奥多摩の山を歩こう 37★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 36★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0357底名無し沼さん (ワッチョイ d7f3-K3Ee)
2019/06/10(月) 21:00:37.99ID:0StmUiBT0きっと足元グズグズで登ったそばから崩れ落ちてとんでもなく苦・・・楽しそう!
0358底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-ik9a)
2019/06/10(月) 21:19:26.98ID:v5e/Xix0aまずは言い出しっぺのおまえが先に行け。
0359底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-+i67)
2019/06/11(火) 04:49:39.46ID:HSGvf2VeM夜は奥多摩駅に常駐するタクシーはなく、青梅駅から呼ばないとだめらしい。
奥多摩駅まで8kmだから歩けない距離ではないが、暗いから危ないかな。
0360底名無し沼さん (アメ MM31-Sinh)
2019/06/11(火) 08:19:47.20ID:1sbPm341Mそれなりに混むけど寿司詰めってことはないな
まあ吊革は確保できると思う
立川始発で座りたければ一本早めに行って並んどく感じ
0362底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-+i67)
2019/06/11(火) 09:12:01.10ID:a78GB8AgMいう気にもなるのだけど、土日にバスが鍾乳洞まで行かないのは、
日原街道がマイカーで渋滞して、すれ違えないからだという。
平日でも、たしかにバスはマイカーとのすれ違いに苦労していた。
この辺ジレンマだよね、バスが不便だからとマイカーでやってくる
自分勝手な登山者が増えるとますますバスが不便になる。
高齢者ドライバーのあれとどこか似てる気がする。
過疎地の鉄道が次々に廃線になったのは、住民が鉄道に乗らなくなったから。
バスドライバーは不足していて(朝日新聞webの特集)、主要な路線でも
どんどん本数が減らされてる。
奥多摩のマイカーが増えると、バスの路線、本数も廃止される。
0363底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-+i67)
2019/06/11(火) 09:20:29.47ID:9PbMZd4cM採算が合わないからと、タクシー会社は奥多摩町に助成金を求めた。
しかし、奥多摩町は拒否。60年続いた氷川営業所は廃止された。
現在、奥多摩駅に昼間タクシーを回しているのは、あきる市のタクシー会社
(五日市線沿線)。21台しかない中小なので、夜間は回せないと国に増車を
申請。しかし国は拒否。タクシー会社は増車を裁判で争っている。
こんなところにも平成時代のネオリベラリズムが現れているのだ。
大阪の維新革命が成功するか否かが世の中の流れを変えるかも。
ずっと自民が獲っていた堺も維新の手に落ちた。大阪都構想は実現するだろう。
(実は政令指定都市の都構想は戦前からあったが、東京都だけが独走しただけ)
0364底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-+i67)
2019/06/11(火) 09:28:40.96ID:vprc2QcaMしかし、素泊まり6000-8000円と意外と高い。
田舎者は都会人の足下を見て、ふっかける。
最近奥多摩町内で、東京の会社が運営する店が増えていて、
地元のぼったくり業者は戦々恐々としている。
いわゆる大戸屋式のリーズナブルでおしゃれな店が出来ているのだ。
(地ビールの店とか、駅の二階あるいは氷川食堂)
登山客からまずい食事でぼったくっていた奥多摩地元民の店は
競争という観念に慣れていないのだ。
0365底名無し沼さん (JP 0H73-jaee)
2019/06/11(火) 10:05:56.20ID:B9p+5EzHH踏み切りの上の→の道が旧道で駅が造られたときに造成で途切れた?
0366底名無し沼さん (ワッチョイ f7f3-bmem)
2019/06/11(火) 11:31:55.03ID:362HVn0D00367底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)
2019/06/11(火) 11:51:55.10ID:YxH5Yvl10奥多摩は確かに商売下手なとこ多いけど、あれは人の気質がそもそも向いてないと思うわ。
良くも悪くも陰性の土地柄だから仕方ない。
0368底名無し沼さん (ワッチョイ f968-ZvJH)
2019/06/11(火) 12:12:55.53ID:Ns2W8pos00369底名無し沼さん (ワッチョイ b18a-7edx)
2019/06/11(火) 12:49:50.42ID:eNSNSzQw00370底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-FAmt)
2019/06/11(火) 13:04:19.23ID:WjPU6rwYa凄いいい天気じゃん、行けば良かった……
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 7bba-vSLw)
2019/06/11(火) 14:15:58.67ID:R6+k9TnM0眺望も良いとは言えなかったし、
行かなくて正解じゃね?
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-26l9)
2019/06/11(火) 15:30:48.66ID:PxbBGDR30雷さえ来なければ良いが
0373底名無し沼さん (ワッチョイ 6b16-K3Ee)
2019/06/11(火) 20:18:09.76ID:NHDtNd3d00374底名無し沼さん (ラクッペ MM2f-7rDr)
2019/06/11(火) 20:18:59.08ID:TMNfUbH3M0375底名無し沼さん (ワッチョイ 17b0-K3Ee)
2019/06/11(火) 20:20:00.99ID:mNZputPp00376底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-26l9)
2019/06/11(火) 21:51:20.76ID:PxbBGDR301時とか早めに下山するしかないか
0377底名無し沼さん (スプッッ Sddb-bmem)
2019/06/11(火) 22:08:37.89ID:BEr49TOtd明日はやめときな。
0378376 (ワッチョイ 0b16-26l9)
2019/06/11(火) 22:29:26.92ID:PxbBGDR30多少の雨なら人がいなくて楽しいくらいだけど
雷は怖い
実際に、例えば石尾根とかで雷にあったらどうしたら良いの?
木の下は危ないっていうしさ
0379底名無し沼さん (アウアウカー Sad3-Q7h/)
2019/06/11(火) 22:33:58.47ID:GANkgv/ea0380底名無し沼さん (ワッチョイ 31b0-8GiV)
2019/06/11(火) 22:42:01.49ID:lx2qfB500あれ以来、雷アラートでチェック怠らないようにしてるけど通信範囲外になると突然来るやつはどうしようもない
0381底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-26l9)
2019/06/11(火) 23:07:59.42ID:PxbBGDR30できたとしても逃げるしかないけど
0382底名無し沼さん (スプッッ Sddb-bmem)
2019/06/11(火) 23:09:51.88ID:BEr49TOtdカミナリの気配を感じたらカミナリが来る前に逃げろ。
逃げ遅れたら祈れ。
運があれば当たらん。
0383底名無し沼さん (ワッチョイ d7f3-K3Ee)
2019/06/11(火) 23:22:06.02ID:i+mdaqdn0運が悪いにもほどがある・・・合掌
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 31b0-8GiV)
2019/06/11(火) 23:25:22.99ID:lx2qfB500木から離れて山道が深く掘れてるような窪地を見つけて、ただひたすらに背を丸く低くしてジっと耐えるしかないかと
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 8516-9FtL)
2019/06/11(火) 23:45:08.59ID:BUdsOGpF0オレは気に成らないんだよね・・・ばかなんだな
0387底名無し沼さん (ワッチョイ 77ed-211C)
2019/06/12(水) 00:14:22.94ID:kGrqWlBB0そのうちAM停波するらしいけど
0388底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-+i67)
2019/06/12(水) 05:16:47.30ID:Xo7jQodwM奥多摩はもちろん、山は基本的に携帯通じない。
例外的に通じる場所がある程度。
AMラジオはスマホに付いてる機種は少ないが(干渉するため)、
FMは付いてる機種が多いでしょ。
0389底名無し沼さん (シャチーク 0C33-JrcB)
2019/06/12(水) 05:45:27.62ID:AA7r7rGpC0390底名無し沼さん (ワッチョイ 1166-7edx)
2019/06/12(水) 06:36:58.20ID:Nv88gQYr0雷雨らしいよ。
0391底名無し沼さん (ワッチョイ f7f3-bmem)
2019/06/12(水) 08:07:07.61ID:Ciw63WCa0今日は山には入るなよ
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 1166-7edx)
2019/06/12(水) 11:06:29.82ID:Nv88gQYr0今のうちにランニングでもしてくるか。虚しい…。
0393底名無し沼さん (ワッチョイ ab25-2sdx)
2019/06/12(水) 11:15:02.60ID:/ACBdGmt00394底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-+i67)
2019/06/12(水) 12:32:11.36ID:0eSMLOc2M0395底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)
2019/06/12(水) 12:51:56.22ID:Pq2bTZNf0何かモチベが上がる話しておくれ(ヌカザス〜鋸)。
0396底名無し沼さん (ワッチョイ 8516-9FtL)
2019/06/12(水) 13:32:04.66ID:5fJV8gCJ0ソーヤノ丸デッコの眺望は悪くない、避難小屋も綺麗やし
カタクリ、イワカガミ、イワウチワを見ながらゴールデンウィークがおすすめだから
来年までにモチベーションを上げてくださいです
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-8daA)
2019/06/12(水) 13:46:11.40ID:Pq2bTZNf0ソーヤノ丸デッコというのも名前的に惹かれます。ありがとうございます。
0398底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-+i67)
2019/06/12(水) 15:36:08.11ID:wufeLsEqM0399底名無し沼さん (ワッチョイ 9f25-26l9)
2019/06/12(水) 16:29:18.70ID:0EXkbR1V0奥多摩湖あたりからその先は弱い雨が降ってたが雷はなってなかったよ
奥多摩駅から青梅は道路が乾燥してた。
まあ今日は御岳あたりなら行けたけど、雲取とかだと無理して行かなくて正解かな
0400底名無し沼さん (スプッッ Sd2f-DHjX)
2019/06/12(水) 19:28:39.14ID:PVQJKl8Vdどうせソフトバンク使いだとかいうオチだろ
0401底名無し沼さん (ワッチョイ f968-ZvJH)
2019/06/12(水) 20:10:51.50ID:MN8XK74t0他の奥多摩の山々でも山頂以外は結構繋がらないよ
こないだ行ったスキー場いくつも周辺にある百名山はどこでも繋がってるようだったが
0402底名無し沼さん (ワッチョイ 69f3-oTL3)
2019/06/12(水) 21:28:02.49ID:RMTYvd+d0青梅丘陵とか、少し下りれば民家がありそうな所でも圏外なこともあるよね
檜原の笹尾根・浅間尾根は下に集落が点在しているせいか割と繋がることが多い
石尾根は同じ場所でも日によって繋がったりダメだったりとあんまり安定しない印象
一応↓みたいなサイトがあるけど、どの位アテになるのかは知らない
山の電波状況
https://chizroid.info/denpa/
0403底名無し沼さん (ワッチョイ 9754-XhrL)
2019/06/12(水) 22:09:19.04ID:UFiQc82I00404底名無し沼さん (ワッチョイ a325-NS6H)
2019/06/13(木) 02:26:13.43ID:F3JtXU1J00405底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-rmnM)
2019/06/13(木) 08:52:14.02ID:wPDoPrHBM周波帯的にどんどん直進性が強くなってるし、山では入りにくくなるのかなあ
0406底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/13(木) 09:01:03.08ID:jrjS63OEMここの書き込みのほとんどはそんな山経験ゼロの奴がしているという
衝撃の事実が明るみに!
ひきこもりの脳内登山スレじゃん。
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 4e7a-J6kv)
2019/06/13(木) 10:24:36.71ID:pW6kbpWB00408底名無し沼さん (ワッチョイ 4e52-2qry)
2019/06/13(木) 10:30:06.63ID:pQIfOZnl0ひきこもりは406だろ
0409底名無し沼さん (ワッチョイ f366-d+31)
2019/06/13(木) 11:15:56.67ID:etsu4hSI00410底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-NS6H)
2019/06/13(木) 12:46:36.81ID:0fDxy4M4a0411底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/13(木) 12:47:06.37ID:hJwwEHM5M雲取山
酉谷山
このどれかに行ってないやつは書き込む資格なし
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-R62x)
2019/06/13(木) 12:58:03.37ID:KySgqWpV0おい!笹尾根が入ってないぞ!
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-wyMB)
2019/06/13(木) 13:35:48.68ID:qmyKrqL600414底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/13(木) 15:31:14.01ID:InBgg9+UM0415底名無し沼さん (ワッチョイ ab8a-ZG1X)
2019/06/13(木) 15:50:13.61ID:587AShZH00416底名無し沼さん (オッペケ Srbb-n4BA)
2019/06/13(木) 18:40:04.69ID:od298mMhr雨は無えよな
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-ythg)
2019/06/13(木) 23:33:39.91ID:n/RFv1B90居るよね会話がシラける痛いやつってw
0418底名無し沼さん (ワッチョイ f366-d+31)
2019/06/14(金) 00:31:11.59ID:miTheDoJ02度の天候キャンセル、
満を持しての3度目の正直だ。
0419底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/14(金) 04:35:01.92ID:CEh/PDz8Mそれがわからんのがひきこもり。
0420底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/14(金) 04:40:02.30ID:CEh/PDz8Mいかにひきこもりのたわごとが多かったかだ。
今後も5chスレの正常化、粛正につとめる。
0421底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-vZ9S)
2019/06/14(金) 04:43:19.29ID:CEh/PDz8Mまあまあだな。
しかし、最近は違法アップロードが少なくなって見にくいな。
youtubeなんて黒人やプエルトリコの感想ばかりだ。
松ぼっくりが火付けに役立つというのははじめて知った。
0422底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-wyMB)
2019/06/14(金) 05:39:33.33ID:4YNeVcPm0お前の嫌いなヤニだよヤニ、松ぼっくりはtinder wood
松の枯れ芯をfat woodと言ってだな・・・
0423底名無し沼さん (ワッチョイ ab89-NS6H)
2019/06/14(金) 06:24:28.82ID:7BYDueaR0誰かが仕事をしたらお金払うのは当たり前だからね
違法ダウンローダーは給料カットの刑
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef3-vI2o)
2019/06/14(金) 09:06:04.04ID:AM37GTkX0土曜の大雨で間違いなく登山道の路面超ぐちゃぐちゃだぞ
月曜まで待て
路肩が緩くなって崩壊転落の危険性が高くなるし
そもそもぐちゃぐちゃの道を歩くと路面がさらにボコボコになるし斜面だと滑って削るしで自然破壊だ
0425底名無し沼さん (スッップ Sdba-R62x)
2019/06/14(金) 16:06:12.67ID:jwC53yK1dいいかお前ら、明日は奥多摩に行くなよ!
いいな、行くなよ!絶対に行くなよ!
0426底名無し沼さん (オッペケ Srbb-n4BA)
2019/06/14(金) 16:12:37.70ID:tWkhJrxDr暑くもなく寒くもなく最高だった
最大の難所は、ここを登ったらつるつる温泉、て坂
ヘロヘロで着いたー、と思ったら意外と長くてツラいw
0427底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/14(金) 16:32:56.55ID:ucADj9gj0明日しか休みが取れなかったら行くしかないべ
俺は日曜日が休みだからラッキーだわ
0429底名無し沼さん (オッペケ Srbb-n4BA)
2019/06/14(金) 17:26:51.52ID:tWkhJrxDrそそ、看板通り登山口まで降りたw
上からもアプローチできんのね、アンテナ塔?の辺りから降るのかな?
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-2CxZ)
2019/06/14(金) 20:14:38.49ID:Cer7ZHdj0https://youtu.be/PfS-5Ho6q8c
0432底名無し沼さん (スッップ Sdba-zOzN)
2019/06/14(金) 20:28:46.30ID:twhbOSxYd丹沢や高尾や初心者スレよりレベル低いよね。なんで?
0433底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/14(金) 21:21:26.00ID:s9dN1ST+a0434底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-ythg)
2019/06/15(土) 00:04:34.68ID:Wd49zciK0周りはうんざりだから関わらなきゃいいのになw
0435底名無し沼さん (ブーイモ MM26-vZ9S)
2019/06/15(土) 05:39:43.98ID:7rsVf7IsM0436底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-W++r)
2019/06/15(土) 07:12:30.70ID:4mqfKF5F0>>427とかは冗談だから本気にしてはダメよ
0437底名無し沼さん (ワッチョイ f6f3-J6kv)
2019/06/15(土) 08:39:15.45ID:0JCUEhLI00438底名無し沼さん (ブーイモ MM26-taKw)
2019/06/15(土) 08:50:56.96ID:LBjASqQPM0440底名無し沼さん (ワッチョイ f6f3-J6kv)
2019/06/15(土) 11:29:52.97ID:0JCUEhLI00441底名無し沼さん (ブーイモ MM26-vZ9S)
2019/06/15(土) 12:21:26.26ID:ZuIactkyM0442底名無し沼さん (ワッチョイ 1bed-yVxW)
2019/06/15(土) 12:59:54.71ID:SlUu+yu20奥多摩営業所で働けるなら転職したい。
0443底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/15(土) 13:03:16.32ID:4yAKVopo0マジですか?長野でも標高の高い所は凄い風だと思うよ
0444底名無し沼さん (ワッチョイ f6f3-J6kv)
2019/06/15(土) 13:04:14.14ID:0JCUEhLI00445底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-taKw)
2019/06/15(土) 14:32:12.61ID:TZfmFhvVM0446底名無し沼さん (ワッチョイ ab8a-d+31)
2019/06/15(土) 14:34:54.01ID:G6Zjwl5i00447底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-diKa)
2019/06/15(土) 15:00:29.33ID:J3tRGWgo0雨でも登ってるばかがたくさんいるんだろうな
0448底名無し沼さん (ワッチョイ f6f3-J6kv)
2019/06/15(土) 15:08:02.32ID:oBHUwXh500450底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/15(土) 16:53:06.37ID:7zC0AX5N0西武がイケイケのまま開発計画が進んでたら、
西武新宿〜(直通)奥多摩湖〜倉戸山ロープウェー〜(石尾根)雲取〜三峰〜(バス)西武秩父
というのが雲取登山の本ルートになってたらしいけど、奥多摩民も相当踊らされただろな・・
0451底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-taKw)
2019/06/15(土) 17:56:31.69ID:CJZsN6SNM0452底名無し沼さん (アークセー Sxbb-wyMB)
2019/06/15(土) 18:15:14.10ID:sZHHzOy1xなんでロープウェイを残してるんだ壊せばいいのにさ
0453底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/15(土) 18:28:28.80ID:rzyLzODfa0454底名無し沼さん (ワッチョイ 67ed-jya6)
2019/06/15(土) 18:40:17.58ID:Z4iqLxj80どこかのWEBサイトでできますか?
0455底名無し沼さん (ワッチョイ 9abc-r6Jh)
2019/06/15(土) 18:50:12.89ID:oa2TNMzr00456底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-r6Jh)
2019/06/15(土) 19:08:21.34ID:KxBKZRUL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています