登山靴スレ68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3f89-gMth [125.200.112.165])
2019/05/14(火) 18:02:33.46ID:IHuAbuFi0!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは登山靴について語るスレです。
◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。
登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。
◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。
前スレ
登山靴スレ67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542787838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0457底名無し沼さん (ワッチョイ ef07-R5Mv [122.132.144.219])
2019/06/20(木) 16:35:06.95ID:h8uNWTgn0そうだよね
膝壊すくらいなら数万円なんて安いものだよね
>>305
もう売れないくらい見た目はボロボロ
>>306
インソールや靴下変えてみたけど変えない方がまだマシってレベルだった
どんどん痛みが酷くなってる
半年以上登山控えたけど痛みが全くひかない
靴って本当に選ぶの難しいね。実際に山登らないとわからないし一度山登ったら返品できない。
メーカーはお試し用の貸出靴とかやってくれればいいのに
0458底名無し沼さん (ワッチョイ ef64-Gbn7 [122.219.139.151])
2019/06/20(木) 17:18:23.11ID:Fo2EgJOt0そんなに高級なやつじゃないよ
登山始める前に身内からお古もらっていてそれがコロンビアだった
でも数回登ったらソールが割れちゃって、サイズ感は合ってたからその時適当に安売り(8000位かな)してたのを買って使ってる
0459底名無し沼さん (スップ Sd6a-mCyV [1.66.96.120])
2019/06/20(木) 17:55:07.06ID:M4YKG449dサロモン xa pro 3d
サロモン quest 4d gtx
ハンワグ アラスカGTX
スポルティバ トランゴアルプエボ
スポルティバ ネパールキューブ
0460底名無し沼さん (アウアウカー Sadb-QP0w [182.251.105.89])
2019/06/20(木) 18:08:34.23ID:mjMSFKQ/aネパールキューブ(雪山)
Sエボ(残雪期、雪岩土mix)
TX5(日帰り小屋泊テント泊夏山全般)
プライマー(ファストハイク)
ブシドー2(トレラン好天限定)
0461底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/20(木) 18:37:42.22ID:gSfUM5P70ミラージュ(冬中級山岳、残雪、荷物が重い場合のテント泊)
サロモンXURTLA3MID、ハイドロジェンハイク+インソール補強(日帰り、テント泊)
キャンプフォー (岩場メインルート)
シンセシス(走る割合の多いファストハイク)
やれやれ、>>452の負け犬は結局逃げたか
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 8a20-mDEe [115.179.152.124])
2019/06/20(木) 18:56:45.99ID:kM7zVS0X00463底名無し沼さん (ワッチョイ ebf3-f3ih [118.21.129.165])
2019/06/20(木) 19:14:48.65ID:PvuaFRyy0幅広だから、シリオやアルトラしか合わない
0464底名無し沼さん (スッップ Sdca-6Ypt [49.98.157.76])
2019/06/20(木) 19:19:03.11ID:/Za0z/xzd0465底名無し沼さん (ラクペッ MM0b-mZOz [134.180.1.73])
2019/06/20(木) 19:23:29.93ID:sP6D23VAM0466底名無し沼さん (スフッ Sdca-epg9 [49.104.37.230])
2019/06/20(木) 19:30:30.73ID:Pr8d/512d長靴が書き込むのは主に登山靴スレ、初心者スレ
自演レジェンドが書き込むのは主に登山靴スレ、高尾山スレ、初心者富士山スレ、初心者スレ、愛用ザックスレ
まあ大体分かるよね
0467底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-ACC2 [126.21.148.151])
2019/06/20(木) 20:41:51.75ID:FWNqDDz20レベル低っくw
0468底名無し沼さん (ササクッテロ Sp93-ACC2 [126.33.193.68])
2019/06/20(木) 21:36:26.13ID:TQ2ijlUOp初心者経験者は軽くて柔らかい歩きやすい靴がいいのはわかってる
0469底名無し沼さん (ワッチョイ a61d-wWaX [39.111.255.234])
2019/06/20(木) 21:50:17.32ID:6srgU49a0好日山荘はそんな事は無かった。
きちんと軽トレッキングシューズを選んでくれて、今もスカルパのカイラッシュは愛用している。
富士山へ登る時もカイラッシュで大丈夫とアドバイスされた。
0470底名無し沼さん (スップ Sd6a-1pkE [1.72.5.127])
2019/06/20(木) 21:58:50.16ID:1ngxRmuAd0471底名無し沼さん (ササクッテロ Sp93-ACC2 [126.33.223.2])
2019/06/20(木) 22:12:55.09ID:+GE2KL6fp0472底名無し沼さん (ワッチョイ eb51-Im5L [118.240.228.158])
2019/06/20(木) 22:43:06.75ID:AUOoPEgw0競合製品はGK83にGK84てとこか
柔らかいハイキングシューズでもなければ富士山はオーバースペックじゃん
0473底名無し沼さん (ワッチョイ a61d-wWaX [39.111.255.234])
2019/06/20(木) 22:44:49.46ID:6srgU49a0富士山は標高が高いから天気予報が当てにならず、突然土砂降りとかあるからな。
ゴアテックスインナーが無いと怖いわ。
0474底名無し沼さん (ワッチョイ 6a59-K2nJ [221.118.87.106])
2019/06/21(金) 06:15:38.98ID:WafZhBp00どんな靴履いてんだろ?
ガレ場なんてそこら中にあるのに
0475底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp93-Hx0X [126.152.244.91])
2019/06/21(金) 09:06:38.68ID:zgTtWXoYp当然じゃん。
わざわざ富士山用に更に軽い登山靴を買うかってーの。
富士山登山の下山では砂地の下りを長く歩くから、ミッドカット以上の方が小石等が入らなくて済むし、ゴアテックスだから突然の雨も安心。
0476底名無し沼さん (ワッチョイ 4309-mDEe [36.52.196.116])
2019/06/21(金) 09:36:30.46ID:SKZ/N4NV0> そうだよね
> 膝壊すくらいなら数万円なんて安いものだよね
数万円する登山靴ほど膝を壊す危険が安価な靴より大きいのですが・・
0477底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp93-Hx0X [126.152.244.91])
2019/06/21(金) 10:02:11.46ID:zgTtWXoYpホワイトカラーエグゼプションシャンクってなんですか?
早く答えろ!
0478底名無し沼さん (ワッチョイ eb51-Im5L [118.240.228.158])
2019/06/21(金) 11:16:00.15ID:uakg1Irr0話の流れはファストハイク靴とタホーに代表される縦走靴で、その中間のトレッキング靴の話してないぞ?
0479底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp93-Hx0X [126.152.244.91])
2019/06/21(金) 11:27:38.36ID:zgTtWXoYpファストハイク靴って使い道あるのかな?
普通のトレッキングシューズがトレイルランなどをしないなら一番使い勝手は良い。
0480底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215])
2019/06/21(金) 12:13:24.63ID:thQgBV140だれだよ勝手に話題かえてるのはw
0481底名無し沼さん (スププ Sdca-epg9 [49.98.67.130])
2019/06/21(金) 12:17:29.43ID:aXw4qGh3dいつものごとく、話題を勝手に変える自演レジェンド
430 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215]) :2019/06/20(木) 09:44:00.89 ID:osB9/Uer0
お前らの不整地ってどういう定義なんだよw
そもそも不整地であっても土の上なら柔らかいソールの方が歩きやすいw
要するに砂利道を長時間あるくというイレギュラーな場合だけ、ソールが硬い方が歩きやすいってこと
そんなに長時間砂利道が続く場所って、河川敷か土の無い森林限界以上ってことになってくる
そういう特殊な場面でしか、カチカチソールは役にたたんのよw
0482底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215])
2019/06/21(金) 12:40:59.96ID:thQgBV140>>430以前にビーサンの話題だろがw
はよビーサンで登山してくれよw
0484底名無し沼さん (スップ Sd6a-1pkE [1.72.5.127])
2019/06/21(金) 21:38:46.59ID:R9r13uoSd御殿場とか吉田の下り使うと
ソールの角が削れて丸くなるのが良く分かるよ
0485底名無し沼さん (ワッチョイ eb51-Im5L [118.240.228.158])
2019/06/21(金) 22:24:11.29ID:uakg1Irr0今年はエヴェレストをラストチャレンジと言ってたが登れたのかな?
セブンサミッターまでエヴェレストを残すのみで3度目チャレンジらしいがヴィンソン・マシフ登ってるのだから凄い金持ちだわな
0486底名無し沼さん (ワッチョイ 3b68-ORgi [220.144.8.188])
2019/06/21(金) 22:34:35.72ID:8E+qAe2w0富士を里山ハイクみたく朝一1回、次に知合いともう1回とかやってた人
0487底名無し沼さん (ワッチョイ eb51-Im5L [118.240.228.158])
2019/06/21(金) 23:11:14.96ID:uakg1Irr0「富士山にいる女は全員おれの嫁」が口癖のじいさんだよw
ググったら実川さんと言うらしい
0488底名無し沼さん (ワントンキン MM1a-OrF+ [153.147.21.97])
2019/06/22(土) 07:33:34.85ID:sUKtirQZM低山なら、ハイキングシューズで十分なんだろうけど
この一つ上のレベルとなると
どんなのになるの?
0489底名無し沼さん (ワントンキン MM1a-OrF+ [153.147.21.97])
2019/06/22(土) 07:58:10.91ID:sUKtirQZMファストハイキングシューズとトレッキングシューズの違いが分かりません
違いを教えて?
0490底名無し沼さん (ワッチョイ 6a59-K2nJ [221.118.87.106])
2019/06/22(土) 07:59:59.46ID:XHuBtRk50本人曰く省エネ登山らしく足は速くないが休憩なしで登頂するそうだ
しかし今は膝を痛めたので以前程は歩けなくなったとのこと
0491底名無し沼さん (ワッチョイ a61d-wWaX [39.111.255.234])
2019/06/22(土) 08:54:33.05ID:al99+Z4o0https://youtu.be/ixHkhLo-dK0
登山が好きなら一度見ても良いかも。
よく出来ている。
大島優子かわいい。
0492底名無し沼さん (アウアウイー Sad3-TL2f [36.12.59.189])
2019/06/22(土) 09:53:07.96ID:Cu9LeqEwa0493底名無し沼さん (スプッッ Sd6a-yxlA [1.75.236.213])
2019/06/22(土) 10:11:24.61ID:6VCo+0Xtd0494底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-loku [180.63.160.125])
2019/06/22(土) 10:43:04.85ID:Ygz0ZTqW0それで登山用の靴の方が良いのかなと思うんですよ。
買って履いてみたらやっぱ登山靴の方がいいなって感じる、長所短所はいろいろ
あるけどね。そう感じないなら今のままの靴でいいんじゃないかな。
0495底名無し沼さん (ワッチョイ ffcb-dIe6 [106.72.197.192])
2019/06/22(土) 11:11:27.55ID:YO45FK/q0デブだからそれでなくても目立って居るのに
場違いのとこにとか思われてるだろうから
0496底名無し沼さん (アウアウウー Saff-holl [106.133.83.56])
2019/06/22(土) 12:34:52.48ID:v2wQxLlVa0497底名無し沼さん (ワッチョイ 2ff3-QPVk [58.95.131.140])
2019/06/22(土) 12:47:14.51ID:pggk+GMf0個人的には富士山は靴より寒さ対策のほうがよほど重要に感じたが
0498底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215])
2019/06/22(土) 12:50:55.36ID:W6By9SYX0普段ヒールのある靴しか履かない女子が持ってるスニーカーなんてオールスターくらいしかないw
それを考えると、C1-02Sのような初心者用の登山靴でも勝って履いてくるってのは安全性がぜんぜん違うよw
0499底名無し沼さん (アウアウウー Saff-94v5 [106.130.209.87])
2019/06/22(土) 13:29:09.42ID:ZasFAwYqaメタボのおっさんとか体力ないやつが装備自慢する
3000mない山だぞまず体力つけろ
0500◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Saff-QAoi [106.130.51.217])
2019/06/22(土) 13:40:52.17ID:X8+kfeIGa500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215])
2019/06/22(土) 13:43:18.91ID:W6By9SYX0そりゃヒールのついてる靴でいつもつま先歩きしてるんだから
足は相当鍛えられてるよw
タホープロじゃないと歩けないようなメタボのおっさんとは鍛え方が違うんでしょw
0502底名無し沼さん (ワッチョイ ffcb-82zS [106.72.197.192])
2019/06/22(土) 15:51:54.55ID:YO45FK/q0しまりもいいのかな
俺はメタボだから、痩せてる人には高尾山でも付いていけない
0503底名無し沼さん (ワッチョイ 1797-0kke [210.162.130.208])
2019/06/22(土) 23:07:51.82ID:umbuh1oA0スキー靴で登山してるかのように疲れる
ソールもある程度柔らかくないと
接地面の感触が分からなくて逆に岩場なんか怖い
理想は裸足のようにしなやかで
ギブスのように安全な靴
0504底名無し沼さん (ワッチョイ 4309-mDEe [36.52.196.116])
2019/06/22(土) 23:21:02.68ID:T9hUb2LW0> ギブスのように安全な靴
ギプスで関節を固定し歩けば安全なのでしょうか?
人の関節は舗装路やコンクリー以外の場所では怪我しやすいように出来ているのですか?
0505底名無し沼さん (オイコラミネオ MM76-w2KU [61.205.99.67])
2019/06/23(日) 10:01:05.03ID:kIOq9ZYwMお前頭悪いって言われるだろ
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-ACC2 [60.113.36.215])
2019/06/23(日) 10:09:02.60ID:zpYhpvlw00507底名無し沼さん (ワッチョイ 7e3d-+Ym3 [153.169.252.171])
2019/06/23(日) 10:44:42.01ID:cY6KZ2YX00508底名無し沼さん (ワッチョイ eb51-Im5L [118.240.228.158])
2019/06/23(日) 12:16:54.50ID:T41QGvDi0ハイドロジェンハイク+インソール補強かあ
具合良い?
最初からトレッキング用買えと言われるのは置いておいて、真似よかな
0509底名無し沼さん (スフッ Sdca-1Nzm [49.104.43.178])
2019/06/23(日) 13:07:35.79ID:1I85pLajd0510底名無し沼さん (ワッチョイ 7ed3-hne8 [153.196.233.37])
2019/06/23(日) 20:54:51.12ID:JHR+wOYL0後継はPF630でおk?
0512底名無し沼さん (ワントンキン MM57-0kke [114.156.33.217])
2019/06/23(日) 22:57:55.57ID:Z9MwAM99M税込16000円超とか
3年前に1万以下で買えたのに
0513底名無し沼さん (ワッチョイ ef68-ORgi [122.133.120.171])
2019/06/23(日) 23:28:58.63ID:AVvoLj590さすがに1万以下はC1-02の在庫処分でしょ
確か当時は定価13980円(税込)くらいじゃなかった?
0514底名無し沼さん (ワンミングク MM1a-OrF+ [153.249.60.31])
2019/06/24(月) 08:07:15.98ID:IYGla4A+M何でインソールを補強する必要性があるの?
買ったままだとだめなの?
ハイドロは購入候補だから気になる!
0515底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/24(月) 08:38:19.47ID:2ZRxhKiM0ハイドロジェンハイクはいわゆるファストハイキングシューズでハイカットなのに走れるくらいよくしなる
スーパーフィートみたいな剛性の高いインソールと組み合わせれば、ファストハイキングシューズの利点はそのままでねじれ剛性を上げられる
テント泊装備で長時間歩いてると違いがよくわかるよ
ゴアテックスサラウンドへの影響は正直わからんレベルなので、インソールによって明確に得られる利点のほうがでかい
0516底名無し沼さん (エムゾネ FFca-1Nzm [49.106.188.140])
2019/06/24(月) 10:38:11.00ID:YMyNqP6eF0517底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/24(月) 10:52:02.63ID:2ZRxhKiM0ないない、草刈りでマムシ対策に長靴履いてるけどクソ蒸れるし
ファストハイキングシューズより元々の剛性無いから、スーパーフィートではカバーできない母指球は痛くなる
靴紐ないからフィット感皆無で走る気にもならんし
なによりファストハイキングシューズとは比べ物にならんくらい重い
0518底名無し沼さん (スプッッ Sd6a-+Ym3 [1.79.83.133])
2019/06/24(月) 17:33:40.55ID:5TmiF2+ydマジレス
C1-02 2014年廃番
当時の価格 税別13,000円(2014)
C1-02S 2014年発売
当時の価格 税別14,800円(2014〜2018までこの価格)
現在の価格 税別15,500円(2019)
つまり価格は今年改定
3年前に安く買えたのは旧C1-02の処分品だろうな
0519底名無し沼さん (ワッチョイ ffcb-82zS [106.72.197.192])
2019/06/24(月) 18:30:49.70ID:csH/KNce0中古のキャラバンのこのシリーズがハードオフに一万であった
見た目きれいだった
0520底名無し沼さん (スッップ Sdca-mCyV [49.98.154.145])
2019/06/24(月) 20:35:30.97ID:thacjbxYd0521底名無し沼さん (ワンミングク MM1a-OrF+ [153.235.151.61])
2019/06/24(月) 22:20:17.52ID:TrsDujRaMありがとうございます
まだアマゾンで取り寄せる前だったので、そんな靴だったとは知りませんでした
太田さんがよく批判するなんちゃって登山靴のタイプだったんですね
考え直します
0522底名無し沼さん (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.112.235])
2019/06/25(火) 09:08:34.09ID:napavw7Gp薄い靴下だと踵が合わないと靴ズレを起こす。
逆に厚すぎる靴下だとまた靴ズレになる。
しかしフィットすると疲労は減る。
スカルパには使っているが、ローヴァ には使ってないわ。
0523底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/25(火) 09:14:38.55ID:wxIYfu3x0純正ソールでベストフィットしてる場合
スーパーフィートを入れることでベストフィットからズレることになってしまう
一番いいのは純正ソールと同じ厚みで剛性だけ有るものだね
まぁ既に剛性が十分ある靴の場合はスーパーフィートを入れるまでも無いから、なんでもかんでもと言うわけじゃない
0524底名無し沼さん (ワッチョイ 2ff3-QPVk [58.95.131.140])
2019/06/25(火) 09:23:53.96ID:jwO3k4Gy00525底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/25(火) 09:39:45.17ID:wxIYfu3x0違う、人の言葉を勝手に変えないでくれ
「ファストハイキングシューズの利点はそのままでねじれ剛性を上げられる」
ファストハイキングシューズの利点とは
軽量性、平地でも歩きやすい、爪先が曲がりやすく蹴り出して走れること
生地が薄い事による高透湿性 など
0526底名無し沼さん (ワッチョイ 2a89-eGkX [125.200.112.165])
2019/06/25(火) 11:16:45.64ID:wxIYfu3x0スーパーフィートは土踏まずから踵までの剛性を別の靴かと思うほど向上させるが、爪先部分は普通に曲がる
つまり蹴り出しには影響しない(構造的に爪先の反発力は僅かに向上し蹴り出しやすくはなるだろう)
現にテニスプレーヤーからトレイルランナーまで多岐にわたって問題なく使用されている
フルシャンクみたいなインソールを入れろと言ってるのではないよ
0527底名無し沼さん (ワッチョイ 7ed3-hne8 [153.196.233.37])
2019/06/25(火) 15:15:24.82ID:xdCY9BRN0運用としては3シーズンで40Lザックのテント1泊くらいです
店に行ったら足に合わないと言ったのにキャラバンC1-02一択推し喰らったので
0528底名無し沼さん (ブーイモ MMca-jrZt [49.239.64.238])
2019/06/25(火) 21:28:14.82ID:9yUr/c9UM人間の足、かかとから土踏まずまでの長さはサイズ問わず同じなのかな?
靴のサイズに合わせてつま先を切るインソールは全長だけ合わせてるだけで、土踏まずの位置が合わない。
理想のインソール調整は土踏まずの位置で足を合わせて爪先と踵の両方を切って調整すべきじゃなかろうか?
踵がカップ型だから切ることができないのはわかる
0529底名無し沼さん (アメ MM77-FwF9 [210.142.99.234])
2019/06/25(火) 23:06:46.92ID:BMMFMWfNM言われてみると確かに
スーパーフィート使ってるけど気にしたことなかった
そこまで気にするならカスタムインソール使うしかないだろうね
0530底名無し沼さん (JP 0He2-HOaF [103.90.16.199])
2019/06/26(水) 12:25:21.56ID:ZIngz/8GH店舗で在庫ある分を履いた中ではスカルパのトリオレプロが足型と硬さを含めて1番しっくりきたので最有力候補なんですが、ローバーのチェベダーレプロ GTのデザインが好みなのでこの靴を履いている方おられましたらレビュー聞いてみたいです
0531底名無し沼さん (ワッチョイ aa09-mDEe [27.134.81.248])
2019/06/26(水) 15:23:50.90ID:L8PXr6cE0> 無雪期のバリエーション含めたアルプス全般と厳冬期の森林限界までで後ろコバがある靴を探しています
アイゼンを履く必要が無い状況がほとんどなのになぜコバが必要なの?
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-ACC2 [60.113.36.215])
2019/06/26(水) 15:28:28.37ID:nCbr1j/L00533底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-mZOz [202.176.21.123])
2019/06/26(水) 16:02:20.48ID:VMfomgP9Mトリオレプロはいいけど重くて固い
レベルの方が軽くて柔い
夏山シーズンに使うならレベル
防寒性はトリオレが上
0534底名無し沼さん (ラクッペ MM1f-oJrF [202.176.22.150])
2019/06/26(水) 16:31:22.59ID:hhutT4xaM今は安い靴は何処で買えばいいんだ?
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 9bba-j0jH [60.113.36.215])
2019/06/26(水) 17:16:28.35ID:GnNI2/Zt0安い靴とは割引が大きい靴なのか、安物の靴なのか
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-ZHaP [125.30.113.9])
2019/06/26(水) 18:46:02.40ID:eKsDcvrh0トリオレプロがしっくりくる足だとチェベダーレは細くて痛いぞ
0537底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 03:07:02.12ID:d5pPr5+g0やっぱ長靴最強だなw
0538底名無し沼さん (ワッチョイ 8316-X4d6 [220.49.178.194])
2019/06/27(木) 08:40:33.21ID:BmeiquCW00539底名無し沼さん (ワッチョイ e39a-/Hji [180.145.66.218])
2019/06/27(木) 09:05:50.98ID:A5EkLo5d0ありがとうございます
幅広めの足型なので合わないかもしれないですね…
ローバーは全体的に幅広めかと思ってました
ソールの経年劣化があるので登山靴をたくさん持ちたくないので多少の不便さは我慢して一足で幅広く山に登りたいのでどうしても前歯付きのセミワンタッチアイゼンは必須なんです
あとはシリオのpf730あたりですかね
悩ましい…
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 7f89-5hf/ [125.200.112.165])
2019/06/27(木) 09:40:01.88ID:Baw3svTF0スカルパ新作のリベレODならトリオレプロよりも軽くていいんでは?
レベルはおススメだけど甲が高いと入らない
サレワMS CROWも軽くてトリオレプロが合う人なら合いそう
0541底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-TpG2 [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 12:59:57.03ID:1PGG4qR/0ローバーで広いのは
日本人用の靴型使ってるタホープロだけ
0542底名無し沼さん (スッップ Sd9f-afrX [49.98.132.120])
2019/06/27(木) 13:20:38.10ID:R+wWbmF/d0543底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.141.250])
2019/06/27(木) 13:46:13.74ID:53JjRjkKaへー
0544底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 14:27:49.06ID:d5pPr5+g00545底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.141.250])
2019/06/27(木) 14:38:05.75ID:53JjRjkKa541 底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-TpG2 [60.113.36.215]) sage 2019/06/27(木) 12:59:57.03 ID:1PGG4qR/0
>>539
ローバーで広いのは
日本人用の靴型使ってるタホープロだけ
544 底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215]) 2019/06/27(木) 14:27:49.06 ID:d5pPr5+g0
WXLは幅広、ノーマルとは違うんだよノーマルとはw
0546底名無し沼さん (ワッチョイ f360-5hf/ [210.166.53.190])
2019/06/27(木) 14:53:08.86ID:gFlqdY8C0どうも評判が悪いので止めようかと
で、ハイキングシューズの上のグレードと言うと
どの辺になるの?
1つ上のグレードで良い
北アとかそうそう行かないから
行っても1年に1回か2年に1回くらいだし
地元の2000m以下の低山中心です
低山だけど、あまり整備されていない登山道で、石がゴロゴロしてます
0547底名無し沼さん (ワッチョイ 7f89-5hf/ [125.200.112.165])
2019/06/27(木) 14:56:56.26ID:Baw3svTF0ティカムU WXLラスト(幅広)
チベットGT WXLラスト(幅広)
タホーもチベットも履き心地はほとんど変わらんので>>541は真っ赤な嘘
(チベットの方がやや甲が高い)
なんで負け犬>>541ってすぐにバレるろくでもないウソばっか書くんだろうね
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 7f89-5hf/ [125.200.112.165])
2019/06/27(木) 15:19:03.08ID:Baw3svTF0検討していたハイキングシューズのモデル名を教えてもらえるとアドバイスしやすいです
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 15:51:42.16ID:d5pPr5+g00550底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.141.250])
2019/06/27(木) 16:09:30.44ID:53JjRjkKaと
しかない
は意味が違うだろ
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 16:16:26.09ID:d5pPr5+g0だからWXLの木型しかないw
チベットとかは、世界中で売られてるからLOWAの主力商品で通常はノーマル木型なんだよw
日本向けにWXL木型だとしてもそれは別注モデルでしかない
別注モデルを通常モデルだと思い込んでる井の中の蛙がこれだけ多いんだなw
0552底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.141.250])
2019/06/27(木) 16:19:05.38ID:53JjRjkKa話をずらそうとしてるけど
そもそもの話はこれだよね
541 底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-TpG2 [60.113.36.215]) sage 2019/06/27(木) 12:59:57.03 ID:1PGG4qR/0
>>539
ローバーで広いのは
日本人用の靴型使ってるタホープロだけ
0553底名無し沼さん (ワッチョイ 03ba-kHEp [60.113.36.215])
2019/06/27(木) 16:34:13.98ID:d5pPr5+g0>ローバーで広いのは
>日本人用の靴型(を標準で)使ってるタホープロだけ(他の靴のXWLは別注モデル)
ここまで書かないと意図が汲み取れないのかな?
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-CaMw [58.95.131.140])
2019/06/27(木) 16:36:39.10ID:ivsC4hYM00555底名無し沼さん (ワッチョイ f360-5hf/ [210.166.53.190])
2019/06/27(木) 16:39:07.27ID:gFlqdY8C0グランドキング8x、ノースフェイスのエンデュランス、スカルパのハイドロ
この辺りを考えてましたが、もう一つ上のランクの方が良いかなぁと思い始めました
0556底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-p+FC [182.251.141.250])
2019/06/27(木) 16:39:32.77ID:53JjRjkKaなら理解出来る
UKのサイト見たけど、いくつかwxlのモデルもあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています