/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ da0d-mSvI [175.177.5.2])
2019/05/22(水) 20:19:42.78ID:jhgutsKS0!extend:on:vvvvvv:1000:512
標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。
高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。
初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。
このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。
★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)
・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門135m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538151561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0332底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-nQaC [119.104.110.145])
2019/06/15(土) 12:33:26.87ID:T/HqP6I7a顔が濡れて力が出ない事態は避けられる
0333底名無し沼さん (アウアウカー Sab7-mMwT [182.251.139.167])
2019/06/15(土) 13:02:57.41ID:fPRvlJDCaきもちわる
0334底名無し沼さん (アウアウカー Sab7-mMwT [182.251.139.167])
2019/06/15(土) 13:03:19.93ID:fPRvlJDCa富士山は雷が横に走るぞ
0335底名無し沼さん (ワッチョイ 6b25-W++r [122.29.136.15])
2019/06/15(土) 13:05:36.56ID:4yAKVopo0頂上とか風速20メートルとか
0336底名無し沼さん (アウアウカー Sab7-mMwT [182.251.139.167])
2019/06/15(土) 13:07:48.33ID:fPRvlJDCahttps://i.imgur.com/exVVOJE.png
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 0fba-yagB [126.114.241.198])
2019/06/15(土) 13:58:30.27ID:CiCneUOC0晴れたら冠雪した富士山がキレイでしょうなあ
0338底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-jI/Q [106.128.18.193])
2019/06/15(土) 14:13:55.17ID:nq+H6V5Wa雪山登山胸熱
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 16bc-2qry [113.150.39.218])
2019/06/15(土) 16:00:07.79ID:NqLiNO7y0雪を溶かす雨になりそうだな
0340底名無し沼さん (ワッチョイ ae68-Gz14 [119.243.99.242])
2019/06/15(土) 19:35:36.16ID:NaqhSOo800341底名無し沼さん (スップ Sdc2-dXQf [1.66.99.76])
2019/06/15(土) 19:38:56.63ID:3NGMM6E5d今まで最高で標高3000mまで山登りしたことあって特に症状が出たことはなかったけど3000以上はまた別世界かな
0342底名無し沼さん (ワッチョイ 8716-mMwT [60.90.11.223])
2019/06/15(土) 19:47:14.24ID:F3iPWD3j00343底名無し沼さん (ワッチョイ f708-xy1F [150.31.138.168])
2019/06/15(土) 22:01:29.47ID:soZz8O8500344底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-vFvX [219.48.234.85])
2019/06/15(土) 23:33:41.76ID:C1ISJqfb00346底名無し沼さん (スップ Sda2-F+cF [49.97.101.10])
2019/06/16(日) 00:19:24.91ID:62Oa49fQd周り観察してる限り富士登山だと8合目前後付近で高山病になってる人が多いよね
で8合目救護所に駆け込んで常駐医師に下山勧告受けるていう
0347底名無し沼さん (ワッチョイ 8716-W++r [60.111.29.217])
2019/06/16(日) 07:03:18.83ID:3TKT7PJt0今日登ったら風に乗って空を飛べるな
0348底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Nxf8 [42.147.249.37])
2019/06/16(日) 07:45:04.34ID:WrHWxpYg07合目あたりまでに症状が出て8合目で動けなくなってリタイアが多いみたいに感じる。。。
0349底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/16(日) 08:37:43.08ID:UamNyYp50どのくらいのスペックが有れば良いですか?
耐水圧と透湿性それぞれ20000と10000くらいのでも使える?
それ以上だと値段が跳ね上がるけど
0350底名無し沼さん (スッップ Sda2-Gz14 [49.98.154.206])
2019/06/16(日) 08:43:07.83ID:XjDHamdpd0351底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-mFk8 [219.167.176.143])
2019/06/16(日) 08:51:16.77ID:WnU292Gl0相手は自然です。
0352底名無し沼さん (ドコグロ MMa2-2j9z [49.129.187.113])
2019/06/16(日) 08:53:31.41ID:5V+L10Z0M今年、安いの買ってみて、来年の練習兼ねてで本八合目位まで行ってみろ。
0353底名無し沼さん (ワッチョイ ab8a-dcdq [58.98.146.253])
2019/06/16(日) 09:07:06.56ID:EwrzlZ300雨具 ずっと使うなら購入だが 富士山のワンスポットだけならレンタルで十分
0354底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/16(日) 09:22:16.58ID:UamNyYp500355底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-KscC [126.234.50.125])
2019/06/16(日) 09:53:50.60ID:3cvZvjn9r封鎖されるかもしれないから登るならお早めに
0356底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-KscC [126.234.50.125])
2019/06/16(日) 10:26:58.57ID:3cvZvjn9r0357底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-mFk8 [219.167.176.143])
2019/06/16(日) 10:28:43.22ID:WnU292Gl0高いのを買って安心か、安いのを買ってがまんか、
どっちを取るか。
0358底名無し沼さん (ワッチョイ ae68-Gz14 [119.243.99.242])
2019/06/16(日) 11:15:28.21ID:IMD3QlOM0んなこたぁない
言われたら何度か来てるでおけ
0359底名無し沼さん (ワッチョイ 6ebc-vI2o [111.99.158.30])
2019/06/16(日) 11:19:08.44ID:KRDSViPK0風速15〜20m/sくらいですかね
0360底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-vFvX [219.48.234.85])
2019/06/16(日) 11:36:08.45ID:bq3XqxG30スーツにネクタイで登ってたのが怒られた話はテレビでやってたがハイキングの格好してれば問題ないと思う
シーズン中は人多すぎて全員チェックは無理でしょ
最近は入山料払うところでチェックするかもだけど
0361底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/16(日) 12:59:24.25ID:UamNyYp50これみて怖くなったよ装備品を揃えていかないと
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-mFk8 [219.167.176.143])
2019/06/16(日) 13:17:17.92ID:WnU292Gl00363底名無し沼さん (ワッチョイ 82f3-mFk8 [219.167.176.143])
2019/06/16(日) 13:19:48.30ID:WnU292Gl0見た人がさらしあげでアップしたのか
0364底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-5jG8 [126.208.183.57])
2019/06/16(日) 13:30:47.35ID:c3r/vL0prいつからや
0365底名無し沼さん (ワッチョイ 0fba-yagB [126.114.241.198])
2019/06/16(日) 15:27:43.62ID:zgGJdKVd0ワークマンの雨具で事足りると思う
おれはオンヨネの3000円雨具で登ってたがさすがにへたってきたのでワークマンでR600買ってきた
これでたいていの山はいけるでしょ
0366底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-jI/Q [106.128.12.233])
2019/06/16(日) 16:48:03.17ID:/7VorJ3Ma要らないけど
0367底名無し沼さん (スッップ Sda2-Gz14 [49.98.154.209])
2019/06/16(日) 16:57:40.15ID:VnGw+lqQdシーズン中は協力金をお願いしてます
0368底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/16(日) 17:19:11.91ID:UamNyYp50そうですか、それなら、助かります
ありがとうございます
0369底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-/1z5 [106.180.36.130])
2019/06/16(日) 17:23:25.76ID:njkceUTaaただ溶ける速度が速い斜面と反対側は溶け残りが多い斜面があるね
どの登山口が一番早く溶けるってあるの?
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 8252-EAv6 [219.124.0.198])
2019/06/16(日) 17:35:11.77ID://vLUEak00371底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-/1z5 [106.180.36.130])
2019/06/16(日) 18:08:34.65ID:njkceUTaa行くなら吉田より富士宮がいいか
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 1782-vI2o [118.87.230.242])
2019/06/16(日) 18:19:40.17ID:V1Yxf09U0去年花粉症用メガネ持って行ったけど
雨の中超便利だった 少なくとも目開けられるし
普通のサングラスみたいに横から雨入らないし
見てくれはアレだけど、雨風強いときなんて
皆他人の様相なんて気にしないからいいやって
かさばるのイヤじゃなきゃスキーゴーグルでもいいんでない?
0373底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-/1z5 [106.180.38.125])
2019/06/16(日) 21:12:52.23ID:KmUI3O1waお鉢周りは難しそうだけどアイゼンなしでいけそうだね
0374底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Nxf8 [42.147.249.37])
2019/06/17(月) 00:21:53.70ID:hllFkbDE0前にツアー客が5合目で透明のビニールカッパを着てたらガイドさんにそれではダメなのでレンタルできるからレインウェアを借りて着替えてくださいって怒られていたのは見たことある。。。
あと御殿場ルートでビニールカッパでビニール傘を杖代わりに登ってるバカップルに会ったこともある。。。w
0375底名無し沼さん (ブーイモ MM0b-sVqB [202.214.198.89])
2019/06/17(月) 00:28:48.20ID:8bHW0NGLM御来光渋滞を避けて3時に到着するのを考えてるが、
山小屋で食事休憩できないなら困るので。
0376底名無し沼さん (スッップ Sda2-F+cF [49.98.171.254])
2019/06/17(月) 02:27:11.30ID:xD85D+Hld9合目の最後の山小屋で飯食うか売店でパンとか買えば?
あえて山頂のバカ高い食堂で食わなくてもいいだろ、山頂山口屋のラーメンとか1000円くらいするけど明らかに袋麺のサッポロ一番で青ネギひとつかみ入ってるだけだぞ
しかも沸点低いから芯が残ってたりするw
0377底名無し沼さん (スップ Sda2-Qpxp [49.97.98.135])
2019/06/17(月) 09:44:06.06ID:Ru741S2kd苦労のしがいあるだろーなー。
0378底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/17(月) 09:52:43.86ID:K2QZSwR/0富士山だからだろうな、丹沢の山小屋とか逆に持ち出ししてるって主人に聴いたことある
0379底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.68])
2019/06/17(月) 10:09:13.95ID:3AGLXoBBaレインキャップの上から、レインウェアのフードをかぶる
私的意見だけど、レインウェアのフードはキャップの上からじゃないと意味なし。
風ですぐめくれ上がってしまう
そこまで素人なら、そのへんの低山を雨の日に登っておいたほうがいいよ
0380底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.68])
2019/06/17(月) 10:12:53.63ID:3AGLXoBBa普段登山するなら、軽くて透湿性も高いゴアテックスがおすすめ。
モンベルあたりだと上下で4万もあれば揃う。
個人的には、ジャケットはゴアでパンツはスーパーハイドロブリーズ(透湿性は低いが、耐水性は高い値段はゴアの半分以下)で十分
ジャケットはウィンドブレーカー代わりになる
0381底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.68])
2019/06/17(月) 10:13:39.19ID:3AGLXoBBa山に行くのに、レインウェアを持っていかないという選択肢はない
0382底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.68])
2019/06/17(月) 10:14:26.13ID:3AGLXoBBa協力金くらい払えや。
せこいやつ
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 4259-tyJ7 [221.118.87.106])
2019/06/17(月) 12:57:59.38ID:FYa1F/qv00384底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-jI/Q [106.128.12.233])
2019/06/17(月) 14:40:17.45ID:j79nXepAa0385底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-IIPI [106.128.19.112])
2019/06/17(月) 16:20:11.26ID:xeO5y1yRa混んでて行かないから払えない
0386底名無し沼さん (ワッチョイ e608-Qpxp [153.232.169.107])
2019/06/17(月) 18:27:15.26ID:8iD91Ipc0ツアーでいったら友達や彼女出来る可能性はありますか?
0387底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.201])
2019/06/17(月) 18:35:18.25ID:Dm2AFS56aモテるためのなんの要因もない
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 0266-JLAl [59.85.138.217])
2019/06/17(月) 18:45:13.17ID:EOCbCi2Y00389底名無し沼さん (ワッチョイ 16bc-2qry [113.150.39.218])
2019/06/17(月) 18:47:51.45ID:CObWEh6I00390底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-dAQE [1.75.238.231])
2019/06/17(月) 18:53:57.93ID:akOUNVhcd0391底名無し沼さん (スッップ Sda2-dXQf [49.98.137.116])
2019/06/17(月) 19:02:37.87ID:47Gqx8Vad0392底名無し沼さん (スッップ Sda2-rs7q [49.98.158.158])
2019/06/17(月) 19:33:30.11ID:ym12MLkyd0393底名無し沼さん (ワッチョイ 0266-JLAl [59.85.138.217])
2019/06/17(月) 19:34:14.52ID:EOCbCi2Y0Outdoor Researchは安いやつやん
0394底名無し沼さん (ワッチョイ e608-Qpxp [153.232.169.107])
2019/06/17(月) 19:35:43.13ID:8iD91Ipc0ツアーはそう言うのに使えるのかな?
0395底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-cBx/ [106.161.103.136])
2019/06/17(月) 20:05:55.98ID:1CJsW1w7aOUTDOOR PRODUCTSの事じゃまいか?
0396底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-iDL5 [153.129.36.213])
2019/06/17(月) 20:28:01.60ID:XbFlKSUc00397底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-IIPI [106.128.19.112])
2019/06/17(月) 20:35:30.95ID:xeO5y1yRa0398底名無し沼さん (ワッチョイ 0266-JLAl [59.85.138.217])
2019/06/17(月) 20:47:26.02ID:EOCbCi2Y0もっと安っすいやつやんw
0399底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/17(月) 20:55:21.68ID:K2QZSwR/0山小屋で支払いは現金のみ?
ちなみに、一晩泊まると一万円くらい?
0400底名無し沼さん (ワッチョイ e608-Qpxp [153.232.169.107])
2019/06/17(月) 21:01:03.07ID:8iD91Ipc0調べたら平均8500円位でした
0401底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/17(月) 21:06:21.97ID:K2QZSwR/0そのくらいするんだね、お風呂や食事は無いだろうけど
山小屋だから電話やネットで予約とか無理そうだし、あてにして日の出登山して
収容人数が満員で泊まれないとかヤバそう
人より早めにチェックインしてないと夜中泊まれずに夜明けまでとか死ねる
0402底名無し沼さん (ワッチョイ e608-Qpxp [153.232.169.107])
2019/06/17(月) 21:16:23.08ID:8iD91Ipc0食事付きらしいですよ。
基本予約制みたいです。
空きがあれば仮眠取るくらいの素泊まりさせてくれるところもあるとか。
0403底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/17(月) 21:22:17.72ID:K2QZSwR/0ありがとうございます
0404底名無し沼さん (ワッチョイ 8716-IIPI [60.90.11.223])
2019/06/17(月) 22:26:31.83ID:unG61qmz00405底名無し沼さん (ワッチョイ e66b-sLhJ [153.174.126.205])
2019/06/17(月) 22:40:47.64ID:wC/w/8qK00406底名無し沼さん (ワッチョイ fbed-Nxf8 [42.147.249.37])
2019/06/17(月) 23:07:51.95ID:hllFkbDE00407底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-5jG8 [126.208.181.34])
2019/06/17(月) 23:09:56.25ID:n6dbPJYLr彼女は確実に出来るが遠距離恋愛になって別れる可能性大
それでも良けりゃゴーゴー
0408底名無し沼さん (スッップ Sda2-F+cF [49.98.171.254])
2019/06/18(火) 02:10:50.80ID:7KyYcd/Hd2010年前後の山ガールブームの頃は富士登山のガイドはモテモテで向こうからメアドとか聞いてきて山降りてから入れ食い状態だったって自慢話してたぞ
0409底名無し沼さん (スッップ Sda2-rs7q [49.98.158.158])
2019/06/18(火) 03:31:24.20ID:ak3Uf6A0dお前はアバンティの常連か!
0410底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-bbbA [111.239.156.244])
2019/06/18(火) 08:42:57.26ID:wJbYPk6Ea赤岩八合館はカレー食い放題だぞ
結構うまいんで、三杯もおかわりした。冷えたビールもうまかった。
隣で若い女が吐いていたけど、ありゃ高山病だったな
0411底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-heZt [106.72.197.192])
2019/06/18(火) 17:19:30.76ID:FWhCv6Fp0良いね、富士山に憧れるけど体力に自信無いから今年は無理
来年か再来年に向けて装備品揃えたり、運動する
0412底名無し沼さん (スッップ Sda2-Gz14 [49.98.163.50])
2019/06/18(火) 17:34:03.62ID:PFOsGKoUd0413底名無し沼さん (ブーイモ MMc3-40OS [210.138.178.196])
2019/06/18(火) 18:01:20.89ID:YfEu0n4FM0414底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-cBx/ [106.161.115.132])
2019/06/18(火) 18:08:58.20ID:LEoeLFsha0415底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-cBx/ [106.161.115.132])
2019/06/18(火) 18:11:41.83ID:LEoeLFsha0416底名無し沼さん (ワッチョイ 6b8e-hVo2 [122.130.80.123])
2019/06/18(火) 18:33:14.46ID:RIGQsUs100417底名無し沼さん (ワッチョイ 820d-6rLp [61.195.40.52])
2019/06/18(火) 18:50:02.66ID:nBuryu7Z0金儲けしか考えてないねぇ
安全性確保されるまで来るなって言うのが模範解答やろ!
0418底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-jI/Q [106.128.14.15])
2019/06/18(火) 19:07:55.35ID:dustgV1Ka0419底名無し沼さん (ワッチョイ 0264-5JCY [125.101.227.177])
2019/06/18(火) 19:46:14.84ID:pap2aqaw0吉田ルートメインのツアー客が消えて山頂の混雑が緩和されるのは歓迎だけど
富士宮、御殿場ルートが混んでたらいやだな
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 82bc-jI/Q [27.95.204.15])
2019/06/18(火) 19:56:44.80ID:aKXihzd40御殿場ルート脱落者多数で胸熱
0421底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-iDL5 [153.129.36.213])
2019/06/18(火) 20:10:15.47ID:oRE7jkTR00422底名無し沼さん (ワッチョイ e67a-/1z5 [153.223.154.13])
2019/06/18(火) 20:12:55.72ID:139TCtXM0富士宮から今日登ったけど吉田頂上は直ってはなかったな
雪もほとんど溶けて残雪の頂上手前も柔らかかったから楽に登れた
吉田須走ルートもストックのみで上がってくる人もいたし雪山装備じゃなくてももういけるな
雪が凍るような天候なら無理かもしれないが
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 52c7-vI2o [117.53.12.153])
2019/06/18(火) 21:05:26.22ID:nXUa/2UY0トイレどうしているの??
行って降りてくるまで我慢?
0424底名無し沼さん (ドコグロ MMa2-2j9z [49.129.187.136])
2019/06/18(火) 21:48:21.71ID:tuOnO3UIM( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 6ebc-vI2o [111.99.158.30])
2019/06/18(火) 22:17:53.43ID:Cvp9/F1m0グーグルで見ると道がなくても横移動で行けそうな気がするのですが
0426底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-YCmz [126.66.14.79])
2019/06/18(火) 22:33:08.45ID:OONq0Mkr0携帯トイレを持って行きましょうね
0427底名無し沼さん (ワッチョイ 16bc-2qry [113.150.39.218])
2019/06/18(火) 22:53:22.54ID:4fHGfmGn0疲れたけど全然足が筋肉痛にならないな
トレーニングで丹沢の馬鹿尾根を2回登って筋肉がついたからかな?
富士山って憧れてたけどすごいつまらないよね
下界が運よく見えて景色は綺麗だったけどさ・・・
岩ばっかりで空気も薄いから高山病を恐れて息切れしないようにゆっくりあるいてかったるかったわ
やっぱ登山は自然に囲まれて早歩きして息切れするのが楽しいよね
帽子とサングラスはもっていかなかったけどまったくいらなかったな
0428底名無し沼さん (ワッチョイ e66b-sLhJ [153.174.126.205])
2019/06/18(火) 23:31:11.32ID:/r6Q3ubc00429底名無し沼さん (ワッチョイ aebc-Gz14 [119.106.1.86])
2019/06/19(水) 00:09:34.99ID:UG2NbPAU00430底名無し沼さん (ワッチョイ 82bc-jI/Q [27.95.204.15])
2019/06/19(水) 00:46:12.24ID:QR6R3bxu0その辺で適当にしているけど〜
唯 山小屋の前でウンコはやめてほしいわ トイレットペーパーがあるから何かと思ったらウンコ付いているやんか
0431底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-5jG8 [126.208.181.34])
2019/06/19(水) 01:12:14.46ID:ZCwAvXaer富士山登山というのは他の一般の山々の登山と違って別物で富士山だけのものです
他の山とは全く違うと最初から考えて下さい
それゆえ悪いところも有りますが良い所他の登山に無い良い所が沢山有ると思います
時間帯とか日にちを変えて何回か登って見るとどうでしょう
0432底名無し沼さん (ワッチョイ e66b-sLhJ [153.174.126.205])
2019/06/19(水) 12:44:23.17ID:iMIfd88v0一人で単独で下山してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています