-rWx/ [126.245.67.246])
2019/09/13(金) 21:06:25.64ID:nI5KX9v+p乾燥適当にやったからダマになっただけだろ、甘えるな
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 7572-Nx9I [118.236.236.109])
2019/09/13(金) 22:12:10.35ID:AtsmuqYW0イスカエアsl買うより安いけど欠点もあったりするの?
0817底名無し沼さん (ワッチョイ c560-6eqr [180.196.6.167])
2019/09/13(金) 22:13:06.25ID:uPhwN5CP0元イスカのおっさんが創業
イスカに似ていてほぼ同じようなもん
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 3d94-rWx/ [58.1.107.78])
2019/09/13(金) 22:26:34.62ID:lB0pS9c00イスカのサポートが受けられない
0819816 (ワッチョイ 7572-Nx9I [118.236.236.109])
2019/09/13(金) 22:39:41.09ID:AtsmuqYW0安さは魅力だけどダックとグースで寒さの違いを知らないからちょっと悩むな
0820底名無し沼さん (ワッチョイ c560-6eqr [180.196.6.167])
2019/09/13(金) 22:41:37.16ID:uPhwN5CP0ただグースの方が羽毛がデカいからFPが高くなりやすいってだけで
0821底名無し沼さん (ブーイモ MM99-ivV0 [202.214.167.24])
2019/09/13(金) 22:45:52.35ID:slo5QU6OMそうだよ!
甘えてるんだよ
もう一度洗って治るならやりたいけど
する気出ないんだよ
彼女ほしい!!
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 1d84-w0jG [202.223.101.235])
2019/09/13(金) 23:33:34.14ID:vGMvxFBO0イスカのサポートなんてガムテープ貼るだけじゃんいらねえわw
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 6540-AU+w [222.148.233.187])
2019/09/14(土) 02:46:37.58ID:3uqsr0yv0そんなあなた開く前提で買わねーよ
ジャケットに穴空いても修理になんか普通出す?貧乏臭ぇ〜
0824底名無し沼さん (ブーイモ MMab-ivV0 [163.49.206.249])
2019/09/14(土) 03:05:11.33ID:WJ+0NiXOM修理して使わないのは底辺の証明
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 23a7-CFUL [61.46.48.90])
2019/09/14(土) 03:18:46.55ID:1W825Xl30ジャケットとは違うなにかがあるんだよ
まだ寝袋破ったことないけど、もうこいつ以外じゃだめなんだ
0826底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-8V2i [150.66.76.65])
2019/09/14(土) 05:31:30.11ID:uJzPd+hBMオレはもうダックは使わないけどね
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/14(土) 06:15:22.48ID:P8azeODU0街で着る服は、多少見栄えは気にするでしょ
登山用の停滞着なら、道具だから使えれば構わない
1年で不注意で穴開けたら修理するが
10年使ったなら、良い機会だからと買い換える
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 6540-AU+w [222.148.233.187])
2019/09/14(土) 11:12:18.02ID:3uqsr0yv0街着は気にするよな 確かに…
俺もそのスタンでいいと思うんだよ さすがに1年じゃね
なら余計見た目を気にしないならパッチでも塞がるわけで、羽毛と熱さえ逃げなければよくないかな?
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/14(土) 12:33:21.73ID:P8azeODU0モンベルやナンガは結構キレイに直してくれるみたいなのよ
うっかりさんには修理受付してくれる直営店も多いのでモンベルが良いと思う
直営店持ち込みなら送料掛からないようだし
ナンガは直営店って何店も無いから
無償修理でも往復送料の自己負担も考えたら、軽微な修理なら持ち出し金額はそんなに変わらない。
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-cPYG [219.168.255.62])
2019/09/14(土) 12:40:44.35ID:P8azeODU0ダウンのシール補修品はクリーニング受付拒否とかもあるだろうし
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 4d74-6eqr [114.152.158.73])
2019/09/14(土) 13:45:04.98ID:byFelbKR0ダウンだけは移植しようぜ
ただし、細かく粉になったダウン部分は捨ててもらう事になるけどさ
俺個人の話ですが
800FP以上のはこのコナちゃん化が激しいらしいから買わないように避けてる
0832底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-JF9q [153.140.111.62])
2019/09/16(月) 12:39:01.21ID:GjWvSGAYMかなり多種の花粉アレルギーをもってるので春から秋はパス。
もっといいのがあるのはわかるけど。
これが俺の金銭的限界。低山ぐらい登りたいのだけど。
0833底名無し沼さん (スフッ Sd43-7V1F [49.104.20.156])
2019/09/16(月) 15:09:13.54ID:hiXfk0m8dいい色買ったな。おめ。
冬用マットも必要だな。
0834底名無し沼さん (スププ Sd43-jeJi [49.96.17.58])
2019/09/16(月) 17:53:00.56ID:ttf++uiGd掛け布団にして対応してるが、新しいのが欲しくなってきました
基本は1泊程度だから、背面がないキルト型やフードレスを考えてますが、あんまりレビューが見当たりません
平凡な登山者が割り切って使うのはリスキーなんでしょうか?
0835底名無し沼さん (スププ Sd43-KHhA [49.98.90.237])
2019/09/16(月) 18:00:08.64ID:l7ArvHRPdsea to summitのember使ってるけど
気温が一桁切らない状況なら、特に着込む事も無く快適
流石に零度付近になったら普通のシュラフが気持ち良くなって来るけどね
0836832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/16(月) 18:01:29.81ID:J76I2lhO0マットはsea to summt の7000円か8000円ので悩む。
R値4ならいけるかと
0837832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/16(月) 18:06:17.99ID:J76I2lhO0マットはsea to summit の7千円のコンパクトか8千円のワイドかで悩む。
R値は4だし。いびきがうるさいので、横向きに寝る可能性を考えるとワイドも捨てきれないんだよね。
0838832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/16(月) 18:07:13.32ID:J76I2lhO00839底名無し沼さん (ワッチョイ fda4-KsAi [218.221.78.197])
2019/09/16(月) 18:19:22.00ID:F1VikfiK0夏用揃えないといけないのめんどくせえ
0840底名無し沼さん (スフッ Sd43-KHhA [49.106.203.95])
2019/09/16(月) 18:19:56.77ID:gDNJPfcQd登山じゃ無いならワイドにしとけば?
0841底名無し沼さん (スププ Sd43-jeJi [49.96.17.58])
2019/09/16(月) 18:24:26.57ID:ttf++uiGd即レスありがとうございます
因みに、マットは何を使用されてます?
Zライトソル、エバニューの古いペラペラマット+klymitイナーシャのどちらかでの運用を考えてます
0842底名無し沼さん (スフッ Sd43-KHhA [49.106.203.95])
2019/09/16(月) 18:28:12.07ID:gDNJPfcQdこの夏は、サーマレストのuberliteで南アルプス行って来た
0843832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/16(月) 19:01:17.25ID:J76I2lhO0すいませんがその時のマットのR値って幾つでしたか?
0844底名無し沼さん (ワッチョイ fda4-KsAi [218.221.78.197])
2019/09/16(月) 21:48:52.84ID:F1VikfiK0klymitのINSULATED V ULTRALITEってのだねー
上で寝っ転がると実に温かいんで夏以外にはいいんだと思うけど夏用がほしいw
rは4.4
0846832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/16(月) 22:18:42.14ID:J76I2lhO00847底名無し沼さん (スププ Sd43-jeJi [49.96.16.7])
2019/09/16(月) 23:28:43.73ID:vs1yrGGtd参考にさせていただきます
キルトだと海外モデルでも手が出るので楽しみです
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 2372-D/HZ [61.86.126.169])
2019/09/17(火) 00:44:00.04ID:UQpwDgSx0オレも同じ選択
ダウンハガー650#1
だいぶ前に買ってまだ使ったことないけど
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-C5Z7 [126.36.55.156])
2019/09/17(火) 04:13:04.88ID:L3Gj10jx0そもそも背面のロフトなんて絶対潰れるわけだから必要ないんだろけどうな
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 65e0-Ws8h [222.10.85.183])
2019/09/17(火) 12:37:35.97ID:WIU13Q1f00851底名無し沼さん (ワッチョイ 4d74-6eqr [114.152.158.73])
2019/09/17(火) 12:48:08.63ID:ueBEGfA30ただ・・・シュラフを0度で膨らましたら
シュラフの中に入ってる空気が0度なので温まるまでガクブルする
暖かい空気が出来た時に膨らますのが大事
0852底名無し沼さん (アメ MM39-X+EL [218.225.233.210])
2019/09/17(火) 16:02:54.49ID:CW2UnIyoMへぇ!
言われてみればダウンの中じゃあまり空気が動かないしな
冬場は出すタイミングを考えてみよう
0853832 (ワッチョイ 35d5-JF9q [150.246.190.66])
2019/09/17(火) 19:09:32.13ID:fBVnFVi700854底名無し沼さん (ワッチョイ c560-6eqr [180.196.6.167])
2019/09/17(火) 21:33:28.07ID:olbc86co0まあ何番でもマットがそれなりじゃないとダメだけど
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-6eqr [153.130.142.98])
2019/09/17(火) 21:51:55.62ID:M0z0UjjE00856底名無し沼さん (ワッチョイ c560-6eqr [180.196.6.167])
2019/09/17(火) 22:03:33.92ID:olbc86co0クローズドセルならアルミ蒸着タイプしかないし
高断熱性能だと結局保温材入りのエアタイプしかないのかな?
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 4db5-MPQP [114.170.52.189])
2019/09/17(火) 22:17:40.78ID:Er+/AIpv0車でのキャンプなので大きさは気にしません。真冬のめちゃくちゃ寒い時期は行かないと思います。晩秋くらいまではできれば行きたい。
中国地方で、そんなに標高高いトコ(何メートルとかは分からないけど)は行かないかな。ほぼ平地とか海近くとかが多いと思います。
0858底名無し沼さん (ササクッテロル Spb1-AU+w [126.233.38.172])
2019/09/17(火) 22:20:59.97ID:eUt3SY8Yp0859底名無し沼さん (ブーイモ MM43-nc80 [49.239.65.76])
2019/09/17(火) 22:22:18.39ID:WL9c6EUeMメーカーの最低温度は安眠出来る最低温度じゃないです
凍死しない温度です
+10〜20度はみてください
封筒型は夏しか無理です
0860底名無し沼さん (ブーイモ MM43-nc80 [49.239.65.76])
2019/09/17(火) 22:26:50.40ID:WL9c6EUeMそれ以降の時間は死ぬと
車なら化繊のほうが安いです
ダウンはコンパクトになりますが高く
数万円にどうしてもなります
何回失敗してもいいなら安いシュラフに挑戦してもいいですが
一回で決めたいなら一流メーカーでないと無理です
0861底名無し沼さん (ブーイモ MM43-nc80 [49.239.65.76])
2019/09/17(火) 22:31:17.49ID:WL9c6EUeM0度まで耐えられると記載されてますが
ギリギリ死ぬ温度が0度です
実際には10度ぐらいが耐えられる限度です
それも限界まで着込んでの話で
ダウンャケット靴下三枚ニット帽・・・です
0862底名無し沼さん (ブーイモ MM43-nc80 [49.239.65.76])
2019/09/17(火) 22:34:07.52ID:WL9c6EUeM車ならコンパクトになる必要ないので
リッジレストラージがおすすめです
硝子が温度を通すので
外気温と同じ温度まで車内は下がります
0863底名無し沼さん (スフッ Sd43-ie7I [49.104.18.126])
2019/09/17(火) 22:55:20.31ID:nZjKTFv5d行きそうな場所の最低温度は調べておいた方が良い
実際には風や標高で更にマイナス3℃くらいは変わるし余裕は必要
アマでレビュー多くて評価高い寝袋ならたぶん大丈夫じゃないかな?
ホワイトシークのマミー持ってるけどマイナス2℃までは全然余裕だった
最低がマイナス15℃までだから寒いと困るけど、でもマジでデカいよ
0864底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-nn0l [111.239.161.119])
2019/09/17(火) 23:22:37.28ID:Y65NFqeeaアルファライトより安くて、センタージッパーだから車中泊向きらしいと聞く
店頭で1300の現物見て、あまりのデカさにのけぞったが
0865底名無し沼さん (スップ Sd03-bVOt [1.72.4.253])
2019/09/18(水) 17:50:57.87ID:Ev2dRG2ed結局イスカエア450買い足したけど暑かった
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 0343-AU+w [133.232.133.86])
2019/09/18(水) 17:57:06.34ID:ajaKyXfF0ところでエアを入れる防水バッグ買おうと思うけど、オススメとメーカーとサイズ教えて
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 3d94-rWx/ [58.1.107.78])
2019/09/18(水) 18:38:25.83ID:cL4vjhpC00868底名無し沼さん (ワッチョイ fda4-KsAi [218.221.78.197])
2019/09/18(水) 19:08:39.57ID:mMtO0Sww00869底名無し沼さん (アウアウクー MM31-wh5e [36.11.225.250])
2019/09/18(水) 19:24:35.49ID:nHmJ7W0RM0870底名無し沼さん (バットンキン MM29-oJiI [114.170.180.127])
2019/09/18(水) 20:30:40.33ID:mOqWLhZyMオススメ寝袋教えて
やっぱりマミー、ダウンがいいの?
予算1万以下
0871底名無し沼さん (スフッ Sd43-7V1F [49.104.19.136])
2019/09/18(水) 22:45:19.79ID:drMbj6GPd予算1万以下でダウン無理、オススメ無理
0872底名無し沼さん (ワッチョイ ddcb-Ivwm [106.72.169.128])
2019/09/18(水) 22:51:53.14ID:jJvpsJkM0どうせマットもなんも無いんだろ
0873底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-hFMq [153.248.138.120])
2019/09/18(水) 23:18:19.49ID:g2jlDhHjM0874底名無し沼さん (ワッチョイ 6540-AU+w [222.148.233.187])
2019/09/18(水) 23:58:17.79ID:qIkG/wn10寝袋屋さんも買ってもらわなくていいですって怒られっぞ
その予算ならバイクだし荷物工夫して毛布にコンパクトなお布団積むしかねーだろ
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 6b74-Ms+D [153.130.142.98])
2019/09/19(木) 00:14:05.55ID:/PkbhS2Y00876底名無し沼さん (ワッチョイ bd76-3t5Q [118.7.248.203])
2019/09/19(木) 05:18:09.59ID:xpPcj3JH0登山だって、寝袋だけ持って避難小屋で夜を明かすのが結構いるんだし
0877底名無し沼さん (スッップ Sd03-7c3W [49.98.175.168])
2019/09/19(木) 07:31:53.02ID:xd8b3Znid尼で獣臭いのしか選択肢がない
0878底名無し沼さん (スフッ Sd03-/UI9 [49.104.17.232])
2019/09/19(木) 07:47:19.65ID:a5prkDqSd値段を最優先して安物買いの銭失いを繰り返す
結局、定番商品を適切な値段で買うより高くつく
0879底名無し沼さん (バットンキン MMb1-4wiO [114.170.180.127])
2019/09/19(木) 08:32:36.43ID:TPEsWlbwM定番の寝袋教えて
バイクなんでなるべくかさばらないもので
0880底名無し沼さん (ワッチョイ c5cb-bPqq [106.72.169.128])
2019/09/19(木) 08:43:59.92ID:6u0O63vL00881底名無し沼さん (ワッチョイ 4d60-Ms+D [180.196.6.167])
2019/09/19(木) 09:05:48.53ID:UbUVaFex00882底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-3t5Q [106.133.95.124])
2019/09/19(木) 09:25:08.11ID:zuKCmbIDa定番はモンベルで、もう少し安いのだとプロモンテかな。他にも国内外で良いのはあるが割高
ダウンは化繊よりコンパクトになるが、濡らすと全く役にたたないのと、圧縮しないで保管する必要があるのがデメリット
尼で売っている安い寝袋は、縫製が雑だったり臭いがキツかったり、化繊は当然かさばるが、我慢をすれば使えないことはないレベル
0883底名無し沼さん (ワッチョイ cb0d-ACnl [49.253.13.114])
2019/09/19(木) 09:27:34.13ID:X77/opKU0>定番商品を適切な値段
の物ならみんなが教えてくれると思うよ。
いまのままなら永遠に1万以下の話にしかならん。
0884底名無し沼さん (ブーイモ MM71-t6wV [210.149.255.120])
2019/09/19(木) 11:31:46.17ID:J52q0CyoM納期はわからん
0885底名無し沼さん (スプッッ Sd03-/3ZE [49.98.12.160])
2019/09/19(木) 12:31:24.28ID:GlVGwMBPd先日ようやく20Fの方を試せた。
聞きたいことがあればどーぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています