トップページout
1002コメント213KB

100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/29(水) 10:03:24.88ID:dsUJX55O
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©3ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
0390底名無し沼さん2019/06/12(水) 15:39:51.84ID:wufeLsEq
ビーパルも前はすこしは読めたんだけどね、雑誌が売れないから、
タイアップ記事とか広告費に頼ってるんだろうね。廃刊する雑誌の
規定コース。
0391底名無し沼さん2019/06/12(水) 15:43:21.52ID:wufeLsEq
山と渓谷も毎年同じ内容の特集を繰り返してるだけだけどね。
バスの時刻表冊子付けたり、同じ付録でもちょっと専門的だよね。
ヤマケイは写真がいいかな。
0392底名無し沼さん2019/06/12(水) 18:52:33.93ID:DqprjaBz
>>385
廃刊になっても全然困らないよなw
立ち読みする気にもならんし
0393底名無し沼さん2019/06/12(水) 19:25:55.53ID:BDA1oEGf
>>389
食品の金属溶出量なんぞたかが知れてる
スキレットの方が鉄分出るわ

ヒジキの鉄分が高かったのはヒジキ煮てたのが鉄鍋だったからで、最近手入れのしやすいステンレスに変わって鉄分少なくなって補正されたのは有名な話
0394底名無し沼さん2019/06/12(水) 19:47:40.11ID:jYvvleZJ
鉄分じゃなくクロムなど有害になりうるものの話し
0395底名無し沼さん2019/06/12(水) 19:52:41.55ID:tkHX1pcn
細かすぎる事を気にする奴が多いなお前ら普段なにを喰ってるんだよ
0396底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:04:15.14ID:SUEMfo70
中卒必死
0397底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:39:48.05ID:yrw9f4lh
放射脳に近いものを感じる
0398底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:17:04.68ID:iKHpClLV
BE-PALって只のカタログに成り下がって、キャンプの知識得ることなくなったよなぁ
コラムとか多くしてくれないと買う気にならないよ
0399底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:40:09.43ID:kJPdBxhD
きょうび雑誌なんか要らんだろ
0400底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:46:24.95ID:9iEo5YDf
>>398
カタログ雑誌と言われ続けてもう20年以上、生き延びる為の戦略としては正解を引いたのかな。
0401底名無し沼さん2019/06/12(水) 23:35:59.24ID:w6oZ2cXM
クロム(三価クロム)は人間の必須栄養素
有害な六価クロムはステンから溶出することはない
六価クロムでヤバいのはユニクロとかのクロメート
0402底名無し沼さん2019/06/13(木) 00:22:29.11ID:Em8tLEQW
世の中の加工食品のほとんどがステンレス製の設備で作られてるのに、有害物質がどうのとかなにいってんだ。アホにもほどがある
0403底名無し沼さん2019/06/13(木) 00:32:40.70ID:P0CzfpHP
さて環境問題はニュー速あたりに任せて我々は100均ネタに戻りましょうか
0404底名無し沼さん2019/06/13(木) 03:57:03.03ID:IzIxpUuL
>>401
マジかよ次からしまむらにするわ
0405底名無し沼さん2019/06/13(木) 05:11:38.49ID:JgfKjeUs
中卒がなにを言ってもムダ
0406底名無し沼さん2019/06/13(木) 06:44:54.13ID:CnuY9kO+
>>394
中途半端な知識であがらうな
クロムで一括りにするなアホ

三価クロムと六価クロム、下手すると酸化クロムの違いも分からずROSH規制のクロムに踊らされる
ステンレスがなんで錆びないかわかってないくせに
0407底名無し沼さん2019/06/13(木) 06:52:24.13ID:cyC3NHeN
だいたい錆びないのがステンレスって意味なのに
ステンって略すのどうよって思うわ
0408底名無し沼さん2019/06/13(木) 06:52:53.95ID:817Df50V
>>406
あがらうな←なぜか変換できない
0409底名無し沼さん2019/06/13(木) 06:58:02.58ID:ZGPzdm3/
あらあらうふふ
0410底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:04:00.25ID:CnuY9kO+
あらがうなって書いたつもりだったのにorz
0411底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:05:51.70ID:co+WDnoi
あらぶる?
0412底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:07:49.27ID:CnuY9kO+
>>407
ステンレスが錆びないのは、既に錆びきっていて「それ以上錆びる事が出来ない」から
なのでステンと略す方がなんとなくしっくりくる

俺としては錆びきっているのにステンレスってなんだよ!といつも思ってた

まぁ100均だろうが高級ブランドだろうがオーステナイトステンレスならどっちも一緒。加工が違うだけや
0413底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:12:08.20ID:J2Qq+NnS
セリアでVペグ、Yペグ売ってるけど
そこまで安く感じない
0414底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:12:20.79ID:CnuY9kO+
目安は「18-8」とか「18-10」って刻印付いてるやつね
その刻印あるのは大抵オーステナイトステンレス
0415底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:45:38.20ID:cyC3NHeN
>>412
酸化皮膜=錆ってのも問題だな
日本語的には不錆鋼だし
0416底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:46:08.33ID:ZBlzrq/M
元々の語源stains lessからlessとったら
真逆の意味になるわな
0417底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:53:44.25ID:cyC3NHeN
そうね、スタッドレスタイヤをスタッドタイヤ言う感じやね
0418底名無し沼さん2019/06/13(木) 07:58:35.71ID:7rnxfvYm
セックスレス夫婦をセックス夫婦
0419底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:05:40.52ID:a9XQ4qsu
キャッシュレスをキャッシュ
0420底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:07:53.28ID:k6h6uDQ0
英語名はstainless steelだからステンでもおかしくない定期
どっか他のスレでもこのくだり見たな
0421底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:08:40.90ID:u7MS98I8
ほんとにどーでもいい
0422底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:11:00.59ID:HzAxF+yr
ストレスをスト
チャイナドレスをチャイナド
0423底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:14:38.41ID:HzAxF+yr
まぁでもステンレスなんか1000℃くらいまで熱さないと物質がどうこういう問題にはならんやろ
つまりフライパンの高温余熱でも250℃前後
実際の調理は180℃前後
全然問題ない
液体入ったらMAX100℃だしな
0424底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:16:57.72ID:a9XQ4qsu
普段は読み流すけど「ステンの方がむしろふさわしい」みたいなこと言われるとさすがにないわ
0425底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:07:57.75ID:jrjS63OE
どっちにしろ100円のしか買えないおまえらが心配してもムダ
0426底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:21:29.08ID:Bd2Kee8v
昔は閉店在庫のまとめ買いで高い商品も100円販売目的に調達してたわけだけど
お値段なりが常態化した今も原価100円以上の商品って供給されてるのかな
0427底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:31:29.86ID:jrjS63OE
スプーン型のおろし器大活躍してます。
買ったのはだいぶ前だけど、生のしょうがはうまいに
目覚めて以来、スプーンでなんにでもしょうが入れてます。
チキンを市販のしょうがのたれでグリルして、さらに生しょうがを
まぶし、しょうゆを掛ける。うまし。ビールうまし。
0428底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:32:59.52ID:jrjS63OE
私はちょっとおしゃれなので、朝はオートミールですが、
それにもおろししょうが、ニラ、刻んだソーセージ、塩、パイン、うまし。
0429底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:34:42.03ID:jrjS63OE
最近空芯菜という菜っ葉がブームですが、試しに買ってみましたが、いまいち。
シャキシャキ感はたしにありますが、味がないので。一束200円と安くもない。
0430底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:35:50.30ID:jrjS63OE
おまえら、ほんとに面白くないね。
0431底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:40:36.35ID:NqvrwSMR
オートミールって見た目が家畜の餌みたいなやつ?
0432底名無し沼さん2019/06/13(木) 10:27:57.86ID:u7MS98I8
>>428
よう デブw
0433底名無し沼さん2019/06/13(木) 10:28:59.18ID:iHDHNbDb
オートミールなんて面倒くさがりなメリケンの残飯じゃねえか。
0434底名無し沼さん2019/06/13(木) 10:38:49.23ID:pyMb0fok
オートミール不味い
0435底名無し沼さん2019/06/13(木) 10:56:08.21ID:u7MS98I8
>>428はそもそもオートミールの食いかた全然わかってねえしな
0436底名無し沼さん2019/06/13(木) 10:57:58.17ID:iHDHNbDb
オートミールならフルグラの方がまだいいわ。糖質おばけだけど。
0437底名無し沼さん2019/06/13(木) 11:02:49.48ID:VL2Tsbz+
オートミールきついよね。
食い辛くて小麦粉と混ぜて焼き締めて山で食ってた
0438底名無し沼さん2019/06/13(木) 11:14:37.18ID:u7MS98I8
>>437
バナナとかピーナッツバターとかつかってクッキーにする手もあるぞ
不味いけど(笑)
0439底名無し沼さん2019/06/13(木) 11:58:01.08ID:4eaA8aag
野菜スープにオートーミール入ったやつは好きだな、それ以外はちょっと
0440底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:22:53.47ID:1jRGZxK1
オートミールとかフルグラとか言われてもチョコクリスピーしか喰わんから解らん
0441底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:28:52.21ID:Ai3fV/EC
食い物の話だととたんに食いつく、低能ひきこもりたちであった。
簡単すぎる。
0442底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:30:02.65ID:Ai3fV/EC
とにかくスプーンおろし器を買え、世界が変わる
0443底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:31:17.84ID:Ai3fV/EC
あれにも、100円ショップによって出来不出来があるんだろうか。同じ製品だろうか。
切れ味がいまいちだが、あまり切れすぎると、危ないし。
0444底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:36:38.28ID:yrtucK8x
>>414
爺っちゃが良く「30-06 撃ちこんじゃろか?」って言ってた
0445底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:47:36.90ID:H05NIwqn
DIY板でもたまに正しくステンレスと言えと、工業ニワカがわくが
正しくならステンレススチール ステンレスと言うマテリアルはない
ステンレススチールを簡易にステン呼びはカタカナ語として現場認知されている
0446底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:48:13.20ID:ZGPzdm3/
もういいだろ
0447底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:48:55.97ID:J2Qq+NnS
それよりちゃんと100均製品の話しろよ
0448底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:55:13.36ID:a9XQ4qsu
>>445
ステンの方がむしろふさわしいなんて言わなきゃ見逃してやる
0449底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:55:36.03ID:cyC3NHeN
>>446
よっぽど恥ずかしかったらしい
業界自体が英語知らないだけなのに
0450底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:56:47.13ID:ZGPzdm3/
いやもういいわ
0451底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:57:01.27ID:NqvrwSMR
まーーーーーーーーーーーだやってんのかよ
0452底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:58:18.23ID:H05NIwqn
サビ、汚れそのものを指す場合はステインと呼称、カナ表記され
日常コミュニケーション内でステンレススチールを指すステンとの誤認はまずない
0453底名無し沼さん2019/06/13(木) 13:01:24.40ID:D2bBrJ/A
コミュニケーションとれないっぽい
0454底名無し沼さん2019/06/13(木) 14:20:39.64ID:bkjRzHIE
おろしスプーンはニトリの200円のとどっちがいいの?
0455底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:18:51.91ID:xz6OrecY
>>323

塩コショウや七味は小さいのそのまま使ってるけど、油とか醤油の液体の小分けに化粧品ボトル使ってる。
今のところ漏れたりはないよ。
0456底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:34:40.33ID:X9yoAC3r
>>398
30年以上前からそうなのだが
0457底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:34:58.31ID:InBgg9+U
油?自室キャンパーかな?
0458底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:42:29.04ID:4eaA8aag
油重要だろう
大昔、忘れてしまってツナ缶の油使ったことあるなあ
0459底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:49:30.50ID:0EXViC0s
>>386
おまけがメインだからな
ビッグワンガムみたいなもんだ
0460底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:49:58.80ID:NqvrwSMR
キャンプ飯ならしょっちゅう油使うでしょ
0461底名無し沼さん2019/06/13(木) 15:57:43.87ID:UIsbMCpN
マヨネーズでも代用できるで
0462底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:05:52.66ID:u7MS98I8
おまえらメタボだろ
0463底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:13:37.14ID:1C/8iH1S
どーでもいい
0464底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:30:40.91ID:uG7j/zHS
図星!
0465底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:41:11.78ID:W1ooXSH3
油? 自室キャンパーかな?
0466底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:43:26.07ID:iJ/7Oq5H
油持ってかないやつなんかおるんか?
0467底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:56:14.34ID:uG7j/zHS
メタボリック白ブタブートキャンプ
0468底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:15:09.78ID:UyQgJUzk
牛脂やベーコンの脂だけでいいやってときはあるかな
0469底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:31:43.00ID:J2Qq+NnS
>>323
100均のやつとか、無印のやつとかに入れてる
0470底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:55:11.39ID:+zpwmVm8
>>462
腹の油を、痛くない注射器みたいのでキューッとその場で絞り出せて使えれば便利なんだけどな。
料理やランタンの照明油、バイクのチェーンの注油用、塗ればフライの撥水用、革製品の保護にと活用先は無限だ。
0471底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:30:43.88ID:+Tf3UdJT
ステンレスのスプーン コスパよさげやね
0472底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:39:58.57ID:0oddjVIs
セリアのアルミのyとvのペグあったけどどうなんやろ
0473底名無し沼さん2019/06/13(木) 20:03:31.81ID:rk6CgRSm
油使わなければフライパン持たなくていいし
後片付けも楽だし油の容器や漏れも気にする必要ないしいいことばかり
調味料は100均のだししょうゆと塩コショー唐辛子だけ
0474底名無し沼さん2019/06/13(木) 20:05:24.96ID:rk6CgRSm
卵にも同じ事がいえる
卵もつかわないし100均の卵ケースも必要ない
0475底名無し沼さん2019/06/13(木) 20:18:28.00ID:UIsbMCpN
天才か
食材いっさい持たなきゃ荷物めっちゃ減るな!
0476底名無し沼さん2019/06/13(木) 20:51:29.80ID:P0CzfpHP
焚き火をしなければ焚き火台も重い薪持たなくていい
0477底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:00:39.53ID:u7MS98I8
モーリンヒートに水入れてコンビニ弁当入れればできあがりやな
0478底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:11:08.29ID:Bd2Kee8v
折りたたみスプーンって食事中にずれないように金具を指で意識するほど動いて折れるよね
0479底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:14:36.24ID:u7MS98I8
ちゃんとコンビニでスプーンくれって言えよ
0480底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:20:13.21ID:iCqnQsYf
コンビニ弁当とか何言っちゃってるの?
ここのスレ民なら食事だって100均で買えるレトルトお粥とか缶詰とかパンとかじゃないと…
モーリアンヒートパックなんて使ったら負け。
火が使えない時の俺たちの食品温め手段は100均調達ホッカイロだよ
0481底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:35:00.82ID:7rnxfvYm
>>478
ストッパーでロックしてもってこと?
0482底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:38:39.35ID:UqTrUDhD
俺もあのストッパー全然役に立たないから継ぎ足すやつに変えたわ
0483底名無し沼さん2019/06/13(木) 23:33:36.43ID:FEScbao8
基本いつもコンビニスプーンだわ
箸は割り箸
0484底名無し沼さん2019/06/14(金) 00:05:56.28ID:bM96KmgX
なんていうか普通の大スプーンが持っていけないほどパッキングに苦労はしてない
0485底名無し沼さん2019/06/14(金) 02:05:18.46ID:7EusgbYL
>>378
まさにそれ
ちょっと前にミニ焚火台が付いてて買ってみたけど、予想以上に小さかった
付録入れる箱を無駄に大きくするのやめて欲しいわ・・・
0486底名無し沼さん2019/06/14(金) 04:56:39.44ID:CEh/PDz8
モーリアンヒートパックか、なつかしいな。
ハイキングを始めたころ、誰しも一度は通る案だな。
白帯くん、いやまだ白帯にも達していない、山未満くん、
さっさと一回山に行ってみることだな。
恐がってちゃだめだよ。もう40だろ?
0487底名無し沼さん2019/06/14(金) 04:59:18.04ID:CEh/PDz8
おれは意外と100円フィッシュバーガーとか多い。
3時間くらいの短時間ハイキングなら、そう山で食う必要ないし、
手軽に調達できるし、温めてもそのままでもいいし。
コーヒーさえあれば食えるし。
夏は弁当腐るしな。
0488底名無し沼さん2019/06/14(金) 05:11:36.57ID:uf7TEXyt
https://news.nifty.com/article/domestic/flash/12159-0613m040350/

これひどいなぁ
免許返納した80男がゲートボール行きたくて運転、高校生をはねる
こうなると80以上はぜんぶ殺処分しないと。
ふと気づいたんだが、報道されるケースは
ボケ老人が幼児や若者をひいたケースが圧倒的に多い。
老人が老人をひいたケースは皆無。
そういう事件が少ないのか、報道が選択してるのか。
ボケ老人は無意識に若者を狙っているのか?
0489底名無し沼さん2019/06/14(金) 05:19:59.16ID:xcRnpL4z
>>481
ストッパは言うほどそんなに速攻で効かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています