トップページout
1002コメント222KB

100均で買える登山キャンプに使える物★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:18:30.20ID:FYt48pVH
登山やキャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526961424/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1559091804/
0579底名無し沼さん2019/07/20(土) 01:12:30.65ID:JhY4CNyy
>>578
ワッツには売ってたな
うっすい革のハギレで色形サイズがバラバラ
0580底名無し沼さん2019/07/20(土) 01:30:59.53ID:8YQ00ShS
革は針通らんよ 目打ち必要だったりする
養生当て布は古ジーンズとかで十分
縫うのが気分いいがボンド接着でもいいし
0581底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:01:04.92ID:48QZ84Rj
つか、ペグを袋に入れるときは尖った先端は上に向けるのが
基本だよ
0582底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:42:12.59ID:9PokXCMe
そんなめんどくさいことしたくないから専用の袋作りたいんでしょw
0583底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:12:24.72ID:1pCm13Da
>>582
先端は上の話にそのコメント?
0584底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:36:57.58ID:j/+vUAMm
>>578
100均じゃないけど手芸屋とかに行けばレザーの端切売ってたりする
0585底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:50:54.67ID:ID0okHgE
100均 ジップロックって
コスパ良いのかな
他におすすめある?安くて丈夫な
0586底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:51:45.30ID:0a+Ow0zh
プールとか水場に持っていくポーチ
0587底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:53:56.99ID:c3QwSL0i
ジップロックはIKEAの使ってるなぁ
0588底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:05:32.84ID:QoOhFpA0
ジップロックはikeaだね
0589底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:37:04.87ID:1pCm13Da
ジップロックはイケアだよな
0590底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:40:35.88ID:AHjohM/v
イケアなんか近くにないからいけやんわ
0591底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:09:22.82ID:Z3jv3Qyp
イケアはジップロックだわ
0592底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:45:47.11ID:x5QvDzw1
ファスナーで厚いのが好み
0593底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:28:57.72ID:SA823hRX
100均のは、ファスナーのクリップがすぐに外れて開け閉めができなくなるからね。あれなら付いていないものの方がいい。
0594底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:59:41.12ID:XgYATUxr
ニトリに売ってるぞ
0595底名無し沼さん2019/07/20(土) 19:27:48.63ID:+4otuLkm
>>580
革の種類と厚みによるだろ
0596底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:37:40.60ID:jjFxuxJQ
革になる動物にもいろいろあるから全てはしらんが、牛や羊あたりの四足動物の革では菱目打ち使わなきゃまともに縫うなんて出来ないけどなぁ。
いろんな革があるんやね
0597底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:47:46.00ID:UL99fjC3
おまえら、京都の事件どう思う?
0598底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:50:36.80ID:v9Z2XZhv
そんなことよりセリアのファイアスターター一瞬で売り切れたわ
0599底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:01:51.77ID:boT+0yUx
>>597
キャンプファイヤーとか不謹慎だろ!
0600底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:10:26.10ID:AHjohM/v
セリアのファイアースターターでアルコールストーブ着けてみたら予想以上に気化してたのか爆発して部屋火事になるとこだったわ
お前らも気をつけろ
0601底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:13:05.66ID:c3QwSL0i
なんで室内でやってんだ
0602底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:13:59.57ID:AHjohM/v
手に入れた喜びでちょっと試しにやってみたんだよぅ…
0603底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:17:36.92ID:jGaujhrt
勢いでストーブひっくり返しそうになる時あるからな
リスクと自己満足を天秤にかけたらやめといた方がいいだろ
ナイフの動く先に手を置いてるようなもん
0604底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:24:22.00ID:8YQ00ShS
安全意識レベルがだーすけ並
0605底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:30:09.69ID:+3PDcdRw
ファイヤースターターの使い方が逆な人多いよな
0606底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:36:30.96ID:SA823hRX
竿の方をシコるのかヘラの方をシコるのか?の話し?
あなたどちら?
0607底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:05:34.58ID:48QZ84Rj
>>605
だよな、ライター有るならライターから使えってーの
0608底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:40:30.76ID:lMVrDop/
なんて火だ!
0609底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:01:39.39ID:j/+vUAMm
>>606
ヘラじゃないの?
0610底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:34:58.45ID:lAP/QVG7
正しくは擦る板?を固定してマグネシウム棒を動かすのが正式だっけ?
実際逆のがやりやすいよな
0611底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:41:55.40ID:Q7WeQJnw
火付け石的な使い方する人が多いけど、それじゃ水に強いだけの不便なライター
マグネシウムを予め燃やすものに削っておいて、その削ったマグネシウムに着火すると
激しく燃えるべって、ばっちゃんが言ってた
0612底名無し沼さん2019/07/21(日) 00:03:43.24ID:XphwT25Q
着火剤付き火打ち石みたいな

俺は素直にガストーチ使うけど…
0613底名無し沼さん2019/07/21(日) 02:55:13.96ID:/2kxmqFR
>>563
フライパンホイル使えばいいよ
0614底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:22:31.90ID:00dfaJFh
3〜4本入りライター
ガスの減りが早いのは、ガスの品質なんでしょうか?
0615底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:46:04.03ID:SZAxvoSd
100均のジェットライターは笑っちゃうほどすぐガス欠になるw
0616底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:48:27.59ID:sSIgi6y+
昔は河原で火打ち石になる石を探して火花出すまでが
アウトドアマンの能力を示すモノだった
0617底名無し沼さん2019/07/21(日) 16:22:26.38ID:wGX0L8c8
有史以前の話だろそれ
0618底名無し沼さん2019/07/21(日) 18:26:10.89ID:2XmBPdP6
>>616
石より金の方がめんどい
0619底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:05:32.04ID:ql9XNXJT
京都アニメーションだよ、おまえらの同類がやった
0620底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:10:03.69ID:XqSkm/h2
そういえば、あれSOTOのフィールドライターだった
0621底名無し沼さん2019/07/21(日) 23:27:33.74ID:/mzyGLvP
距離とって自分は焼けないつもりだったのだろうか
0622底名無し沼さん2019/07/21(日) 23:41:33.19ID:UWG5ZdBj
別スレにも貼ったけどスルーされたので
自作アルコールストーブにセリアのマグとファイアスターターとクッキーの型抜き加工風防
https://i.imgur.com/DfIAA0Y.jpg
https://i.imgur.com/ocowpUl.jpg
0623底名無し沼さん2019/07/22(月) 00:19:14.95ID:3gmT2tPV
>>621
却って重篤な熱傷で苦しむ羽目になっとるけどな
0624底名無し沼さん2019/07/22(月) 00:29:23.98ID:nx5kTnoP
>>622
コケて火傷する未来しか見えません
0625底名無し沼さん2019/07/22(月) 01:22:38.28ID:xLoMR/Jz
>>624
それな!w
0626底名無し沼さん2019/07/22(月) 02:05:18.50ID:dWoqgWwi
>>616
面倒だし、安い水晶柱でいいんじゃないの?
ダイヤモンドでもいいけどさ
0627底名無し沼さん2019/07/22(月) 10:44:17.65ID:gJRsankk
>>616
火打ち金が火花を出すんだけど、火打ち金は?
0628底名無し沼さん2019/07/22(月) 11:48:20.96ID:Icm30KNm
>>622
そういうのは外観と中の構造と
燃焼中の状況が解るのが欲しいんよ
0629底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:26:59.34ID:ZX/bYqEl
>>627
石同士をぶつけても火花は出るよ
0630底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:36:47.36ID:OpxvYnx7
フルーツ缶の1号缶で作った薪ストーブにダイソーの水切り網を五徳にして使ったんだけど綺麗な青になってビビった
https://i.imgur.com/0emJTDq.jpg
https://i.imgur.com/OIAS3wL.jpg
0631底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:37:38.75ID:IJcFrOEk
つまりどういうことだってばよ
0632底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:47:44.17ID:ZX/bYqEl
>>631
俺?
0633底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:49:11.18ID:2afKJ0Xh
単純に君のことが好きなのさ
0634底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:54:00.53ID:OpxvYnx7
>>633
俺?
0635底名無し沼さん2019/07/22(月) 13:09:06.52ID:hDVfBqat
https://i.imgur.com/OIAS3wL.jpg
このカラーグランデーションのトカゲいるね
0636底名無し沼さん2019/07/22(月) 15:22:12.83ID:UMzDxzYd
>>635
バイクのマフラーがこんな感じで焼けた奴はカッコいいと思う
0637底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:25:07.95ID:h8T3cFaR
お前らのピカピカ頭の方が美しいぜ
0638底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:25:04.00ID:sUngQhDT
お世辞はよせやい…照れるぜ
0639底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:33:28.12ID:gJRsankk
>>629
金属を含まない石はほとんど火花は出ないし、出ても火が着くようなもんじゃない。
0640底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:54:55.55ID:nx5kTnoP
>>629
実用性に乏しい
火打金が要るぞ
0641底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:06:23.06ID:DRKgcWbp
>>638
良い照りですな…
0642底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:50:05.90ID:d+xLrTgV
>>628
chsアルコールストーブでググれば空缶で作ってるの出てくるから仕組みはそっちで
着火からマグ分沸騰するまで2分半だからそこそこ優秀
https://i.imgur.com/ZX6QIB6.jpg
https://i.imgur.com/RFU4I9s.jpg
0643底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:37:09.61ID:0ZUUlQDf
>>641
頭髪を失ってもう6回目の夏だからな…
0644底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:17:28.84ID:d+xLrTgV
セリアにあった財布に最適なジップロック
札とカードも丁度はいる
https://i.imgur.com/x73hHX1.jpg
0645底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:20:57.18ID:hHdgJMKB
財布は普通の財布でよくないか
0646底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:21:36.37ID:au9e2cL1
>>644
最適って財布持ってないのか?
もしかして「お金を入れる物を買ってお金が減るのが許せない」とかいう人?
0647底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:28:03.27ID:7vVRxKbo
最適ってどのタイミングで使うんだよそれ
0648底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:28:59.98ID:5e5oqTpu
財布をジップロックに入れて濡れないようにしたいのかと思ったら札とカード入れててwww
0649底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:37:27.04ID:4TQ+3C/1
自作アルストはやり始めるとハマる

普段気にしない飲料メーカーのアルミ缶の形状に一喜一憂したりして
トルネードだなんだ20個くらい作って燃焼実験して
コレが一番風に強い火力強いって嬉々として実戦投入したら
野外じゃメインになりえないうえにサブとしても燃料込みだと嵩張るしでビミョー
0650底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:37:53.18ID:WE/z0vMo
ご飯を炊くのに百均の何かでできないかな
小さな土鍋とか出来ないかな
0651底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:39:38.56ID:277XK0di
普段使う財布は結構かさばって重いから
山やスポーツ用に軽い財布持ってる
0652底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:40:21.68ID:wTbCKYx8
>>644
欲しい
登山のときは少しでもコンパクトに軽くしたい
財布なんて持ってられん
0653底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:54:13.58ID:d+xLrTgV
一枚3gだからULやトレランの人には最適な財布って書かないけなかった
しかもマチ付だから絆創膏や畳んだテーピングぐらいなら入りそうだよ
0654底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:29:38.33ID:35sbE34m
>>650
アルミ鍋じゃダメかな?
0655底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:35:41.78ID:Icm30KNm
土鍋で鯛飯とかがいいな
0656底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:42:28.33ID:XBkFRk88
ダイソーに土鍋売ってたな
20cmないくらいの奴
0657底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:46:13.31ID:jdQ3l/Yn
>>655
ええな!
0658底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:53:02.75ID:9m44zNPI
小銭入れとマネークリップではダメですか?
0659底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:53:44.15ID:EybAAVYY
ダイソーは百均では無いしなぁ…
どうせ300円とかよ
0660底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:08:22.93ID:GeO1tcjc
>>616
俺の仲間内では河原でエロ本を探し出す能力が高い奴が尊敬された
0661底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:12:56.84ID:GeO1tcjc
>>650
アルミ缶飯盒炊飯おすすめ
0662底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:27:57.58ID:XFPBOBJg
>>660
濡れたエロ本を破らずにめくれる奴が尊敬されてた

ガキの頃プール行く時はジップロックの財布だったな
0663底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:08:04.73ID:HLDY/Q5E
>>650
米水を入れたポリ袋と水を一緒に煮れば鍋類は何であろうと炊けるよ
燃えない物なら蓋が無くても金属ボウルみたいのでもいける
0664底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:09:43.04ID:30H+9E4C
100均じゃないけどチャムスを筆頭に各社アウトドア向きの財布は結構出来が良くて
最近買ったものの中ではお気に入り
0665底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:10:10.59ID:3F6c4s4U
>>107
ネスレが業界団体から脱退して「レギュラー」と無理やり付けたインスタントコーヒーだよね。
0666底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:58:17.16ID:4IljSzxc
おれは山行くときはジップロックの財布だよ。
ふつうの財布はよけいなものがたくさん入っていて、重いから。
0667底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:59:59.99ID:PQnk5UuC
財布に分銅でも入ってるのかな
0668底名無し沼さん2019/07/23(火) 03:07:55.59ID:NzwEBm6U
革財布だと登山に向かないかもね
0669底名無し沼さん2019/07/23(火) 05:01:38.17ID:7V65hL6k
セリアに虫除けバケツキャンドルあるんやな
0670底名無し沼さん2019/07/23(火) 05:03:17.11ID:svf6fCB1
やっぱアウトドアにはマジックテープバリバリ財布だね!
0671底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:55:00.52ID:vXfOqIHC
アウトドアはまかせろ〜バリバリ
0672底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:56:14.28ID:TM8hzzJa
わいはキャッシュレス
0673底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:16:19.44ID:AwM1zJ8g
山登る時は普段使いの財布置いて山用に軽い財布
ジップロック派は多数いると思ってたけど
0674底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:29:55.11ID:SG4YI48p
だよな
普段使い用じゃあるまいし
ほぼ完全防水なのも考えたらジップロック普通に候補に上がる
0675底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:55:30.86ID:DJLP40L1
まあ原因はキャンプ派、登山派それぞれが立ち位置語らず話ししてるからお互い理解できずに揉めるからなんだけどね
次スレからはキャンプと登山でスレ分けたら?
0676底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:00:21.18ID:KPgvrari
でもさこのジプロック袋何枚か持ってたらクソベラですくったクソを入れるのにも重宝しそうやん?
0677底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:29:46.72ID:BTYX51s5
実用的だけどいくらなんでもみすぼらしい
という感覚でジップロック財布に難色を示す人も少なくない
0678底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:34:19.51ID:hNdo+TOm
登山やキャンプでみすぼらしいと思う必要ある?
自分的には財布じゃない分扱いを軽くしそうなのがちょっとしんぱいでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています