登山靴スレ68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3f89-gMth [125.200.112.165])
2019/05/14(火) 18:02:33.46ID:IHuAbuFi0!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは登山靴について語るスレです。
◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。
登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。
◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。
前スレ
登山靴スレ67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542787838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0624底名無し沼さん (ササクッテロ Sp87-eKCa [126.33.3.209])
2019/07/04(木) 14:57:55.49ID:g98INWXLp足が長くて顔が小さくて顎が小ぶり
0625底名無し沼さん (スフッ Sd1f-2AQb [49.104.25.190])
2019/07/04(木) 16:26:59.26ID:jRz/8kTAd0626底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/04(木) 16:51:26.63ID:ckVJEevL00627底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF [221.118.87.106])
2019/07/05(金) 07:19:14.48ID:tPaZF7Ar08歳下の弟が成長期の頃は新築した家に移ってほぼ正座しなくなったから
背が高くなって小6で追い越されたわ、遺伝子よりも環境だと思ってる
整骨院の先生が言うには正座は血行不良起こして特に膝下の
一番伸ばしたい骨が伸びず昔ながらの短足日本人体型になるそうだ
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/05(金) 07:24:56.19ID:ILW18ZFY0子宮も伸びてないし、過保護・過干渉でストレスも多い
0629底名無し沼さん (ワッチョイ ff89-mVFY [125.200.120.78])
2019/07/05(金) 08:37:16.31ID:b4G8cI4R0長男は初めての子なので爺さん婆さん叔父さん叔母さんから可愛がられまくって優しい子に
次男は計算高い子に
靴や洋服の共有化が出来なくて非経済的
0630底名無し沼さん (ワッチョイ ff09-mVFY [27.134.81.248])
2019/07/05(金) 12:18:32.25ID:7vCP8A720ほう
たった一世代で体型が変わる物なのですね
紫式部と江戸時代の人は寿命も考え少なく見積もっても十数世代違いますが相当大きな変化があったでしょうね
0631底名無し沼さん (ワッチョイ ff09-mVFY [27.134.81.248])
2019/07/05(金) 12:23:49.64ID:7vCP8A720年齢を重ねていること以外に話すことが無い と言うのとは違いますよね
「今の若い奴らはダメだよね 火打ち石なんてもので楽してるから 木をこすりつけて火種を作るなんて出来ない
軟弱者だ」
0632底名無し沼さん (JP 0H67-Sh5/ [202.26.249.252])
2019/07/05(金) 12:23:56.17ID:63PczuZsH0633底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-2+se [1.75.213.141])
2019/07/05(金) 12:27:47.05ID:ecEKTrxmd0634底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/05(金) 13:07:50.43ID:VwFTSfM90オレは長男だが弟より背が高い。
0635底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/05(金) 13:35:38.77ID:9odtuaFX0体型の変化語ってるだけなのにいきなりそんな話になるのってつまりそういう事じゃないか
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/05(金) 15:03:29.29ID:FQzSMk4W0でも生活様式や食生活の変化で体型が変わることは有る
あと、正座って膝に悪いからなるべく避けたほうがいい
ただでさえ登山なんかして膝を痛めつけてると言うのに
その意味では落語家とか棋士とか可哀想
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/05(金) 15:08:48.36ID:ILW18ZFY0統計上の事なので例外はいくらでもある
0638底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/05(金) 15:19:22.90ID:FQzSMk4W0とりあえずスポーツショップでミズノの専用機器で測ってもらったら
左 足長26.2cm 足幅10.2cm
サイズJIS 26.5 E
右 足長26.1cm 足幅10.9cm
サイズ JIS 26.5 4E
となり、幅がEと4Eで左右でかなり違うという結果になった
更に扁平足という残念な結果にw
0639底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-obdL [182.251.146.156])
2019/07/05(金) 15:46:48.79ID:uKdA3sWna統計のデータを見せて下さい
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/05(金) 18:40:07.94ID:VwFTSfM90長靴の様なバカを相手にしなくていいからw
0641底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/05(金) 19:25:28.06ID:9odtuaFX0ああこれ長靴だったのか
あり
0642底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fvvV [1.75.240.206])
2019/07/06(土) 07:49:47.53ID:0pJN8JkNdFの登山靴は無いのかな
0643底名無し沼さん (ワッチョイ 9372-NenP [210.165.0.174])
2019/07/06(土) 20:29:48.19ID:FPG1JXIw0コロンビアセイバー4 ミッド アウトドライかキャラバンC1_02Sだと
やはり使用感変わってくるもんかな
0644底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-o4qM [111.239.113.137])
2019/07/06(土) 21:18:09.24ID:e0htJMmba普通に2E?
0645底名無し沼さん (ワッチョイ ff23-hlKr [203.205.97.115])
2019/07/07(日) 09:53:55.42ID:Qefatdua0それって長さと幅だけしか測ってくれんの?
甲の高さとかは?
0646底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-/tA/ [106.180.27.78])
2019/07/08(月) 10:13:31.04ID:QI/aeDa3aなので靴を買う時は左を基準に選んでる。
それでも馴染むまでは右甲と左の小指付け根あたりが痛かったりする。
右は紐の加減でどうにかなるけど。
0647底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41])
2019/07/08(月) 15:33:40.25ID:CSLdPin7x登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから
0648底名無し沼さん (ササクッテロル Sp87-eKCa [126.233.26.173])
2019/07/08(月) 15:50:24.83ID:mDkxkm/up雨降ったらどうすんの?
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-rgZK [210.166.53.190])
2019/07/08(月) 15:54:24.68ID:1SEKDXmY0スニーカーって言っても色々あるからな
ジョギング用とか、一般のスニーカー
トレラン用のスニーカー
ハイキング用のローカットにしたスニーカー
>>648
低山だったら、濡れて帰れば良いだけじゃないの?
アルプスとかだったら、頑張って小屋まで行き
小屋の乾燥室に靴を置かせてもらう
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/08(月) 16:23:47.15ID:2cUnqn7f00651底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/08(月) 16:33:11.54ID:M5Ep63UX00652底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.151.133.230])
2019/07/08(月) 16:43:53.06ID:w3aBNyF4x0653底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 17:08:31.14ID:VzrMzQYn0北アルプスで夏であっても濡れたスニーカーのまま雨の中を歩くなど考えたくも無い苦行だな。
0654底名無し沼さん (ワッチョイ f368-tLYs [122.131.83.152])
2019/07/08(月) 17:21:50.52ID:gyBQtFff0片道3時間くらいの山だがあとは何とか歩けた
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 19:05:12.90ID:VzrMzQYn0スタンスミスが勿体無い。
トレッキングシューズと違って華奢だから山行の様な過酷な使い方をするとすぐ壊れそうである。
因みに今テニスシューズとしてスタンスミスを使っている人はいない。
20年くらい前からファッション靴。
0656底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204])
2019/07/08(月) 19:17:57.29ID:a8XJKGi9x何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。
0657底名無し沼さん (ワッチョイ f368-tLYs [122.131.83.152])
2019/07/08(月) 19:23:10.61ID:gyBQtFff0忘れた時は一人じゃなかったから強行して歩いちゃった
普段用に買いました
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/08(月) 21:26:21.23ID:M5Ep63UX00659底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/08(月) 22:30:09.60ID:U3hEIkcN0両足共に痛くなりました
0660底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 22:33:39.50ID:VzrMzQYn0街で履く靴下で山へ登るな。
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/08(月) 22:36:44.03ID:U3hEIkcN0山用の靴下持ってないよ
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 22:38:36.64ID:VzrMzQYn02000円くらいで売ってる。
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 04:10:53.14ID:bO7bnBtm0なるほど、それ夏は暑くないかい?
後山歩き用の靴下は足の指毎に分かれてるヤツが
良いってほんと?
BC穂高のおっちゃんはあるブランドの商品しか
おススメしないと言ってるけど、あれは営業上での発言だよね
一晩寝たらだいぶ痛み消えたよ、昨日、山歩きしたけど
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/09(火) 04:16:32.72ID:v9+CqJQN0あとは結局好みの問題だな
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-eKCa [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 05:41:16.56ID:7i0soNR10バックカントリー穂高の太田氏の言っていることは北アルプスでの話を対象としている。
夏でもせいぜい最高気温は20度だから、厚手のフィットを履いても問題はない。
オレもタホー、フィットで日本アルプスを歩いているが暑いと感じないな。
0666底名無し沼さん (スッップ Sd1f-2AQb [49.98.161.62])
2019/07/09(火) 05:47:53.39ID:zY0ecIlDd0667底名無し沼さん (ワッチョイ cf3d-aZzM [153.169.252.171])
2019/07/09(火) 06:29:49.27ID:+e4Z3zbg0柄が派手で売れなかったのを大量に投げ売りしてた
0668底名無し沼さん (スフッ Sd1f-NjGd [49.104.15.70])
2019/07/09(火) 10:03:05.57ID:mSwxPeqzdこないだ楽天でほぼ定価で二足もポチったオレ涙目(´;ω;`)
0669663 (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 11:58:33.03ID:bO7bnBtm0自分はやっと高尾山だけしか行けなかったけど
昨日は藤野駅から高尾山まで陣馬山経由で行ってきた
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 12:05:02.93ID:7i0soNR10まあまあ涼しいし、吸湿性も高く、クッション性も良い。
2000円しないからオススメ。
0671底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-yV/6 [49.98.8.184])
2019/07/09(火) 12:26:15.74ID:QiXkPYs7d0672663 (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 12:27:52.51ID:bO7bnBtm0ありがとうございます、調べてみます
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 12:44:49.69ID:+ei9M3kp0ファイントラックのインナーソックス高いからインジンジの5本指がメイン。靴下専門店行って国産速乾5本指も買うがちょっと厚い
動画見るとゴローも靴下二枚履き奨めてるぜ。理由はゴローのツベをググってくれ
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 12:55:26.72ID:+ei9M3kp00675底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 12:59:28.43ID:7i0soNR10ファイントラックのインナーソックスも使ってたが何と1シーズンで穴が開くという耐久性の無さから二度と買わなくなった。
0676底名無し沼さん (スッップ Sd1f-2AQb [49.98.161.62])
2019/07/09(火) 14:56:43.06ID:zY0ecIlDd0677底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 16:55:54.57ID:+ei9M3kp0アンド靴の内張保護らしいが
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-itqH [210.166.53.190])
2019/07/10(水) 12:13:50.37ID:d3hUSH6G0羨ましい
ネットでもやって欲しい
0679底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-xR3d [182.251.142.14])
2019/07/10(水) 12:58:18.62ID:f5tP9ejHaの靴紐の長さは分かりますか?
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 03b0-w7z3 [180.1.18.54])
2019/07/10(水) 23:29:47.59ID:n1t5q7fQ0スパッツは邪魔だし
0681底名無し沼さん (アークセー Sx27-P9dr [126.244.96.87])
2019/07/11(木) 05:00:09.22ID:2LTsuhp5x0682底名無し沼さん (ワッチョイ de43-q5pO [119.245.54.54])
2019/07/11(木) 23:57:25.90ID:n5nNJ8M60膝と足の裏へのダメージが10分の1になった
特に最後の林道なんかで、優しさを実感する
岩場とか雪には弱そうだけどね
0683底名無し沼さん (ワッチョイ 5209-TPoM [27.134.81.248])
2019/07/12(金) 08:08:24.85ID:9UU0GXtm0やはりビブラム社はこのようなパターンの靴底の呪縛から逃れられない会社なんですね
これではちょっと湿ったような状況ではどのような地質でもダメでしょう
当然乾いていても岩なんかでは使い物にならないでしょうし、岩場程度ですら湿っていればズルズルでしょう
軽快で一見良さそうさ靴ですが、靴底のせいで台無しです
0684底名無し沼さん (ワッチョイ d63d-aCRW [153.169.252.171])
2019/07/12(金) 08:18:01.92ID:X0PQG3k+0また出たか
しねカス
0685底名無し沼さん (スフッ Sd72-DKJy [49.106.209.72])
2019/07/12(金) 09:03:29.02ID:PxUjKmbdd914 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/29(土) 11:15:23.35 ID:lVEzlwMV
>>911
荷物の重さは問題ないですよ
トレランの方が歩きやすくて優れています
アイゼンは付かないですね
付くけど外れますし、うっ血して凍傷です
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 4b60-q5pO [210.166.53.190])
2019/07/12(金) 14:50:22.59ID:w479vP1c0ググって、初めて知ったわ
hokaとか
世界中に色んなメーカーがあるなぁ
もう、何を買って良いやら、
分け分からんわ (´・ω・`)
0687底名無し沼さん (ワッチョイ cf51-AvHN [118.240.228.158])
2019/07/12(金) 15:56:33.90ID:WjGzHCkc00688底名無し沼さん (アメ MMbb-+OlT [210.142.98.93])
2019/07/12(金) 15:59:14.37ID:XOTR7TXKMクリフトン2のとき買って衝撃だったわ
まあ値崩れしないし、普段用に使いにくくて出番減った
0689底名無し沼さん (アークセー Sx27-P9dr [126.188.19.76])
2019/07/12(金) 16:19:00.15ID:1duZlXylx創意工夫革新メーカー頑張れ
いい商品届けて下さい。
0690底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-UWw3 [182.251.144.241])
2019/07/12(金) 16:34:28.99ID:V4taUwa/a呪縛に囚われてるのは自分自身なんじゃないの?
0691底名無し沼さん (ラクッペ MMf7-gPdW [110.165.207.56])
2019/07/12(金) 19:06:20.28ID:xyxH9I9zMスカルパ レベルは軽いぞ
0692底名無し沼さん (アークセー Sx27-P9dr [126.188.53.68])
2019/07/12(金) 20:49:11.03ID:A1iF1NO+xそれでも660gもありますね。
0693底名無し沼さん (ワッチョイ d6d3-abE7 [153.196.233.37])
2019/07/13(土) 00:09:12.78ID:9zkdgOJd00694底名無し沼さん (ワッチョイ 720d-x1Im [163.58.131.229])
2019/07/13(土) 03:31:47.94ID:Ie2aRUHN00695底名無し沼さん (ワッチョイ d63d-aCRW [153.169.252.171])
2019/07/13(土) 05:42:01.49ID:3VVz5LmL0すげー重いけど威力も弾速も申し分なしでデザインもカッコいい
これで装弾数多ければ最強なんだけどな
俺は普段のミッションではWG-XC4使ってたわ
威力は落ちるけど軽くて装弾数2倍だし
無印、PP、MoAまでの話ね
0696底名無し沼さん (オッペケ Sr27-fOi2 [126.208.171.231])
2019/07/13(土) 09:20:41.16ID:zBH+yLARr何で、履き替えるのかその理由や予算等を書いた方がいいよ
0697底名無し沼さん (アークセー Sx27-P9dr [126.246.105.90])
2019/07/13(土) 10:36:00.40ID:pyLwbTRNxby春菜
0698底名無し沼さん (ワッチョイ 720d-x1Im [163.58.131.229])
2019/07/13(土) 13:26:57.18ID:Ie2aRUHN0普段トレランシューズなんですが、残雪の深いところや足場の悪いとこを
何日か歩くことになったので、なんか良さそうなもんがないのか探していたんです。
それでデザインがよくてそこまで高くないカラサワはどんなもんか知りたかったんです。
0699底名無し沼さん (ワッチョイ 4b60-q5pO [210.166.53.190])
2019/07/13(土) 13:54:01.26ID:uZEruh3b0コロンビアって、イメージでは、なんちゃって登山靴って感じなんだよなぁ
ハイキングシューズが欲しいって店員に言ったら
必ずお勧めしてくるのがコロンビアのローカットやミドルカット
実際、どうなのかなぁ
0700底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-Sb65 [60.113.36.215])
2019/07/13(土) 15:46:40.32ID:GsPvVWjj00701底名無し沼さん (アメ MMbb-+OlT [210.142.104.217])
2019/07/13(土) 16:14:27.37ID:FkJWJaM8M重登山靴と言われるものが欲しいなら分からんけど、ハイキングなら何も困らん
マウンテンハードウェアやモントレイルもコロンビアだから、トレラン関係としてはバッチリだよ
そういう品物をスピードハイクとして使うのも良いと思う
0702底名無し沼さん (ワッチョイ 12a7-P9dr [203.168.68.195])
2019/07/13(土) 17:04:33.44ID:9Z/xm80m0___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | コ ロ ン ビ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0703底名無し沼さん (ワッチョイ d63d-aCRW [153.169.252.171])
2019/07/13(土) 23:11:33.15ID:3VVz5LmL0イメージだけで語るなら好きなの買えよ
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 8716-pkSB [126.219.24.40])
2019/07/14(日) 08:37:28.14ID:Ij1vR4/q0どちらも勧められて迷ってます
レディースですが
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-tX91 [180.1.18.54])
2019/07/14(日) 08:46:02.78ID:5NByKl6y0アフターケアとか実際に履いて試すのは店舗が充実してるモンベルに軍配があがる
特に修理関係のモンベルの評判は良い
キャラバンも0102筆頭によく置いてあるけどね
正直性能はどこも十分満たしてるから後は目的の山に合ったもので足に合うか合わないかが重要だよ
0706底名無し沼さん (スププ Sd72-DKJy [49.96.14.25])
2019/07/14(日) 08:53:17.64ID:EoRLE0Drd0707底名無し沼さん (ワッチョイ d63d-aCRW [153.169.252.171])
2019/07/14(日) 08:55:39.00ID:4qXr3OTq0全国的にモンベルよりキャラバンのが扱い店は多いだろ
その辺のゼビオ、アルペンでも置いてるし
それに15k〜30kくらいの価格帯なら傷んだら買い換えるから、アフター気にする必要もない
0708底名無し沼さん (ワッチョイ bfba-uZkB [60.113.36.215])
2019/07/14(日) 09:20:27.17ID:ufCT8vPs0問題は足にあってるかどうか
0709底名無し沼さん (ラクッペ MM43-aCRW [202.176.17.77])
2019/07/14(日) 10:03:16.68ID:O17WoC9RM登山靴は性能でなく、足に合ってるかどうかが大事だよ
0710底名無し沼さん (ワッチョイ 4b72-i8Xk [210.165.0.174])
2019/07/14(日) 10:08:43.16ID:Bwur1ocr0後継モデルあまりフィット感良くないね
0711底名無し沼さん (ワッチョイ 8716-pkSB [126.219.24.40])
2019/07/14(日) 10:11:17.11ID:Ij1vR4/q0試し履きして判断する事にします
0712底名無し沼さん (オッペケ Sr27-fOi2 [126.208.250.114])
2019/07/14(日) 11:59:05.95ID:xIkaOHB+r俺も、そう思ってたんだけどね
旧タイオガブーツからアルパインクルーザー2000に変えたんだけど、まず軽いことで軽快になって、
トレイルグリッパーの材質が変わっているんだが、そのせいかソールのブロックの角が削れていないせいか分からんけどね、土の急斜面でのグリップが良くなってた
0713底名無し沼さん (オッペケ Sr27-fOi2 [126.208.250.114])
2019/07/14(日) 12:03:41.34ID:xIkaOHB+r柔らかい硬いは賛否両論有るのかけど、
俺は柔らかくなった事で歩き易くなったな
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 5209-TPoM [27.134.81.248])
2019/07/14(日) 12:49:34.22ID:JLDTzcdA0もっと柔らかい靴だとさらによくなりますよ
0715底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-tX91 [180.1.18.54])
2019/07/14(日) 12:52:58.20ID:5NByKl6y00716底名無し沼さん (ワッチョイ bfba-uZkB [60.113.36.215])
2019/07/14(日) 12:56:15.14ID:ufCT8vPs0それも含め足にあってるってことよ
カチカチソールじゃないと足にあわないと思い込んでるやつもいるし
柔らかいソールの方が当然あるきやすいと感じる人もいる
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 1264-HaaS [221.241.134.35])
2019/07/14(日) 13:07:42.00ID:RtFSnKK+0お前はスタンスミスを履いて登山してりゃ良いんだよ、カス!
0718底名無し沼さん (ワッチョイ bfba-uZkB [60.113.36.215])
2019/07/14(日) 13:17:24.37ID:ufCT8vPs0トレランシューズの方がよほどやわらかいw
0719底名無し沼さん (スププ Sd72-DKJy [49.96.14.25])
2019/07/14(日) 13:21:14.70ID:EoRLE0Drd>>814
こういう低レベルなやつがいるのが問題
ソースのグリップ力はソールの素材とソールパターンで全然変わってくる
ビブラムってのはソールのメーカーの名前であってソールの名前ではない
例えばダンロップのタイヤつけとけばどんな道でもグリップ力はあるっていってるのと同じ
ビブラムの何番のソールかってのを確認していないと何の意味もない
ツルツル滑ることで有名なメレルのカメレオン2だってビブラムソールでしょw
0720底名無し沼さん (ワッチョイ bfba-uZkB [60.113.36.215])
2019/07/14(日) 13:41:37.25ID:ufCT8vPs0いいこと書いてるやつもいるんだな
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-tX91 [180.1.18.54])
2019/07/14(日) 14:05:48.01ID:5NByKl6y00722底名無し沼さん (ワッチョイ d36c-lFVC [42.124.247.209])
2019/07/14(日) 14:33:19.57ID:yuCuyir30c1-02sで里山から始めて富士山登ったり、白峰三山縦走したりしてきたんですけど、そろそろ古くなってきたので買い換えたいです
0723底名無し沼さん (ワッチョイ 9ebc-q5pO [111.106.36.115])
2019/07/14(日) 14:34:59.15ID:0DJ8QpAZ0むしろ重くなってるんだけど
人の感覚なんていい加減なものだな
0724底名無し沼さん (スッップ Sd72-uZrZ [49.98.153.92])
2019/07/14(日) 14:43:17.10ID:tUvadh3Ud泊数よりも実際背負うザックの重量は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています