【静寂】 南アルプスを語りなおそう その39 【喧騒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:57:29.65ID:QNbLlOrZ静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。
他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。
※、南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。
南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html
前スレ
【北は鋸岳】 南アルプスを語りなおそう その38 【南は光岳】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1535808909/
0017底名無し沼さん
2019/05/16(木) 18:40:49.71ID:86ZpUSlJ0018底名無し沼さん
2019/05/16(木) 19:34:21.75ID:Yc5zGm3iやっす
0019底名無し沼さん
2019/05/16(木) 20:12:53.54ID:1b0gxCmv0022底名無し沼さん
2019/05/17(金) 08:35:16.08ID:Fmqmz9Jl0024底名無し沼さん
2019/05/17(金) 22:31:17.39ID:wVPOo0R30025底名無し沼さん
2019/05/18(土) 07:13:40.43ID:H5Npj43d0026底名無し沼さん
2019/05/18(土) 07:52:18.06ID:iybpRYXy0027底名無し沼さん
2019/05/18(土) 12:13:45.53ID:xFKo9jfAだがデリへるは高いから除外するぞ
0028底名無し沼さん
2019/05/18(土) 12:27:31.49ID:FrF+sXwB0029底名無し沼さん
2019/05/18(土) 14:19:58.46ID:29jSMU9/0030底名無し沼さん
2019/05/18(土) 17:07:02.46ID:ZA+DPqaB0031底名無し沼さん
2019/05/23(木) 23:33:20.97ID:tjaTko2H0033底名無し沼さん
2019/05/24(金) 07:54:53.15ID:JTwujXPM0034底名無し沼さん
2019/05/25(土) 13:48:26.16ID:w6NkuuVm0035底名無し沼さん
2019/05/25(土) 18:25:23.18ID:ihu9aaeM今シーズンの登山は厳しいかのう・・・
0036底名無し沼さん
2019/05/31(金) 14:13:34.60ID:Gxj+45zg0037底名無し沼さん
2019/05/31(金) 14:36:34.44ID:8N91wzQJ0038底名無し沼さん
2019/05/31(金) 14:57:55.68ID:CGyxicDP0039底名無し沼さん
2019/05/31(金) 15:32:32.65ID:Gxj+45zg個人的には信頼度高いんだけど、そうでもないかな
0041底名無し沼さん
2019/05/31(金) 18:45:47.99ID:jbKhRARiまったくもってウンコだと思う
https://www.mountain-forecast.com/
こっちの方が使える
0042底名無し沼さん
2019/05/31(金) 19:25:02.17ID:Gxj+45zgこれな
俺もこれは見てるよ。こっちだと行けそうなのよね。
まあ今回突っ込んでみて検証してくるわ
0043底名無し沼さん
2019/05/31(金) 21:41:13.35ID:pcRq7vkU0044底名無し沼さん
2019/06/01(土) 01:06:03.56ID:YPOfGttQ0045底名無し沼さん
2019/06/02(日) 16:22:27.33ID:M175yovc0046底名無し沼さん
2019/06/02(日) 20:10:31.10ID:dQVNW3vF0047底名無し沼さん
2019/06/02(日) 23:01:39.41ID:ZDWNG57Y0048底名無し沼さん
2019/06/02(日) 23:31:47.60ID:IgP4/i8o0049底名無し沼さん
2019/06/05(水) 23:28:24.54ID:WkHBt0WOここ信頼できる?
金曜か土曜に入笠山にハイキング行く予定で天ナビ見ると金曜は雨で土曜は小雨で強風の予報。
ここだと土曜が比較的近い甲斐駒の2,000m付近で曇りで風も弱い。
どっちを信じるか悩みどころ。
0050底名無し沼さん
2019/06/06(木) 00:17:00.86ID:Kv+/D/vA0051底名無し沼さん
2019/06/06(木) 02:03:29.42ID:/Kof8lo/高校生の時に描いたのが最後。
0052底名無し沼さん
2019/06/07(金) 07:51:33.55ID:EdicpRzw0053底名無し沼さん
2019/06/07(金) 08:01:25.18ID:qiD3JU1d0054底名無し沼さん
2019/06/07(金) 09:15:40.40ID:EdicpRzw0055底名無し沼さん
2019/06/07(金) 10:21:17.25ID:qiD3JU1d0056底名無し沼さん
2019/06/07(金) 18:19:29.64ID:fIYmr5E0先々週、MTBで、三峰川林道通って、塩見新道いってきたよ。
林道ゲートから17kmくらいのとこ、旧登山口駐車場手前の川沿いが崩落して、なんとか自転車押して通れる幅しかないから、完全崩落も時間の問題だとおもう。
そこまで行く途中、6kmくらいのところも道路崩落してるけど、こっちは修復工事中
0058底名無し沼さん
2019/06/07(金) 21:46:50.69ID:I6P5V0IT0059底名無し沼さん
2019/06/07(金) 22:12:38.39ID:kvYWltRw0060底名無し沼さん
2019/06/09(日) 14:17:06.18ID:geg/Jkva0061底名無し沼さん
2019/06/10(月) 15:11:38.45ID:TskDSWV1https://twitter.com/twitore_soku/status/1137851949758337025?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062底名無し沼さん
2019/06/11(火) 00:35:16.35ID:EMOq/L+30064底名無し沼さん
2019/06/11(火) 19:16:21.08ID:/su74e2z0065底名無し沼さん
2019/06/11(火) 23:14:17.25ID:JunvND3Y0066底名無し沼さん
2019/06/12(水) 00:08:29.92ID:8S37jyhz0067底名無し沼さん
2019/06/12(水) 00:25:27.22ID:SeUOkZMf0068底名無し沼さん
2019/06/12(水) 01:55:30.53ID:deL0sAn10069底名無し沼さん
2019/06/12(水) 08:29:33.98ID:UFiQc82I0070底名無し沼さん
2019/06/12(水) 10:05:46.03ID:HEREgCZ50071底名無し沼さん
2019/06/14(金) 22:04:33.51ID:51PGsbn4南アルプスで一番評判の悪い山小屋
だってさ。
0072底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:04:31.26ID:ORxWS8OP0073底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:14:44.76ID:ORxWS8OP0074底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:19:40.30ID:IU0xy8YD今シーズン白峰三山行こうかと思ってるんだけど、オヤジが現役なら農鳥小屋泊で日程組む
0075底名無し沼さん
2019/06/14(金) 23:24:56.80ID:49URFS9h2014年放送だな
0076底名無し沼さん
2019/06/15(土) 01:52:43.04ID:XE6xH6mL0077底名無し沼さん
2019/06/15(土) 04:22:03.83ID:LU63OMvE0078底名無し沼さん
2019/06/15(土) 04:28:16.24ID:0hBTd5UX0079底名無し沼さん
2019/06/15(土) 08:22:13.96ID:ofuKH/9bお姉さん美人なんだよな
今年も来てくれるかな
0080底名無し沼さん
2019/06/15(土) 08:28:06.97ID:S3b20p/p0081底名無し沼さん
2019/06/15(土) 08:52:42.43ID:L8o2MI+h0082底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:20:19.10ID:AbQJVS6l0083底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:42:01.07ID:Djv84lK+0084底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:43:25.38ID:e5hzpxvp0085底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:04:32.13ID:Djv84lK+0086底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:14:03.25ID:ofuKH/9b0087底名無し沼さん
2019/06/15(土) 12:45:17.99ID:m2q5v03W0088底名無し沼さん
2019/06/15(土) 13:03:54.56ID:WreN7bK60089底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:19:22.76ID:nWKomcpH静岡県がGOサイン出してない
知事とJR東海が揉めてる最中ってニュースでやってたw
0090底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:46:42.82ID:fzREBbgH親父 おう!どこから登ってきた?
俺 大門沢からです。
親父 頑張ったな。
でも明日は天気が悪くなる。
北岳まで行きなさい。
俺 はい
0091底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:47:16.33ID:uQTsWdLp0092底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:00:41.17ID:6UG3DVYi親父 どこから来た?
僕 塩見岳からです。
親父 頑張ったな。
僕 水出てますか?
親父 無い!大門沢まで降れ。
俺 はい。
0093底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:06:33.17ID:6UG3DVYi親父 こんな時間に
どこから来たんだ!
俺 仙丈小屋からです。
息子 こんにちは。
親父 頑張り屋だな。
もう遅い。早くテント張りなさい。
俺 はい。
0094底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:13:51.63ID:6UG3DVYi0095底名無し沼さん
2019/06/15(土) 17:44:34.51ID:YFnUDZTB0096底名無し沼さん
2019/06/15(土) 19:30:07.58ID:m2q5v03W0098底名無し沼さん
2019/06/15(土) 20:42:38.28ID:cN9oVDWMアンタは偉いな
まだ水は出ないぞ
そこのポットにお湯が入ってるから
持ってけや
0099底名無し沼さん
2019/06/15(土) 21:24:35.55ID:I7Ht3MpK結果はいつわかるんだ?7/7日〜8月で行こうと思うんだが、北岳山荘テント間ノ岳御来光〜大門沢と、農鳥小屋泊で悩んでる。
0100 ◆JPvdfpxSsg
2019/06/15(土) 22:15:55.82ID:W3xEEnl/0101底名無し沼さん
2019/06/15(土) 22:18:46.63ID:e5hzpxvp0102底名無し沼さん
2019/06/15(土) 22:46:59.26ID:cN9oVDWMフラフラしてやがるな
そんな足でどこまで行こうってんだ?
もうすぐ雨が降るぞ今日は泊まってけやぁ
0103底名無し沼さん
2019/06/16(日) 07:32:51.03ID:dEjq/8Or今年元気なら、親父に怒られにまた登ってみたい。
0104底名無し沼さん
2019/06/16(日) 08:43:17.32ID:ZWJIDiPP勝利条件は テン泊
上記のようにいつも追い出される。
親父の愛だよな。
いつも農鳥小屋前に午前中の早い時間に着くから愛が発動するんだろうな。
今年は娘も連れて奈良田から攻める。
0105底名無し沼さん
2019/06/16(日) 13:35:44.82ID:SrJl9MTa0106底名無し沼さん
2019/06/16(日) 14:03:45.34ID:gJabHVm00107底名無し沼さん
2019/06/16(日) 15:44:09.16ID:jtHKOn8c急だから一気に登れて楽じゃん?って思うけど
実際サクッと行けたし
0109底名無し沼さん
2019/06/16(日) 15:52:37.77ID:SrJl9MTaリスペクトするわー
あのクソ長い、景色のない下りを上ってくるとか尊敬する。
せめて、景色が良ければ少しは頑張れるけどな。
0110底名無し沼さん
2019/06/16(日) 16:21:14.97ID:zkA+VZSd0111底名無し沼さん
2019/06/16(日) 16:29:21.30ID:QZMt2MQ5毎年どういう順番で雪なくなって行くんだろう
0112底名無し沼さん
2019/06/16(日) 16:53:59.33ID:ihIGjYbF親父に怒られないよう、午後2時頃に着くように後半ペースを上げて登ったら後半に相当バテたわ
とてもサクッとは登れなかった
0113底名無し沼さん
2019/06/16(日) 22:41:23.99ID:Jnk2tY3G北岳草を見に行きたいです
0114底名無し沼さん
2019/06/16(日) 23:42:17.63ID:SrJl9MTaキツイというか意味が分からん。
農鳥岳→大門沢降下点→大門沢小屋→発電所→奈良田で帰れるのに、
何が悲しゅうて、農鳥岳→西農鳥岳→農取小屋→間ノ岳→中白根山→北岳山荘
→八本歯ノコル→二股→広河原と戻って歩かないとならんのか。
0115底名無し沼さん
2019/06/17(月) 00:08:30.09ID:HSTkVsVpキツイのは間違いないけど、
それ以上に>>114の言うとおり折角白峰三山の縦走ができるのに
ピストンで帰るというもったいなさの方が大きいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています