100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©4ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/29(水) 10:03:24.88ID:dsUJX55O100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©3ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
0491底名無し沼さん
2019/06/14(金) 07:45:55.20ID:bQeLZ25E取って付きで
0492底名無し沼さん
2019/06/14(金) 09:24:01.48ID:QrrMDqeM0494底名無し沼さん
2019/06/14(金) 10:01:12.71ID:4EUKNEG8固定金具の方式になってるからまず勝手に折りたたまれる事はない
ダイソーの折りたたみスプーンフォークは何を勘違いしたのか金具のツメを引っ掛ける方式なので簡単に外れる
0498底名無し沼さん
2019/06/14(金) 11:41:44.45ID:IeYRF31k0499底名無し沼さん
2019/06/14(金) 12:08:08.88ID:cHPFo0KWということを、何人のひきこもりが知っていることか
0500底名無し沼さん
2019/06/14(金) 12:23:48.57ID:osXuOS/v0501底名無し沼さん
2019/06/14(金) 12:25:54.05ID:IeYRF31k0502底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:10:32.87ID:WJ7E26wMお気に入りの場所とか教えたら
とんでもない事になりそう
0503底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:38:47.50ID:L+mdzCtZ中折れしないし使い勝手はいいよ。
https://i.imgur.com/YbuM9Ly.jpg
0505底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:48:58.65ID:NXO9pIcC0506底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:57:10.13ID:zasNjNf90507底名無し沼さん
2019/06/14(金) 14:45:53.51ID:2rAxKjwK0508底名無し沼さん
2019/06/14(金) 14:51:26.97ID:72yUIDCn0509底名無し沼さん
2019/06/14(金) 16:24:57.02ID:osXuOS/v0510底名無し沼さん
2019/06/14(金) 20:32:17.71ID:Cer7ZHdjhttps://youtu.be/PfS-5Ho6q8c
0511底名無し沼さん
2019/06/14(金) 22:16:55.82ID:hFI/a6l/0512底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:31:18.54ID:rwjR9EnW0513底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:40:07.72ID:Iu0ywu7a作るの楽で本燃焼始まるのが早く火力も高い
0514底名無し沼さん
2019/06/15(土) 00:07:20.62ID:SD9/nNxtお湯沸かすレベルなら
ガス持ってくより断然荷物軽量化できるわ
0515底名無し沼さん
2019/06/15(土) 01:42:30.94ID:ZUTKTZju0516底名無し沼さん
2019/06/15(土) 01:57:08.36ID:b9G4D80c0517底名無し沼さん
2019/06/15(土) 02:15:40.48ID:ywh6Kr6u0518底名無し沼さん
2019/06/15(土) 03:02:03.75ID:zU56zTpT0519底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:12:21.29ID:7rsVf7Is自作なんかのたぐいには、急須置きと呼ばれているステンワイヤーの工作物が
よいと思うのだが、見掛けない。
あとは理科室でフラスコをアルコールランプで温めるときの三本足の五徳
みたいなもの、あれを折りたたみ式で自作できればいいんだけど。
0520底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:16:12.41ID:7rsVf7Is切り落とせば五徳として使えると思う。
0521底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:16:54.38ID:7rsVf7Is0522底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:17:46.86ID:7rsVf7Is上部を切り落とせば五徳として使えると思う。
0523底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:23:35.92ID:7rsVf7Is火をつけるのが原始的だけど、使い勝手がよい。
コーヒー1杯分の湯とか豚汁とか温めるには火力的にちょうどよい。
trangiaとかは火力が強すぎて、500ccのお湯をわかすにはいいかもしれんが、
アルコールの消費量が大きいし。
0524底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:38:08.14ID:7rsVf7Ishttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/burner/tr_28t.html
ミニストームクッカー
https://yamaneri.exblog.jp/14917905/
0525底名無し沼さん
2019/06/15(土) 05:50:57.61ID:7rsVf7Is空き缶 ←コーヒー、みそ汁 [ハイキング]
esbitのミニクッカーセットの五徳が優秀なので、
それに自作のストーブをセットしたもの ←火力もほどほどで一番使い勝手がよい
[日帰り縦走予定だが、ビバーグもありえる場合]
esbitのアルコールバーナー ←火力が強すぎる、湯沸かし(ラーメン)にはよいかも
ガスバーナー ←最近は素材が軽いものも多いので、アルコールバーナーと100gくらいしか
変わらないから、料理するならこれがよい
[一泊以上の山行]
0526底名無し沼さん
2019/06/15(土) 06:29:03.50ID:uEf7Uv//0527底名無し沼さん
2019/06/15(土) 07:06:58.16ID:Q5/ws6Rdネジは適当にあるのを使うとして300円かかったけど
何回も使用して汚いけど
https://i.imgur.com/TIMZqYV.jpg
https://i.imgur.com/CFqww7N.jpg
0528底名無し沼さん
2019/06/15(土) 07:15:31.28ID:Aob7eMS40531底名無し沼さん
2019/06/15(土) 07:55:03.19ID:CczglrM6缶アルコールストーブに比較してだいぶ重たそうだね
0532底名無し沼さん
2019/06/15(土) 08:37:39.83ID:JoOCz+aTコンパクトでいい
0534底名無し沼さん
2019/06/15(土) 08:47:55.51ID:LBjASqQP0536底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:28:34.71ID:LBjASqQP0537底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:29:47.70ID:LBjASqQP0538底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:31:08.55ID:LBjASqQP0539底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:40:06.51ID:6murn3vhネットでも現実でもまともなら大丈夫!
100均で節約してイロイロ道具揃えて
楽しもうよ!
0540底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:55:24.98ID:LBjASqQP0541底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:10:17.44ID:5tBnwDra辛いことでもあったか?
0543底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:45:48.98ID:5FUOqiY+自分は特に要らないんでスルーしたけど気になったら見てみて
タマゴ運びに使えるかどうかはわからんけどw
0544底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:55:30.40ID:LBjASqQP0545底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:56:44.59ID:LBjASqQP0546底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:58:10.37ID:LBjASqQP0547底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:58:52.60ID:LBjASqQP0548底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:59:15.74ID:LBjASqQP0549底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:00:59.06ID:LBjASqQP0550底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:01:33.86ID:LBjASqQP0551底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:02:02.04ID:LBjASqQP0552底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:03:12.44ID:LBjASqQP0553底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:03:47.00ID:LBjASqQP0554底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:04:44.59ID:LBjASqQP0555底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:26:52.45ID:96i6H7scらんたいむの車中泊車紹介みたいな動画で軽トラ改造して荷台に居住スペース作ったとかいうおっさん
どうみても犬小屋以下
あんなのよく紹介してきたよメンタルが凄すぎる
自作で喜ぶなんて中学生のゴッコくらいまでだろ
金ある大人なら買えよ
0556底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:39:11.49ID:Aob7eMS4そもそも汚ならしい
0557底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:41:16.40ID:FwYIKvyb0558底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:41:59.97ID:NLr8eDq70559底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:54:37.23ID:ssIkBVur百均材料で代わりになる物があれば面白いけど
0560底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:59:26.67ID:xzl7Vm8X見苦しいなw
0561底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:06:06.95ID:Aob7eMS4だけど十字のやつ尼なら300くらいで中国から買えるからそっち使うわな
0562底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:17:08.32ID:5tBnwDra針金ハンガーはすぐ曲がりそうだけど…
そもそもここ百均スレだから中華製で安いのあるって言ったら身も蓋もない
0564底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:39:35.03ID:bpZBUy4j基地に食いつかれて運が悪かったな
0565底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:46:23.27ID:5tBnwDraいや全然気にしなくていいよ
人の物にケチつけたり、人の褌でしか言わないような奴より、
自分なりの創意工夫を見せた君の方が立派だと思う
0569底名無し沼さん
2019/06/15(土) 13:42:27.92ID:AdC2SLAI0570底名無し沼さん
2019/06/15(土) 14:27:20.49ID:TZfmFhvV0571底名無し沼さん
2019/06/15(土) 14:33:24.94ID:MKKc8Yhj0572底名無し沼さん
2019/06/15(土) 14:45:08.39ID:bpZBUy4j0573底名無し沼さん
2019/06/15(土) 14:58:22.74ID:Aob7eMS4https://www.google.com/amp/s/rwalker.exblog.jp/amp/2997772/
0574底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:06:56.46ID:80GyjmwC画像アップありがとう
感謝してる奴もたくさんおるから気にせんでな
0576底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:20:55.28ID:0pTUvIEA0577底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:57:21.43ID:uvmfUC5Dオマケだから実質0円で最強。
0578底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:01:36.60ID:JOzegAh80580底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:35:33.02ID:CJZsN6SNせこせこカップ一杯とか向いてないんだよ。
ストームクッカーが原型なんだから。
おれが百万回そう教えても、アホはなかなか5年くらい理解しない。
0581底名無し沼さん
2019/06/15(土) 17:32:15.09ID:Tp3d7RUjコルクボードと防火カーテンでランタンシェード作ってみた
https://i.imgur.com/gRiqWUV.jpg
https://i.imgur.com/wZ4xVFQ.jpg
https://i.imgur.com/7NfLgzV.jpg
0582底名無し沼さん
2019/06/15(土) 17:32:39.34ID:hmpBNLaF効率悪いぐらいは寛大に見てやれよ
0583底名無し沼さん
2019/06/15(土) 17:45:32.72ID:CJZsN6SN0588底名無し沼さん
2019/06/15(土) 18:43:25.69ID:Tp3d7RUjOLIGHT オーライト 18650リチウムイオン専用充電池と互換があるとの情報は見ましたね
自分は使ってないので正確な情報なのかはわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています