100均で買える登山キャンプに使える物★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/06/06(木) 15:18:30.20ID:FYt48pVH●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526961424/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1559091804/
0504底名無し沼さん
2019/07/15(月) 23:55:50.22ID:p3rjpYGz0505底名無し沼さん
2019/07/16(火) 00:00:43.65ID:8Y0tQFwQ0506底名無し沼さん
2019/07/16(火) 00:56:24.20ID:9t/aapWI硬い肉でも突き刺せちゃうぐらい?
安い肩ロースステーキは普通のフォークでは突き刺せない
0507底名無し沼さん
2019/07/16(火) 02:36:50.11ID:LfSkpp3Y0509底名無し沼さん
2019/07/16(火) 11:47:30.52ID:H9U+5rPn給食で使わなくても存在はし続けるだろう
0510底名無し沼さん
2019/07/16(火) 12:37:13.70ID:2XvHHkbA0511底名無し沼さん
2019/07/16(火) 12:53:33.35ID:YgPCC1VZ向きが安定しないよね?
なんか良い方法ないかな
0512底名無し沼さん
2019/07/16(火) 12:56:05.16ID:aVydkkGCアレは長い事液体につけとくとフニャる
0514底名無し沼さん
2019/07/16(火) 13:18:13.59ID:fePvnVwLステーキフォークは2本だからブスブス刺さるよ
普通の4本フォーク半分だし間隔も広いから刺しやすい
0515底名無し沼さん
2019/07/16(火) 16:15:12.31ID:9t/aapWI空芯菜(ヨウサイ)をストロー代わりに
葉ネギでもいいけど
タンポポの花茎よりマシ
0516底名無し沼さん
2019/07/16(火) 16:23:52.95ID:BXomUnJv3年くらい前に買ったんだけど
何処で買ったのか思い出せん
https://i.imgur.com/SGv1M5A.jpg
https://i.imgur.com/ZRb5JiW.jpg
0518底名無し沼さん
2019/07/16(火) 18:57:17.57ID:YgPCC1VZベルト通しが一番安定するのはわかるけど
ポーチフックがDカンの場合 ぐらつくんだよね
0519底名無し沼さん
2019/07/16(火) 19:54:03.92ID:9t/aapWIそれは、調理用ね
食卓用のでいいのあればね
調理用ならトングでもいいんだけど
箸でつまむか、串焼きにして食べるか
0520底名無し沼さん
2019/07/16(火) 20:26:46.95ID:9t/aapWI革紐をポーチに縫い付けて、革紐で太ももに固定したら?
それか、作業用ショートエプロンにD環をカラビナで着け外し出来るように、エプロンにD環付けて、ベルクロで固定する
例えば
https://i.imgur.com/GuGh411.jpg
これなら、D環付いてるから、ベルクロ縫い合わせて、ポーチを固定できるよ
ホームセンターのDIYコーナーで、
ポーチに隠れる大きさの帆布にベルト通しとD環、ベルクロ縫い合わせるお手製ポーチ台座作るとかね
0521底名無し沼さん
2019/07/16(火) 21:08:13.41ID:hNJbpgV0Oリングをクロスで止められる
0522底名無し沼さん
2019/07/16(火) 21:34:39.96ID:J23zKpumあれ炒めてみたが、あんまりうまくなかったよ。
0523底名無し沼さん
2019/07/16(火) 21:48:45.10ID:X585OtlZ昔から知っててその年の気分で庭で作ってたけど胡麻油と中華の素、砂肝炒めると旨いよ
3株植えたら伸びるの早すぎて食うの追いつかなかった
0525底名無し沼さん
2019/07/16(火) 22:32:05.04ID:9t/aapWIシャンタンとか入れないと
町の中華料理屋だって、野菜炒めとかにラーメンスープの元のダシスープを入れた上で味付けの塩や醤油入れてんだよ
味の素でもいいけどさ
空芯菜は国産化活発になるまで高かった
今はお手頃価格
0526底名無し沼さん
2019/07/16(火) 22:57:58.93ID:hNJbpgV0カラビナにOリングDカンの順に通してOリングクロスしてもう一方の輪を通して止めるだけだけど。
Dカンとカラビナは基本外さないで固定したいってことでいいんだよね?
0527底名無し沼さん
2019/07/16(火) 23:04:35.88ID:MmOfyP4w0528底名無し沼さん
2019/07/17(水) 09:09:51.44ID:ZJ+AQJtnおまえより無知なやつはいないから、安心せい
0529底名無し沼さん
2019/07/17(水) 14:27:00.18ID:uuafxZCQ実は知らなかったのかな?
0530底名無し沼さん
2019/07/17(水) 16:44:06.28ID:uuRZKyCP0531底名無し沼さん
2019/07/17(水) 19:54:15.74ID:x4y0uBD6Oリング使えばいいんだね
Oリングのサイズ感 どれくらいがベターでしょうか?
0532底名無し沼さん
2019/07/17(水) 20:12:24.93ID:4Ykh9H8f0533底名無し沼さん
2019/07/17(水) 20:20:38.07ID:TL2qDjDl12.5cmの蚊取り線香はいるのあります? 一昨日セリアいったんですが、ミニサイズ用しかおしゃれ缶なかったんで。
0535底名無し沼さん
2019/07/17(水) 23:38:12.35ID:9jHFH3gS7,8cm高さのある円柱のものってクッカーに入るだろうけど
蚊取りの匂いが付くからやりたくないし個人的にはパッキングに不都合なんだよね
ミニ蚊取り用の昔ながらのケースが勝利した。リュックに吊るせるし
とは言うもののどっちみちストックは入らないしそっちの缶のほうには入るだろうし
だからかさばり具合は総合的には変わらないんだよね…
0536底名無し沼さん
2019/07/17(水) 23:46:48.64ID:fuDonOXeスロットインのタイプじゃなくてぱかっと開くタイプ
0537底名無し沼さん
2019/07/17(水) 23:56:36.84ID:9jHFH3gSたぶん108円払う以上の労力を要求されるけど
0540底名無し沼さん
2019/07/18(木) 00:37:40.82ID:qqaWXBsD厚さがどうこう聞いたが
0541底名無し沼さん
2019/07/18(木) 02:40:23.55ID:ZtFwecMdもっと大量にはプリングルス筒だが径は小さい
普通サイズ蚊取をぽきぽき折ってプリングルスに在庫しておく
0542底名無し沼さん
2019/07/18(木) 11:11:02.61ID:9lE16vVX0544底名無し沼さん
2019/07/18(木) 20:22:50.12ID:gQ//e1Wt0546底名無し沼さん
2019/07/18(木) 22:37:00.05ID:aOlkPc5u0548底名無し沼さん
2019/07/18(木) 22:49:23.96ID:7CFnMHhAセロハンテープで?
0549底名無し沼さん
2019/07/18(木) 22:51:29.35ID:aOlkPc5u0551底名無し沼さん
2019/07/19(金) 06:01:28.68ID:1ZIzzVjz0552底名無し沼さん
2019/07/19(金) 07:20:43.07ID:V4Na2fpF0553底名無し沼さん
2019/07/19(金) 10:43:15.33ID:ETJqYatKダイソー200スキは平らだっけ?
木で作ってみようかと思ったりアルミホイルで良いかと思ったり
0554底名無し沼さん
2019/07/19(金) 14:00:49.78ID:XGNYY3FX重なるところヤスリでぴったり合うように
削ってる動画かなにか見た記憶がある
持ち手はずらしておけば良いだろうし
たまにキャンプでスキレット使った
チキンステーキのでかいのあれ旨い
0555底名無し沼さん
2019/07/19(金) 14:42:19.89ID:1zybbMkj0556底名無し沼さん
2019/07/19(金) 16:31:43.85ID:/Ee07jtB0557底名無し沼さん
2019/07/19(金) 17:46:37.67ID:+9fGjzEG0559底名無し沼さん
2019/07/19(金) 18:03:53.73ID:pESEEqq6使い終わって、冷ましたらその日のうちに直ぐに洗うものなの?
0560底名無し沼さん
2019/07/19(金) 18:14:36.55ID:+9fGjzEG今は洗って火にかけて乾かすとこまでやったら油塗り直さなくても錆びないくらいにはなった
元々それで錆びないのか油が馴染んでくれたからなのかは知らん
0562底名無し沼さん
2019/07/19(金) 20:15:11.04ID:PQE0TUFCダイソーのちっちゃいテフロン丸フライパンでいいだろ
0563底名無し沼さん
2019/07/19(金) 20:35:44.01ID:v4kMg52r動画によくある、新品でいきなり肉やいて、コーティング剤が肉にベッタリなんてのを見かける
鉄器はならしが必要だからね
テフロン加工なんて、荒く使うキャンプでは直ぐに剥がれてくるから
アルミは焦げ付きやすいから、やはり鉄のフライパンは必須と感じた
0564底名無し沼さん
2019/07/19(金) 21:02:56.61ID:pESEEqq60565底名無し沼さん
2019/07/19(金) 21:08:18.27ID:uy55sH/L0567底名無し沼さん
2019/07/19(金) 21:16:17.27ID:jpwePWSs0568底名無し沼さん
2019/07/19(金) 21:20:26.49ID:YCEfgjMX0569底名無し沼さん
2019/07/19(金) 21:27:21.95ID:Y8T1w9Y80570底名無し沼さん
2019/07/19(金) 22:11:10.88ID:3f6HZz1A0571底名無し沼さん
2019/07/19(金) 22:17:00.26ID:+9fGjzEG0572底名無し沼さん
2019/07/19(金) 22:18:12.42ID:EiFD13d00573底名無し沼さん
2019/07/19(金) 23:41:14.07ID:LXRmK7IXホムセンで1000円しないくらいで売ってたぞ
スレチでスマンコ
0574底名無し沼さん
2019/07/19(金) 23:52:36.78ID:LeNweWc9https://i.imgur.com/1UqZ69M.jpg
https://i.imgur.com/cUxAZWm.jpg
0575底名無し沼さん
2019/07/19(金) 23:58:02.45ID:1zybbMkj0576底名無し沼さん
2019/07/20(土) 00:20:54.59ID:v9Z2XZhv0577底名無し沼さん
2019/07/20(土) 00:39:13.75ID:2xDo5UvH炭火じゃ火力が心許ない。
ガス調理ならソレもアリだけどねー
0578底名無し沼さん
2019/07/20(土) 01:01:48.38ID:mGU4Y/1Z普通の裁縫用針使えそうな薄さ
これで、>>574の底を外から補強するとかさ
デニムや帆布よりは針通りそうだから
0580底名無し沼さん
2019/07/20(土) 01:30:59.53ID:8YQ00ShS養生当て布は古ジーンズとかで十分
縫うのが気分いいがボンド接着でもいいし
0581底名無し沼さん
2019/07/20(土) 06:01:04.92ID:48QZ84Rj基本だよ
0582底名無し沼さん
2019/07/20(土) 06:42:12.59ID:9PokXCMe0584底名無し沼さん
2019/07/20(土) 07:36:57.58ID:j/+vUAMm100均じゃないけど手芸屋とかに行けばレザーの端切売ってたりする
0585底名無し沼さん
2019/07/20(土) 08:50:54.67ID:ID0okHgEコスパ良いのかな
他におすすめある?安くて丈夫な
0586底名無し沼さん
2019/07/20(土) 08:51:45.30ID:0a+Ow0zh0587底名無し沼さん
2019/07/20(土) 09:53:56.99ID:c3QwSL0i0588底名無し沼さん
2019/07/20(土) 11:05:32.84ID:QoOhFpA00589底名無し沼さん
2019/07/20(土) 11:37:04.87ID:1pCm13Da0590底名無し沼さん
2019/07/20(土) 11:40:35.88ID:AHjohM/v0591底名無し沼さん
2019/07/20(土) 13:09:22.82ID:Z3jv3Qyp0592底名無し沼さん
2019/07/20(土) 13:45:47.11ID:x5QvDzw10593底名無し沼さん
2019/07/20(土) 16:28:57.72ID:SA823hRX0594底名無し沼さん
2019/07/20(土) 17:59:41.12ID:XgYATUxr0596底名無し沼さん
2019/07/20(土) 20:37:40.60ID:jjFxuxJQいろんな革があるんやね
0597底名無し沼さん
2019/07/20(土) 20:47:46.00ID:UL99fjC30598底名無し沼さん
2019/07/20(土) 20:50:36.80ID:v9Z2XZhv0600底名無し沼さん
2019/07/20(土) 21:10:26.10ID:AHjohM/vお前らも気をつけろ
0601底名無し沼さん
2019/07/20(土) 21:13:05.66ID:c3QwSL0i■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています