トップページout
1002コメント332KB

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-M13Q [111.107.191.70])2019/06/17(月) 00:51:51.09ID:etBLbBhGa
モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545210277/
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 56
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1549301749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0565底名無し沼さん (ラクッペ MM1b-ZLYx [110.165.208.54])2019/08/28(水) 08:20:13.25ID:Hnc8dx8bM
>>564
ダウンパンツとダウンジャケットにダウンシューズ
0566底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-117p [111.107.191.12])2019/08/28(水) 08:46:49.81ID:VtuK9eg6a
週末寝袋持って山行く?
0567549 (ワッチョイ 2716-lNpu [126.107.17.136])2019/08/28(水) 11:42:57.34ID:+xd2sJvp0
>>563
ありがとう。いい加減な行動の書き込みにちゃんと反応してくれて。
寝袋はこれです
https://www.polewards.com/products/archives17fw/PWG15S0048.php
ダウン量が書いてない怪しげなやつだけど、たぶん600〜700gクラスかな。
去年2万円くらいで安売りしてたので・・・。

先週末の冷池山荘だったんで気温は6、7度くらいだったのでは。
着込んで掛けるのが普通ですよね。。
0568底名無し沼さん (ワッチョイ e716-cx4e [60.107.136.198])2019/08/28(水) 20:09:31.40ID:NsL/7qCW0
センタージップの寝袋と普通のマミータイプの寝袋なら無難に普通のマミータイプ買っておいた方がいい?
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-aVNv [150.147.167.152])2019/08/28(水) 22:57:50.29ID:7L2AU+cH0
Sp1がtrekkinnで2万前半で出てるぞ急げよ
0570底名無し沼さん (ワッチョイ a760-P0k6 [180.196.6.167])2019/08/28(水) 23:08:57.83ID:pnD8I7WD0
sp1じゃな
sp2からじゃないと実際使う気がしない
0571底名無し沼さん (ワッチョイ e3b2-MwvW [210.253.69.130])2019/08/29(木) 10:43:01.57ID:9Z9hylCk0
先週の農取小屋テン場は既にかなり寒くて
モンベルダウンハガー#2でちょうどいいくらいだった
夏場はなるべく荷物を軽くしたいけど
厚めの寝袋を掛布団にして使えば、薄いの要らない気がする
高いし
0572底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-hioB [126.36.107.5])2019/08/29(木) 11:33:16.66ID:QnvGwy7b0
穂高は結露が氷になってたらしいな
0573底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-hioB [126.36.107.5])2019/08/29(木) 11:36:00.07ID:QnvGwy7b0
SP1かうなら900♯5にニクワックスのがいいとおもわれ
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 8774-Lpwo [118.10.200.58])2019/08/29(木) 19:52:59.27ID:cONKAVMd0
冬キャンに備えてナンガ×山渓オーロラ900とモンベルのダウンハガー900EXPと悩んだ末コスパでナンガにしようかと思うんですが、幸せになれますか?
0575底名無し沼さん (スプッッ Sde2-GUTH [1.75.215.118])2019/08/29(木) 20:10:52.20ID:5CzqMZ0Ld
両方買ってインプレよろしく
0576底名無し沼さん (ワッチョイ 8774-Lpwo [118.10.200.58])2019/08/29(木) 20:18:07.86ID:cONKAVMd0
そんな金ねぇよ
0577底名無し沼さん (スフッ Sdc2-05nl [49.106.213.105])2019/08/29(木) 21:07:02.97ID:RPuo5w0Td
>>574
比較レビュー:冬用ダウンシュラフ 極寒の冬山でもぬくぬくと熟睡できたのは?

https://outdoorgearzine.com/best-sleeping-bag-for-winter/amp

暖かいのはナンガよりモンベル、イスカ。
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 8774-Lpwo [118.10.200.58])2019/08/29(木) 21:35:20.00ID:cONKAVMd0
>>577
有り難う
参考になったよ
でも欲しいモデルじゃなかった
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-GUTH [14.8.13.224])2019/08/29(木) 21:43:43.78ID:3z1EoOqh0
>>577
ナンガは何でオーロラライトじゃなくてちょい劣るUDDなんだよ?
しかし、ちょっとした雨だと一番早く湿るのか。意外だ
羽毛の撥水で唯一ビチャビチャにはならんとしても土砂降りの中で外で寝たりせんだろうしなぁ
オーロラライトでもう一回やり直せ
0580底名無し沼さん (ワッチョイ 46b9-CiUU [153.179.176.134])2019/08/29(木) 23:20:02.91ID:CH+NF/4B0
>>384のキルト8/11に届いたわ

800FP
ダウン量約540グラム
総重量約800グラム

まだ部屋で被ってみただけだけど、首元はしっかりコード絞ればかなり気密しっかりしてた
体の方は寒くなってから外で使ってみないとなんとも言えないけど、思ったよりスカスカしない感じ
秋のうちはフットボックス開いて掛け布団みたいに使うことになりそう
平地のキャンプでの使用だけど、真冬に試したらまた感想書くわ
0581底名無し沼さん (ササクッテロレ Spff-vWkd [126.247.64.36])2019/08/30(金) 11:32:20.17ID:uRyhV+KIp
世のオシャレキャンパーは冬シュラフは何使ってる?
嫁を冬キャンに連れ出すには、承認欲求を満たさせてやらなきゃいかんのよ。

俺が嫁用を選ぶなら山渓ナンガの900dxしかないと思ってるんだけど、オシャレかってのが分からん…
0582底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-1rww [106.132.131.110])2019/08/30(金) 12:36:45.59ID:TT1T6axna
寝袋を誰に見せびらかすんだよw
0583底名無し沼さん (ササクッテロレ Spff-vWkd [126.247.64.36])2019/08/30(金) 13:03:52.97ID:uRyhV+KIp
なんかわかんねーけど嫁は色々こだわってるから、もしかしたら寝袋にもそういのがあるのかなーって思ってさ。で、今回は俺からのプレゼントだから、嫁が喜びそうなオシャレなのがあるなら、それをあげたいなって。

超寒がりだから山渓ナンガ900とかだと安いし間違いではないんだろうけど、正直デザインがとうとかは分からん。とりあえずモンベルは俺が好きじゃないので、選択肢からは外してる。なんかあったら教えてほしいー。
0584底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-Lkhr [106.181.70.168])2019/08/30(金) 13:08:15.73ID:moqEbl5Ta
>>581
山渓ナンガ900なんて真っ黒なのおしゃれさの欠片もないだろ
あれはコスパ重視の寝袋じゃね?
俺は買ったけど
モンベルのダウンハガー800EXPがかっこいいと思う
0585底名無し沼さん (アークセー Sxff-JEF7 [126.226.58.156])2019/08/30(金) 13:16:14.25ID:jdC7unCXx
シートゥーサミットのサーモライトリアクターかなりいいね。
暑がりだからってのもあるけど、夏の北アならコンフォート12度のペラペラの化繊のシュラフとこれで十分だわ。
0586底名無し沼さん (ワッチョイ d2e6-jfW9 [133.218.177.84])2019/08/30(金) 13:39:18.51ID:maFl/cW80
>>583
パタゴニアの850FPの−7度対応シュラフ

モンベルイスカナンガに比べればコスパ悪いけど、ダウン量やFPで考えるとそこまで高くない
街中アウトドアファッションでもパタゴニアは強いからウケ良いんじゃないかな
0587底名無し沼さん (ワッチョイ a216-X+CN [219.168.255.62])2019/08/30(金) 14:27:08.03ID:bw60y4iW0
って言うか、嫁が好むデザインかどうかなんて、わからんわ
嫁にサイト見せて、好きなの選ばせろ
0588底名無し沼さん (ワッチョイ a216-X+CN [219.168.255.62])2019/08/30(金) 14:28:54.14ID:bw60y4iW0
マウント取りに行くなら
ウエスタンマウンテニアリングのバイソンで良いんじゃね?
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 227d-Il8q [123.218.90.128])2019/08/30(金) 17:01:39.65ID:zbMi5E7G0
>>579
ウルトラドライダウンの方がグレード高い
0590底名無し沼さん (スフッ Sdc2-05nl [49.106.213.105])2019/08/30(金) 17:48:16.05ID:Tp5shsrJd
冬場はマットの強化も必要だ。
expedのダウンマットも追加。
0591底名無し沼さん (ワッチョイ 46ef-DGtw [153.150.163.177])2019/08/30(金) 18:19:43.48ID:WE4V8rUd0
>>583
Feathered Friends
Murre EX 0 Women's Sleeping Bag
0592底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-SvOK [150.66.68.71])2019/08/30(金) 19:15:50.79ID:ZnjZoOpuM
シュラフも一枚でなんとかする時代は古いのに分厚い嵩張った糞背負ってる貧乏人が多いことw
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 1b64-eBx8 [122.215.32.96])2019/08/30(金) 19:37:22.95ID:2YSFcU/p0
俺は冬用に、米尼で「Klymit KSB 0° 4-Season Mummy Style Down Sleeping Bag, Oversized 」新調したわ
ま、デブだからな
0594底名無し沼さん (ワッチョイ 8f60-cRT5 [180.196.6.167])2019/08/30(金) 19:39:41.87ID:uNUnC+Rz0
>>588
それならヴァランドレでしょー
0595底名無し沼さん (スッップ Sdc2-SQf9 [49.98.164.66])2019/08/30(金) 19:46:03.78ID:Wjzm2amOd
エア810EXとパフ810EXってどっちがいいの?
0596底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-Lkhr [106.181.68.234])2019/08/30(金) 19:54:16.68ID:umqEGzF6a
>>590
コットにサーマレストじゃだめ?
0597底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-83+8 [210.138.208.114])2019/08/30(金) 21:53:58.91ID:eIK0bwbrM
>>596
モンベルにヘリノックスのサーマレストにナンガでマイマス30度も大丈夫だよ
0598底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-GUTH [14.8.13.224])2019/08/30(金) 22:04:46.71ID:OS4kS6Hd0
実際問題、日本でマイナス30度の状況なんてほぼ使う事は無い
0599底名無し沼さん (ワッチョイ a2a7-Lkhr [61.46.48.90])2019/08/31(土) 00:32:47.54ID:LOtT7xKr0
>>597
モンベルはなんなのさ?
0600底名無し沼さん (ワッチョイ a2a7-Lkhr [61.46.48.90])2019/08/31(土) 00:34:55.46ID:LOtT7xKr0
>>598
寒がりだから最善の防寒をしたい
0601底名無し沼さん (ワッチョイ 46bf-ZDSU [153.182.190.194])2019/08/31(土) 08:25:02.85ID:ZH4G4MUq0
>>599
サーマレストってのは商品名ではなくメーカー名なのさ
つまり皮肉だろ
0602底名無し沼さん (ワッチョイ a216-X+CN [219.168.255.62])2019/08/31(土) 11:35:46.61ID:aSyrLnnX0
>>600
何処かに唯一来た苦情が、
「暑過ぎる」
だったと言うシュラフがあったがな
0603底名無し沼さん (アウアウエー Safa-ezw0 [111.107.184.131])2019/08/31(土) 23:15:53.18ID:NY/ieDCla
いつまでもあーだこーだ寝袋言ってんじゃなくて山いけっつーの
0604底名無し沼さん (ワッチョイ a2a7-Lkhr [61.46.48.90])2019/08/31(土) 23:18:51.22ID:LOtT7xKr0
>>603
その山に行くために寝袋が必要なわけだが
0605底名無し沼さん (アウアウエー Safa-ezw0 [111.107.184.131])2019/09/01(日) 00:28:51.79ID:G48cM39Aa
>>604
いつまで悩んでんんだカス
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 227d-Il8q [123.218.90.128])2019/09/01(日) 08:09:55.58ID:EmBRXcvc0
剱岳行ったら山頂付近で3時間ほど並びが出来てた
0607底名無し沼さん (ワッチョイ 46f3-V+Zl [153.144.32.197])2019/09/01(日) 18:52:06.65ID:RcYFKlkw0
観光スポットかな?
0608底名無し沼さん (ワッチョイ 6bcb-2OEJ [106.72.192.96])2019/09/01(日) 21:21:29.05ID:wNC4mhcw0
サーマレストがチョココロネ状のNeoAir出してくれたらシュラフ要らんのと違う?
R値5.7で、、、
0609底名無し沼さん (スッップ Sdc2-BFXi [49.98.148.210])2019/09/02(月) 00:46:21.54ID:Qv54Jpocd
シュラフ選びで迷っています。

モンベルダウンハガー800#2と
イスカAir450xでは、どちらが暖かいのか、、

リミットはどちらも-6なんだけど使ってみての感想やおススメなどあれば教えて欲しいです。
0610底名無し沼さん (ワッチョイ 6bcb-2OEJ [106.72.192.96])2019/09/02(月) 01:24:39.63ID:qc7PYD7L0
ダウンハガー800#3にTherm-a-rest NeoAir Xlite WomanをINして寝る
寒い日は、ヴィヴィとマウンテンハードウェアのGhost Whisperer Hooded Down の上下を着て寝る
-17度までなら経験したが寒さ感じたことないな。
朝、あったまったダウン着たまま食事の準備できるのが良いと思ってる。
パンク防止にEVERNEW FPmat125は通年敷く
0611底名無し沼さん (スフッ Sdc2-Lkhr [49.106.213.173])2019/09/02(月) 01:24:43.26ID:41sTqJCid
モンベルは生地が柔軟でイスカは細い
寝心地の好みでメーカー決めたら、メーカー毎の対応温度で選べばいいよ
0612底名無し沼さん (スッップ Sdc2-BFXi [49.98.148.210])2019/09/02(月) 01:42:54.22ID:Qv54Jpocd
>>611
なるほど、ありがとうございます。きっと店頭で試着できるんですね。
リミット温度で比較して良いんですよね?
イスカAir450xがよくモンベルダウンハガー800#3と比較されているんですが、リミット温度で比較するなら同じ-6の#2だと思うんですよね(#3は確か-2)
なのに何故#3と比較されるのか、、つまり総合的に#3と同等の暖かさなのかな?と、なんかモヤモヤしていました。
店頭で店員さんに聞いても意見はそれぞれ違うしで。
0613底名無し沼さん (ワッチョイ 2208-GUTH [125.30.113.9])2019/09/02(月) 02:31:58.61ID:Gql3s9Mn0
>>612
イスカはEN規格の表記じゃないだろ
単純にカタログスペックでの温度比較は出来んでしょ
0614底名無し沼さん (スッップ Sdc2-SQf9 [49.98.170.77])2019/09/02(月) 03:59:44.80ID:veH0VGQzd
モンベルのはジッパーが油断するとすぐ噛むのだけなんとかしてくれればなあ
0615底名無し沼さん (スッップ Sdc2-SQf9 [49.98.170.77])2019/09/02(月) 04:08:36.80ID:veH0VGQzd
280X=#3
450X=#1.5くらい
だと勝手に思ってたわ
実際のところどうなの
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-udL2 [106.173.157.218])2019/09/02(月) 05:01:36.49ID:ta/7hxRo0
重量で比べるとか
0617底名無し沼さん (ラクッペ MM4f-VwNk [110.165.213.213])2019/09/02(月) 07:47:04.41ID:AXzfgQm/M
エアーマット使ってるけどゴツゴツの岩でも破れたことない
破れるってどんな使用したらなる?
0618底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-SvOK [150.66.67.47])2019/09/02(月) 08:03:02.27ID:Oj5+v5VdM
>>617
破れるからエアはやめろ!とか言ってんのデブだけだぞ
俺も穴開いた事ないしデブの言うことは聞かなくてよろしい
0619底名無し沼さん (アウアウイー Sa3f-ZHec [36.12.10.234])2019/09/02(月) 08:30:22.59ID:1evzrbS7a
>>618
これからも穴が開かないと良いですね。
0620底名無し沼さん (スップ Sdc2-W9+n [49.97.106.177])2019/09/02(月) 09:08:02.02ID:wEN2KJRdd
>>615
#3と450を所有してますが実際そんな感じですな
0621底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-x+Pl [182.251.252.38])2019/09/02(月) 09:09:16.14ID:D+ngOpNwa
エアでパンクしたら夜間の補修はほぼ不可能だわ。雪上なら絶対眠れない。1日確実に無駄になるね。
0622底名無し沼さん (スッップ Sdc2-BFXi [49.98.148.210])2019/09/02(月) 09:39:30.73ID:Qv54Jpocd
>>615
>>620

ありがとうございます
イスカ、暖かそうですね

>>614
ファスナーの噛み、結構あるみたいですね。地味にストレスかも、、

とても参考になりました。全体の重さ、大きさ、寝心地など試してみながら検討してみます。
ありがとうございました!
0623底名無し沼さん (ササクッテロル Spff-vWkd [126.233.132.39])2019/09/02(月) 11:12:15.82ID:kkVqozWEp
モンベルってそんなひ噛むの?雪中キャンプ用にバロウバッグ#0買おうと思ってるんだけど、それは考えさせられるなぁ。

化繊で同等レベルのものって、他メーカーである?
0624底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-XNKb [150.66.67.206])2019/09/02(月) 11:21:00.99ID:fkjr7Du2M
そこで、ナンガの噛み込み軽減パーツですよ
0625底名無し沼さん (スッップ Sdc2-SQf9 [49.98.143.207])2019/09/02(月) 11:22:47.73ID:Skuzebbqd
>>624
モンベルのシュラフにも使えるの?
0626底名無し沼さん (アウアウエー Safa-ezw0 [111.107.190.198])2019/09/02(月) 11:29:19.94ID:Z/aX96s0a
デブは寝袋不要じゃね エベレストでも(笑
0627底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-x+Pl [182.251.252.48])2019/09/02(月) 11:46:15.89ID:gHvcuj9Ja
同じダウン量でカサ上げようとするとミイラ状の細身にして表面積減らすしかないわなぁ
0628底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-SvOK [150.66.80.223])2019/09/02(月) 13:52:50.09ID:7ZJ5uZA2M
>>623
モンベルのは全然対策してないし補修も糞高いから買わない方がいいよ ダサいし色はキモいし買わない方がいいよ
0629底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-XNKb [150.66.67.206])2019/09/02(月) 14:55:01.58ID:fkjr7Du2M
>>625
ナンガ、イスカには使えている。
モンベルは知らん
0630底名無し沼さん (ワッチョイ a216-X+CN [219.168.255.62])2019/09/02(月) 15:33:57.71ID:WhMFypFb0
>>625
YKKのNo5コイルファスナー用で
表裏両面にタブが付いている奴は平気
タブが1つで表裏に移動するスライダーなら使えない
0631底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-83+8 [210.138.177.151])2019/09/02(月) 21:33:28.01ID:auPvnvgRM
>>627
そんなに単純じゃない
ダウン量のバランス調整したりロフト潰さない為に隔壁の組み方工夫したり色々ある
ダウン量が少ないのに性能が出てるメーカーはこの辺の作り込みがちゃんとしている
0632底名無し沼さん (ワッチョイ f721-sO5u [60.57.64.217])2019/09/02(月) 22:10:04.08ID:QLZ01hGE0
この時期の海辺キャンプはシュラフ必要?それともインナーシュラフで十分?
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 46a8-ocAW [153.175.133.236])2019/09/02(月) 23:09:02.50ID:aotM/Xqn0
>>623
> モンベルってそんなひ噛むの?
舌噛んでるぞ
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 1be9-ca7b [112.136.87.154])2019/09/03(火) 18:59:14.16ID:NmeTZ5+70
>>625
今日ダウンハガー800の#2とEXPに付けてみた
全く無加工は付かない

スライダーの後端の部分が干渉するから噛みこみ防止パーツの後端の一部をニッパーで切る必要が有る
細く、薄くなってる部分を切ればいいから簡単
0635底名無し沼さん (ササクッテロル Spff-vWkd [126.233.132.39])2019/09/03(火) 19:08:19.44ID:h8wGC2hKp
バロウバッグはどうだろうか。だれか試してみて下さいませんか
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 1be9-ca7b [112.136.87.154])2019/09/03(火) 19:16:09.05ID:NmeTZ5+70
EXPに取り付けた画像
https://imgur.com/gallery/pciFJWx
0637底名無し沼さん (オイコラミネオ MM87-SvOK [150.66.89.252])2019/09/03(火) 19:20:09.27ID:ULTXNEg9M
>>636
そんな貧民シュラフの画像なんて要らねえわ消えろカス
0638底名無し沼さん (ワッチョイ 1be9-ca7b [112.136.87.154])2019/09/03(火) 19:24:08.81ID:NmeTZ5+70
俺金無いから>>637みたいに海外の高級シュラフとか買えんわ
貧民ですまんな
0639底名無し沼さん (スプッッ Sde2-SQf9 [1.75.234.150])2019/09/03(火) 19:26:39.74ID:JFfeM4PFd
>>634
ありがとう
部品もそんなに高くないしつけようかな
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 87d3-WmBi [118.241.167.17])2019/09/03(火) 19:50:19.81ID:CqD4kGAP0
>>634
ありがとう ヨドバシで二個注文した
0641底名無し沼さん (ワッチョイ a258-Uak6 [219.126.190.64])2019/09/03(火) 20:48:46.52ID:8+NeOZ1r0
900#2も >>634 さんみたいにすれば
付くよ
イスカのシュラフカバーは無加工で可
でも使い難くなってやめた
0642底名無し沼さん (ワンミングク MM52-FN49 [153.235.179.171])2019/09/03(火) 21:12:21.03ID:FozW52ToM
俺も>>632さんと同じように下の部分ニッパで切って付けてみたんどけど
閉じる時はいいんだが、開ける時にパーツ置き去りで困った
暫定的に糸でパーツとファスナーを固定してみたけど、もっといい方法が無いかと思案中
0643底名無し沼さん (アウアウウー Sadb-Lkhr [106.181.81.90])2019/09/03(火) 22:10:11.83ID:dbiFg458a
>>637
6万円を貧民シュラフとか、荒らしは失せろ
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 7664-h05M [113.42.188.33])2019/09/03(火) 22:49:54.76ID:IiijH9800
五番プラスハクキンカイロで零度、何とかイケルかな?
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 9f40-GUTH [222.148.233.187])2019/09/04(水) 00:33:14.42ID:anhFFMKh0
やっぱ2番あたり買うならモンベルよりイスカがいいかな?
ナンガ?
0646底名無し沼さん (ワッチョイ a258-Uak6 [219.126.190.64])2019/09/04(水) 00:42:49.98ID:T75TIwnx0
モンベルはストレッチが効くから、
ダウンとか着込んで入っても窮屈
にならんのよね
0647底名無し沼さん (ワッチョイ d2fd-x+Pl [133.207.13.224])2019/09/04(水) 01:20:20.01ID:zAnZxPIw0
貧民回線に言われましてもw
0648底名無し沼さん (オッペケ Srff-BFXi [126.255.61.239])2019/09/04(水) 10:34:22.82ID:ASABbFmar
今週か来週に五竜行こうと思うんだけど、ダウンハガー#3だけだともう寒い?
0649底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-hioB [126.36.107.5])2019/09/04(水) 13:58:45.18ID:qnGxbJpG0
>>612
>リミット温度で比較して良いんですよね?

厳冬期とかじゃないならそんな気にしなくていいかもな。
モンベル参考にすると、コンフォート温度は肌着のみでの快適睡眠の指標。
夜間5度とかに冷え込むと♯3あたりを推奨されるんだろうけど、
そこまで冷える時ってダウン上下持ってるだろうから♯5でも結構暖かすぎるくらいになったりする

♯5+薄手のメリノウール上下
♯5+中厚手のメリノウール上下
♯5+中厚手のメリノウール+ダウン上下

なので♯3みたいのは一番中途半端な気がする
積雪期もテン泊するなら2番+5番。3シーズンなら♯5クラスでいいと思う
0650底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-hioB [126.36.107.5])2019/09/04(水) 14:02:59.31ID:qnGxbJpG0
あとコンフォート温度含めて、推奨温度域ってほどほどにアバウトなのよ

*18年モデルまでの900♯5
コンフォート温度:10℃リミット温度:5℃

*19年モデルの900♯5
コンフォート温度:8℃リミット温度:4℃

製品重量据え置きで温度域が2度も変わったので、使用しているダウンの量増やしたと思ってサポセンに問い合わせたら、
全く一緒でなにも改良されてないそうだw
計測したときの測定値のブレってだけで、今年はたまたま昨年に比べてこういう結果になりました。ってだけらしい
0651底名無し沼さん (ササクッテロル Spff-GUTH [126.233.9.127])2019/09/04(水) 17:28:17.14ID:37qcEbFKp
>>631
そんなに複雑じゃない
結局は中綿の質と量だけだよ
良いダウンがたくさん入ってたら、作りが雑だろうが何だろうがなんとかなる
シュラフはダウンの量が全てだ
0652底名無し沼さん (ワッチョイ d2e6-jfW9 [133.218.177.84])2019/09/04(水) 19:42:21.01ID:89CBH/Q30
>>650
先週モンベルで寝袋見て同じ疑問持ったが、毎年ちょっとずつ仕様変えてるんだろうなー、と思って気にしなかった
測定ブレという理由だったんか
0653底名無し沼さん (ワッチョイ a29e-SNYu [219.109.110.224])2019/09/04(水) 20:28:55.73ID:8xeyzZ830
デイキャンプで昼寝用に持っていくことある?
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 22bc-weZR [59.136.1.180])2019/09/04(水) 21:05:08.18ID:r5hK9tvP0
>>653
ガチ寝しそうだから持っていかないw
0655底名無し沼さん (スフッ Sdc2-05nl [49.104.39.230])2019/09/04(水) 23:07:21.41ID:fNu2ofEPd
>>651
適度なフィット感
体の熱を外に逃さない
コールドスポットを作らない
構想が重要
https://ms090.exblog.jp/21714394/
0656底名無し沼さん (ワッチョイ a216-X+CN [219.168.255.62])2019/09/04(水) 23:10:50.56ID:1hra3Row0
人間が作業している以上、
製造誤差やミスは必ず発生する。
羽毛少ない場所があって、コールドスポットになったんじゃね。
0657底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-83+8 [210.149.252.22])2019/09/04(水) 23:20:31.41ID:2R/rPm3sM
>>651
よくわからんが俺の意見には同意と言うことだな
0658底名無し沼さん (スフッ Sdc2-05nl [49.104.39.230])2019/09/04(水) 23:23:56.01ID:fNu2ofEPd
>>656
低すぎす隔壁
細過ぎるドラフトチューブ
製造誤差ではない。
設計が悪い為にコールドスポットとなっている。
0659底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-QlN1 [126.208.150.96])2019/09/05(木) 10:47:11.95ID:o4lDr795r
シュラフに厚着して入るやつは、手袋と象足も必須となる。

薄着の場合はシュラフの内側が体温で温めてられるので、素手と靴下程度の足でも大丈夫だが、

ダウン上下などの厚着でシュラフに入ると、シュラフの内側は温まらない。そこに素手と靴下程度の薄着の足だと当然冷え切る。

なので、ダウン上下を着てシュラフに入る奴は、手はダウンジャケットのポケットでもなんとかなるかもしれないが、象足は必須だぜ。
0660底名無し沼さん (ラクッペ MM4f-9eMK [110.165.213.98])2019/09/05(木) 12:38:43.41ID:C5sssB4NM
>>659
ハクキンカイロ突っ込めばそれより暖かいよ
湯たんぽでもいいな
0661底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-nXQ8 [150.66.87.154])2019/09/05(木) 14:07:26.51ID:I9Y6CU70M
ペットボトル湯たんぽ入れとけばぬくぬくなのにワザワザ重いシュラフ買う奴はマジアホ
0662底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-guRu [126.255.61.239])2019/09/05(木) 14:15:50.60ID:qmsTCqWer
>>661
ペットボトル湯たんぽはそのまま突っ込むの?
何かに巻いて保温して突っ込むの?
0663底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-nXQ8 [150.66.87.154])2019/09/05(木) 15:11:42.29ID:I9Y6CU70M
>>662
タオルに包んだり足元設置用のはその日履いた靴下に入れてたな 耐熱ペット狙って買う必要あるけどな
0664底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-guRu [126.255.61.239])2019/09/05(木) 15:25:27.39ID:qmsTCqWer
>>663
やっぱ包むんやね!
ナルゲンなら熱湯okじゃない?
明日寒かったらやってみる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています