奥多摩の山を歩こう 37★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 36★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0628底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Ky0N)
2019/06/24(月) 14:54:54.26ID:WPMlKq7Oaでもゼロ回と比較しないと行けない経験って
0630底名無し沼さん (ワッチョイ b18a-1XGL)
2019/06/24(月) 16:30:05.16ID:KAEft2Nr0普通の人も使ってるっぽいからタチが悪い。
0631底名無し沼さん (ブーイモ MM75-6pd9)
2019/06/24(月) 17:57:32.71ID:ouDlQ2+cM28 6月23日 奥多摩町 日原林道 八丁橋付近
0632底名無し沼さん (ブーイモ MM75-6pd9)
2019/06/24(月) 18:02:25.96ID:ouDlQ2+cM5月27日 奥多摩町 日原南東部(小菅集落付近) 親子
6月16日 奥多摩町 鷹ノ巣山〜水根山区間 親子
6月23日 奥多摩町 日原林道 八丁橋付近
0633底名無し沼さん (JP 0H2d-vSy9)
2019/06/24(月) 18:59:09.06ID:WLFh16NLH0634底名無し沼さん (ワッチョイ b18a-Iv21)
2019/06/24(月) 20:51:51.51ID:KAEft2Nr0はとのす荘は14:30には日帰り利用終わりらしいので。
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 93e9-0KxC)
2019/06/24(月) 21:21:59.59ID:5ih1X/cX00636底名無し沼さん (ワッチョイ 93e9-0KxC)
2019/06/24(月) 21:24:21.80ID:5ih1X/cX0あとは河辺の梅の湯
0637底名無し沼さん (アウアウカー Sa5d-6Wjr)
2019/06/24(月) 22:15:47.00ID:ubadB7gxa0638底名無し沼さん (ワッチョイ 93e9-0KxC)
2019/06/25(火) 06:31:48.50ID:SZDSzo1500639底名無し沼さん (スップ Sdf3-hwtO)
2019/06/25(火) 07:40:31.95ID:aJ1n3fZjdもえぎなら車で10分だし
0640底名無し沼さん (ワッチョイ d925-Lzf1)
2019/06/25(火) 09:25:13.33ID:8esaAlOk0毎週のように熊さん出てるのか
しかも俺の好きな場所ばかりだよ
熊スプレー持つしかないかね
0641底名無し沼さん (スッップ Sdb3-OOhF)
2019/06/25(火) 10:54:23.33ID:/0804Yq4d0642底名無し沼さん (ワッチョイ d925-Lzf1)
2019/06/25(火) 11:35:33.74ID:8esaAlOk0猿しかいなくてよかったよかった
0643底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Ky0N)
2019/06/25(火) 11:54:33.37ID:xBun6xJpaサルが嫌がる体臭でも出てんのかな、、、
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-gctG)
2019/06/25(火) 12:10:13.47ID:82KRT1pt0月夜見駐車場でアンテナを持った研究者の人に会った事はある
0645底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6pd9)
2019/06/25(火) 12:13:13.93ID:yMKNU4piM場所は、六ツ石山登山口から駅に降りてくる林道の途中。
別荘みたいなのの屋根で20匹ほど暴れ回ってた。
里のすぐ近くだよ。
熊の目撃は以下がとくに多い。
鷹巣山周辺、六ツ石山、水根山
鷹巣山南側、浅間尾根、赤指尾根
七ツ石山周辺
雲取山周辺
日原南 小菅
日原北(天目山、タワ尾根、ミツドッケ)
つまり全部だ。
0646底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6pd9)
2019/06/25(火) 12:16:37.36ID:yMKNU4piM(南浅川、20号線沿い、ごん兵衛)
ちょっと信じられないが
0647底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-gctG)
2019/06/25(火) 12:25:37.72ID:82KRT1pt0ブーイモはなんで猿みたいに暴れる
0648底名無し沼さん (スップ Sdf3-0KxC)
2019/06/25(火) 12:39:03.23ID:qKwnqtwTd0649底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6pd9)
2019/06/25(火) 12:52:11.09ID:Rbmv+GctM0650底名無し沼さん (ワッチョイ 01f3-OOhF)
2019/06/25(火) 13:08:14.11ID:N5nKU+9K00651底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-gctG)
2019/06/25(火) 13:13:33.23ID:82KRT1pt0グーグルで出没したかんぽの宿辺りを見るとそれほど不思議はない気がする
神奈川と兵庫は里に出ても絶対に駆除しないからね
ブーイモと会話してるオレ凄いな・・・ワッチョイに変えてもわかるぞっと
0652底名無し沼さん (ワッチョイ d925-Lzf1)
2019/06/25(火) 13:20:17.62ID:8esaAlOk0笹尾根も熊鈴必要だべな
0653底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Im5L)
2019/06/25(火) 14:10:33.62ID:JUTUyJ4uaカモシカがいるから見間違えた可能性が高い
なにせ黒いからね
熊って登山道の真ん中で用を足すから、本当にいたら騒ぎになっていると思う
0654底名無し沼さん (ワッチョイ c164-hwtO)
2019/06/25(火) 15:18:27.51ID:dB7nbjcv0浅川とかいう所に出たっていうのは熊らしいよ
専門家が痕跡確認したっていうから
0655底名無し沼さん (ワッチョイ b18a-Zsa1)
2019/06/25(火) 15:29:10.91ID:c2iYSTNf0多謝です。
明日川苔山行ってきます。鳩ノ巣駅スタートで
奥多摩駅(川苔川バス停)ゴールにしました。
これでその後もえぎの湯に行ってみます。
0656底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-uGan)
2019/06/25(火) 16:26:16.35ID:dx27dU8700657底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-LyTR)
2019/06/25(火) 17:05:32.27ID:82KRT1pt0百尋の滝の直ぐ上に百尋の滝山があるので気が付いたら寄ってみてね
気を付けて行って来てくださいです

0658底名無し沼さん (ワッチョイ abfb-MRln)
2019/06/25(火) 18:29:48.28ID:RJrTnINl0逆ルート推奨
足がへたったところで下りで百尋ノ滝近辺の難所を通過するのはリスクが高いと思う
奥多摩で死者が出るのは大抵百尋ノ滝の上か酉谷山近辺と相場が決まってるし
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 7975-hwtO)
2019/06/25(火) 18:35:03.19ID:awK9xlqh0帰りにお風呂入りたい、鳩ノ巣じゃ2時半で終わりっていうんだから仕方ないんじゃない?
若ければ下りで使っても大丈夫だと思う
俺も数年前に使ったし滝手前は気を付ければ良い
0660底名無し沼さん (ワッチョイ d925-Lzf1)
2019/06/25(火) 18:38:12.06ID:8esaAlOk0酉谷山には一度だけ行ったことあるけど
危ないところ何てあったっけ?
0661底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6pd9)
2019/06/25(火) 18:40:31.52ID:vmnAM5lAMまあガセかと。
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 7975-hwtO)
2019/06/25(火) 18:46:13.04ID:awK9xlqh0確か小仏関跡のほうだったかと
0663底名無し沼さん (ワッチョイ abfb-MRln)
2019/06/25(火) 19:40:03.39ID:RJrTnINl0ここが危ないなんてところはないはずなんだよ
ところがあの辺よく登山者が死ぬんだよ、本当に謎
0664底名無し沼さん (スップ Sdf3-hwtO)
2019/06/25(火) 19:43:46.67ID:IcUTvfbYd0665底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/25(火) 19:52:01.39ID:RNam+7y900666底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-1Nzm)
2019/06/25(火) 19:52:32.23ID:7u7majj+p酉谷山は北の熊倉方面の道迷い地帯のことだろ。奥多摩側で回ってる分には遭難場所はないよ
それこそタワ尾根とかの、山と高原地図の破線ルートを行くくらい
0667底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/25(火) 20:05:22.15ID:RNam+7y900668底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6pd9)
2019/06/25(火) 20:39:15.94ID:foLu7iUeM英雄だな。
酉谷山は魔境らしい
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/essay/tokyoedge/1180121.html
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-Lzf1)
2019/06/26(水) 00:22:46.89ID:I/RSuVIa0迷う所はデカイ岩を巻くところくらいだよね
それより上はレールがあるし、下は適当に歩いても平気だし
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-uGan)
2019/06/26(水) 01:33:23.73ID:JhAYcsV800671底名無し沼さん (ワッチョイ d925-Lzf1)
2019/06/26(水) 09:20:43.04ID:gHjVPpwa0もし平日にソロであの辺りで大怪我して動けなくなったら
嫌だな。
0672底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-1Nzm)
2019/06/26(水) 10:41:40.53ID:01KxIvz/pそれ以外のとこは、奥多摩域のほかのルートと危険度は大差ない
落ちる人は落ちるし、迷う人は迷うというった程度
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/26(水) 13:05:32.14ID:ZhtrOblw0酉谷山の変なイメージはTVの影響が大きいな
普通に一般道で遊びに行くなら避難小屋も水場もあるしヘリポート近いし、むしろ他より安全
0674底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-6pd9)
2019/06/26(水) 18:12:35.41ID:iwHZHrU/M英雄だな。
0675底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-mox0)
2019/06/26(水) 19:20:26.40ID:Og1M/fFnM0676底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-6pd9)
2019/06/26(水) 20:37:36.90ID:Og1M/fFnM6月25日 奥多摩町 日原 富田新道
0677655 (ワッチョイ 2166-Zsa1)
2019/06/26(水) 21:49:49.46ID:JG8f/bca0温泉は河辺駅で降りて梅の湯にしようかとも思いましたが、
8時のバスに間に合わなそうだったので、結局、
鳩ノ巣駅から行ってもえぎの湯に入ってきました。
上りは調子よく楽しく登れましたが、下りは滑落事故のことが
頭にあって慎重に行かねばと気を張りつつ行ったこともあり、
今ひとつ楽しめなかったのが心残りです。百尋ノ滝を
越えた後も川沿いを下る感じで、ここで気を抜いたらまた
危険だなと緊張を保ちつつ歩きつづけ、やっと安全そうに
なるかなと思ったらすぐに車道に出て、後は車道を延々と
歩き、バス停も時間が合わずそのまま奥多摩駅まで車道を
歩いていくことになり、なんとも締まらない終わり方に
なりました…逆から登ると同じ場所でも全然印象が
違ってきそうですね。ただ滝を見れたのは
苦労した価値があったと思います。
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 2bb0-MRln)
2019/06/26(水) 23:07:20.39ID:vX+fZycK0泊まりで利用するとDQNと遭遇する確立が1、2を争うくらい高い
念のために、ツェルト等は持っていくと良い。
泊まるなら15時前には着いたほうが良い。
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-Lzf1)
2019/06/26(水) 23:28:08.78ID:I/RSuVIa0あんな所にDQNなんていますか?
酔っ払いなら見ましたけどね
まあ狭いから混んでたら外に出るしかない
0680底名無し沼さん (スップ Sdea-Qqhc)
2019/06/27(木) 00:07:11.53ID:u8oi7vZ5d検索、奥多摩、山賊
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 2d25-bYGp)
2019/06/27(木) 00:35:50.06ID:hbe4WTma0天祖の方から後付けられてザック下ろした途端に食い物目当てで襲われたらしい
0684底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/27(木) 13:58:16.03ID:0Hq4dYPj00685底名無し沼さん (スププ Sdea-7x+P)
2019/06/27(木) 16:59:40.14ID:iNWPD7rJd☆☆
0686底名無し沼さん (ブーイモ MM39-+MHV)
2019/06/27(木) 18:04:54.21ID:rKXbm6g1Mとりあえず、山行をアップしたことだけは評価する。ここほんとに脳内ばかりで、実際に山行ってるやつ少ないから。
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 86f3-Eaty)
2019/06/27(木) 19:30:31.39ID:g45kWYgs0証拠もなくていいなんてチョロいな
0688底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-a9/S)
2019/06/27(木) 19:46:26.48ID:2JnBBqnTa0689底名無し沼さん (JP 0H1d-yqr/)
2019/06/27(木) 22:24:10.30ID:NyInASdoHなんかアメリカすげぇ
0690底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-0bbT)
2019/06/27(木) 22:28:59.16ID:Bx5ME9T0aのkindle版に鷹ノ巣山載ってますかね?
0691底名無し沼さん (スップ Sdea-Qqhc)
2019/06/27(木) 22:36:57.07ID:u8oi7vZ5d紙ベースには載ってるからたぶん大丈夫
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-9NVx)
2019/06/28(金) 08:01:51.25ID:g/lrXJRZ0匿名掲示板なり質問箱とかでルート表記間違いの話題が出ると大体「崩落でルート引き直した」って論調があるんだけど奥多摩で実際に地図上に反映される規模でルート引き直した例を知らないんだよね
あれば知りたい
0694底名無し沼さん (スップ Sdca-JnCx)
2019/06/28(金) 08:23:02.49ID:f3DfbQdEdほんとそれ
ワッショイになってまともになったどころか
単に書き込みペース減っただけで、相変わらずおかしいのは多数居座ってるしな
まるで頭腐ったババアの茶飲み話みたいだ
0695底名無し沼さん (ワッチョイ fe68-rSnO)
2019/06/28(金) 08:47:41.97ID:lsLw9FMS0お前ら何を根拠に行ってないとか言うんだ?
あんたらのほうがよほど気持ち悪い、ここに出る大抵のルート一度は歩いてるが妄想なんてなさそうだぞ
0696底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-CYTO)
2019/06/28(金) 08:52:35.11ID:IKCBI7P1a自分と同じ感想を持ってない=行ってない
ってことなんでしょ
登山って自己完結できる趣味だから、登山やってる奴って変なのが多いんだよ
0697底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/28(金) 10:14:26.57ID:j49JJAy80俺はやってないけど、ソロ登山する人達の何割くらいやってるんだろう
0698底名無し沼さん (ワッチョイ 4df3-Qqhc)
2019/06/28(金) 10:35:33.79ID:9oJbisQ80自分の山行記録を残すのにヤマレコが一番使いやすい。
数年前にあの山を登った時ってどのルートだったっけ?みたいなときに、自分の山行記録とその時のメモをすぐに確認できるのはとても便利。
0699底名無し沼さん (ワッチョイ 5dd5-5hf/)
2019/06/28(金) 10:36:12.77ID:qcW+pSJ80アプリは両方入れてるけど公開したり交流はしてない
GPSのログをとったり登山届を出すのに活用してるだけ
登山中にルーツを確認するのに便利だし
0700底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-a9/S)
2019/06/28(金) 12:35:15.67ID:oD0h7hlRa0701底名無し沼さん (ワッチョイ 8916-mW60)
2019/06/28(金) 12:47:24.02ID:uHWqxxBs0ロガーを買うかスマホにアプリを入れればええやんか
無料カシミールにロガーなしで記入してもルートは残る
一つのファイルに纏めてダブルクリックすれば一発で一生分でも全部出る
KMLに変換すればグーグルアースで立体でも見られます
まあヤマレコが好きならまったく問題はないです
0702底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-VJot)
2019/06/28(金) 13:11:02.91ID:ocX9poRKM0703底名無し沼さん (アウアウイー Saad-OOyC)
2019/06/28(金) 13:29:30.56ID:deHVvghRa三条の湯〜北天のタル はそうだね。
三条の湯〜三条ダルミのトラバース通行止めは、未だだね。
0704697 (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/28(金) 13:49:12.41ID:j49JJAy80最近YAMAPを試してみて地図でルートがよくわかって感動してさ、
もっと早くからアプリとか試せば良かったと思っていた。
今まで紙の地図とコンパスしか使ってなかったわ
0705底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-0TAT)
2019/06/28(金) 13:52:00.81ID:dQlrIWxnM0706底名無し沼さん (ワッチョイ 858a-jk/Z)
2019/06/28(金) 14:03:24.98ID:R49z8nu70新宿06:46発
奥多摩08:21着
中日原バス停09:10
ここから鷹ノ巣山→六石山→奥多摩駅のルートで
Compassのサイトで登山計画を作ったら
20:20頃に着になってしまうのですが、こんなに
かかってしまうものなんでしょうか?
0707底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-POzi)
2019/06/28(金) 14:21:24.50ID:4xHf4Q2ha0708底名無し沼さん (ワッチョイ 858a-jk/Z)
2019/06/28(金) 14:35:43.80ID:R49z8nu70どうもです。
Compassサイトで中日原〜稲村岩が105分、
山と高原だと東日原〜稲村岩55分?
何かCompassの設定がおかしいのかな。
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 2dd5-VrEl)
2019/06/28(金) 15:07:44.92ID:+gwWuQ7p0先週末も雨で見送ったから、本当に悔しい。
明日の早朝、曇っていたら雨具持参で決行するかもしれない。
0710底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-9NVx)
2019/06/28(金) 17:33:09.17ID:g/lrXJRZ0今確認してみましたがやはり奥多摩駅着はヤマプラ(山と高原)だと17:05でコンパスだと20:22になりますね
コンパスの方が中日原発なんで5分ほど短くてもいいはずなんですがねぇ・・・
もうちょっと中身見てみますね
0711底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-9NVx)
2019/06/28(金) 17:52:31.43ID:g/lrXJRZ0区間別所要時間 ※コンパスのみ中日原発(5〜10分程度の誤差あり)
_________________ヤマプラ___ヤマタイム___コンパス__
東日原→鷹ノ巣山___03:05__03:05__04:48
鷹ノ巣山→奥多摩駅__04:50__03:50__06:22
見た感じ、ヤマプラ(山と高原)は標準、ヤマタイムは下りが速すぎ、コンパスガバって感じでしょうか
ヤマタイムは南アでも下り方向が異様に速くて全盛期の私が小走りかかなり速い早歩きしたタイムより更に20〜30%減くらいの
コースタイム書いてておいおいそんなにみんな早く歩けるんかい(笑)と思ったことがあります
0712底名無し沼さん (ワッチョイ d664-qk7/)
2019/06/28(金) 18:00:12.33ID:rzFk7kPz0皆経験で補正してるんだろうけど。
0713底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-a9/S)
2019/06/28(金) 18:29:10.46ID:c8s9iszKa川苔山コースの百尋の滝の先で死んだ魚みたいな目をして登ってた兄ちゃん方が、舟井戸の先辺りでスマホからJポップながしながら駆け降り抜いて行った
膝悪くするよね、、、
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 858a-jk/Z)
2019/06/28(金) 19:34:04.18ID:mC/6U0zn0ありがとうございます。
台風も来ているため
まだいつ行くかは決めてませんが、
なんとか日暮れ前には着くように
頑張ってみます。
0715底名無し沼さん (ブーイモ MM39-0TAT)
2019/06/28(金) 19:42:40.87ID:6+EFXhrRM報告だけでよし
0716底名無し沼さん (ワッチョイ 86f3-Eaty)
2019/06/28(金) 20:07:48.47ID:PmAjrvAt00717底名無し沼さん (ブーイモ MM39-0TAT)
2019/06/28(金) 20:17:09.55ID:6+EFXhrRM0718底名無し沼さん (ワッチョイ 8589-a9/S)
2019/06/28(金) 20:23:43.38ID:Sd491n/A00719底名無し沼さん (ワッチョイ 86f3-Eaty)
2019/06/28(金) 20:41:13.19ID:PmAjrvAt00720底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-JnRv)
2019/06/28(金) 21:39:20.91ID:BiTXeH+/a0721底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-C6TQ)
2019/06/28(金) 22:02:23.34ID:C5McxiJha本当は三峯〜白岩山まで行きたいけど、天気悪そうだからサクッとお清平で引き返す予定。
0722底名無し沼さん (スッップ Sdea-Qqhc)
2019/06/28(金) 22:03:18.49ID:1OaHIdGXdどこ登ってきたの?
0723底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-0bbT)
2019/06/28(金) 22:08:10.89ID:hn6BX2Vba66の親父の口癖は「行くなら今しかねえ」
行くなら今しかねえ 行くなら今しかねえ
行くなら今しかねえ 行くなら今しかねえ
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 6d16-jMCY)
2019/06/28(金) 23:53:34.28ID:EizOYo2a0行くなら今しかねえ
0725底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-a9/S)
2019/06/29(土) 00:17:36.68ID:dgCnpSsda適切だね
お清平の後の急坂は滑落(主に下りだが)が時々あるって霧藻ヶ峰の小屋番が言ってたし
0726底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-a9/S)
2019/06/29(土) 00:24:35.61ID:dgCnpSsda無駄、ムダ
自分より登山歴が豊かなメンツばかりなのが我慢できなくて腐してるだけだから
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 9d66-1MwU)
2019/06/29(土) 00:56:12.38ID:6+6/cDHz0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています