丹沢が好き Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ dbba-/Q5f [60.148.64.26])
2019/05/19(日) 08:02:41.16ID:fl3J3XfA0前スレ
丹沢が好き Part105
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1555856761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 7525-+I3l [122.29.136.15])
2019/07/26(金) 12:32:20.13ID:+tYLf7cJ00378底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/26(金) 19:56:53.75ID:Y2d+ZsWQ0ならないと精神的に参って、楽しめない。やっぱり秋から春先までの専門ルートだな。昼下がりのジョニーも
なすすべなし
0379底名無し沼さん (ワンミングク MM62-/qzf [153.249.81.102])
2019/07/26(金) 20:11:57.61ID:PKpWzvLZM0380底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/26(金) 22:35:44.16ID:Y2d+ZsWQ0ヒル情報はあるくらいだから気を付けるべし。
ただ、今年はいつになく多い。木の上からポットンw
今、神奈川降っているからとりあえず気を付けることだね。
0381底名無し沼さん (ワンミングク MM62-/qzf [153.249.81.102])
2019/07/26(金) 22:45:43.46ID:PKpWzvLZMどうもありがとうございます。
ヤツらは物理攻撃はなかなか効きませんから
やはりひとかどの食塩を持っていきます。
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7a-CDeu [153.134.178.93])
2019/07/26(金) 23:29:42.56ID:9YVIa9pW0ホラー映画の世界の様だから
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-IJ1M [219.207.82.64])
2019/07/27(土) 00:29:09.58ID:Pf74Owri0気を付けて行ってらっしゃい!
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 8d16-JDM+ [210.147.164.188])
2019/07/27(土) 12:43:39.42ID:5697Mshr0平野は晴れでも山頂は小雨混じりの霧で
山頂の建物の縁の下にもふもふのタヌキがいたが
スマホ取り出しカメラモード立ち上げる頃にはいなくなった
まあいい運動になった
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 596f-7mC3 [118.8.65.40])
2019/07/27(土) 17:29:45.54ID:NYWbsMS40ドMなのか
0386底名無し沼さん (ワッチョイ 12bf-+21c [125.192.238.179])
2019/07/27(土) 19:14:12.35ID:YYP7CgwY00387底名無し沼さん (ワッチョイ e17a-b1Ew [222.145.30.201])
2019/07/27(土) 22:20:03.85ID:+R3o7o9r0イメトレなら全く違うぞ。
丹沢はハイキングコースに毛が生えた程度の嗜み。
暑さに身体を慣らしに行くなら有りかと。
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-N2W3 [219.205.142.187])
2019/07/28(日) 23:34:04.26ID:3hVOjczE0「丹沢が好き」のスレなんで
否定派はだまってろ
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-L2Wn [60.90.11.223])
2019/07/29(月) 01:51:35.03ID:ZJX10V/S00390底名無し沼さん (ワッチョイ 3635-wm0+ [111.64.111.170])
2019/07/29(月) 06:42:57.34ID:rH5wvB3j0俺は「丹沢が好き?」のスレかと。
0391底名無し沼さん (オッペケ Srf9-/Zr/ [126.234.17.25])
2019/07/30(火) 18:58:29.05ID:Snbdyoepr0392底名無し沼さん (スッップ Sdb2-t4bZ [49.98.169.206])
2019/07/30(火) 19:25:43.79ID:cl8zWhkqd秦野市民なら毎日でも通うなあ
0393底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ZVB1 [101.111.89.21])
2019/07/30(火) 20:42:34.98ID:Q0WPvxqy0表尾根登れるなら体力的にも技術的にも登れるね
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 360d-gh00 [175.177.6.37])
2019/07/30(火) 21:05:56.31ID:yj99Fdqa00395底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-FAwT [60.79.248.173])
2019/07/30(火) 21:41:28.00ID:WyxFHUvm0大倉尾根登れるなら体力的にも技術的にも登れるね
0396底名無し沼さん (スプッッ Sd12-8aSF [1.75.211.158])
2019/07/31(水) 15:44:56.78ID:X0U3ytIpdバリじゃなきゃ大丈夫。むしろ北アの方が楽に思える。
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 620d-ZVB1 [101.111.89.21])
2019/07/31(水) 16:31:45.81ID:vTCzQ2B10槍ヶ岳山頂直下の二段梯子が垂直で恐ろしいと喧伝されているけど実際は垂直ではなく75度くらいで
拍子抜けした思い出がある
0398底名無し沼さん (ワッチョイ 1266-tDCo [59.85.135.11])
2019/07/31(水) 18:26:52.73ID:5gWiF2Xl0丹沢行く体力さえあれば余裕。
極度の高所恐怖症とか、運動音痴は別だろうけど。
0399底名無し沼さん (ワッチョイ 920d-/8Xd [219.110.164.26])
2019/07/31(水) 19:59:38.14ID:9gudDL4i0予習してったはずが、この梯子を昇りきると次は最後の二段梯子が…
って思って登ったのが最後の二段梯子だった
頂上に気づいて、あれ?二段梯子どこ行った状態。何を勘違いしたのか
>>393
流石にもうちょっとちゃんとした岩場の経験無いと怖いんじゃないかな
後から昇ってきた女子大生?(多分アジア系外人)が怖かったって大泣きしてた
0400底名無し沼さん (ワッチョイ ea64-RaWA [43.232.104.197])
2019/08/01(木) 03:13:26.92ID:LbyMqBls0丹沢山〜蛭ヶ岳間鎖場のサイズ3倍くらいが何度か続く感じ。
高度感10倍くらいあるけど落ちなきゃ何処でも一緒。
大倉〜蛭ヶ岳ピストンや日帰り主脈できれば、体力的には問題ない。
西穂<>槍 縦走のクライミング的コースは除く
0401底名無し沼さん (ワッチョイ ea64-RaWA [43.232.104.197])
2019/08/01(木) 03:26:26.99ID:LbyMqBls0北アは遠すぎる。車中泊か1泊必須なのが、サラリーマンにはキツイところ。
0402底名無し沼さん (ブーイモ MM69-BjBy [210.149.250.150])
2019/08/01(木) 11:11:04.46ID:ZNrQpsqLM丹〜蛭の鎖場って鬼ヶ岩の所?
0403底名無し沼さん (アウアウクー MM9d-RaWA [36.11.224.97])
2019/08/02(金) 01:03:53.31ID:IpoqSbf/Mそこ。臼ヶ岳にもあるようだけど、そっちは行ったことがないので。
鎖がある時点で気をつければ通れるようにはなっているから、北アだから特別ということはない。長さと高度感の違い。
キレット系縦走は丹沢では経験できないので、それは比較にならない。
0404底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.234.8.150])
2019/08/02(金) 07:38:23.76ID:4hLMxWwwr今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
(キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
__
/ノへゝ
|\^_^;)ゝ
\_ ̄ ̄ヾ
\__/
0405底名無し沼さん (ワッチョイ 5e35-7p+E [111.64.111.170])
2019/08/03(土) 09:17:09.58ID://nrCP1e0.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_ >>404 タン糞、気色悪いから
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、 丹沢スレに出てくんな!
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
0406底名無し沼さん (スッップ Sd4a-3SK7 [49.98.153.74])
2019/08/03(土) 13:00:44.29ID:5t0tyBaNd0407底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:52:36.77ID:3xcZ7XCi0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
俺の懸賞金は50億2500万だ!
よぉ!お前ら久しぶりだな!
久しぶりに二日間土日休みだったから
今日は山に行ってきたぜ?
0408底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:54:38.58ID:3xcZ7XCi0こんなクソ暑い中、
今日は大倉〜蛭ヶ岳ピストンしてきたぜ!
まぁ俺としては蛭ヶ岳には拘らないが、
来週いよいよ富士山の首を取りに行くから
その前哨戦がてら行ってきたぜ!
アクセスが良くて、そこそこ遠い山なら
やっぱ蛭ヶ岳だろうからな!
0409底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 19:58:31.32ID:3xcZ7XCi0俺は確か大倉〜蛭ヶ岳ピストンだと
大体10時間くらいだったからそれくらいで
計算したんだわ!
そしたらなんと!
今日クソ暑かっただろ!?
全然ペースが上がらなくて想像以上に
時間食ったわ!
以下こんな感じだ!
大倉 428
塔ノ岳758
丹沢山920
蛭ヶ岳1120
丹沢山1348
塔ノ岳1507
大倉 1738
待った、腹痛てーわ
0410底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:08:51.38ID:3xcZ7XCi0そんであれだよ!
今日はめちゃくちゃ山小屋に金を落としたぜ?
いや、落とさざるを得ない状態だったんだよ!
それはお前らも知っての通り
梅雨明けしてクソ暑いだろ?
とりま俺は飲み物3.5リッター持っていったんだわ!
だけど、全然足りねぇんだわ!
仕方ねーから塔ノ岳、丹沢山でコーラ1本、
蛭ヶ岳でコーラ2本とカレーを頼み、
帰りに関しては
あちーから花立山荘でかき氷を食ったぜ!!!
0411底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:14:31.16ID:3xcZ7XCi0今日は長時間山に行ってたから
色んな物語があるぜ!
実は丹沢山〜蛭ヶ岳の間の鬼ヶ岩より若干手前あたりで一瞬意識が飛んだんだわ!
やべーと思ってすぐに日が当たらないところに
行き小休憩と塩分、飲み物を摂取したぜ!
おい!
これが丹沢山から歩きはじめたばっかなら
蛭ヶ岳は諦めたが、鬼ヶ岩ってもう
ほほ蛭ヶ岳の手前だろ?
ここで引き返してもあれだし
蛭ヶ岳まで行って飲み物や飯買った方が
いいと思ったんだわ!
そんでまぁ瀕死の状態で蛭ヶ岳に
着いたんだわ!
そしたら何と、体力をほぼ使い切ってしまって
やべーわ!と思ったんだわ!
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:16:25.17ID:3xcZ7XCi0登山道に熊のフンらしきものが
二箇所あったぜ?
あそこの間って熊なんか出るのか?
箒沢方面から這い上がってきたりでもしたのか?笑
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:21:43.44ID:3xcZ7XCi0蛭ヶ岳で少し休憩して、
少しそこで瞑想していたんが
やっぱり蛭ヶ岳って良いところだよな!
蛭ヶ岳から去る前に
また来るからな!って言って去ったわ!
そうそう!
蛭ヶ岳の山荘にいる親父!メガネかけてる方な!
その親父に丹沢の『キング』!
蛭ヶ岳南尾根の話をしたんだわ!
そしたらやっぱり昔登山道だったって事は
知っていたみたいだ!
登山道ってよりも荷揚げ用で使ってたルート
だろ?元は!
熊木沢の第二堰堤手前に道標らしきものを
祀っていたと思われる赤く錆びた棒が立っていたり蛭ヶ岳南尾根取付点前にある赤い車の件からして荷揚げ用なんだろうな!
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:24:28.62ID:3xcZ7XCi0あの廃道化したルートは復活する事は
ないって言ってたな!
まぁそう言うとは思ったがな!
なんかあのルート勿体ねーよな!?
確かに行った時には
道標の1つもなく、何よりも蛭ヶ岳南尾根の
取付点があまりにも急だから
ぶっとい木にトラロープかなんか設置しておけばあのルート復活するよな!
だから余計に熊木沢が隔絶された大地になって
しまうんだよ!!!
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:29:49.22ID:3xcZ7XCi0山荘の親父とはそーいう話をしていたんだ!
あいつは中々話の通じる相手で良かったよ!
しかしなあ、暑いとこんなにペース落ちるんだな!びっくりしたわ!
いやそれとも俺の体力が落ちただけの話か?
いずれにせよ、今回は暑すぎてバテたわ!
0416底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:33:23.14ID:3xcZ7XCi0バテなければいいがな!
富士山前という事もあり、
結果的には体力の増強を履かれて良かったと
思っている!
何よりも今日は人が少なかったから
良かったわ!
帰りの塔ノ岳からのバカ尾根の下りは
人がちょいちょいいて鬱陶しかったがな!
あいつら邪魔なんだよ!
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:38:10.42ID:3xcZ7XCi0懸念されるべきあいつ!ヒルは
今日1匹も見かけなかったな!
やっぱりこんだけ暑ければあいつらも
活発出来なくなるだろう!
大倉〜雑事場の間の特に観音茶屋の前後の
草がボーボーだから
草を刈れよ!
市は何やってんだよ!
0418底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:40:23.80ID:3xcZ7XCi0あれ?今日もしかして会った?
あれだよ!
駒止茶屋あたりから降りてきた手ぶらの奴!
1時間がどうたらこうたら言ってた奴とは
違うか
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:41:41.53ID:3xcZ7XCi0俺今年は北アルプス行けると思ったんだがな!
まぁ仕方ねぇな!
確かに北アルプスは遠いな!
南アルプスならワンチャン!
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:43:42.18ID:3xcZ7XCi0俺もはじめて鬼ヶ岩の鎖場見たときは
少しビビったわ笑
まぁ今となっては慣れたがな!
まぁその慣れが危ねぇんだろうがな!
どうでもいいが北アルプスは富士山と同様、
外人が多そうだな!
0421底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:48:21.65ID:3xcZ7XCi0ヒルは裏丹沢の姫次、姫次より以北の焼山!
一方の舞台を変え、東丹沢では大山や岳ノ台、
宮ヶ瀬の三峰コース、塩水橋、早戸大滝!
後は寄方面も汚染されてるし、
丹沢湖や玄倉まで汚染されてる!って聞いたぜ!?
ここらで一旦、掃除をした方がいいんじゃあ
ねーのか?
所詮、人間と動物とでは価値観を分かり得ないのだ!
おい!
誰か火炎放射器持ってこい!!!!!
0422底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:50:38.45ID:3xcZ7XCi0今の時期はやべーだろ笑
せめて10月過ぎないと
快適には歩けないわな!
ヒルの事なんか気にして歩きたくねーからな!
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/03(土) 20:55:55.25ID:3xcZ7XCi0流石に今日は疲れたわ!
今日は3時間くらいしか寝れてなく、
予想以上の暑さに完全にやられたからな!
明日は風俗に行くからな!!!!!!!!
ムラムラするからよぉ!
まぁよ!そういう事だ!
じゃあな!お前ら!!!
耳を洗え!!!!!!!!
0424底名無し沼さん (ワッチョイ dd35-tdlS [124.26.196.252])
2019/08/03(土) 21:02:27.98ID:T2Lxh/KB0水は買えないケースもあるから、気をつけておいたほうがいいぞ
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-tO59 [27.140.141.15])
2019/08/03(土) 23:00:39.00ID:b9QvF4am00426底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-8X4L [122.100.29.198])
2019/08/03(土) 23:18:49.76ID:aRMJxT0zM今日焼山行ったがヒルは全くいなかったぞ。あいつらこのクソ暑さで干からびてるんじゃねーかな。
ちなみに、通り道の蛭ヶ岳11:20分頃に着いたんだが、蛭ヶ岳標識で写真パシャパシャ撮ってる奴がいたんで、まあこっちもクソ暑さでしんどいからとりあえずベンチにぶっ倒れてたわけよ。
そしたら写真パシャパシャ撮ってる奴が饒舌に何か喋りまくっていて、こいつウゼー とか思ったんだけど見聞だったのかな。
元気だな。頑張れよ
0427底名無し沼さん (ワッチョイ 5516-tdlS [126.11.10.45])
2019/08/03(土) 23:53:01.67ID:NTCrAh6z00428底名無し沼さん (ワッチョイ 5516-tdlS [126.11.10.45])
2019/08/03(土) 23:55:07.98ID:NTCrAh6z02000メートル級でも
熱中症ヤバそうだな。
0429底名無し沼さん (ワッチョイ c58f-scY5 [110.66.216.209])
2019/08/04(日) 05:38:11.45ID:esMU+lTA01200mより上は大して熱くなかったわ。
下界に降りたら36度だったけどな。
あとメマトイ多すぎ。
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 6943-aThC [160.248.32.99])
2019/08/04(日) 06:52:46.74ID:fXhIbUGX0尊仏山荘のオッサンが昔彼の親父の手伝いで蛭ヶ岳南尾根をボッカしてたって言ってたぞ。
0431底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.204.107.201])
2019/08/04(日) 10:18:48.01ID:b9TxMu9nr0432底名無し沼さん (ワッチョイ 76bc-dfB4 [113.147.163.214])
2019/08/04(日) 12:17:16.53ID:RqLsYVBx0https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1952580.html
0433底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.204.107.201])
2019/08/04(日) 12:55:47.73ID:b9TxMu9nrヒルたんだお(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…
0434底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 19:55:18.73ID:84TjfB+M0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
俺の懸賞金は50億2500万だ!
丹沢はシーズンオフかと思いきや
全くの静観ってわけではねんだな!
0435底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:31:15.93ID:84TjfB+M0足がいてーぜ!
来週は富士山に行くから今日は
その準備をするために買い物に行ってきたぜ!
まずは酸素感だ!
酸素感10リッターを2つ!
飲み物をはじめ行動食、冷却スプレーなどを
買ったぜ!
まぁ正直楽しみではあるが
天気の問題があるな!
雷とかやめてくれよ笑
シャレにならんからな!
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:35:04.01ID:84TjfB+M0反省点があってな!
よくよく考えれば反省する事がいくつか
あったわ!
今日朝起きたら、なんか目がヒリヒリして
痛かったんだよ!
でよくよく考えたらサングラス持ってくの
忘れて、やっちまった!
って思ったわ!
後は自分が思ってた以上に時間を食った事だな!
30度くらいならまだしも
30度を超える暑さだともう異常だから
その分、ペースが遅くなることを
念頭に入れてなかったんだわ!
これは完全に反省点だったな!
0437386 (ブーイモ MM69-EDuf [210.149.252.117])
2019/08/04(日) 20:37:34.28ID:AH8OLAWjM0438底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:38:59.36ID:84TjfB+M0言ったろ?
あれは一言じゃあねんだわ!
下手したら大事に至ってたかもしれねーから
大切なのはそこまでなるまでに対処を
するって事なんだよな!
しかし夏の山はどうするか?
飲み物もすぐ乾いてしまうし、正直対策うつにも限界がある気がしてな!
俺は寒さより断然暑さの耐性の方が高いから
いいんだが、
花立山荘の親父が言ってたがこれだけ
暑いともはや登ってはダメ!笑
みたいな事は言ってたな!
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 457a-zaeK [180.47.169.161])
2019/08/04(日) 20:40:59.62ID:ugZpideb0連れてくるなよカス。
連れて帰って一緒に消えろクズ。
0440底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:41:54.43ID:84TjfB+M0塩分補給?
そうだな!ようかんや10秒チャージやら
柿ピーやら途中途中摂取してたが
多分足りなかったんだろうな!
そうか!
よくよく考えればそれもあるかもしれねーな!
0441底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:44:51.68ID:84TjfB+M0たしかに昨日は飲み物はそこそこ
飲んでいたんだが
小便が全然出なかったぞ!?
塔ノ岳で一回して後はどっかで立ちションしたんだわ!
蛭ヶ岳に着くまでにこの2回だと
飲み物も足りてないって事か?
危なかったな!
俺をここまで追い込むとは中々やるじゃねーか!
0442底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:46:56.89ID:84TjfB+M0事だな!
特に行きで1番辛かったのは
堀山の家〜花立山荘までの間は1番辛かった!
0443底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:53:18.64ID:84TjfB+M0バカだから昨日こんなクソあっちいのに
クッカーなんか持って行って、
そんで結局やらなかったんだよ!
どこぞの奴がこのクソ暑い中
コーヒー沸かして飲むんだよなぁ!?
なぁ!?
だから結局荷物の邪魔にしかならなかったんだわ!
そういえば言われてみれば
昨日ザックが妙に重たかったんだよなぁ!
確かにわかるよ!?
行きは重たいのは分かるんだよ!
当然水をフルに持って行ってるからな!
でもさぁ普通どんどん軽くなるはずだろ?
俺は昨日3.5リッター持って行って、
万が一もあるから残り1リッター切ったら
山小屋で飲み物を買うことにしていたんだわ!
で、そー考えるとマックスでも飲み物もだけでもせいぜい2リッターだろ?
そんで携行食やらが多少なりとも減るから
少しは軽くならないとおかしいんだよ!
体感的には10キロくらいある感じしたぜ!
ザックが!
0444底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 20:57:07.88ID:84TjfB+M0暑いと大量の汗かくだろ?
背中の汗がザックに浸透してそれが
重さの原因だったりするのか?
おもてーからザックに入ってる
飲み物ぶちまけてやろうかと思ったぜ!!!
それとも単純に体力がねーだけなのか?
体力だけなら全くの無問題なんだよ!
鍛えればいいだけだからな!
0445底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:08:22.43ID:84TjfB+M0非常にいい教訓にはなったよ!
来週は富士山!
この丹沢以上に厳しい戦いを強いられるだろう!
富士山は知っての通り標高3000を超える
天空の世界!
高山病の事を念頭に入れねーといけねんだわ!
もちろん暑さもな!
まぁよ!昨日の件でとりあえず
もっと塩分、飲み物を摂取する
ペースが上がらないのは暑さのため仕方ない
事を意識する
サングラスを必ず用意する
とりあえず富士山には山小屋がよいしょよいしょであるからガッツリ飯を食うなら
完全に山小屋だな!
飲み物もはじめは必要以上に持って行かず
足りなくなりそうだったら山小屋で買えば
いい!
これはもう金で解決だ!
まぁよ!ありがとうな!
お前ら!中々いいアドバイスもらったわ!
0446底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:12:57.43ID:84TjfB+M0なんだと!?
それは聞き捨てならないなぁ!
どーいう事だ!?
買えないケースってのはどういうパターン
なんだ?
あれか、単純に売り切れになっている場合か!
もしそうならにわかの連中は今のクソ暑い時期は絶対こないから売り切れる事はないだろう!
人がアホみたいに来る時期!
ゴールデンウォーク及び晩秋頃←この時期くらいからヒルの活発も収まるから
暑すぎず、寒すぎず
ちょーどいい時期に来るはずだから
売り切れる事はまずないだろう!
そうなると、山荘の奴らが
飲み物飲んでいるのか!?
0447底名無し沼さん (ワッチョイ dd64-BjBy [124.35.43.97])
2019/08/04(日) 21:17:12.23ID:nLN9RWEK07/13 宮ヶ瀬〜丹沢山〜大倉
出発時 12.5kg(73.8/61.3)
帰宅時 9.6kg(69.8/60.2)
※クソ暑いなか湯沸かして豆挽いてコーヒー
飲むつもりで道具とそれ用の水(計1.5kg)
持っていったが、途中から雨が降ったので使わず
8/1,2 スバルライン五合目〜剣ヶ峰〜須走口五合目
出発時 10.5kg(71.9/61.4)
帰宅時 8.9kg(69.1/60.2)
夜間登山のため水かなり余る(3L持参1.5L消費)
0448底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:17:56.61ID:84TjfB+M0まさにそれ俺だわ笑
気分害したならわりーな笑
俺は基本、ダチと山行ってる時は
おちゃらけてるが、単独の時は常にストイックで俺は常に心と対話しているから
昔からの悪い癖なんだが
俺は独り言が激しいんだわ!!!
蛭ヶ岳に着いた時には
少し感傷に浸っていてな!
先月7月に色んな事が起きてよぉ
俺が唯一人思いがある山といえば
蛭ヶ岳だからな!
あそこは遠いが行く価値がある!
0449底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:22:54.38ID:84TjfB+M0てかお前昨日確かにいたな笑
上半身裸でベンチにいた奴だろ?
ひっくり返ってるからくたばってるのかと
思ったぜ!!!
そうか、焼山から来たのか!
ヒルはいなかったのか!
それでもやっぱり心配だな!
焼山方面からの蛭ヶ岳までも相当距離ありそうだな!
6時間くらいか?
昨日少し話した奴は塩水橋から来てたって
行ってたしあそこも丹沢山経由だから
時間もそこそこ食うだろう!
0450底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:27:51.33ID:84TjfB+M0おう!
お前は俺にほうほうの体の意味を教えてくれた野郎だな!
やっぱ皆んなそれくらい持って行くんだな!
帰りにも意外と荷物の重さ変わってないんだな!
水は無くなるのが1番怖いから
どうしても余分に持ってしまうよな!
まぁ万が一転んで擦りむいた時なんかは
すぐに水で汚れを落としたり出来るしな!
0451底名無し沼さん (ワッチョイ dd64-BjBy [124.35.43.97])
2019/08/04(日) 21:30:01.84ID:nLN9RWEK02018/4/29 負荷7.7kg
焼山登山口 7:21
蛭ヶ岳 11:44
大倉 17:00
0452底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:33:41.16ID:84TjfB+M0それはまさに丹沢主脈縦走だな!
まだ俺それやってないけど、
季節問わず、そのペースで行ける自信は
ないな!
一応、交通アクセスの下調べはしたが
橋本駅から青木?忘れたがそれ用のバスに
乗り換えるんだよな!
そんでそのバスが地味に怠いんだよな!
開始時間やっぱりそれくらいだよな!
俺は晩秋〜冬にやる予定だから
そのルートやる時はナイトハイク覚悟でやるわ
笑
0453底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:37:29.42ID:84TjfB+M0同士から加入銅山のアクセスって
神ノ川方面から行くところか?
あそこあんま詳しくないんだよな!
近くにキャンプ場あるよな?
破線ルートの所だよな?
0454底名無し沼さん (ワッチョイ 457a-zaeK [180.47.169.161])
2019/08/04(日) 21:42:07.93ID:ugZpideb0まあ、初戦としてはそんなもんでしょ。
勉強できたと思うよ。
自分は日帰りならば水は冷凍AQUARIUSを2gペットで2本、冷やした水を2gペットで一本、冷凍させたペットと挟んでアルミ保温バックに入れてザックで担ぐ。
その他は安いシーブリースみたいなのをスプレー付の容器に詰めたのとコンビニの梅干しお握り3つ、ゼリー系のパックを5個、カロリーメイト二箱を詰めていく。
それとフェイスタオルを持てるだけ。
身体の火照りが発汗に繋がるのでシーブリースをコマメニかけて制汗して飲み水減らす。
真水は手洗いとか洗浄、AQUARIUSの稀釈に使いたいので極力飲まない。
冷凍させたAQUARIUSは腰に下げてる冷水筒に足していく。
梅干しお握りを一個ずつ適度に食べて、ゼリーパックも適度に摂取。
カロリーメイトは非常食。
勿論、ファーストエイド的な絆創膏とかアルミシートとかそう言ったのも携行するけど、俺は15g程度のデイバッグと貴重品とか嗜好品入れるウエストバッグで充分な感じです。
0455底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-eh/2 [60.86.158.2])
2019/08/04(日) 21:46:14.75ID:84TjfB+M0明日からまた忙しくなんからよぉ!
明日に備えてもう寝るぜ!?
今週終われば夏休みだ!
富士山、キャンプ、風俗と楽しみがいっぱい
あるわ!
そうだ!
最近全然遠出してないからたまには
少し遠出するかな!
まぁよ!
そーいう事だ!
しばしお別れだ!
じゃあな!お前ら!
鍋割山北尾根ルートの整備をはじめろ!!!
そうすれば、隔絶された大地!
熊木沢が再び潤う!!!
断言する!!!!!!!
神の手招きだ!!!!!
0456底名無し沼さん (ワッチョイ dd64-BjBy [124.35.43.97])
2019/08/04(日) 21:47:13.38ID:nLN9RWEK0橋本駅から三ヶ木(みかげ)行きね
確か橋01系統
三ヶ木からは月夜野行き
このバスはびっくりするほど本数が少ないので注意
(むかしは青根止まりながらも1時間か2時間
に1本あったような気がする)
三ヶ木の近くの津久井高校はキョン2の出身校の
ような気がする
0457底名無し沼さん (ワッチョイ dd64-BjBy [124.35.43.97])
2019/08/04(日) 21:53:26.18ID:nLN9RWEK0時期によっては三ヶ木のすぐ近くの
相模中野まで延ばす構想があったみたい。
これが実現してて、かつ道志経由山中湖方面の
バスが走ってたら
蛭ヶ岳の崩壊はもっと進んでいたかも。
0458底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-tO59 [27.140.141.15])
2019/08/04(日) 23:16:54.85ID:JAR4CcxR0>山小屋がよいしょよいしょである
要所要所である・・・と言ってる?
0459底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.211.31.212])
2019/08/05(月) 07:51:44.62ID:JA+XXEq4r今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんファミリーだお(^_^;)
(キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
0460底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdd-tO59 [126.245.144.134])
2019/08/05(月) 08:24:59.75ID:mV5sS2U0p0461底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-vyQr [126.233.84.39])
2019/08/05(月) 18:38:44.73ID:TAWPKfsYp0462底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.234.0.245])
2019/08/05(月) 19:48:20.75ID:l/6BeRIZr0463底名無し沼さん (ワッチョイ 5e35-7p+E [111.64.111.170])
2019/08/06(火) 06:19:54.53ID:cukPjODG0.゙l゙'i、 `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、 `''ー、_ >>459,462 タン糞、気色悪いから
゙l ,/゛ `゙''''ミッ、 ゙゙'''-,、 丹沢スレに出てくんな!
У `!ヽ、 ._,,i、 ,,,,,、
/ ゙r゙l, / ‘i、 { ゙i、
| ゙'i゙l ./ |, ゙l、 ゙l
| _,,,,_ .゙'},. | ,/ ゚i、 ゙l ゙l、
゙l ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/ .゙l ゙l ヽ
│ .| .彳 ゚|″ | .| │
│ .ヽ_ _,,-° `i、 .| .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
゙l, ,,,,,,、  ̄ ̄ .゙l,-'シ'',!.゙l ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
`'| `'i、 ,,,rン・'゙,,,-'i| .| .l、,,」 ゙= |
.゙ヽ, .゙!, i″ ゙''i, .l │ /" .゚┓ .|
‘'''l" ゙'-,,、゙l、 .,,「 | ゙l、 ゜ .|
゙l'-,、 `゙''゙‐'" ./ .ヽ .|
| ゙'ヽ,、 / '゙l .,ノ
′ .~'―--―ー¬''" ヽ-, |、
" .l゙
0464底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.234.23.81])
2019/08/06(火) 07:42:09.50ID:U4Uj6XHgr今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんファミリーだお.(^_^;)
(キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
__
/ノへゝ
|\^_^;)ゝ
\_ ̄ ̄ヾ
\__/
0465底名無し沼さん (オッペケ Srdd-RKQE [126.234.23.81])
2019/08/06(火) 07:43:06.56ID:U4Uj6XHgrくたばれお(^_^;)
0466底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdd-tO59 [126.245.144.134])
2019/08/06(火) 08:07:21.45ID:vZ7tPZY8p0467底名無し沼さん (ワッチョイ 2a16-Gtce [219.205.142.187])
2019/08/06(火) 22:57:56.58ID:p6MmXWLp0お前らがこのスレの主役だな
オレは応援してるぞ!
0468底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-scY5 [106.132.134.122])
2019/08/07(水) 15:40:02.73ID:iTAmsvZGa0469底名無し沼さん (スップ Sd2a-F/0Y [1.75.7.68])
2019/08/07(水) 16:08:24.47ID:xDT2zXo2d0470底名無し沼さん (スップ Sd2a-F/0Y [1.75.7.68])
2019/08/07(水) 20:17:41.36ID:xDT2zXo2d0472底名無し沼さん (ワッチョイ 457a-zaeK [180.47.169.161])
2019/08/07(水) 21:49:05.48ID:IjTy6qNk0何度も挫折しかけたけど成し遂げた。
薄手のカゴパンにスニーカー、半袖に薄手のパーカーだったけど、山頂で確認したらカゴパンの裾の隙間から蛭が二匹入ってた。
上からの攻撃は無かったな。
冷感も兼ねてミント塗ってたからダメージはそんなでも無かった。
夏は初めてだったけど前日から車中泊で5時出発、16時帰着は一時間以上延着。
大抵は15時前に戻って立ち寄り湯でまったりしてる。
熱中症手前だったのか?
帰路は下半身より肘とか肩の間接に鈍い痛みを感じながら歩いた。
普段酒飲むからか、発汗が凄くて着衣のあちこちで塩が出来てた(笑)
頭に巻いていたタオルを絞りながら歩いてたし、山頂ではシャツとか靴下とか、絞ると汗が滴った。
さすがにパンツは脱いで絞れなかったが、車で着替えたら異臭を放っていた。
世間様の夏休み後に奥穂高行くのでトレーニングがてら行ったけど、丹沢は秋から春までがベストシーズンだとつくづく思った。
0473底名無し沼さん (オッペケ Sr29-e4ih [126.211.61.117])
2019/08/08(木) 07:12:13.59ID:gSB8db0Kr応援ありがとだお(^_^;)
0474底名無し沼さん (オッペケ Sr29-e4ih [126.211.61.117])
2019/08/08(木) 07:15:24.49ID:gSB8db0Kr八ヶ岳や北アルプスの標高2800m以上じゃないと涼しくないお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0475底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp29-SAdg [126.193.72.159])
2019/08/08(木) 07:47:20.36ID:VylKtpRZp0476底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7a-OGeK [180.34.131.89])
2019/08/08(木) 08:23:55.62ID:2CiMNImV00477底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-w786 [106.128.1.40])
2019/08/08(木) 10:22:03.30ID:XGjGbedLaずっと一人で話しながら登ってる奴なんて見たことないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています