登山靴スレ68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3f89-gMth [125.200.112.165])
2019/05/14(火) 18:02:33.46ID:IHuAbuFi0!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは登山靴について語るスレです。
◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。
登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。
◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。
前スレ
登山靴スレ67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542787838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0582底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-afrX [1.75.208.244])
2019/06/29(土) 01:03:29.35ID:u5VPmsSHd0583底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-Eaty [124.18.105.140])
2019/06/29(土) 01:30:38.61ID:aSxGWIjV0ハイドロジェンハイク持ってるけどインソールの出来が悪くてどんどんずり下がってくる
あのまま使うのは無理 あと踵のホールドが弱くて擦れる
通気性いいからこれからの季節には合うけど
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 7f09-Eaty [27.134.81.248])
2019/06/29(土) 10:56:11.06ID:fNPEieUq0>571-572はかなりたちの悪い登山靴信者です
一般道を歩く また大きな岩登りのないバリエーションを雪のない時期に歩くのなら
軽快でよく足に合うしなやかで靴底の柔らかい靴が最適です
とにかく登山靴は高価になればなるほど歩きにくくなる
高い物を買えば足により合う確率の低い寄り歩きにくい靴を入手する可能性が高くなるだけです
登山靴はアイゼンを付ける山で渋々履いていくもので、そうでない山歩きではまったく無用です
0585底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-RL3y [39.111.255.234])
2019/06/29(土) 11:08:28.15ID:OZ+eNSTI0へえ。
長靴がIP変えて何してんのw
0586底名無し沼さん (ササクッテロル Spe7-9deW [126.236.86.197])
2019/06/29(土) 12:49:49.08ID:fdCnMFGrp◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。
◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。
◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。
◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。
0587底名無し沼さん (ワッチョイ f360-5hf/ [210.166.53.190])
2019/06/29(土) 17:09:14.56ID:MbTbwIfM0ハイドロだけの特徴なんですかね?
それとも、スカルパの靴のほとんどなのか?
そういったことって、店で試し履きしただけだと分からないから
購入した後で分かっても遅いんですよね
0588底名無し沼さん (ラクッペ MM47-lvfG [202.176.23.195])
2019/06/29(土) 17:32:28.40ID:doIGKbIiMミラージュは似てたな
レベルは踵もフィットする
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-Eaty [124.18.105.140])
2019/06/29(土) 18:09:51.54ID:aSxGWIjV0https://outdoorgearzine.com/best-hiking-boots-2018
インソールが駄目だと感じた人は他にもいた
0590底名無し沼さん (スププ Sd9f-IITt [49.98.76.188])
2019/06/29(土) 18:14:17.66ID:lE4gmAjUdまあまあ順当なランキングかなと思う
0591底名無し沼さん (アークセー Sxe7-0bbT [126.244.80.249])
2019/06/29(土) 20:44:39.99ID:ZMeqoc0uxでも底が柔らかいのは、駄目だよ。
夏場日帰り限定なら、モンベルのティトンあたり良いかもね。
0592底名無し沼さん (アークセー Sxe7-0bbT [126.244.80.249])
2019/06/29(土) 20:54:23.19ID:ZMeqoc0ux何か情報ありませんか?
0593底名無し沼さん (ラクッペ MM47-lvfG [202.176.23.112])
2019/06/29(土) 23:00:26.64ID:PLvhaCoqM0594底名無し沼さん (ワッチョイ f360-5hf/ [210.166.53.190])
2019/06/29(土) 23:33:01.74ID:MbTbwIfM0これが提灯記事で無いのと、筆者がスポルティバ贔屓で無いのなら
やっぱり登山靴においては、スポルティバが一歩進んでるのかなぁ
これを見たら、スポルティバかサロモンが欲しくなるわw
2019年度版も早く書いてくれんかなぁ
楽しみだ
0595底名無し沼さん (スフッ Sd9f-afrX [49.106.205.204])
2019/06/29(土) 23:46:46.95ID:fjLuDupGd0596底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-N2oJ [111.239.252.40])
2019/06/29(土) 23:57:44.73ID:h1beB8obaスポルティバはいいぞ〜
足が合うなら最高
スカルパはスポルティバに足が合わない、もしくは数千円の価格差をケチりたい人が仕方なく選ぶ廉価版
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 4351-bYGp [118.240.228.158])
2019/06/30(日) 00:53:49.78ID:UZi4tCB90スポルティバが単独会社で、スカルパがリーガル的なメイドインイタリー製靴組合みたいなものだろ
海外通販の値段一緒 むしろ海外でもスカルパのほうが値引き渋い
つか日本国内は足型でスカルパのほうが定価で売れちゃうし、結果売れにくいスポルティバのほうが値引きするから日本国内も値段一緒じゃん
ただし俺はトリオレプロの足型なんでスポルティバ履けるやつは羨ましくは有る。
0598底名無し沼さん (ササクッテロル Spe7-RL3y [126.236.86.197])
2019/06/30(日) 08:08:09.65ID:tj3JhdX4p現地価格はスカルパもスポルティバも変わらない。
0599底名無し沼さん (アークセー Sxe7-0bbT [126.189.41.14])
2019/06/30(日) 08:25:31.32ID:wMaZ928Nxmont-bellばかりじゃ、つまらないから
0600◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sa27-5ID5 [182.251.252.18])
2019/06/30(日) 19:04:27.67ID:xGqaXQ9Ba0601底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-QHTM [60.128.129.92])
2019/06/30(日) 23:14:53.25ID:XKJR2imk0新しくトレラン始めようと思うのでおすすめのトレランシューズ教えてください
当分は訓練のため平地を走るので固い地面でも走れるクッション性の高い靴がいいです
0602底名無し沼さん (ラクッペ MM67-lvfG [110.165.215.75])
2019/07/01(月) 10:44:19.38ID:4vvyFbndM足幅が広そうなのでモントレイル
0603底名無し沼さん (アークセー Sxe7-0bbT [126.151.90.152])
2019/07/01(月) 12:29:24.10ID:YnfKbwtdx0604底名無し沼さん (ワッチョイ 03bf-Eaty [124.18.105.140])
2019/07/01(月) 21:06:35.30ID:Yh5taif10色目はアウトドライの方が好きだけど
コメント見ると幅広って感じでは無いけど実際はどうだろ
0605底名無し沼さん (ワッチョイ f360-5hf/ [210.166.53.190])
2019/07/03(水) 00:44:56.14ID:PHUWm8pI0アマゾンプライムの対象外ばかりだな
試し履きさえ出来ない…
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-RL3y [39.111.255.234])
2019/07/03(水) 14:32:30.82ID:fu3+WAUg0地方は大変だ。
0607底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-RL3y [39.111.255.234])
2019/07/03(水) 15:03:17.03ID:fu3+WAUg0日帰りの軽い荷物ならスポルティバでいいかもな。
カイラッシュGTXもあと数年でダメになりそうだから候補にしておこう。
ただこの種の靴はソール張り替え不可能だよな。
0608底名無し沼さん (ラクッペ MM67-lvfG [110.165.215.75])
2019/07/03(水) 15:56:02.48ID:KgOzr0c/M0609底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-N2oJ [182.251.113.54])
2019/07/03(水) 16:20:12.02ID:P6CFrJcla特に若い世代は欧米の足に近づいていてスポルティバが合う人が多い
シリオやローバー履いてる人が年寄りばかりなのもそういう理由
幅広の代表格モンベルさえも最近の日本人の足に合わせて足型の幅を狭くしてきた
0610底名無し沼さん (スッップ Sd9f-afrX [49.98.162.141])
2019/07/03(水) 16:28:38.75ID:9n726XNCdそれな
タホーでズル剥けでトランゴでぴったしでしたわ
0611底名無し沼さん (ワッチョイ 7f89-5hf/ [125.200.112.165])
2019/07/03(水) 16:45:25.57ID:xAl7SBsh0若者に限らず先入観なしに色んなメーカー試してみるのがいいと思う
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-QRBW [118.21.129.165])
2019/07/03(水) 17:07:28.77ID:4kVsFDZ90特に冬靴がない
0613底名無し沼さん (ワッチョイ 8f68-rSnO [49.129.116.211])
2019/07/03(水) 17:11:23.37ID:dbE75Tq50セール時には2万5000円くらいのやつが結構売れてたようだった
0614底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.149.5])
2019/07/03(水) 19:35:33.92ID:6dJAGxEha色々試して、自分に合ってる靴を履くだけじゃあないのさ
0615底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-QHTM [60.128.129.92])
2019/07/03(水) 20:25:44.75ID:rO3fR56V0>>603
>>604
ありがとうございます。
今度マゾヒスト試し履きしてみます
先日試し履きした、ホカオネオネのスピードゴートのクッション性が凄くてふわふわ感の虜になっていたのですが
トレランシューズとしてはどんな評価なんでしょうか?
0616底名無し沼さん (JP 0H5f-/Hji [103.90.19.159])
2019/07/03(水) 21:42:38.33ID:f11gi2mMH山とは関係ないけど勉強になるわ
0617底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF [221.118.87.106])
2019/07/04(木) 07:19:31.58ID:j6TWfL7X00618底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-rgZK [210.166.53.190])
2019/07/04(木) 07:39:32.22ID:xF5M6rcs0甲のところが、ピッタリで固定されてた方が良いのか
自由に動けて楽なのが良いのか
街靴だと、自由に動ける方が良いし、
ジョギング用だとピッタリとフィットした方が良いと販売員がアドバイスしてたし
でも、登山とかハイキングだとどっちが良いのか分からない
0619底名無し沼さん (スフッ Sd1f-NjGd [49.106.206.129])
2019/07/04(木) 08:11:06.65ID:XV8OMrcLd0620底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/04(木) 09:24:10.95ID:kHzyx59n0後天的な生活スタイルで変わるなら1世代で変わってもおかしくないんじゃ?
今の公園や学校のグラウンドですら遊べない世代はかなり違いそう
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 039a-Mo89 [180.145.66.218])
2019/07/04(木) 10:17:49.28ID:VDl3ZiLj0遺伝子組み換えでもせん限り生まれた時から死ぬまで遺伝子情報って変わらんのやないんか?
せやから生まれてすぐの新生児の足型は日本人も欧米人もそんなに変わらんのじゃないんかと思ったんや
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-rgZK [210.166.53.190])
2019/07/04(木) 10:26:51.99ID:xF5M6rcs0歳を重ねるごとに頭角を現してくると思うよ
0623底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/04(木) 10:41:42.55ID:kHzyx59n0まぁ個人個人好きなように考えてたらええか
0624底名無し沼さん (ササクッテロ Sp87-eKCa [126.33.3.209])
2019/07/04(木) 14:57:55.49ID:g98INWXLp足が長くて顔が小さくて顎が小ぶり
0625底名無し沼さん (スフッ Sd1f-2AQb [49.104.25.190])
2019/07/04(木) 16:26:59.26ID:jRz/8kTAd0626底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/04(木) 16:51:26.63ID:ckVJEevL00627底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF [221.118.87.106])
2019/07/05(金) 07:19:14.48ID:tPaZF7Ar08歳下の弟が成長期の頃は新築した家に移ってほぼ正座しなくなったから
背が高くなって小6で追い越されたわ、遺伝子よりも環境だと思ってる
整骨院の先生が言うには正座は血行不良起こして特に膝下の
一番伸ばしたい骨が伸びず昔ながらの短足日本人体型になるそうだ
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/05(金) 07:24:56.19ID:ILW18ZFY0子宮も伸びてないし、過保護・過干渉でストレスも多い
0629底名無し沼さん (ワッチョイ ff89-mVFY [125.200.120.78])
2019/07/05(金) 08:37:16.31ID:b4G8cI4R0長男は初めての子なので爺さん婆さん叔父さん叔母さんから可愛がられまくって優しい子に
次男は計算高い子に
靴や洋服の共有化が出来なくて非経済的
0630底名無し沼さん (ワッチョイ ff09-mVFY [27.134.81.248])
2019/07/05(金) 12:18:32.25ID:7vCP8A720ほう
たった一世代で体型が変わる物なのですね
紫式部と江戸時代の人は寿命も考え少なく見積もっても十数世代違いますが相当大きな変化があったでしょうね
0631底名無し沼さん (ワッチョイ ff09-mVFY [27.134.81.248])
2019/07/05(金) 12:23:49.64ID:7vCP8A720年齢を重ねていること以外に話すことが無い と言うのとは違いますよね
「今の若い奴らはダメだよね 火打ち石なんてもので楽してるから 木をこすりつけて火種を作るなんて出来ない
軟弱者だ」
0632底名無し沼さん (JP 0H67-Sh5/ [202.26.249.252])
2019/07/05(金) 12:23:56.17ID:63PczuZsH0633底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-2+se [1.75.213.141])
2019/07/05(金) 12:27:47.05ID:ecEKTrxmd0634底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/05(金) 13:07:50.43ID:VwFTSfM90オレは長男だが弟より背が高い。
0635底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/05(金) 13:35:38.77ID:9odtuaFX0体型の変化語ってるだけなのにいきなりそんな話になるのってつまりそういう事じゃないか
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/05(金) 15:03:29.29ID:FQzSMk4W0でも生活様式や食生活の変化で体型が変わることは有る
あと、正座って膝に悪いからなるべく避けたほうがいい
ただでさえ登山なんかして膝を痛めつけてると言うのに
その意味では落語家とか棋士とか可哀想
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/05(金) 15:08:48.36ID:ILW18ZFY0統計上の事なので例外はいくらでもある
0638底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/05(金) 15:19:22.90ID:FQzSMk4W0とりあえずスポーツショップでミズノの専用機器で測ってもらったら
左 足長26.2cm 足幅10.2cm
サイズJIS 26.5 E
右 足長26.1cm 足幅10.9cm
サイズ JIS 26.5 4E
となり、幅がEと4Eで左右でかなり違うという結果になった
更に扁平足という残念な結果にw
0639底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-obdL [182.251.146.156])
2019/07/05(金) 15:46:48.79ID:uKdA3sWna統計のデータを見せて下さい
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/05(金) 18:40:07.94ID:VwFTSfM90長靴の様なバカを相手にしなくていいからw
0641底名無し沼さん (ワッチョイ f3f3-jZ0B [58.95.131.140])
2019/07/05(金) 19:25:28.06ID:9odtuaFX0ああこれ長靴だったのか
あり
0642底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fvvV [1.75.240.206])
2019/07/06(土) 07:49:47.53ID:0pJN8JkNdFの登山靴は無いのかな
0643底名無し沼さん (ワッチョイ 9372-NenP [210.165.0.174])
2019/07/06(土) 20:29:48.19ID:FPG1JXIw0コロンビアセイバー4 ミッド アウトドライかキャラバンC1_02Sだと
やはり使用感変わってくるもんかな
0644底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-o4qM [111.239.113.137])
2019/07/06(土) 21:18:09.24ID:e0htJMmba普通に2E?
0645底名無し沼さん (ワッチョイ ff23-hlKr [203.205.97.115])
2019/07/07(日) 09:53:55.42ID:Qefatdua0それって長さと幅だけしか測ってくれんの?
甲の高さとかは?
0646底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-/tA/ [106.180.27.78])
2019/07/08(月) 10:13:31.04ID:QI/aeDa3aなので靴を買う時は左を基準に選んでる。
それでも馴染むまでは右甲と左の小指付け根あたりが痛かったりする。
右は紐の加減でどうにかなるけど。
0647底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41])
2019/07/08(月) 15:33:40.25ID:CSLdPin7x登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから
0648底名無し沼さん (ササクッテロル Sp87-eKCa [126.233.26.173])
2019/07/08(月) 15:50:24.83ID:mDkxkm/up雨降ったらどうすんの?
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-rgZK [210.166.53.190])
2019/07/08(月) 15:54:24.68ID:1SEKDXmY0スニーカーって言っても色々あるからな
ジョギング用とか、一般のスニーカー
トレラン用のスニーカー
ハイキング用のローカットにしたスニーカー
>>648
低山だったら、濡れて帰れば良いだけじゃないの?
アルプスとかだったら、頑張って小屋まで行き
小屋の乾燥室に靴を置かせてもらう
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/08(月) 16:23:47.15ID:2cUnqn7f00651底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/08(月) 16:33:11.54ID:M5Ep63UX00652底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.151.133.230])
2019/07/08(月) 16:43:53.06ID:w3aBNyF4x0653底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 17:08:31.14ID:VzrMzQYn0北アルプスで夏であっても濡れたスニーカーのまま雨の中を歩くなど考えたくも無い苦行だな。
0654底名無し沼さん (ワッチョイ f368-tLYs [122.131.83.152])
2019/07/08(月) 17:21:50.52ID:gyBQtFff0片道3時間くらいの山だがあとは何とか歩けた
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 19:05:12.90ID:VzrMzQYn0スタンスミスが勿体無い。
トレッキングシューズと違って華奢だから山行の様な過酷な使い方をするとすぐ壊れそうである。
因みに今テニスシューズとしてスタンスミスを使っている人はいない。
20年くらい前からファッション靴。
0656底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204])
2019/07/08(月) 19:17:57.29ID:a8XJKGi9x何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。
0657底名無し沼さん (ワッチョイ f368-tLYs [122.131.83.152])
2019/07/08(月) 19:23:10.61ID:gyBQtFff0忘れた時は一人じゃなかったから強行して歩いちゃった
普段用に買いました
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215])
2019/07/08(月) 21:26:21.23ID:M5Ep63UX00659底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/08(月) 22:30:09.60ID:U3hEIkcN0両足共に痛くなりました
0660底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 22:33:39.50ID:VzrMzQYn0街で履く靴下で山へ登るな。
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/08(月) 22:36:44.03ID:U3hEIkcN0山用の靴下持ってないよ
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/08(月) 22:38:36.64ID:VzrMzQYn02000円くらいで売ってる。
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 04:10:53.14ID:bO7bnBtm0なるほど、それ夏は暑くないかい?
後山歩き用の靴下は足の指毎に分かれてるヤツが
良いってほんと?
BC穂高のおっちゃんはあるブランドの商品しか
おススメしないと言ってるけど、あれは営業上での発言だよね
一晩寝たらだいぶ痛み消えたよ、昨日、山歩きしたけど
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-rgZK [111.106.36.115])
2019/07/09(火) 04:16:32.72ID:v9+CqJQN0あとは結局好みの問題だな
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-eKCa [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 05:41:16.56ID:7i0soNR10バックカントリー穂高の太田氏の言っていることは北アルプスでの話を対象としている。
夏でもせいぜい最高気温は20度だから、厚手のフィットを履いても問題はない。
オレもタホー、フィットで日本アルプスを歩いているが暑いと感じないな。
0666底名無し沼さん (スッップ Sd1f-2AQb [49.98.161.62])
2019/07/09(火) 05:47:53.39ID:zY0ecIlDd0667底名無し沼さん (ワッチョイ cf3d-aZzM [153.169.252.171])
2019/07/09(火) 06:29:49.27ID:+e4Z3zbg0柄が派手で売れなかったのを大量に投げ売りしてた
0668底名無し沼さん (スフッ Sd1f-NjGd [49.104.15.70])
2019/07/09(火) 10:03:05.57ID:mSwxPeqzdこないだ楽天でほぼ定価で二足もポチったオレ涙目(´;ω;`)
0669663 (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 11:58:33.03ID:bO7bnBtm0自分はやっと高尾山だけしか行けなかったけど
昨日は藤野駅から高尾山まで陣馬山経由で行ってきた
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 12:05:02.93ID:7i0soNR10まあまあ涼しいし、吸湿性も高く、クッション性も良い。
2000円しないからオススメ。
0671底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-yV/6 [49.98.8.184])
2019/07/09(火) 12:26:15.74ID:QiXkPYs7d0672663 (ワッチョイ 33cb-Uora [106.72.197.192])
2019/07/09(火) 12:27:52.51ID:bO7bnBtm0ありがとうございます、調べてみます
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 12:44:49.69ID:+ei9M3kp0ファイントラックのインナーソックス高いからインジンジの5本指がメイン。靴下専門店行って国産速乾5本指も買うがちょっと厚い
動画見るとゴローも靴下二枚履き奨めてるぜ。理由はゴローのツベをググってくれ
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 12:55:26.72ID:+ei9M3kp00675底名無し沼さん (ワッチョイ 6f1d-2/Rr [39.111.255.234])
2019/07/09(火) 12:59:28.43ID:7i0soNR10ファイントラックのインナーソックスも使ってたが何と1シーズンで穴が開くという耐久性の無さから二度と買わなくなった。
0676底名無し沼さん (スッップ Sd1f-2AQb [49.98.161.62])
2019/07/09(火) 14:56:43.06ID:zY0ecIlDd0677底名無し沼さん (ワッチョイ 6351-tOvn [118.240.228.158])
2019/07/09(火) 16:55:54.57ID:+ei9M3kp0アンド靴の内張保護らしいが
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-itqH [210.166.53.190])
2019/07/10(水) 12:13:50.37ID:d3hUSH6G0羨ましい
ネットでもやって欲しい
0679底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-xR3d [182.251.142.14])
2019/07/10(水) 12:58:18.62ID:f5tP9ejHaの靴紐の長さは分かりますか?
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 03b0-w7z3 [180.1.18.54])
2019/07/10(水) 23:29:47.59ID:n1t5q7fQ0スパッツは邪魔だし
0681底名無し沼さん (アークセー Sx27-P9dr [126.244.96.87])
2019/07/11(木) 05:00:09.22ID:2LTsuhp5x■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています