トップページout
1002コメント213KB

100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/29(水) 10:03:24.88ID:dsUJX55O
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©3ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
0002底名無し沼さん2019/05/29(水) 10:04:47.31ID:dsUJX55O
100均情報のスレだからとにかく不毛な言い争いはやめてよね
0003底名無し沼さん2019/05/29(水) 11:15:14.70ID:FgITIMiv
なんで★17? 実質19だろ
0004底名無し沼さん2019/05/29(水) 11:33:14.40ID:akWTDyHL
>>2
>不毛な言い争いはやめてよね

不毛…?
さっそく喧嘩売ってるら? ら?
0005底名無し沼さん2019/05/29(水) 12:11:13.12ID:dsUJX55O
>>3
あーすまんmateでスレ建てしたらスレタイ後ろの3chに反応したらしい
立て直しておくれやす
0006底名無し沼さん2019/05/29(水) 12:13:36.78ID:GbRtiZLy
乱立してもしゃあないし実質19でここでやればいいんじゃね
>>980 次スレ実質20でよろしく
0007 ◆JPvdfpxSsg 2019/05/29(水) 12:24:01.81ID:g4tcZBtF
ジップロック使っているよ。
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
0008底名無し沼さん2019/05/29(水) 12:48:59.46ID:1MZsTomz
>>7
お見事っ!!
0009底名無し沼さん2019/05/29(水) 15:42:05.38ID:FgITIMiv
      ,.:::.⌒⌒::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::)
    (;:::::::::::::人:::::: ノ きみは不毛じゃないよ
     (:: (´・ω・彡⌒ ミ
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  ( 。____)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0010底名無し沼さん2019/05/29(水) 16:03:14.52ID:mOj7EJjc
>>1のテントすっごい…(ゴクリ)
0011底名無し沼さん2019/05/29(水) 17:05:04.40ID:SPAG0ovT
究極のワンポールだな
0012底名無し沼さん2019/05/29(水) 17:11:38.55ID:+sy5EyaA
地元にキャンドゥしかないのでキャンドゥにもキャンプグッズ増えて欲しい
0013 ◆JPvdfpxSsg 2019/05/29(水) 17:35:39.59ID:5KD3bheA
>>8
ありがとうね!
0014底名無し沼さん2019/05/29(水) 17:36:39.74ID:EApD0odb
>>12
どんなのあんの?
0015底名無し沼さん2019/05/29(水) 17:40:46.44ID:mOj7EJjc
キャンドゥはクッカー用の網バッグが各種サイズ売ってて良いぞ
0016底名無し沼さん2019/05/29(水) 18:17:20.03ID:dsUJX55O
今セリアが熱いらしいが近所のセリアのキャンプ関係は総じてショボい
0017底名無し沼さん2019/05/29(水) 19:50:39.55ID:RR4H1ibI
とうとうファイアースターター売り出したよ
0018底名無し沼さん2019/05/29(水) 20:14:39.63ID:SHUnwV7O
あんなニッチなもんまで出してキャンプブームがピークだって事が分かるな
0019底名無し沼さん2019/05/29(水) 20:28:22.16ID:zVCLsjH/
結構店舗によって差はあるな
炭とかはスペース取るからかあるところないところハッキリしてる感じがする
0020底名無し沼さん2019/05/29(水) 20:32:41.46ID:klAs5/zn
セリアの大きい店舗にはシリコン製のスキレットハンドルカバーもあった
正直今までのダイソーライターケースやセリアの「皮製」のハンドルカバーってどうなんと思ってたので、シリコンうれしい
赤・黒・グレーの3種類あって大きさも十分だった(ダイソーライターケースは小さすぎて熱いハンドルにスッと被せるには極小スキレットにしか使えない)
0021底名無し沼さん2019/05/30(木) 00:14:12.05ID:SudrYa0H
前スレのファイヤースターター、セリア2軒目で手に入れました
教えてくれた方ありがとう
0022底名無し沼さん2019/05/30(木) 00:54:43.34ID:S1s8xuoW
>>21
麻紐も買っとくんやで
0023底名無し沼さん2019/05/30(木) 01:23:17.65ID:qiD60Ef5
近所のセリアはファイアスターターどころかシリコンカバーすらないわ
0024底名無し沼さん2019/05/30(木) 03:24:06.34ID:cU6vwBVr
火打ち石なんて使えない。クリッパーライターが最強
0025底名無し沼さん2019/05/30(木) 04:45:27.50ID:9LvkVkje
セリアええな。なんか最近のオシャレキャンプ始めました感がすごい。
やっとステンのドリッパー手に入れたわ。カトラリーケースも買ってきた。すっごい小さくてもいいならステンのマグとかあった。さすがにあれはにわかキャンパーむけだな。。
0026底名無し沼さん2019/05/30(木) 09:22:50.85ID:niCAYaJK
誰しも最初にはにわかキャンパー
0027底名無し沼さん2019/05/30(木) 09:44:55.27ID:MPQA3juM
火興しに使うんじゃなく
削り粉を焚き火でちかちかさせる遊びで元が取れる
0028底名無し沼さん2019/05/30(木) 09:56:46.45ID:JFgbUQAJ
ダイソーの蓄光ペグと蓄光ロープ止めは実際どうなんや?
0029底名無し沼さん2019/05/30(木) 10:07:22.38ID:0i25kMbZ
ネットで50円くらいの時に買ったことあるけど細いだけで普通に使えたな
濡れても使える、低温ても使える、高いところでも使える、泥の中に落としても使える
ナイフあれば棒の方だけでいいし、持ってて損はない
0030底名無し沼さん2019/05/30(木) 10:08:01.27ID:0i25kMbZ
↑ファイヤースターター
0031202019/05/30(木) 10:32:19.08ID:1n0gAWGi
>>23
うちも近所の店舗にはないんよ。チャリで30分のとこまで行かないと
売り場の都合とか、置いてもらっても自分しか買わなかったりすると悪いから、存在するとわかってる商品は取り寄せ出来るといいのにな
0032底名無し沼さん2019/05/30(木) 12:01:18.75ID:PvZ4cH/k
蛍光色のリボンて売ってたっけ?
0033底名無し沼さん2019/05/30(木) 13:14:32.72ID:mJJ3Ykiw
ダイソーのロープ14mだかとプラ製自在金具
シュラフ干すのに便利だった。
0034底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:02:56.60ID:JFgbUQAJ
>>33
プラ製自在金具って蓄光するやつ?
0035底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:14:16.93ID:LLmw+3WB
ダイソードライバリア365 150ml 200円 東急ハンズで2454円で売ってるらしい
https://i.imgur.com/Qoi7zkL.jpg
0036底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:20:02.92ID:5edbEeju
なんで教えちゃうかなぁ
0037底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:30:31.04ID:mJJ3Ykiw
>>34
それ。
光ってるかは見てないけど、綿のシュラフ4個の重みでもロープ滑らなかったから普通に使えるよ。
0038底名無し沼さん2019/05/30(木) 15:58:43.56ID:JFgbUQAJ
>>37
これだよね?
http://imgur.com/H2WjfUm.jpg
問題ないなら買おうかな
0039底名無し沼さん2019/05/30(木) 16:14:33.61ID:wDdOCbz5
>>36
共有したほうが世の中いい方にいくんやで
0040底名無し沼さん2019/05/30(木) 16:18:38.41ID:mJJ3Ykiw
それ。
そのシリーズのロープも優秀。
0041底名無し沼さん2019/05/30(木) 17:11:24.96ID:bUIsAbrt
>>35
近所のダイソー行ってきたけどなかったわ
もう入って来ないって言われた
0042底名無し沼さん2019/05/30(木) 17:50:37.44ID:0i25kMbZ
それ撥水だけど防水じゃないって問題になってたやつかな
0043底名無し沼さん2019/05/30(木) 18:35:06.87ID:JFgbUQAJ
近所のセリアには
せいぜいVペグ、Yペグくらいしかおいてない
0044底名無し沼さん2019/05/30(木) 19:39:37.95ID:NsJauRFs
ダイソーの蓄光ロープは使い物になるのかい?
0045底なし沼さん2019/05/30(木) 19:49:32.64ID:djFpLK93
セリアのファイヤスターター目当てにセリアによったら丁度棚だし中でゲット
ただファイヤスターターめっさ細くて短いな
中華の350円位の奴のまさに1/3な感じ
でしなるし折れそうw
OD缶用のカバーとマルチツールカバーSML3種類
パラコードキーホルダーを購入した
包丁カバーは悩んでやめたw
0046底名無し沼さん2019/05/30(木) 20:40:21.54ID:YGHHXfsK
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D7zaeHyUIAAmM97.jpg  
 
@スマホでたいむばんくをインスト 
A会員登録  
Bマイページへ移動する。    
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
コードを入力した方に300円もらえます    
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい     
0047底なし沼さん2019/05/30(木) 20:48:51.90ID:djFpLK93
セリアのファイヤスターターだけどφ4mmで長さ4cmでした
(中華の350円はφ10mm長さ8cm)
マグネシウムの火花を飛ばすオモチャとしたら優秀かな?
パラコードキーホルダーに付けておくかw
0048底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:20:25.01ID:wDdOCbz5
アウトドア系一気に入っててやっとぐるぐるコーヒードリッパー買えたわ。結局1年くらいかけてやっと見つけたなw
あとはデニム調の鍋敷き。ミトンとしても使えるしスキレットにええ。
タラスブルバのやつ買ってもうたけど、シェラカップの革カバーとステンレス製品新しいのあったから焚き火台カスタム用にまた見てこよう。
0049底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:49:39.26ID:dl9Dsbyj
>>46
通販の足しに
0050底名無し沼さん2019/05/30(木) 23:42:00.80ID:6/4myxRE
こいつら山なんか行ってないことは確かだな。
ひきこもり道具でしかない。
0051底名無し沼さん2019/05/30(木) 23:56:01.13ID:S1s8xuoW
ここは登山とキャンプの板で、山に登る人限定じゃないよ
0052底名無し沼さん2019/05/31(金) 00:53:22.05ID:riq+ia1C
山って概念が広すぎなんだよね多分。山っていったら富士山みたいなたかいところじゃないと登山とはいわねぇぞみたいな。そんなハイスペックを原価低い百均に求めてもね。。
なにがいいたいかというと、仲良くいこう。
0053底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:22:39.17ID:3xyRgEmO
たまに沸くよね、ガチな人
0054底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:47:59.99ID:bkTuT8pv
ガチな人はこだわり強すぎてリアルでもネットでも居場所ないからな
リアルに同レベルの友人が居れば良いがなかなかそんなの居ないし
そして拗らせ続けた結果弛めのスレに来て無意味なマウント取る事になる
0055底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:54:43.41ID:ZAtxXOyt
海岸高原湖畔キャンプもあるし海岸縦走やクロスカントリーもあるし
整備林道、登山道じゃないバックカントリーの方がむしろガチ冒険だけど、
ざっくり総称して山歩きとは言うね
0056底名無し沼さん2019/05/31(金) 08:41:33.59ID:4pxuvK+u
キチの人かと思た
0057底名無し沼さん2019/05/31(金) 09:48:52.38ID:TQr4BAiO
おまえらの言うキャンプって、自室にひきこもってること?(笑)
0058底名無し沼さん2019/05/31(金) 10:39:22.70ID:o7VvRJvM
>>57
お前もたまには外に出ろよ
気持ちいいぞ
0059底名無し沼さん2019/05/31(金) 10:40:00.40ID:OWpbOkB6
ほらまた来たw
0060底名無し沼さん2019/05/31(金) 11:06:25.46ID:riq+ia1C
スレタイ登山キャンプの間空けてくれんと山岳キャンプと思ってくるやつおるんじゃないか?俺も初めそう思って控えてた。
0061底名無し沼さん2019/05/31(金) 11:27:22.97ID:bkTuT8pv
登山やキャンプで良くね
文字数に引っ掛かるのかね?
0062底名無し沼さん2019/05/31(金) 12:17:36.97ID:0hC3SZFQ
板ごと分けて欲しいぐらいだわ。登山とキャンプ
0063底名無し沼さん2019/05/31(金) 12:31:13.06ID:qkaIfG+u
100均でファィアスターターが購入できると夢を見たらLこのザマ
理想と現実なんてこんなもんだもん夢は見れないな〜
https://i.imgur.com/psATVm3.jpg
0064底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:05:17.32ID:VDPhUcdo
>>63
見る限り 充分実用に耐えそうだけどね
0065底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:13:50.45ID:i0p3m8/O
>>63
何も問題なさそうだけどね
0066底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:14:51.88ID:ZAtxXOyt
これで火付けをデフォにするならでかいほうだけど
予備非常用ならちっちゃい方ベストだろ
0067底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:24:29.51ID:i0p3m8/O
とはいえ、非常時なら100円ライターの方が良さそうではある
0068底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:33:08.67ID:AWGyaMpw
ファイヤースターターはロマン枠でしょ?
0069底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:40:45.32ID:r7gsLKDu
泥に塗れたり濡れたりどんなコンディジョンでも使えるのが強みかな
火口になるものがないと難しいが
0070底名無し沼さん2019/05/31(金) 14:12:13.72ID:exYgTFvN
100均のアルコール消毒綿(エタノール76.9〜81.4vol%含浸綿)に向ければすぐ着火よ
0071底名無し沼さん2019/05/31(金) 14:32:00.82ID:n1tfywFI
>>41
3個見つけて買った
0072底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:40:45.94ID:ZAtxXOyt
火器燃料用のガソリンで着火余裕だね
0073底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:46:02.92ID:i0p3m8/O
せっかくファイアスターター使うのに
それじゃあ本末転倒やん
0074底名無し沼さん2019/05/31(金) 18:03:52.17ID:uVpG9l2I
ジッポの石をプライヤーでくわえて火をつけるとか
0075底名無し沼さん2019/05/31(金) 19:25:40.08ID:FmDwFYxZ
100均のアルコール消毒綿(エタノール76.9〜81.4vol%含浸綿)はアルミパック個包装で持ち歩くにも便利
マダニにくわれた時にこの消毒綿を絞ればエタノール数滴たらしてマダニ弱らせてうまく取れるのでトゲ抜きとともに犬の散歩にも持って行ってる
ただし財布に入れておくとコンドームと間違えられやすい
0076底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:32:29.93ID:eiFZjzNW
ファイアスターターはバーナーの圧電がイカれたときの保険に。
0077底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:35:10.43ID:T0tZ2pWx
売れればダイソーでもっと太いの300円位で出してくれるかもしれない
0078底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:44:12.78ID:SB7aZ/km
エセビット キボンヌ
0079底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:56:53.32ID:9qjbu4PM
って何本も要らないでしょ
10年以上前に買ったライトマイファイヤが2本あるけど
健在だわ
0080底名無し沼さん2019/06/01(土) 02:12:44.65ID:flZxNUkZ
まあ、役に立たないということがわかるために、一本買ってみてもいいかもな。
何事も経験だ。
0081底名無し沼さん2019/06/01(土) 07:55:52.43ID:eOm/Ku8o
セリアのファイアスターターはマグネシウム棒が細くて不安になるけど
ファィアスターターと組み合わせていないナイフに
アクセサリーとして付けておけばいい気がする・・100円(税抜)だし
https://i.imgur.com/EPMbX02.jpg
https://i.imgur.com/S06KAGN.jpg
0082底名無し沼さん2019/06/01(土) 08:01:11.65ID:VEWN1fb1
だったら棒だけにしてストライカー外せば?
0083底なし沼さん2019/06/01(土) 08:05:58.68ID:xS4cp9mn
地震で起こされてスレを見て
防災持ち出しリュックにライターと着火用ルーペをいれているが
マグネシウム棒も入れておいたら精神的に安心かなと想ったw
まだ近所に入荷していないけどorz

セリアのマルチツールカバーに240mmの折りたたみノコギリが
いい感じ収納できます。
0084底名無し沼さん2019/06/01(土) 09:01:28.78ID:wVPEwgkv
こんなに手軽にファイアースターターが手に入るようになるとファイアースターター不要派はまたストレス増えて大変ね。またグギギしなくちゃならないもんね
0085底名無し沼さん2019/06/01(土) 10:18:40.58ID:1syhacGg
火打石なんて中二病だよ。
0086底名無し沼さん2019/06/01(土) 10:25:01.94ID:ZnoOBzGm
そうそう、そもそも登山が中二病だしね
0087底名無し沼さん2019/06/01(土) 10:48:40.03ID:jYl2Tnxz
そもそも百均で賄おうとするのが
0088底名無し沼さん2019/06/01(土) 10:55:08.42ID:frVbBx7V
>>87
悔しいの?
0089底名無し沼さん2019/06/01(土) 10:57:18.73ID:tw12SWXP
悔しいです!
0090底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:13:11.55ID:gY4Ylq8I
俺も基本は不要派だけど
100円なら試しに買ってみようとは思う
そんなもんだろう
0091底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:26:06.15ID:n0OzqDtC
梅しいなぁ
0092底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:26:07.21ID:qW/7xa2y
遊びなんだからロマン枠あったっていいだろ
ガチってる人は何が目的なんだ?
0093底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:29:20.80ID:frVbBx7V
無人島移住じゃね?
0094底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:51:19.45ID:7QoDM5PC
キャンプや登山がそもそも自己満の世界なんだから他人が何してようが別にだろ
100均なら今までは不要と思ってた人も買ってみるかもだし良いと思うけどね
それで楽しく感じれば幅も広がるしお互いに良い事なんだが
0095底名無し沼さん2019/06/01(土) 15:03:46.12ID:LQrpbQxR
登山ガチでやらなかったら死ぬんだよ。バカ。
0096底名無し沼さん2019/06/01(土) 16:26:04.33ID:sOGdoWG1
ガチ登山の装備を100円で揃えようとする考えが浅ましい
0097底名無し沼さん2019/06/01(土) 16:39:20.75ID:x7RgpYhW
このスレが「登山キャンプ」スレと云うことなので
普通のキャンプ場環境なんて恵まれた穏やかな環境ばかりではないと考えれば

屋外での行動中のコンロはガスがメインになり
寒くて多少高度が上がればガスコンロの着火システムは機能しなくなり
多少の風でライターも役に立たなくなる
そんな環境はどこにでもあり、ガス着火用にマグ棒をガスコンロと一緒に入れている

マグ棒一本で薪に火をおこすとかはキャンプ場というゴッコ場での遊び
0098底名無し沼さん2019/06/01(土) 17:26:34.22ID:jf6P12pA
面白かった
オレもこういう文章書けるようになりてえな
0099底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:36:08.21ID:6iNKwJ5z
鼻息荒くしてるところ申し訳ないがそもそも登山キャンプって単語っつーかジャンルあるの?
0100底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:36:14.64ID:cOgoJ2fc
100ゲットなら心願成就ッ!金はいいから毛が生えるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています