奥多摩の山を歩こう 37★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 36★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799底名無し沼さん (ワッチョイ a116-ioEh)
2019/07/03(水) 00:32:32.23ID:RdTcArlO0あそこが一番いい感じなのに
0800◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa11-5ID5)
2019/07/03(水) 14:00:26.35ID:46540WHEa800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 8916-mW60)
2019/07/03(水) 20:29:30.49ID:kuam+y3200802底名無し沼さん (バットンキン MM5a-yqr/)
2019/07/03(水) 21:07:06.73ID:fqye8G7JM晴れてれば御岳からよく見えたろうに雨…
0803底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-C6TQ)
2019/07/03(水) 21:15:55.77ID:JPoJ4xA7a先週土日、山行ったけど霧で真っ白雨ザーザーでだんだん鬱になっちゃったよ。
初めて行く山は道がわからないから、雨が降ると危険だから晴天の時に行きたいと思って
新しい山に行けないのでもやもやする。
0804底名無し沼さん (ワッチョイ ca68-xLyE)
2019/07/03(水) 21:38:00.64ID:IUAbFqfe0お疲れ、3回に分けて歩いたが雑木林と所々で周辺の山々が見られるのが良いね
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 9d66-X4d6)
2019/07/03(水) 22:06:48.42ID:HTpjUKw/0どうもです。
鷹ノ巣山無事行ってきました。8:10奥多摩駅発、平日なので中日原まで8:35着。
川乗川で二人降りて、後は私のみ。登山口手前で地元のお姉様方二人と
お話した後は、山に入ってから最後の山道と車道が入り混じる
ところまで含めて誰一人会いませんでした。完全に貸切状態。
上りは湿度も高く急登を延々と登るので汗だくで暑かったですが、
上の方に行くとけっこう涼しくなりました。12:10くらいに
鷹ノ巣山頂到着。その少し前くらいから霧が出始めて、
2、30メートルより先は視界真っ白。遠くの山などは一切見えず。
誰もいないので石標の真ん前に陣取って昼飯を食べました。
予報では午後から少し雨が降るとのことだったので、食後即下山開始。
六ツ石山の頂上に向かう分かれ道に差し掛かった所くらいで
木の葉に当たる雨音がかなりするようになってきましたが、
肌で雨つぶを感じることは2、3度くらいで、結局雨具は出しませんでした。
涼しい中、尾根を快適に闊歩して下っていき、3時くらいになると
雨が完全にやんだのですが、今度は高度が下がったためか
あるいは時間的なことなのか、だんだん暑く蒸してきて汗ばんできたため、
雨がぱらついてた頃よりむしろ濡れました。最後、ストックしまって
神社の先を調子こいて歩いてた時に滑って尻餅ついたのと、あとは倒木が
道を塞いでるところが結構あったのを除けば、ルートもわかりやすく
スムーズに行けました。奥多摩駅に4時ちょっと過ぎくらいに到着する
感じでしたが、手前で右に曲がってもえぎの湯直行。さっぱりしてから、
手前に止まってる86は何なんだろうと思いつつ帰路につきました。
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 6964-bYGp)
2019/07/03(水) 22:13:42.91ID:Rk089qNL00807底名無し沼さん (ワッチョイ ca68-rSnO)
2019/07/03(水) 22:21:41.67ID:IUAbFqfe0東京から高山って公共手段だと日帰り出来ないじゃん
今時期はまだ真夏じゃないし良いんじゃないの?
御岳山~ロックガーデン~大岳山とか都民の森からの三頭山とか下界より全然涼しいよ
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 6d16-jMCY)
2019/07/03(水) 23:59:03.53ID:EWQryB9X0お疲れ様ー
レポもありがとう
0809底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-mVFY)
2019/07/04(木) 00:13:34.12ID:A43d4aOX0鶴峠ってあそこまで行くのが一苦労だよなと奈良倉〜小菅村に行ったときに思った
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW)
2019/07/04(木) 05:39:18.47ID:wy/w+QcF0下りの石尾根で雨だった
レインウェアを着ても汗で内側から濡れて
びちょびちょになるのが明白だったから
そのまま雨にうたれながら下っていった
それでもそこそこ暑かった
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 7316-m0Dr)
2019/07/04(木) 08:20:36.54ID:Vwdl15nc0ありがとうございます。
自分も以前歩いて小菅から奈良倉に登りました
鶴峠にはバス停も有るから上野原からバスで行く人もいるのでしょうね
上野原側の駐車帯はバスの待機場で駐車禁止看板が
峠頂上の林道には車が入らないようにロープが張られていました
小菅側電波塔?の下に3台くらい駐車可能です
0812底名無し沼さん (ササクッテロル Sp87-wVTM)
2019/07/04(木) 08:23:30.02ID:YtEGKjudp0813底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-ebfw)
2019/07/04(木) 08:45:10.86ID:kF5BeDMZ0避難小屋の中にテントを張るってこと?
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 6ff3-+Skg)
2019/07/04(木) 08:51:47.64ID:NVEQGADT00815底名無し沼さん (ブーイモ MMff-gNBA)
2019/07/04(木) 08:53:11.56ID:pNsFPdV4Mこの時期(7月初旬)だった。なつかしいね。
0816底名無し沼さん (ワッチョイ f325-agRA)
2019/07/04(木) 11:22:41.91ID:37ibr05a0まあ少し奥多摩を歩いて来るかな
今週行く人はここにいる?
0817底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-2FRd)
2019/07/04(木) 11:45:08.98ID:fHxUPt/ea鷹ノ巣山は国立公園内なので、指定地以外の幕営はNGですよん
0818底名無し沼さん (ワッチョイ f325-agRA)
2019/07/04(木) 12:29:23.20ID:37ibr05a0鷹ノ巣山頂上で疲れ果てて、かつ夕方とかなら
テントを張ってもゆるされるもの?
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 63e9-TDK2)
2019/07/04(木) 12:43:52.32ID:1aRdtcLf0疲れてるなら夕方~早朝だったらいいんじゃない?
道から邪魔にならない所なら
鷹ノ巣山は点々と広い所あるからテント張るの多そう
0820底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-ebfw)
2019/07/04(木) 13:14:12.85ID:kF5BeDMZ0よそでやれ。
0821底名無し沼さん (JP 0H9f-x4F2)
2019/07/04(木) 16:57:56.21ID:2sKGMwOdH「野営じゃなくて天体観測ですから」
「バードウォッチングですから」
ぎりぎり を探る戦いは続く…
0822底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fvvV)
2019/07/04(木) 17:33:52.64ID:OAdb1i+wd明確に禁止されてるわw
0823底名無し沼さん (スッップ Sd1f-+2xZ)
2019/07/04(木) 19:16:43.44ID:a6JMxZYid0824底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-7viB)
2019/07/04(木) 19:25:51.29ID:qMq6V+UX0一次ソースを確認してみたいんだけど
0825底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-TDK2)
2019/07/04(木) 19:32:55.25ID:t3Nsg63CF埼玉側の雲取山荘になっちゃう
0826底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-TDK2)
2019/07/04(木) 19:33:17.11ID:t3Nsg63CF0827底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/04(木) 19:45:23.51ID:aOk7TCQOM6月29日
奥多摩町 奥多摩湖 小河内ダム周辺 親子
6月30日
奥多摩町 奥多摩むかし道 中山集落〜西久保 幼獣
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/04(木) 19:51:07.08ID:Rybzh2b80ハイカーも行政もお互いグレーゾーンで上手く折り合いつけて何十年もやってるわけで
0829底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-TDK2)
2019/07/04(木) 19:57:16.89ID:t3Nsg63CF確かに初心者はなんで?って思う人もいるだろうが、俺もそうだったし
まあ世の中と一緒だね
0830底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-2FRd)
2019/07/04(木) 20:35:46.75ID:fHxUPt/eahttps://dailyportalz.jp/kiji/151027194919
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-7viB)
2019/07/04(木) 21:21:54.70ID:qMq6V+UX0ソースはこれ
秩父多摩甲斐国立公園 公園計画書
http://www.env.go.jp/park/chichibu/intro/files/plan_2.pdf
これによると雲取山付近の山中には野営場指定地はない。
雲取山荘、七つ石小屋、三条の湯も野営場に指定されていない。
少なくとも、野営場指定地でないことはテント泊を禁止する根拠にはならない、ということはいえそうだな。
0832底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-mVFY)
2019/07/04(木) 21:52:58.05ID:e8A7gwUK0奥多摩小屋の水場でシャワーが気持ちよかった
0833底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/04(木) 22:10:07.45ID:9X04ovlCM0834底名無し沼さん (ワッチョイ 6f68-tLYs)
2019/07/04(木) 22:23:37.89ID:AuJrBBMC0荒れるっていうか長々とループになるからあまり相手したくないが同じ国立公園のHPに断り書きがあるよ
https://www.env.go.jp/park/chichibu/topics/110707a.html
山小屋併設のテン場が公に認められてるかどうかはあなたのURL見てもどこ見て良いかわからん
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-7viB)
2019/07/04(木) 23:15:37.71ID:qMq6V+UX0富士見平は宿舎と野営場の両方の指定があるから、宿舎の指定に野営場の指定を含まないと解釈するべきでしょう。
そうすると、テントの設営はキャンプ場等で行ってください、と言われても、山中に野営場指定地がないという矛盾があるんだよね。
結論としては、国立公園の趣旨に従って適正に利用しましょうということで、グレーにしておけばいいのかな。
最近テント泊始めたばかりなもので以前の議論をフォローしてなくてすんません。
おじゃましました。
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-agRA)
2019/07/04(木) 23:18:11.03ID:axuSzM490場所問題は置いといて、夜間の熊対策はなにかした方が良い?
といっても何もしようがないか
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 6f68-tLYs)
2019/07/04(木) 23:27:33.77ID:AuJrBBMC0まあそうなんだろうけど実際七ツ石小屋、雲取山荘、三条の湯とテン場はある訳で
普通は本来そこが指定地だろうなって思うよね
細かい事はぐだぐだ言いたくないが登山道には邪魔にならないように張れば良いんじゃないかと思う、俺はテン泊しないが
0838底名無し沼さん (ワッチョイ bf1a-Gk8W)
2019/07/05(金) 03:56:18.22ID:gIDHwlML00839底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/05(金) 12:02:49.81ID:A54VFInyM根拠法を示してくれ。
おれの知る限り、禁止されているのは、
野火、恒常的な小屋などを建てることのみ。
0841底名無し沼さん (スップ Sd1f-ebfw)
2019/07/05(金) 13:00:53.61ID:XTzAEeWpd環境省のホームページで、秩父多摩甲斐国立公園内でのテント設営は、原則として自然公園法の規制対象だ、とはっきり言ってんだろ。
多くの山屋たちがいったい何度この不毛な議論を繰り返してきたことか。
なんも知らない新参が噛み付いてくんな。
0842底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/05(金) 13:14:38.66ID:A54VFInyM0843底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/05(金) 13:15:38.73ID:A54VFInyM0844底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/05(金) 13:16:44.02ID:A54VFInyM0845底名無し沼さん (スッップ Sd1f-o/lf)
2019/07/05(金) 14:12:37.61ID:hf661UGPd0846底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/05(金) 14:29:26.88ID:GTtjtsyxaブーイモジジイはキチガイだから相手しちゃダメだよ。
NG登録して非表示推奨。
0847底名無し沼さん (ブーイモ MM67-gNBA)
2019/07/05(金) 14:36:10.89ID:ekf0vtLGM0848底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-rgZK)
2019/07/05(金) 18:16:00.35ID:JNW05Dv10反応する前にワッチョイを見てサクッとNGへ
0849底名無し沼さん (ワッチョイ ff34-xnlk)
2019/07/05(金) 19:18:15.25ID:TtKpCPSf00850底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-ZVL9)
2019/07/05(金) 19:28:18.03ID:4tZVgNtDa0851底名無し沼さん (ワッチョイ 438a-zCHm)
2019/07/05(金) 20:05:07.51ID:JLPkqEgU0行ってみようと思うのですが、
日帰りで行けますかね。
あるいはケーブルカーで御岳山まで
行ってそこからスタートで時間を短縮するか。
0852底名無し沼さん (ブーイモ MM67-gNBA)
2019/07/05(金) 20:14:34.81ID:F1JilqcJM0853底名無し沼さん (ワッチョイ f325-agRA)
2019/07/05(金) 20:38:07.96ID:X1k9iPBm0あそこなら広いしいいのでは?
緊急ビバークですから
0854底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-mVFY)
2019/07/05(金) 20:38:12.60ID:3Cajqkyd0早く再開せい
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/05(金) 21:58:57.67ID:aZkLydP40都は悪趣味な山頂碑を建てて周るのに忙しく、小屋をどうこうする暇は無い
0856底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-3Fin)
2019/07/05(金) 22:35:57.56ID:l1XzcdVj00857底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/05(金) 22:47:39.42ID:GTtjtsyxa0858底名無し沼さん (ワッチョイ ff68-tLYs)
2019/07/05(金) 22:49:48.55ID:Ml/5rb0K00859底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-pQ3K)
2019/07/05(金) 23:05:40.87ID:SlHX4DiWa100年後あたりとか
300年後なんか超有り難がられていると思う
それを見越して作ったんじゃないのかな
作ったばかりの現在は見苦しいのは仕方ない
0860底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-U9x6)
2019/07/05(金) 23:11:13.24ID:Rx0od8IV00861底名無し沼さん (ワッチョイ ff68-tLYs)
2019/07/05(金) 23:11:23.03ID:Ml/5rb0K00862底名無し沼さん (ワッチョイ ff68-tLYs)
2019/07/05(金) 23:13:29.01ID:Ml/5rb0K0長沢山にあるって事は東京都は都県境では長沢山が代表的な山と認識してるって事なのかな?
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/05(金) 23:16:17.27ID:aZkLydP400865底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-agRA)
2019/07/06(土) 00:06:31.07ID:oFwuCoIs0御前山も石碑になってたと思う
去年行ったときの記憶だと
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-agRA)
2019/07/06(土) 00:09:56.73ID:oFwuCoIs0今年の春行った酉谷山は木製だった
あそこは秘境なんだから
石碑にしなくて良いと思う
0867底名無し沼さん (ブーイモ MMff-gNBA)
2019/07/06(土) 08:12:39.80ID:ojBt4OC5M0868底名無し沼さん (ワッチョイ f325-agRA)
2019/07/06(土) 13:16:02.05ID:xvRr5Toj0え?それって自己紹介でつか
0869底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-yOJW)
2019/07/06(土) 13:35:22.76ID:8D0vmJLya0870底名無し沼さん (オッペケ Sr87-aVX5)
2019/07/06(土) 15:20:22.88ID:sjv2O3oFr0871底名無し沼さん (ワッチョイ 7316-ebHh)
2019/07/06(土) 17:02:24.27ID:onKU91L10ヤブサメが5分くらい着いてきたけど「餌は持ってないよ」と

0872底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/06(土) 17:41:26.39ID:DUwztBkGM0873底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/06(土) 17:45:23.67ID:DUwztBkGMおれの歴史が日本のネットの歴史だよ。
0874底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/06(土) 18:25:42.90ID:bG7h0PIMaまだ通れないのかぁ。いい加減、開通してくれないかね。
0875底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/06(土) 18:55:58.39ID:DUwztBkGM0876底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/06(土) 19:12:29.27ID:kvJqgToaa>前スレで世田谷から奥多摩が遠いからという理由で
>午後から石尾根登り始めて鷹ノ巣に行くだけで
>午後5時になって避難小屋泊まりするような奴 (=ブーイモジジイ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/47-
なんで世田谷から奥多摩で午後になるんだよと思ったら、
後の書き込みで朝8時半に出て11時出発って書いててナメすぎ
↓
さらに後になってお前がいうな的内容を偉そうに語っててウケる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/900-
案内があるのに自分の調査・注意不足で迷っただけなのに、
案内が無いから注意しろだの嘘言ってるし
本当に3回目で鷹ノ巣まで行ったのか?
0878底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)
2019/07/06(土) 20:21:32.52ID:DUwztBkGM0879底名無し沼さん (ワッチョイ 438a-SH1s)
2019/07/06(土) 20:56:06.29ID:aElYqvvz0プロバイダの無い時代にインターネットは大学関係者とか
米軍関係者しかいない。
インターネットの前はニフティとかのパソコン通信。これは
サーバ/ホストとは言っても「プロバイダ」とは呼ばない。
いずれにしろボケジジイの戯言だから自分でも何言ってるか
わかってないんだろう。
とっととくたばれクソジジイ。
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 6338-IhhT)
2019/07/06(土) 21:36:32.42ID:DjfdANWN00881底名無し沼さん (ブーイモ MMff-gNBA)
2019/07/06(土) 21:43:48.55ID:C5Sff9rWM入ってたと思うよ。
0882底名無し沼さん (ブーイモ MMff-gNBA)
2019/07/06(土) 22:09:37.26ID:mVN3hSPgM45万もした。アメリカ製だよ。二台目のMacが30万、3台目の中華が4万、
4台目のスマホがただ。
0883底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-mVFY)
2019/07/06(土) 22:41:09.51ID:Vi8UUBmv00885底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-CH82)
2019/07/07(日) 04:16:22.12ID:axHYR69700886底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-3Tw9)
2019/07/07(日) 05:56:34.98ID:OGTXSELV00887底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-uWqD)
2019/07/07(日) 06:51:20.09ID:v9TumvONa0888◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sac7-uWqD)
2019/07/07(日) 06:52:22.94ID:3aGscgf3a888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ f366-yOLd)
2019/07/07(日) 09:18:27.01ID:XGwDL16E0外人と対戦していたよ。
0891底名無し沼さん (ブーイモ MM67-/r4k)
2019/07/07(日) 14:28:29.45ID:SEiICgHMM0893底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-yQnq)
2019/07/07(日) 17:36:35.57ID:Izj0uW7xa0894底名無し沼さん (ブーイモ MMff-gNBA)
2019/07/07(日) 18:28:41.33ID:LXsa4FhxM0895底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-wVTM)
2019/07/07(日) 18:42:34.95ID:GhA6tHi900896底名無し沼さん (ワッチョイ 6ff3-+Skg)
2019/07/07(日) 19:21:13.28ID:i66AJnrL00897底名無し沼さん (ワッチョイ 7316-m0Dr)
2019/07/07(日) 20:08:29.15ID:OvRHuh2c0今さダーウィンで むかわ竜をやってたけど
先月、養沢で一人カンカンやってる人がいた
「今日は、何をやられてるんですか?」
「日が延びましたね〜発掘調査です」と
0898底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-pQ3K)
2019/07/07(日) 22:50:06.63ID:3YU5xsBGa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています