トップページout
1002コメント314KB

キャンプ用テント 28張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/05/11(土) 17:04:42.61
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 27張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556472051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1a-ScLU)2019/05/15(水) 21:34:27.94ID:U4qBXfSA0
夏場はスカートどうしてる?出しっぱ?
0304底名無し沼さん (ワッチョイ 9f13-7K5y)2019/05/15(水) 21:34:32.76ID:rymDRYj60
冬とか寒い時期にキャンプやると分かるよ。隙間風がホント寒いから
0305底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-wTlH)2019/05/15(水) 21:57:50.85ID:VLEGxOaxM
>>302
クリップかマジックテープ
>>303
殆どの人は出しっぱなし
クリップで留めりゃいちおーしまえるけど
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 57a8-aRBQ)2019/05/15(水) 21:57:59.89ID:dhTwk8tq0
スカートしっかり出しておかないとカエルとか入ってこない?
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 21:58:20.19ID:It3jL96R0
>>302
え?冬にキャンプやったことない?

マイナス外気温の環境で、強風吹いたら標準のスカートなんてあっという間にめくれ上がって、その瞬間テント内は外気温と同じになる。
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)2019/05/15(水) 21:59:48.72ID:H3x80YID0
スカートは2泊以上の時は打ってる、大した手間じゃないし
寒い時期は無いと話にならん、ストーブ使うし
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 22:00:17.52ID:It3jL96R0
>>302
あー、理由聞いてんじゃないのね?

でかいクリップで取り付ける。撤収する時に外すけどね
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 77f3-Eb2c)2019/05/15(水) 22:01:30.19ID:H3x80YID0
そか、夏はスカートそのまま
雨が降りそうな時はスカートまで張る
0311底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 22:01:38.35ID:It3jL96R0
このスカートの短冊作るのがめんどくセーのよ。適当に作るとコジキのテント感出ちゃうし。
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 978d-FLMG)2019/05/15(水) 22:13:21.52ID:ujtPrR2s0
クリップですね、今使ってるテントがスカート無いので雪のない所だと隙間風入るなぁと思ってて。
ハトメ入れてペグ打ってクリップならバタつかないでいけそうですね、
0313底名無し沼さん (ワッチョイ b740-BnMc)2019/05/15(水) 22:41:17.95ID:AWxz0E8h0
俺はスカート無しのちっさいシルナイロンのワンポールテントで真冬のマイナス10度くらいまでなら、普通にキャンプをしてきた。
テント内でストーブは使ったことない、と言うか寝る時以外テント内にいたことないから、スカートが必要と感じたことが無かったな。
冬キャンで使うテントにはスカートが必須!
っていう風潮には違和感を覚えるけど、みんなのレス見てると俺がマイノリティなんだな。。
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 23:11:39.77ID:It3jL96R0
テントの裾にそのままスカートをクリップ止するだけで、強風吹いても全然OKだよ。既設のスカート延長する時は、説明しにくいけど、折り返すように付けると効果高い
0315底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-wTlH)2019/05/15(水) 23:12:20.37ID:VLEGxOaxM
>>313
いんや、俺も年末の標高1000オーバーでスカート無しだよ
ソロだし問題なかった
0316底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 23:12:51.72ID:It3jL96R0
テントは寝るだけで、キチンとしたシュラフがあるならそれでも良いんじゃない?テント内でまったり本読んだりするんだとスカート無いとキツイだろ
0317底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 23:13:25.51ID:It3jL96R0
すげーなお前ら、鉄人かよw
0318底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-2LMQ)2019/05/15(水) 23:33:35.63ID:oj2B7j9j0
>>313
体温めっちゃ高いのかな?
0319底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-7Fqy)2019/05/15(水) 23:42:18.05ID:It3jL96R0
新陳代謝が良くて効率よく脂肪が燃えるんじゃね?
山梨の方だとすると忍者の子孫かもしれんしな
0320底名無し沼さん (ワッチョイ c21a-ImZz)2019/05/16(木) 01:20:18.28ID:ZBAwqt2d0
冬キャンの時にスカートなしシェルター+コットで寝たけどケツが冷え過ぎて何回も起きたわ
冬のスカートは大切
0321底名無し沼さん (ワッチョイ 8774-EL+e)2019/05/16(木) 01:22:14.14ID:niv94oP70
スカートなしテントの方が多いんだがな
0322底名無し沼さん (ワッチョイ b2e2-kqps)2019/05/16(木) 01:26:25.38ID:iPPkPLGS0
テント内をリビング使いするかどうかだろ
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 97b0-+bZQ)2019/05/16(木) 01:29:30.57ID:z+DvqVYP0
薪ストーブ朝までつけっぱなしで寝たことある人いる?
この場合って一酸化炭素対策はどうしてるの?
上部のベンチレーションを空けて、寝床はスカートに隙間を作って近くで寝るとか?
0324底名無し沼さん (ワッチョイ c21a-ImZz)2019/05/16(木) 01:32:08.96ID:ZBAwqt2d0
>>323
なんかの手違いで死ぬかも知れんから寝る時は必ず消さないと危ないよ
0325底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-7zUe)2019/05/16(木) 01:47:00.72ID:j7RxYKCwa
>>323
薪をパンパンに詰めて寝てるけど1〜2時間で消えちゃう
検知器はもちろん付けてる
0326底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-39xM)2019/05/16(木) 01:59:27.87ID:ZRmoYtbN0
>>323
条件さえ揃えればつけっぱで寝てるよ。
フロアレスのワンポールだからスカートあっても多少の空気の出入りはあるから基本全締切。
薪ストーブって内部の燃焼で出る一酸化炭素や煙は煙突から出ていって筐体からは熱しか発しないから、石油ストーブ程極端に気にする必要はない気がしてる。
もちろん警報機は鳴ってないし。

薪の燃焼、できるだけ夜も持たせたいとかでダンパー締めたり吸気絞ったりするんならそれは煙突の引き減っちゃうからどうだろうね。
遊びで薪ストして夜はちゃんとしたシュラフのみでヌクヌクできるくらいが理想だと思うよ。

夜中に強風吹く可能性あるなら、煙突トップから風入って逆流の可能性あるからそういうときはきちんと鎮火してから寝たほうが良いと思う。
0327底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/16(木) 07:28:51.49ID:/lkvdAoC0
そもそも冬キャンなんて何も面白くねえんだよ
夏にやらなきゃ良いだけなのに
0328底名無し沼さん (スッップ Sd70-+bZQ)2019/05/16(木) 07:28:53.37ID:Yo3jCYvnd
難易度高そうだ…
誤ったら一発あの世行きだし
素直に夜の火遊びを楽しんでから消沈して寝ることにするよ!
0329底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-TZXy)2019/05/16(木) 07:49:41.80ID:zAQzmhdq0
いまさら某アニメ見てモンベルのムーンライト2型が欲しくなったけどどこにもない!公式サイトでも入荷待ちってことは直営店でも売ってないのかな
0330底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-zC30)2019/05/16(木) 07:51:53.55ID:l/Lmtt/ba
有れば直営店在庫有りで取り寄せになるから、現状在庫はないぞ
0331底名無し沼さん (ワントンキン MM3e-62BO)2019/05/16(木) 07:58:38.73ID:bblm1ExMM
2型は小さいだろ。3型欲しいところ。てか、あれ、年寄りのベテランキャンパー向けじゃね?
0332底名無し沼さん (ワントンキン MM3e-62BO)2019/05/16(木) 08:00:26.45ID:bblm1ExMM
一酸化炭素警報機の使い方がイマイチ分からん。取説見ても変な日本語過ぎて?だし。定期的にピコっ!とか鳴るんだけどこれで正常なんかな。うるさくて仕方ないんだけど
0333底名無し沼さん (ササクッテロル Sp88-5q4K)2019/05/16(木) 08:05:03.89ID:O0JiPTvop
メーカー違いで2こ持ってる。動作するか心配で、車のマフラー出口側に置いて反応を見たら、ちゃんとアラーム鳴ったよ。
0334底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)2019/05/16(木) 08:09:49.36ID:rGFSO4Yy0
定期的にピコとか鳴るもんキャンプに持ってくんな
0335底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-TZXy)2019/05/16(木) 08:18:27.20ID:zAQzmhdq0
>>331
ソロなんだけど2型じゃ小さいかな?
寝るだけかと思ったけどテントの中で色々動き回るもんなのか
0336底名無し沼さん (ワッチョイ 8416-qY1O)2019/05/16(木) 08:49:13.45ID:1pAn0E3j0
晴れてれば寝るだけだな
0337底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-A+mh)2019/05/16(木) 08:51:33.31ID:Pp2pWNNZa
フロアが楔型なので実効床面積が狭いんだよな
人が入るだけなら広いんだけど荷物を色々テント内に入れ出すと結構狭い
0338底名無し沼さん (ラクペッ MMb7-MdQY)2019/05/16(木) 09:02:37.84ID:Ct8i1SSSM
そういやGWに
>>148
で二泊したんだがレクサス?のセキュリティホーンが
昼夜問わず日に5回くらい鳴っててうるさかった
窓開けたままちょっと離れると鳴るんだっけ
0339底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-yzpl)2019/05/16(木) 09:02:52.37ID:aS50omkrM
3型じゃない?売り切れは?
2型はフレントフェアにあったぞ?
0340底名無し沼さん (ワッチョイ c0af-3Uyp)2019/05/16(木) 09:19:26.47ID:HiArqIA70
光化学スモッグのげいいんとなる一酸化炭素を気にせず大気中に放出とかさすがキ印は一味違うな。
0341底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-ZkGz)2019/05/16(木) 09:23:42.85ID:VVwkLoTya
>>332

https://i.imgur.com/xLjVafK.jpg

よくある格安のこれでその感じならハズレ
検知したら青く光って数値が出るようなら正常
0342底名無し沼さん (ワッチョイ dc79-36MR)2019/05/16(木) 09:38:38.52ID:XiylBqh00
>>294
サンクス。バンドックでいいかなと思ってたけど、スカートの話題が出てたから色々調べた結果ギアトップの2人用でスカートついてるテントをポチッた。コンパクトなやつ久しぶりだからワクワク。
0343底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-pjAO)2019/05/16(木) 09:50:42.23ID:DrqEmWANM
冬メインならスカート付きがいいけどスリーシーズンメインならスカートは邪魔なだけやで?
この時期に始めるならスリーシーズン用にスカートなし買って、冬もやりたくなったらスカート付き買い増しがええと思うけどね
0344底名無し沼さん (オッペケ Sr10-WL/O)2019/05/16(木) 09:51:37.89ID:JyIu6iBlr
衣服の装備具合によるだろ
0345底名無し沼さん (ワッチョイ dc79-36MR)2019/05/16(木) 09:55:46.56ID:XiylBqh00
>>343
やめてくれ。もうポチッたw 秋口もキャンプするけど標高1000mとかにもいくからいいかなーと。
0346底名無し沼さん (アウアウクー MMd2-My8G)2019/05/16(木) 10:03:12.31ID:6NkW/IK1M
げいいんではなくゲイインとカタカナ表記するとより煽り感が出て良かったのでは?
0347底名無し沼さん (オッペケ Srea-BkNg)2019/05/16(木) 10:03:59.79ID:ZOYyobGAr
スカートで質問した者です
さらに質問を重ねますが
インナーフルメッシュでスカート付きと
インナー上半分メッシュでスカート無し
はどっちがいいだろうか🤔

本当の所はコールマンのカペラかMSRが欲しい所だけど高くて手が出ないのでnaturehikeとか見てるけどメッシュ部分が多すぎて4シーズン使いたいから決定打に欠けるみたいな状況です
0348底名無し沼さん (アウアウウー Saab-My8G)2019/05/16(木) 10:10:37.81ID:TkPoqvNQa
フルメッシュスカートのほうが良くない?
どちらも横風を防ぎきるものではなく、寒さ対策は必須。
夏もキャンプの暑さ対策は、衣服では調整できないから、蚊帳的な使い方できるほうがいいと思う。
0349底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/16(木) 10:11:45.68ID:/lkvdAoC0
ミネルバは普通にスカートあるし冬キャン限定ではないような
雨水がボトムやリビングに入ってこないとかむしろそっちの方が重要じゃね?
0350底名無し沼さん (ワッチョイ f8ac-EL+e)2019/05/16(木) 10:13:29.46ID:7GELiuHt0
メッシュインナーやスカートの有無での温度差を検証してくれたブロガーやらはおらんのか
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 4cf0-8NB0)2019/05/16(木) 10:14:14.86ID:igvo5Vwv0
スカートの有無よりベンチレーションとか風の抜けとか暑い時にに使えるか検討した方がよくね?
寒いのはマットとシュラフでカバーできるけど暑いのはどうしようもないぞ・・・
0352底名無し沼さん (オッペケ Srea-BkNg)2019/05/16(木) 10:20:16.30ID:ZOYyobGAr
あと気になるのは結露かな
結露した水分が風に揺られてメッシュ越しに垂れてるきそうなのが心配
0353底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-MbDx)2019/05/16(木) 10:21:43.84ID:/lkvdAoC0
夏に過ごしやすいのは、風が抜けられるように前後に入り口があって、ベンチレーションの調節が豊富で、フライとインナーテントの間が広いもの
なーんだ。ムーンライトじゃん
0354底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-pjAO)2019/05/16(木) 10:22:52.03ID:DrqEmWANM
インナーフルメッシュのやつ、ちゃんと前後に大きな開口あるやつ?
インナーがフルメッシュでもフライの入り口が片側にしか無いと風通り悪くてメッシュの意味無いからやめとけ

前後に大きな開口、開口自体ハーフメッシュではなく全面メッシュのやつなら風通し的には問題ない。
0355底名無し沼さん (ワッチョイ b0e7-F8l8)2019/05/16(木) 10:42:46.81ID:4D98ec0Y0
メッシュて想像以上に風が通らんよねー
普通の布地よりマシってレベル

小型扇風機とかで風を動かしてやると多少よくなる
0356底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)2019/05/16(木) 10:51:06.83ID:NGJ727Fy0
ってかスカート付きインナーフルメッシュとか、風がどこから入る想定なんだろ?

フルメッシュの恩恵はフライと地面の隙間からの風の流れがメインだと思うんだが。
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 7016-F+AG)2019/05/16(木) 11:03:45.47ID:7R++tynk0
タフワイド持っているのですが、
蚊とか虫が増えてくると誰も行きたがらないので
対策として
タフスクリーンタープみたいなフルメッシュの物買うか、2ルーム買った方が良いのかわかりません。
皆さんどの様な対策してますか?
0358底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)2019/05/16(木) 11:07:23.55ID:NGJ727Fy0
うちの娘も嫁も虫は普通レベルで嫌いだけど、オープンタープ下で過ごしてる時の虫よりテントに入り込んで飛び回る虫の方が嫌がって騒いでるわ。

徹底的に入室管理出来るならいいけど、クローズドな空間の方がいざ虫入ったらパニックにならない?
オープンだと虫も自由にどっか行くから割と普通に過ごせるわ


ただし一度アブ大発生時にキャンプした時は結構うんざりした。
0359底名無し沼さん (ワッチョイ 4cf0-8NB0)2019/05/16(木) 11:11:09.81ID:igvo5Vwv0
アブまじでこえーよなぁw あれ車の排ガスかなんかに寄ってくるんだっけ?

一応車にはスズメバチジェット?とかいう蜂撃退スプレー(飛距離長いやつ)積んでるww
0360底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-MdQY)2019/05/16(木) 11:22:08.29ID:Heb7q3I3a
刺す虫の脅威度で言えばアブは低い方じゃね?
アブや蜂は目立つから逃げる 追い払う等対策がしやすい。
最悪なのはやっぱりブヨ ヤマビル だな
0361底名無し沼さん (バットンキン MM23-sQ/o)2019/05/16(木) 11:22:44.13ID:IudwcOHuM
>>357
虫から完璧に逃げるなら、フルメッシュタープかな。それでテントはずっと閉めとくようにする。
0362底名無し沼さん (ドコグロ MM2e-X1rL)2019/05/16(木) 11:24:13.05ID:EU9vU/7DM
虫除けスプレー
身体につけるんじゃなくて散布すると寄ってこないやつ
0363底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)2019/05/16(木) 11:24:44.19ID:NGJ727Fy0
飛ぶ系はブヨが最恐。気がつきにくいのがやばい。
でも経験ないけどマダニとムカデへの恐怖が一番でかい。

とにかくサイレント系は怖い
0364底名無し沼さん (ラクペッ MMb7-MdQY)2019/05/16(木) 11:34:00.57ID:vSMUsF1JM
ブヨはやっかいだねえ
ポイズンリムーバーとか初めてやってもらった
0365底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-7zUe)2019/05/16(木) 11:34:20.21ID:LydM+N4ja
>>338
レクサスだと窓開けっ放しくらいじゃ鳴らない
メールが飛んでくるだけ
ロック後に車内に動くものがあったら鳴るけど
セキュリティ切らずにペットとか入れっぱだったのかもね
0366底名無し沼さん (ワッチョイ 1443-lhyE)2019/05/16(木) 11:53:05.67ID:be08NRhM0
取り敢えずPVA系の薬は常時携帯してる
0367底名無し沼さん (ワントンキン MM3e-62BO)2019/05/16(木) 11:57:41.95ID:bblm1ExMM
ハッカ油案外置いてないな。三件目のドラッグストアでようやく発見
0368底名無し沼さん (ワントンキン MM3e-62BO)2019/05/16(木) 11:58:48.37ID:bblm1ExMM
>>334
えろーすんまへん
0369底名無し沼さん (ワントンキン MM88-62BO)2019/05/16(木) 12:02:50.23ID:tSHL2qezM
>>335
今時ムーンライト買うかな〜。ワンポールの小さいので良くない?余計なお世話か。
0370底名無し沼さん (ワントンキン MM88-62BO)2019/05/16(木) 12:03:42.08ID:tSHL2qezM
>>341
それだよ。だったらハズレかorz
0371底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-yzpl)2019/05/16(木) 12:07:52.59ID:28qQ889RM
>>368
あれ音大きいからバラしてテープ貼って少し音量下げてる、うるさくするのはいいんだけど、あまり音が大きすぎる。
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 7016-F+AG)2019/05/16(木) 12:08:37.08ID:7R++tynk0
ブヨに刺されるとほんも痒すぎ
思い出しただけでも痒い…
>>361
やっぱりフルメッシュですよね
テントとフルメッシュタープ2つ設営するの結構大変そう
ですけど、2ルームテントも同じぐらい設営大変ですか?
0373底名無し沼さん (スッップ Sd70-+bZQ)2019/05/16(木) 12:09:26.62ID:Yo3jCYvnd
アレ、例えると踏切のカンカンカンと同じくらいの音?
0374底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-N3x3)2019/05/16(木) 12:19:12.20ID:I1vx5vH9a
初めてのテントでアースドーム買ったんだけど、メッシュ部分が穴空いてたりチャック周りの繊維がほぐれてたりしたんだけど、どのメーカーもこんなもん?
保証書も捨てたし設営したから返品は無理か…
0375底名無し沼さん (ワッチョイ df16-TfzP)2019/05/16(木) 12:19:30.14ID:eTvxDtPj0
>>363
ムカデはあの見た目と噛まれたときの痛さで恐怖だけど死ぬこと無いからまだいい
マダニはSFTS発症で致死率20%以上とかきいて草むらでのキャンプが怖くなった
0376底名無し沼さん (スップ Sd02-WO8G)2019/05/16(木) 12:26:45.97ID:hZgqx2wGd
テントの周りに山椒と松脂をまいとけよ
蛇が寄ってくる
0377底名無し沼さん (ワッチョイ df16-TfzP)2019/05/16(木) 12:30:58.37ID:eTvxDtPj0
蛇は湖畔とか河川そばのキャンプ場だと必ずいるね
向こうから大抵逃げるから害ないけどマムシうっかり踏んだら怖いな
0378底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-ImZz)2019/05/16(木) 12:31:31.43ID:WBx6QE5Ta
カマボコミニ秒で売り切れる
0379底名無し沼さん (ブーイモ MM5e-53Kk)2019/05/16(木) 12:41:32.30ID:tRNdrl1YM
>>378
買えるようなら買おうと思ったけど、全然ダメだったわ
0380底名無し沼さん (スップ Sd02-WO8G)2019/05/16(木) 12:49:37.48ID:6ZdtQJ/Td
蛇は山椒と松が大好きだからな
0381底名無し沼さん (ワッチョイ 463c-X1rL)2019/05/16(木) 12:49:40.40ID:WbvnUqQV0
>>378
もうあの辺マクロ組まないと買えないな
キャンプブーム恐るべし
0382底名無し沼さん (バットンキン MM23-sQ/o)2019/05/16(木) 12:50:21.47ID:IudwcOHuM
>>372
設営面倒ですね、2ルームのが一回で済む分個人的には楽。区画狭いと考えないといけないけど。
どちらも一長一短で全てを賄うのは難しいのが、キャンプギアの楽しいとこ。
レンタルで試すのが一番かな。
0383底名無し沼さん (スッップ Sd70-+bZQ)2019/05/16(木) 12:56:14.83ID:Yo3jCYvnd
DODから転売すんなって告知来てるけど
テンバイヤーは分かってるのかね?

笑'sが前例作ったから、危険だと思うぞ
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 463c-X1rL)2019/05/16(木) 13:01:44.31ID:WbvnUqQV0
>>383
笑s詳しく
0385底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-MdQY)2019/05/16(木) 13:06:45.10ID:Heb7q3I3a
ゆるキャン焚火台の転売ヤーを特定して損害賠償請求しただけ
0386底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)2019/05/16(木) 13:13:44.50ID:NGJ727Fy0
>>375あくまでSFTFキャリアのマダニだった場合の致死率20%だから、マダニに噛まれた2割が致死する訳ではないけど・・・マダニ怖い
0387底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-ImZz)2019/05/16(木) 13:34:00.71ID:WBx6QE5Ta
笑笑流石だわ
それくらい他もやれや
0388底名無し沼さん (ドコグロ MM36-X1rL)2019/05/16(木) 13:38:15.19ID:5Q9z5yfzM
笑sやるやん
B6買うわ
0389底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp10-Jl7o)2019/05/16(木) 13:41:07.01ID:8jsmwdCSp
損害賠償を請求することはだれでもできると思うけど
請求してどうなったんだ?勝ったのか?
0390底名無し沼さん (ドコグロ MM36-X1rL)2019/05/16(木) 13:42:57.49ID:5Q9z5yfzM
>>389
やることに価値があるんやで
ゴミ拾いも同じやで
0391底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-MdQY)2019/05/16(木) 13:48:32.54ID:Heb7q3I3a
>>389
40万円請求しましたよってFacebookで報告してその後裁判までやったとか、回収したとかの報告は無い。

雰囲気的に弁護士にごめんなさいの連絡してきた奴には2度とやるなよ!ゴラァで済ましてるんじゃないかな。
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-TZXy)2019/05/16(木) 13:52:49.43ID:zAQzmhdq0
>>369
えっ時代遅れなのか…?
でもアニメのとお揃いにしたい…
0393底名無し沼さん (ワッチョイ c338-pjAO)2019/05/16(木) 14:04:54.90ID:NGJ727Fy0
>>392
作中はお爺さんからのお下がりって事で、ある程度高価なものを持つ不自然さや今選ぶなら少し古いラインナップなのを辻褄合わせしてるからな。

何もしがらみないならいきなり選ぶ選択肢では無いね。「アニメと同じにしたい」ってのは充分しがらみだこらええんやけど
0394底名無し沼さん (スッップ Sd70-+bZQ)2019/05/16(木) 14:08:42.93ID:Yo3jCYvnd
実際あの件からマケプレやオク・メルカリなどから綺麗さっぱり消えてたから、効果はあると思う
0395底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-wkih)2019/05/16(木) 14:22:55.64ID:yIZDqmQ3a
ブヨ用のサラテクトってどうなの?一応第二類の医薬品なんだけど
0396底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-ug/N)2019/05/16(木) 14:28:49.97ID:+0zV9Ci1a
キャンプ初心者なんですが、デザイン見てたら、ホールアースの270IIIがオシャレかつ質も良さそうですが、ここでの評価はどんな感じですか?
0397底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-MdQY)2019/05/16(木) 14:45:35.92ID:Heb7q3I3a
>>396
テントは割といいと思うけどゼビオが信用できない。
デサントがとか言ってるけど実質ゼビオのプライベートブランドなんだけど、ここはホールアースの前のウールリッチってブランドのテントを同じ様な感じで展開してた。
でもウールリッチとの契約切れた途端サポートも投げ出しやがった。
ポールが折れたりした時にコールマンとかなら簡単に手に入るけどこの先いつまでゼビオがホールアースやるか次第で泣きを見るかもよ。
0398底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Ibfv)2019/05/16(木) 14:54:44.71ID:Jq4LRM7/d
マダニかあ。忘れてたよ。
素足にサンダルとかなんだけどヤバイかな?
0399底名無し沼さん (ワントンキン MM0e-PT8I)2019/05/16(木) 15:09:34.69ID:jlGDZX/LM
マダニティードレス
0400底名無し沼さん (スププ Sd94-Xtu9)2019/05/16(木) 15:27:13.80ID:LaYbs4h5d
テントはコストコで買うのが良いよ!
壊れたら新品に交換してくれるし部品や在庫が無かったら全額返金してくれるから。
0401底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-ImZz)2019/05/16(木) 15:30:17.65ID:WBx6QE5Ta
壊れたらって保証期間内で?
コストコってどこのテントを取り扱ってるから知らないから選択肢に入ってないわ
0402底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Xtu9)2019/05/16(木) 15:43:02.51ID:m7u4rszTM
コストコのロゴスrosy18000円のツールームはどないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています