トップページout
1002コメント232KB

★栃木の山について語れ Part16.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:39:20.12ID:+uXT97Fi
前スレ
★栃木の山について語れ Part15.
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543232153/
0002底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:06:16.82ID:4MCbCfnd
>>1
0003底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:11:32.63ID:k1xYN4Jx
>>1
ありがd
0004底名無し沼さん2019/06/13(木) 19:31:53.29ID:3G8TE2B3
たて乙乙
0005底名無し沼さん2019/06/13(木) 19:49:39.63ID:rEQqPQ6S
>>1
0006底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:14:29.88ID:VNUnUYD9
古賀志love
0007 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/13(木) 21:34:59.70ID:Zf1FIOik
7ゲットなら心願成就ッ!
0008底名無し沼さん2019/06/14(金) 00:00:27.35ID:mVyvDG7f
今週末まだ袈裟丸の石南花見れますか?
0009底名無し沼さん2019/06/14(金) 09:52:54.51ID:6zJRyk8K
鋸山登山道下に男性死体
6/13 15:23

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/182020
0010底名無し沼さん2019/06/14(金) 10:06:39.89ID:EMTWyU06
あぁ…やっぱりあの辺は危険だよね
鋸山手前のロープだか梯子だかで降りるところでも昔亡くなってるし
ご冥福をお祈りします
0011底名無し沼さん2019/06/14(金) 12:58:56.89ID:6Z1UL/Xi
いちおつ
0012底名無し沼さん2019/06/14(金) 17:35:33.56ID:uaOeUFuz
この前遭難された方かな!?
0013底名無し沼さん2019/06/14(金) 17:57:45.24ID:v1VQqAD9
ぽいよ
0014底名無し沼さん2019/06/14(金) 18:56:15.17ID:cmOpEb55
北東っていうと鎖場で足を滑らせたのかな
0015底名無し沼さん2019/06/15(土) 00:50:56.65ID:ysbyMxiQ
あー
0016底名無し沼さん2019/06/15(土) 08:56:34.81ID:+6SFeYal
月曜男体山いこうかとおもったが山頂風速20メートル超じゃなあ
0017底名無し沼さん2019/06/15(土) 11:24:12.16ID:eeA1vY57
逝けよ 甘えんな
0018底名無し沼さん2019/06/15(土) 11:37:28.37ID:Aob7eMS4
やだよ〜ん
http://fundoshibikini1.h.fc2.com/ta/ta1/ta1-6.jpg
0019底名無し沼さん2019/06/15(土) 21:10:01.79ID:hmnC4IuU
鋸山は危険だと思うよ
庚申過ぎてから、先が見えるけど
(あんなとこ行くの?)みたいなルートだもん(個人的にはね
0020底名無し沼さん2019/06/15(土) 21:14:58.08ID:bO1eRBYr
なんか男体山って風強くても8合目くらいまでは全然平気っぽくね?
風強い時行ったことないから勘だけどさ。
0021底名無し沼さん2019/06/15(土) 22:10:13.74ID:OlAnSzpP
何気に鋸山への取りつきも神経使ったような
もう何年も前だからうろ覚えだけど一旦降りて梯子だかで登るんだよね?
そこに花束置かれててメンタルしなしなになった覚えがある
0022底名無し沼さん2019/06/16(日) 00:33:46.09ID:7rOqvcmZ
また皇海山

皇海山で男性遭難か 警察が捜索
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190615/0031282.html

医師男性が山岳遭難か 日光
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/183053
0023底名無し沼さん2019/06/16(日) 08:00:43.78ID:SAmYjOnu
群馬・栃木、どちら側から入ったかで評価?が分かれるなあ
0024底名無し沼さん2019/06/16(日) 10:36:32.79ID:atiEQWZf
遭難に評価もなにもない
人の不幸で遊ぶな
0025底名無し沼さん2019/06/16(日) 11:06:33.75ID:H2OaIOlS
今日はいい天気(^^)
0026底名無し沼さん2019/06/16(日) 16:55:16.76ID:N1/jYyOp
群馬側なら、山道遭難の心配より、林道でのスタックじゃないの?
たぶん栃木側でしょ。
六林班とか鋸十一峰とかの・・・。
0027底名無し沼さん2019/06/16(日) 20:56:21.83ID:LQqo9kC4
>>21
花束供えに行く奴も行く奴だなw
確かに庚申山側からの鋸山へ取り付くところは嫌なトラバースがあったり登りも急だから雨の日は歩きたくないよね。
0028底名無し沼さん2019/06/16(日) 21:06:55.06ID:Om+6AjqX
庚申山までは行ったことあるけどその先は怖い。
山荘早朝発で夏だったらそれなりに頑張れば行けるの?
0029底名無し沼さん2019/06/16(日) 22:04:06.53ID:9ZYLvosA
>>28
不要な荷物は庚申山荘にデポ
休憩はさみながら1日10時間以上行動できる体力
岩場鎖場に慣れてる
高度感があっても足がすくまない
深い藪漕ぎの経験がある
スマホのGPSアプリを使い慣れてる
トラブルで日が暮れてもビバークやヘッドライト下山の経験がある

どれかひとつでも不安があるなら単独は止めた方が良い
ルート経験者にサポートしてもらえるなら体力あれば何とかなるかも
0030底名無し沼さん2019/06/17(月) 09:23:40.67ID:feJX9/gm
栃木側からだとアスファルト1時間歩くのがホント苦痛。あれがなけりゃなぁ
奇岩はすごいよな。あれは自然でしょ!?不思議だ
0031底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:38:07.59ID:/r6Q3ubc
今週末もダメか
0032底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:35:45.72ID:zsscG8Gy
無理してでも日曜日に千手が浜のクリンソウ見に行けば良かった
0033底名無し沼さん2019/06/18(火) 10:19:19.44ID:kSV8ztDN
そこらへん少し前に芸人のカミナリが来てたな

やっぱあそこらへん最高のロケーションだな

八丁出島って先っぽ行けんのけ?
0034底名無し沼さん2019/06/18(火) 13:59:14.23ID:5xeZzi5H
クリンソウ見てきた
中禅寺湖供養祭とかでフェリー動いてなくて人少なくて
ゆっくり見られて綺麗だったけど少し遅かったわ
鹿猿モグラリスとか生き物沢山見かけた
0035底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:05:00.55ID:TFHU8LFU
魔猿「モグラリス」ってモンスターがいるのかと思った
0036底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:26:48.83ID:TIGY9TeR
俺も俺もー
0037底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:54:13.28ID:zNIzppqw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9
呼んだ?
0038底名無し沼さん2019/06/18(火) 17:54:27.29ID:8JnD3jLd
>>33
行けるよ
釣人がつけた踏み跡たどればぐるっと一周できるよ
0039底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:44:34.03ID:O88PJZaV
>>38
センキュー
今度中禅寺湖1周してくらぁ
0040底名無し沼さん2019/06/19(水) 10:09:49.11ID:jD5mSBab
>>33
踏み跡気にしなくても適当に歩いていけるで
真冬が楽しい
0041底名無し沼さん2019/06/19(水) 11:18:52.45ID:O88PJZaV
>>40
今の時期は!?笹できつい?
0042底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:21:21.92ID:3nzwsbA4
もう少ししたらトンボが増えるかな!?
0043底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:09:02.21ID:rLy78mLb
中禅寺湖付近で美味しいお店とオススメ土産をおしえろヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
0044底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:11:35.29ID:gBKzpheM
とんかつ浅井
0045底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:13:39.15ID:rLy78mLb
やっぱそれか あとは?
0046底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:26:53.39ID:53vJEujN
むかーし有名になる前に唐揚げとカツしか頼んだ程度だけど並んで食べるほど良さがよく分からなかった
やっぱりお肉が新鮮なのがいいの?
代替わりして劇的に変わったとか?
0047底名無し沼さん2019/06/19(水) 17:35:57.73ID:6aOUQHyZ
もうヒメマス食えるよね?
0048底名無し沼さん2019/06/19(水) 19:22:48.04ID:O88PJZaV
唐揚げあんの?定食!?
わし唐揚げ大好物なんじゃわい
行ってみようかな
0049底名無し沼さん2019/06/19(水) 20:46:26.54ID:MfJ9mI42
ヒメマスは食べられるけど、お値段が時価とかさりげなく書いてあったりするので事前の確認は忘れずに
0050底名無し沼さん2019/06/20(木) 07:58:33.26ID:PBRSjyv/
人が歩いてないマイナーでいい山ないかな?
よろしくお願いします
0051底名無し沼さん2019/06/20(木) 09:45:07.39ID:2kzVzIwV
そういう良いところは人に教えないでしょう
0052底名無し沼さん2019/06/20(木) 10:36:17.82ID:1HepQ3bj
一理ある
中倉山もクチコミで人増えちゃったしなー
0053底名無し沼さん2019/06/20(木) 10:40:38.00ID:yxImOqJE
高原山の西平岳から釈迦の稜線は人いないぞ。
0054底名無し沼さん2019/06/20(木) 12:54:08.84ID:vyBA+WTI
登山道から外れて歩けば人はいない。
0055底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:23:17.20ID:PBRSjyv/
そこをなんとかお願いします
0056底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:28:47.44ID:PBRSjyv/
なぜ教えて頂けないのでしょうか?栃木人は意地悪で独占欲が強い人ばかりなんですね。悲しくなります…
0057底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:30:10.02ID:PBRSjyv/
栃木は陰湿ないじめの温床と聞く
なるほど確かに
合点がいった
0058底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:54:47.02ID:V8ErDroA
>>57
なんでそんな事で陰湿いじめの温床になるのかな…
俺は埼玉住みだけど根室山熊鷹山氷室山辺りなら運良ければ誰もいないんじゃない?
平日初秋に田代山〜帝釈山行った時も下山した時以外誰とも会わなかった
0059底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:24:10.87ID:PBRSjyv/
栃木は排他的で不親切な県民性なのだなぁ
悲しいよ寂しいよ
とても傷ついた
0060底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:27:47.43ID:geq1JoNB
もう二度と来なくていいぞ
0061底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:28:31.28ID:PBRSjyv/
誰も何も教えてくれないのが栃木という土地の最大の特徴。やることと言ったら悪質陰湿な意地悪と無視。排他的で他を拒み寄せ付けない。近づけば唾を吐かれる。非常に危険な県民性。
日本ワーストだろう
0062底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:32:56.68ID:V8ErDroA
>>61
せっかくアドバイスしたのに俺のは無視してののしりかよ
人間性が出るな、聞いてるくせして
0063底名無し沼さん2019/06/20(木) 14:35:34.01ID:5ROsG1AY
>> PBRSjyv
よぉ、お久しぶり!w
0064底名無し沼さん2019/06/20(木) 15:20:11.82ID:PBRSjyv/
>>62
あんた埼玉県民じゃろうが
>>63
ん?おまえなんぞ知らんわい
ミスリードか?くだらん
0065底名無し沼さん2019/06/20(木) 15:22:05.00ID:PBRSjyv/
栃木は基地害が多いなぁ
すぐ煽ったり叩いたりミスリードしたり
ニート&ネット弁慶の吹き溜まりか
ろくでもない
0066底名無し沼さん2019/06/20(木) 15:57:28.24ID:7r7OgE+U
>>50

足尾松木集落跡付近から大平山
鶏鳴山北尾根
赤薙山内ノ外山尾根
明神ヶ岳
諏訪岳〜唐沢山
0067底名無し沼さん2019/06/20(木) 16:03:09.52ID:PBRSjyv/
>>66
あなたは栃木唯ーの優しい方ですね
あとは薄汚いゴミ以下ですけど
ありがとう
つうか遭難させようとしてね?そのラインアップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています