トップページout
1002コメント222KB

100均で買える登山キャンプに使える物★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:18:30.20ID:FYt48pVH
登山やキャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526961424/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1559091804/
0753底名無し沼さん2019/07/25(木) 21:00:43.36ID:kfFS3ORc
>>752
おれ指し棒を火吹き棒代わりに使ってたよ
そこそこ使えたけどきっちり収納したら引き出しにくくて代えたわ
0754底名無し沼さん2019/07/25(木) 21:07:16.24ID:sVWg1OjY
百均の指し棒加工して使うならAmazonでノーブランドの火吹き棒200円しないくらいで買えるしそっちのが良さそう
0755底名無し沼さん2019/07/25(木) 21:12:43.25ID:DirTYkK/
俺はワッツの自撮り棒で作ったよ
先っちよを平らに潰せば縮め過ぎを防げる
ってもう使ってないけど
0756底名無し沼さん2019/07/25(木) 21:36:58.59ID:6F4PrA7O
そうそう先っぽは平たく潰す
または穴開けてキーリングを通すると引っこ抜きやすい
0757底名無し沼さん2019/07/25(木) 21:47:12.37ID:sRaCfkMJ
自撮り棒の中にカラーかまして細くすると良い
0758底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:08:18.41ID:X8BrHQi0
>>750
指示棒もいいぞ!
0759底名無し沼さん2019/07/25(木) 23:32:01.31ID:4ezrRvVe
伸びるライター、ダイソーで出てるのだな。これは買いだな。久々のヒットだ。
しかし、注入タイプではない。穴を開けたりしてる奴はいるみたいだが。

おれは海外にいるときに買ったパイプ用の同様のライターをもっている。もちろん
注入式。しかし若干重いのだ。
0760底名無し沼さん2019/07/25(木) 23:59:09.90ID:SlThvH7J
ダイソーの伸びるライターは昔、内部に注入口が有って、
ガワに穴を開ければガス注入が出来たんだけど、
CR付きのモデルになったぐらいから内部の注入口が無くなった

その注入口付きのモデルは内部のチューブが切れて、
あんまり長持ちしなかったな
0761底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:08:31.33ID:N1/Tjrzj
ワッツでレインコート買った
0762底名無し沼さん2019/07/26(金) 01:00:59.10ID:nwlRD5Er
ダイソーライターは硬いから嫌い
0763底名無し沼さん2019/07/26(金) 01:06:01.83ID:ko1QzAZ7
セリアのクボタンペグがどこでも買えなかった
ebayでシルバーの一番安くて同じくらいの値段の頼んたら高い黒が来た
聞いたら嫌ならシルバー送り直す(黒は返送不要)か黒で我慢してくれとの返事
高いの貰って送り直しも気が引けるので黒で我慢にした

セリアはクボタンペグあればこんなことにならなかった。
0764底名無し沼さん2019/07/26(金) 01:34:13.84ID:GcS4FicM
店員もドキュソの相手は大変でしょうね。
0765底名無し沼さん2019/07/26(金) 01:58:29.20ID:eQikG+9O
>>760
タンク組み替えてボディに穴あければ多分充填式にできそうに思えて
+ターボに出来んかなと思ったから>>730って書いたんだけど、やった事ある人は居なさそうね
ちょっと試してみるかな
0766底名無し沼さん2019/07/26(金) 07:57:19.76ID:LlV4wU0E
火吹き棒は安やろ?普通に買いなよ。あれ使うと焚き火がより自在に操れてすごく楽しくなる。
0767底名無し沼さん2019/07/26(金) 08:11:37.10ID:jQacfz2O
焚き火を操る者
かっけぇ
0768底名無し沼さん2019/07/26(金) 08:55:48.55ID:FsWIwzMY
昔テレビで100円ライターに充填する外国の露天見たけど
あれどうやってんのかな?
0769底名無し沼さん2019/07/26(金) 09:09:10.54ID:ktlWhWmT
キューバの話だろ
あれは根元まで分解してたよ
0770底名無し沼さん2019/07/26(金) 09:34:24.66ID:F+Ybp/7b
キャンプは正当な理由に該当するよ
明らかにキャンプに行く装備じゃなかったり、すぐ取り出せるようなとこに置いておかない限りは平気
対応した警官次第で長引くことはある

アウトなのはナイフを所持した状態でスーパーとかに買い出しに行くこと
基本家からキャンプ場に直行しないとダメだってさ
0771底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:17:59.17ID:zsp8Xes4
>>740
抜身をぶら下げて歩きゃせんだろ
ちゃんとケースに入れて「咄嗟に取り出せない」事を強調して、後は理性的に受け答えが出来りゃ大抵は大目に見てくれる
個人的に最大の刃物は脇差だった
0772底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:23:00.13ID:xWsukmgd
捕まるかどうかなんて警官次第じゃね
取り締まりノルマ強化期間だと農家ですら検挙しようとしてくることあるし
0773底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:34:00.30ID:FsWIwzMY
まあ多分一番の要素は人相風体と前歴前科の有無
0774底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:44:15.51ID:OsVy7QlU
>>770
車内に置きっぱなしでもアウトだよ
自宅からキャンプ地まで立ち寄り全てアウト
0775底名無し沼さん2019/07/26(金) 13:22:41.93ID:Ie1fOufr
うん、所持だから車内もアウト
途中立ち寄りで携行、携帯なんてしょっぴかれるわ
0776底名無し沼さん2019/07/26(金) 13:33:19.34ID:M9bhFuup
>>753
先っちょに穴開けて紐なり、キーホルダーのリングの余りを付けると、中まで入らないぜ!
0777底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:02:32.03ID:dn7+1f0F
>>771
いや、まあ、脇差は言い逃れ出来ないだろうw
李氏朝鮮の近衛兵コスプレですと言っても許してくれない
左脇の下で挟んで携行してたらしい

ナイフよりも和弓をどうにかしろ!
電車やバスに長い和弓持ち込むな!邪魔だ!
コントラバスも邪魔だけどな

散弾銃のポータブルガンケースは分解して収納してるから小さくて邪魔にならない
中身知るひと少ないから恐怖心も与えない
ナイフはケースに入れても誰の目にも丸分かり。通報されちゃう
0778底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:20:53.58ID:FsWIwzMY
警察署に家から見つけた脇差持っていたことあるわ
生活安全課で通る警察官みんなじろじろ
0779底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:41:29.89ID:GjpP5opa
居合道やってるから持ち歩くことはあったなぁ
そもそも職質受けたことないけど
0780底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:42:14.52ID:DBOEqI2R
セリアの食器用のポーチみたいなのが薪割り用の丸太を入れるのにピッタリだった
今までは新聞紙に包んだだけだったから嬉しくて
100均って楽しいな
0781底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:48:38.81ID:OgoxI4Cq
職質されても、
ナイフは持ってない。と。いえば良い。

カバン、服ポケットの中を見せてくれ
と、言われたら、断れば良い。
なんだ、かんだ言って、チェックしようとするが、

俺は警察が嫌いなのだ。
理由は、こーやって、何も悪い事をしていない市民にイヤがらせをするからだ。

と、冷静に告げる。

さらに、
市民にイヤがらせをしてるヒマあったら、●●事件の容疑者を早く捕まえろ。

と、近所の未解決事件をいってやる。
0782底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:51:14.54ID:GjpP5opa
police「不審者あり、応援お願いしまーす」
0783底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:54:00.74ID:l9IVZOMg
間違いなく長引くし嘘ついてるのがバレたら大問題不可避
0784底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:56:42.80ID:fQJMVty1
ゴルフ禁止の河川敷でゴルフの練習してるオッサンにマスコミが突撃したら、「おいおまえらあの未解決事件はなぜ起こったか知ってるか?もっと勉強してから来い」 とか屁理屈並べてたオッサン思い出した
0785底名無し沼さん2019/07/26(金) 14:58:33.96ID:DSLm5bcj
もうそろそろやめて貰ってもいいですかね。警察に反抗するオレカッケーのはわかったから
0786底名無し沼さん2019/07/26(金) 15:06:34.39ID:2vXKcAhV
そんなしょっちゅう職質受けるのには理由があるってことだな!
0787底名無し沼さん2019/07/26(金) 15:15:36.52ID:euAERL5j
興味本位や警邏中での職質は兎も角、
検挙率上げのノルマこなしの職質に遭ったらご愁傷様
0788底名無し沼さん2019/07/26(金) 16:39:53.36ID:V8CfTqp6
職質を受けた時のために、なめ猫の免許証を財布に入れてるけど、一度もそのチャンスに巡り会えない。
0789底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:09:59.46ID:jefdM3UX
>>788
それ相手の年齢も考えないと「ふざけたオッサン」と思われて終わるぞ
0790底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:24:20.95ID:w/BRFsOS
>>788
免許書提示、身分証明書提示、を求められてソレ出すと普通に捕まるから止めた方がいいよ
冗談では済まない
あと、運転免許の写真部分におふざけのプリクラとか貼るのも冗談では済まない

職質については
自分は大丈夫、受けても大丈夫、と思ってるヒトが一番マヌケってだけ

「キャンプ」が刃物所持の理由にならないのは昔からさんざん議論されて結論が出てる話
0791底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:51:14.06ID:C5sgLrOZ
もういいだろ
0792底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:32:32.12ID:NWzIZmkz
職質スレだったか
100均の話しに来たけど帰るわ
0793底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:34:40.74ID:RWscEfnr
>>788
いつかそのチャンスに巡り会えたらいいな
いつかの警察官から逃げたユーチューバーと変わらんけど
0794底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:35:20.09ID:Dkrg2STB
>>792
スレタイで判断するからそういうことになる。
0795底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:55:06.25ID:0QZphK/9
>>781
暇なお前はお巡りさんと2時間でも問答できるからいいよな
0796底名無し沼さん2019/07/26(金) 19:06:41.28ID:hUwLawTu
キャンプ目的の刃物所持禁止マ?
キャンプ場の入口で職質したらいれぐいじゃんか
0797底名無し沼さん2019/07/26(金) 19:11:03.76ID:B6Y+yS86
(何言ってんだこいつ…)
0798底名無し沼さん2019/07/26(金) 19:18:42.70ID:8PIentlw
キチガイはどこにでもいるもんだな
0799底名無し沼さん2019/07/26(金) 20:11:24.47ID:o24LNXxP
警視庁が災害時に十徳ナイフ用意しておくようにってリスト作ってて
実際に東日本大震災大震災の時に十徳ナイフで現地ボランティアが津波の後始末の作業してたら
遠征して来た警視庁にとっ捕まったって前例あるからなー
お前らが十徳ナイフをリストに載せてたのに正当な理由にならないのかって突っ込まれたらこっそりそのリスト削除して知らん振り
マジで正当な理由なんてその時の警官の気分に比べれば鼻くそみたいなもんなんだなと思った事件
0800底名無し沼さん2019/07/26(金) 20:18:13.22ID:2jRW3QAz
香港警察に比べれば
0801底名無し沼さん2019/07/26(金) 20:36:35.95ID:vLp4clZU
職質される時点で何か怪しいと思われてんだよ?
警察側からすると俺の目に狂いはなかったと思いたいわけ
だから職質の確実性、確度を上げるために何が何でも検挙したいと思ってるわけ
若手ほど空意地強くベテランほどプライドが高い
それを交わすには誰しもが納得してこれは仕方がないなと思わせるコミュ力がないと最終的には奥義転び公 妨出されておしまい
0802底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:04:28.04ID:pOkb2ueQ
しょーもない
0803底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:17:28.50ID:Hw/1ITkV
職質受けることをイキるなよ普通の人は受けないものなんだから
0804底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:44:29.38ID:w/BRFsOS
バブル期のオートキャンプブームには
富士山周辺道路で摘発の検問やってたり
キャンプ場へ立ち入り摘発あったり
結構な騒動になり新聞紙面上やビーパル等の誌面でも記事になって議論になったこともある
0805底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:45:19.17ID:w/BRFsOS
>>803
そういうヒトが一番マヌケ
自分はちゃんとした人間だから大丈夫って?w
世間知らずだなあ
0806底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:46:52.88ID:wcWB0olU
>>804
それって暴走族の検挙違うの?知らんけど
0807底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:48:52.64ID:N5fZpvLL
>>805
職質受けることにビクビクしている奴
監視カメラを異常に警戒する奴
そっちの方がおかしいわ。
マトモに生きてりゃどっちも何の問題もない。
後ろめたい生き方しているのを自慢するなよ。
ダサすぎ。
0808底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:02:23.93ID:48Z0vxNw
おれは58歳まで一度も職質なんて受けたことがなかった。
それがこの間初体験。
いつもと違っていたのは、迷彩パンツをはいていたこと。
0809底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:04:16.27ID:jefdM3UX
そもそも一般的な意味で普通に過ごしてれば職質なんてされない
職質されたら一般的には普通じゃないって事だろ
0810底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:05:39.89ID:wcWB0olU
パチンコ屋の駐車場で車の中にいたらいくらでも職質されるよ
0811底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:09:18.21ID:N5fZpvLL
昔、旅先の公園で車中泊してたら職質されたよ。
何も悪いことしてないんだから、免許証見せるだけで解放。
ビクビクするほうがおかしいんだよ。
0812底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:14:42.65ID:zWzlq9bv
職質されたら、なんの理由で職質されたのか聞くといいよ。
0813底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:17:29.63ID:dK4U9WPf
職質=警察に直接苦情を言う事
0814底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:27:07.98ID:w/BRFsOS
世間知らずが集まってきたw
どこの田舎の人達?
0815底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:38:52.70ID:7aqqayOg
>>814
逆に聞くけど都会だとそんなに職質されんの?
東京と大阪に住んでたけど一度も無いわ
0816底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:43:07.13ID:QmvibuGj
職質の目的はきいたが、
ここで明かすと、犯罪者たちに利することになるから
伏せさせてもらう。
ここにも犯罪者はいると思うので。
0817底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:48:56.08ID:Wbedf1rR
京アニで職質されたら良かったのにな
0818底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:51:04.87ID:7aqqayOg
>>816
じゃー書かなきゃ良いのにw
かまってちゃんなの?
0819底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:56:50.60ID:xVechJAu
>>818
君だけ特別に教えてあげるね(ハート)って言われたんじゃないの
0820底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:59:05.89ID:a/HFs17u
>>815
学生時代、飲食店でバイトして終電で帰ってた頃は、しょっちゅう自転車の防犯登録番号聞かれてたわ
0821底名無し沼さん2019/07/26(金) 23:04:03.90ID:QmvibuGj
ドロボウ顔なんだろうね
0822底名無し沼さん2019/07/26(金) 23:08:36.85ID:dK4U9WPf
>>817
それあるわ。
でも、京都は、外国人の集団が公有地に勝手に家を建てて数十年住み続けても、黙認してもらえるからな。
怪しい奴が野宿したくらいは、なんでもないのだろう・・・
0823底名無し沼さん2019/07/26(金) 23:11:09.92ID:FsWIwzMY
誰も話しかけないけど、みんなちゃっかり観察してたとこが京都らしい
0824底名無し沼さん2019/07/26(金) 23:19:21.22ID:RUijZ9zo
喧嘩自慢の話しとか好きそう
0825底名無し沼さん2019/07/27(土) 00:36:40.43ID:ySEpOyyq
>>780
麻袋は売ってないの?
ブルーシート生地の土嚢袋でもいいけど
100均にはなさそうだけど、コーヒー豆入れに使われた麻袋はいいな
0826底名無し沼さん2019/07/27(土) 01:11:36.87ID:QeFMEjzm
セリアの蓋付きプラカップはこの時期虫入るの防げて助かるわ
ステンレス皿も風で飛んでく心配ないし100円で小さいストレスなくなるの助かる
0827底名無し沼さん2019/07/27(土) 03:13:21.09ID:PD6bWk75
>>801
なんで「怪しいと思われてんだよ?」と疑問形?
0828底名無し沼さん2019/07/27(土) 03:26:34.10ID:ZmS96TQX
>>827
たぶんお前みたいなアスペとか文脈読めないとかコミュ症って生きづらいんだろうなとは思う
0829底名無し沼さん2019/07/27(土) 05:44:14.13ID:HemgTRLS
>>825
ブルーシートみたいな生地の薄いやつだった
高さ(長さ)15cmぐらいの丸太だから丁度良かったし巾着のように口を閉じれるし持ち手も付いてるし
麻袋は見なかったな
0830底名無し沼さん2019/07/27(土) 05:51:54.87ID:ySEpOyyq
土嚢袋というか、内装屋や大工が使う木片など入れる産廃ゴミ袋かもね
0831底名無し沼さん2019/07/27(土) 08:23:32.37ID:/OukaICo
>>830
そういうのもあったね
10kgの米袋がそのまま入りますってやつ
自分には大き過ぎるから買わなかったけど
0832底名無し沼さん2019/07/27(土) 08:29:26.78ID:UrqDWmjN
>>825
ドンゴロスならコーヒー豆屋に行けば大抵タダか捨て値で譲ってくれる
布屑みたいのがボロボロ出るから俺は苦手だけど頑丈だし大きいから良さそう
0833底名無し沼さん2019/07/27(土) 08:45:25.48ID:Pwq8vIaU
職質はスレチ
0834底名無し沼さん2019/07/27(土) 18:11:18.50ID:AgTARc6w
その話題は終わっています
0835底名無し沼さん2019/07/27(土) 20:16:56.26ID:W36lPJMK
最近のアマゾンタイムセールにアウトドア用品多い
0836底名無し沼さん2019/07/27(土) 21:05:35.78ID:AarnQHIn
ダイソーの蓋がアルミのプラボトル20ml×3や30ml×2を調味料や粉末ドリンクの類1杯分入れるのに使ってるんだけど他に良い容器あるかな?
セリアに売ってた6本入りのタレ瓶前に使ってたけどあれ系は口が小さくて中身入れにくいのが難点
0837底名無し沼さん2019/07/27(土) 22:52:13.46ID:1jvjnz8v
>>836
粉末状の物を小分けにして持って行くなら、外出時に赤ん坊の粉ミルクを
小分けして持って行く容器が便利そうだ。
100均の店には無いと思うけど。
密林で”ミルカー”を検索してみると、あぁなるほど
って製品が見られる。
(なぜか、密林のURLがNGになった)
0838底名無し沼さん2019/07/27(土) 23:12:18.48ID:NzMOZ/kW
手芸売り場にあるのが似てるなあ
0839底名無し沼さん2019/07/28(日) 00:36:59.60ID:mjF8Qg8A
ダイソーでミルスストッカー見たことある
0840底名無し沼さん2019/07/28(日) 05:04:43.70ID:srHtD5kN
弁当箱の小物にありそうな
0841底名無し沼さん2019/07/28(日) 05:57:28.92ID:pUjO8JaY
>>836
プロテイン入れるのに使ってたよ
セリアのミルクストッカー
https://i.imgur.com/EKF4C2G.jpg

BCAAとか量が少ない物は
セリアの連結クリアケースに入れてる
https://i.imgur.com/iDnX13D.jpg
0842底名無し沼さん2019/07/28(日) 07:21:13.73ID:a6MrHOFw
プロテイン入れにいいかもしれないな。漏斗がついてて、粉をこぼさずに入れられるのがいい。
0843底名無し沼さん2019/07/28(日) 08:04:41.36ID:8wyFIrZe
ダマが残る場合はラテに使う電動ミルクミキサーも百円で買えるからいいよね。
0844底名無し沼さん2019/07/28(日) 10:42:56.91ID:BKXRNius
次スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1563627577/
0845底名無し沼さん2019/07/28(日) 11:54:38.90ID:hMB7kWmj
>>844
乙でござる
0846底名無し沼さん2019/07/28(日) 13:31:35.72ID:Xdo4+Mfy
プロテイン入れというのは本当に適当なものがないんですよね。
小さいタッパーに入れて、牛乳パックなどに落とす。
カップ型のタッパー(公式のプロテインシェイカー)に牛乳を入れて、
シェイクする。でもでかすぎるんですよね。

電動ミルクミキサー?
ひきこもりらしいな。
ふつうはスポーツジムとか部活のあとに飲むわけだから、
ミキサーって? (笑い)
0847底名無し沼さん2019/07/28(日) 13:35:43.56ID:V6tIKOMT
運動後にしか飲んでないニワカか
0848底名無し沼さん2019/07/28(日) 13:46:51.82ID:oxoaxruU
>>846
最高に頭悪そうな文章www.
0849底名無し沼さん2019/07/28(日) 13:53:14.68ID:jTcCeDu1
俺はプロテインシェイカーの代わりに出先では写真のダイソータッパーに小さいバネ入れて使ってる
https://i.imgur.com/zS25yX3.jpg
0850底名無し沼さん2019/07/28(日) 13:58:07.98ID:PY5VMqAm
プロテインやってんのか
0851底名無し沼さん2019/07/28(日) 14:04:43.67ID:jTcCeDu1
トレランみたいな運動強度高いことしたあとに糖分とタンパク質取らないと筋肉の回復が遅れるからね
0852底名無し沼さん2019/07/28(日) 15:19:26.18ID:Tj4GvcZJ
筋繊維の修復超再生はクールダウン後、もっぱら就寝中だから
運動直後摂取は、ダメではないけど合理性はないね
すぐ摂るべきは糖分、ミネラルなど電解質、ビタミン
蛋白はアミノ酸に分解されてから運ばれ使われ、結構なタイムラグあるから
寝る3時間前がちょうどトレーニング後になるかもだけど別に帰宅してからでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています