トップページout
1002コメント222KB

100均で買える登山キャンプに使える物★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:18:30.20ID:FYt48pVH
登山やキャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526961424/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
100均で買える登山キャンプに使える物★17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1559091804/
0227底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:53:36.68ID:Nm2OQUwu
>>225
直火禁止なんだよなあ
0228底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:07:18.69ID:EhT2xBW4
キャンドゥにもあるよ
0229底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:45:13.52ID:HKZKoKAO
>>227
ハンドル持って火傷したって訴えられるからね
0230底名無し沼さん2019/07/05(金) 18:03:04.68ID:sB32IM+n
使用上の注意に書いてあるだろ
0231底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:39:41.07ID:2RzwH25L
100均のステンレスの直火は止めとけ
直火禁止なのには訳がある
0232底名無し沼さん2019/07/05(金) 20:58:49.93ID:Z8NFUSCv
すべてを知る人来たな…
0233底名無し沼さん2019/07/05(金) 21:57:42.01ID:yQVTp6pN
まず、熱変形で割れるな
0234底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:07:29.14ID:oVLbJ2wi
割れねーよ
どんだけのハイパワーで炙るんだ
0235底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:14:14.26ID:ozpR8Ujx
有害物質がってやつやろ
0236底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:14:23.28ID:Ea+0pFVf
>>226
小さいよ
0237底名無し沼さん2019/07/05(金) 23:09:20.55ID:vAg+bPer
セリアの焼き鳥台最高!
0238底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:35:45.72ID:yCuHD9fX
ダイソーのステンレスボウル2つと焼き網で燻製やってるんだけどあれって有害物質とか発生してないか凄い気になってるわ…
0239底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:54:32.14ID:APGu0b4k
ステンレスから有害物質なんて化学的にありえないよ
0240底名無し沼さん2019/07/06(土) 01:07:01.45ID:n2uHzvxt
もうそんなこと気にするなら100均使うのやめなよ
0241底名無し沼さん2019/07/06(土) 01:14:05.17ID:maPOLorP
ああ、オーガニックのステンレスを使うべきだ
0242底名無し沼さん2019/07/06(土) 01:19:39.85ID:uddEgCwB
左ダイソーと右セリアでスタッキングした
https://i.imgur.com/xOiUi6R.jpg
https://i.imgur.com/9XVFX3A.jpg
0243底名無し沼さん2019/07/06(土) 06:36:25.61ID:21AU8dpL
PPAPかよ
0244底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:15:16.05ID:SwOar1oI
アルミで作るとステンレスより高価になるのか?
0245底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:19:03.58ID:ojBt4OC5
でも、この形がアルコールなんかで湧かす場合一番熱効率がいいんだよな。
底面が広いから、熱が無駄にならない。
0246底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:19:57.54ID:ojBt4OC5
台所の鍋を小さくしたような形だから
0247底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:04:14.93ID:QFUtx9uc
スノピのチタンマグだってみんな火にかけてるけどあれも直火禁止だしそういうもんなんだろ
0248底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:14:39.94ID:APGu0b4k
火傷した時の訴訟対策だよ
0249底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:22:36.63ID:gLvqxFf0
書いとかないとクレーム入れるヤツいるからな
売る方も大変だ
0250底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:27:08.20ID:J/G6off9
ステンは加工が大変らしい
スチールとステンではステンで作った方が高い
アルミの材料費はわからんが加工は簡単なんだろうな
0251底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:28:29.78ID:ExiACeMB
ステンと略すとまた奴が来るぞ
0252底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:33:45.10ID:ThKcJCjM
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ステン
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0253底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:34:00.29ID:JH+rAPHk
百均とかだとアルミよりステンレスの方が多いよね
0254底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:36:03.57ID:Fgy+KtWn
鉄とステンレスじゃ材料費も大違い
0255底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:37:22.11ID:bQvj/YmQ
ああああああああ
かき揚げリング買い占めてったの誰だよおおおおおお
1週間前は5個以上あったのにいいいいいいいいい
むきいいいいいいいい
0256底名無し沼さん2019/07/06(土) 11:59:44.29ID:gkM8ipDB
100均は一期一会
お!いいなと思ったら買っておこう
0257底名無し沼さん2019/07/06(土) 12:19:31.11ID:DYkK22TC
スンテレスは丈夫だからな
0258底名無し沼さん2019/07/06(土) 13:26:02.77ID:BTf2sc1+
>>240
これな!
0259底名無し沼さん2019/07/06(土) 13:29:09.87ID:5vxFP0V4
これかあ
0260底名無し沼さん2019/07/06(土) 14:09:05.35ID:P37GDLZl
外食で知らずに中国産食材を食べてるし気にするな!
0261底名無し沼さん2019/07/06(土) 16:35:46.14ID:11UXzlBY
おまえらって加熱用サケでも刺身で食べそうだな
0262底名無し沼さん2019/07/06(土) 16:40:45.13ID:yBRhrAfv
お前は泥水すすってんだろ?
0263底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:38:40.93ID:2SMCgEn3
加熱用牡蠣を生で食うみたいな
0264底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:51:48.59ID:DUwztBkG
中国産うなぎなんかも危なそうだが、食ってる(キリッ)
0265底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:53:52.97ID:DUwztBkG
そのうち核兵器が落ちたら、そんなこと言ってられなくなるよ。

原発が爆発してもな・・・あ、もうしたな。

とりあえず、放射能でも環境ホルモンでもなんでも

耐性をつくらないと、これからは生きていけないぞ。
0266底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:57:37.85ID:Fe1o0dZV
なんで一行づつあけてるの?
0267底名無し沼さん2019/07/06(土) 18:56:54.83ID:DUwztBkG
黙示録だよ
0268底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:20:21.94ID:n2uHzvxt
カイジか
0269底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:22:53.25ID:KcXfWpX5
改行だよ!
0270底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:42:01.63ID:YseVdIHg
>>264
だから火葬じゃなくて鰻葬なんだが平気かい?
0271底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:08:55.37ID:IwMGgheD
今中国産うなぎは形は悪いが国産より脂が乗って柔らかくてうまい
どんなエサ食わしてるかしらんけど
0272底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:35:08.98ID:RxzEi0lu
磁石がくっつく400系SUSもSUSだからなー
糞安価な400系SUSでもステンレスはステンレス・・・
この400系ステンレスのキッチンバサミとかを削って作るナイフは
加工はしやすいんだよなーw
0273底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:17:38.40ID:n2uHzvxt
俺らのセリアがついにタピオカに手を出したらしいぞ
キャンプで手製タピオカミルクティーも夢じゃないな!
0274底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:20:35.21ID:JH+rAPHk
うちの近くのセリアは食品とか売ってないや
0275底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:22:05.89ID:ozU3sc8D
>>182
うちの周り(山手線駅)キャン☆ドゥしかない

せめてダイソーがあればいいのに
自転車で15分走らないとダメ
歩きで10分以内が100均のいいとこだもんねぇ
0276底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:36:40.31ID:8ejiW1aH
>>275
車で行けばすぐやろ
0277底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:13:33.49ID:JH+rAPHk
知らんけど都会って車ない人多いんでない?
そんなイメージ
田舎だとバスも電車も本数少な過ぎてまるで使えないから車か金持ってる爺婆ならタクシーとかだが
0278底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:15:42.05ID:Fe1o0dZV
コンビニは5分圏内にほしいが、ホムセンスーパー100均は2キロ可だろ 徒歩2-30分
登山キャンプ板で歩くの苦痛はないわ
0279底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:16:44.66ID:ZksAEUe5
逆に百均に作ってもらいたい登山キャンプギアってなんやろか
0280底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:24:58.10ID:/CY/1Owr
>>277
車がないってよりなくても困らないイメージだわ
田舎は車がないと話にならない
0281底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:08:15.87ID:HvuNzyVV
でも私の知ってる生粋の都会民はみんな車持ってる…
0282底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:13:52.94ID:JH+rAPHk
田舎から上京した都会民は車無い人多いよね
生粋の都会民で自宅持ちだと駐車場とかもあるけどアパートとか暮らしだと置く場所無いからね
アパート探しも出社考えて駅へのアクセスとかで決めたりが多いだろうし
知り合いの上京したメンツはほぼ車無しのペーパードライバーで帰って来て遊ぶときは運転手にされるわ
0283底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:20:58.20ID:RxzEi0lu
>>278
ええ?徒歩5分圏内なら
セブンイレブン16店、ローソン6店、ファミマ6天、ミニストップ4件
コンビニじゃないけどまいばすけっとも8店あるだろ?
0284底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:22:55.19ID:fORKnMbk
>>279
ヨコサワテッパンかなー
0285底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:22:55.58ID:TVTUcaqH
まだダイソーもセリアもキャンプ売り場ひろげてなかったなあ
夏休みってバーベキュー用品とかふえるよね?
とりあえずダイソーで森林香用の缶買ってきた
0286底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:55:00.60ID:VJS8SgfD
セリアのステンレスシリーズは、直火禁止を無理してかけるとペラッペラなのでこげるんだよな。鍋は、薄いほど焦げる。
0287底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:00:22.49ID:oLmO3n7P
>>285
100均大好きなヤンキーが、大好きなBBQの季節に入るので相当売れるんだろう
0288底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:04:19.62ID:q0mEJNeP
>>285
森林香用の缶ってどんなの?
0289底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:15:13.42ID:sNV3myxj
>>288

小さい蚊取り線香用の缶のことじゃないの?
ウチにあるけど。

https://i.imgur.com/mVf2svv.jpg
0290底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:17:49.65ID:25VUZb0p
車持ってない人のタダ乗り率高くないか、都内
0291底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:21:26.63ID:GQKfmGlj
森林香でも入るって意味でただの蚊遣り缶だよ
蓋に穴が開いてて深さ5センチくらい、大巻用と小巻用があった
平おきハンドルと線香立てついてる
穴はオシャレだが切り口が鋭利なので子供が触らないよう注意
0292底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:40:49.35ID:sMlfSwUN
ブタの蚊取り線香入れまで置いてあるな
いらないのに欲しくなる
0293底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:41:39.92ID:q0mEJNeP
ありがとう
純正の裏に二巻収納できる赤い携行缶使ってるんだけどくさくてくさくて
0294底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:50:54.49ID:oLmO3n7P
前スレで、「クボタン」ペグの写真あげてた方、どの地域? 東京(海側)、横浜で見当たらなくて。
0295底名無し沼さん2019/07/07(日) 03:35:48.37ID:+XA4NPkf
>>279
以前あったのはアルストや折り畳み可能なゴトクやランタンハンガー

全部ワイの希望だけどなw
キャンプ用品の小物なんてその気になれば100均でも作れるだろうに
0296底名無し沼さん2019/07/07(日) 05:51:16.59ID:nVu654md
百均のグローブでアウトドア・キャンプで使えそうなのってある?一泊使えればいいくらいの。
0297底名無し沼さん2019/07/07(日) 06:32:57.52ID:rMmqBO5u
軍手
0298底名無し沼さん2019/07/07(日) 09:15:47.81ID:Vjp1oLmX
>>286
俺は湯沸かし専用に使ってるから問題ない
0299底名無し沼さん2019/07/07(日) 09:25:22.08ID:oEUpl+P+
液体入ってりゃ鍋にダメージ発生しないからええよ。水さえ入ってりゃ紙だって鍋代わりになるんだから。
ちょっとした固形物を温めようとかしたら部分的に高温になって割れたりする
0300底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:15:02.74ID:tGCxGXBK
>>280
>>275
困らないって側面もあるだろうけど結局近くに無いとか言って困ってるじゃん
0301底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:27:13.60ID:BHawFQyk
田舎に走ってるのは中古の軽くらいだろ
0302底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:49:45.98ID:oEUpl+P+
小金持ちのクラウンも走ってる
0303底名無し沼さん2019/07/07(日) 14:31:39.56ID:A0sWhPsw
>>301
田舎は中古を買う人少ないが
0304底名無し沼さん2019/07/07(日) 15:46:49.13ID:oFAtPiZm
セリアのトイレ
http://i.imgur.com/MlnVFoo.jpg
0305底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:08:01.21ID:+XA4NPkf
田舎は長靴で高級車を乗り回してたりする
0306底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:26:41.19ID:25VUZb0p
20代だと大半がカーシェアかレンタルやろ
0307底名無し沼さん2019/07/07(日) 18:09:46.65ID:Agvl/4v8
田舎は高卒でも親が中古車買ってくれたりとか割とある
俺は親から中古車1台貰って3年経ってから新車買ったし
0308底名無し沼さん2019/07/07(日) 18:11:51.93ID:xNXhIrj1
100キンの話に戻ろう
0309底名無し沼さん2019/07/07(日) 18:27:07.58ID:A1aMRG0E
実家暮らしだった友は結婚式代や車は親から貰ってたな
0310底名無し沼さん2019/07/07(日) 18:32:54.76ID:LXsa4Fhx
軽って自動車か?
0311底名無し沼さん2019/07/07(日) 18:33:20.08ID:LXsa4Fhx
4輪バイクやろ?
0312底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:08:42.52ID:FvjUW41y
中学生の煽り方w
0313底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:32:11.96ID:LXsa4Fhx
初代軽のホンダ360はオートバイのエンジンを積んだ、4輪バイクだった。
その後排気量が増えても(排ガス規制で馬力が落ちた)、バイク並みのエンジン。
だから税金もバイク並みに安いのだ。

つまり、4輪のバイクというのが実際のところ。
バイクは軽二輪
軽は軽四輪が正式名称。

ミニなどの小型自動車とは別の乗り物。
0314底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:34:01.07ID:CE0FC9qO
つまらん
お前の話はつまらん
0315底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:43:12.24ID:6ZgsbJP3
元は飛行機のエンジンからだったりしたら四輪の飛行機とでも言うのか
0316底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:37:28.32ID:UyxbK5bX
かき揚げリングを探し求めてちょっと足を延ばしてみたら
ゆでたまごケース発見したので2つ確保
本命は無かったけどまあ良かったかな
まだ一つ残ってるはず@ピアゴ各務原店
0317底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:40:21.70ID:/6cOBRj8
>>310
雪国じゃGT-Rだろうがランエボだろうがインプレッサだろうが
軽のパートタイム4WDに煽られるからw(これ大マジな)
0318底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:44:44.96ID:kWnBQfVQ
>>316
何でそんなにかき揚げリング欲しいのさw
0319底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:48:06.43ID:Agvl/4v8
かき揚げリングとか使ったことないわ
そんな欲しいのか?
0320底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:49:39.05ID:tBa8kPp7
五徳にするんやろ
0321底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:08:43.68ID:sMlfSwUN
ワッツにおしっこ用携帯トイレ売ってたから買ってきた
0322底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:23:49.74ID:NpjR9wx/
クリッパーライターを東京で置いてるところを見つけました。
渋谷の道玄坂小路、たばこ屋コウシン。
柄物ですが、100個くらいありました。Lタイプのみ。
0323底名無し沼さん2019/07/08(月) 00:05:31.18ID:QHGBIw9I
飛行機のエンジンは自動車のそれより何十倍もの精度を要求される高級品。
原付の親戚である軽といっしょにするな。
0324底名無し沼さん2019/07/08(月) 01:44:35.70ID:T0qkReCr
ダイソーのステンレス折りたたみ食器優秀だな
メスティンと同じ程度の少ない水量でパスタが茹でられるとか100円なのにたまらんな
0325底名無し沼さん2019/07/08(月) 03:50:26.91ID:/dqP4lr+
こりゃ次スレはワ付決定だな
0326底名無し沼さん2019/07/08(月) 03:52:25.45ID:/dqP4lr+
結構レスが多くてスレ消費してるから、今からワ付で次スレ立てていいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています