キャンプ用テント 27張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/04/29(月) 02:20:51.91!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 26張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555258003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 1766-duC2)
2019/05/08(水) 22:19:57.33ID:RyoAzDqJ0デカイのがデメリットと思う人と、デカイのがいいと思う人は平行線のままだな
0636底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-JE+z)
2019/05/08(水) 22:29:46.46ID:r/t+lat/0コールマン好きな俺はツーリングドームSTとXLとティピー325で使い分けてる
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-FkOm)
2019/05/08(水) 22:50:34.19ID:lcWRXQxG0どう考えてもエアライズ3の方が広い
0638底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-88j+)
2019/05/08(水) 22:57:58.46ID:n6QJHINfMんでもファミリーだったりソロでも車で重さ気にしないならワンポールのメリットも生きてくるんだよ
0639底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-EDEi)
2019/05/08(水) 23:16:15.01ID:Jxr+S8Zqaコット2つ入る土間付きかハーフインナー付きで手頃なのがあれば欲しいなぁ
GWに設営の早さ楽さを目の前で見てしまったら欲しくなったわ
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-O1Gt)
2019/05/08(水) 23:23:26.78ID:Og4av1Ex0自分が使ってるノースイーグルのビックフロントワンポールだとインナーとフライを同時に立てるから強風時もドームより設営楽
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-O1Gt)
2019/05/08(水) 23:24:38.48ID:Og4av1Ex0ネイチャーハイクのワンポールだな
スペック見ると要望ドンピシャかも
0642底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-FkOm)
2019/05/08(水) 23:28:47.23ID:lcWRXQxG00643底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-xU39)
2019/05/09(木) 00:10:44.14ID:GVT+9D1maお!と思ったが入り口一つかぁ
夏場ミイラ製造機になりそうだね
値段は手頃で良いんだけどなぁ
夏なんて寝る以外はタープ下に居るんだし夏用テントはこれくらいの値段で済ましたいわ
0644底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 00:21:17.17ID:mA3UXas+Hガレージブランドも含めて探すと結構いいのあるぞ
0645底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-lMmt)
2019/05/09(木) 00:32:05.54ID:XyQx26Yo0ならDODのツールームワンポールテントは?
ハーフインナーでAmazonで12000円で売ってるぞ
スカート無しのフルメッシュだからかなり涼しいと思うぞ
あとワンポールって上から空気抜けやすいからドーム型より基本涼しい印象
0646底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Vuiq)
2019/05/09(木) 00:35:15.04ID:oXyxAVQmd同じ大きさでドームの方が重いとは思えないんだがなあ
まあいいや
0647底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)
2019/05/09(木) 01:01:53.26ID:rHdrjJUzaテン場はキャンプ場みたいな芝や土じゃない場合が多いんよ
ワンポールはテン場で確実にペグダウンできる事が事前にわかってる場合だけ
自立式の方が色々と融通利くんだよね
0648底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)
2019/05/09(木) 01:04:50.42ID:rHdrjJUzaインナーもフロアも無しならワンポールの方が軽いかな
ULに徹するならタープやツェルトでええやん、となる
結局ドームがオールマイティで高バランスなんだよ
0649底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)
2019/05/09(木) 01:48:12.37ID:xkmXF0xQ0>>587辺りからマウント取ってるつもりで語っちゃってるけど場違いだからあっち行ってね
ついでにくたばってね
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb5-gMth)
2019/05/09(木) 02:34:01.73ID:d32+6NKw00651底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tOrX)
2019/05/09(木) 02:42:39.52ID:T+PMI1RJa一言でまとめるとまともな登山家はモノポールは張りません
以上
0652底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 03:07:16.74ID:Hh1O7B0u0なら登山家はどうしてるんだろうな
という流れだが
なんでそんなにワンポール売りたいの?どこかの社員なん?
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 5717-pd+U)
2019/05/09(木) 04:59:27.77ID:05CqAUdB0黒って行ってもオリーブに近いよ
夏はどんな色も暑いから通気性が大事
シエラとツーリングドームはドアがフルオープンメッシュにできるから
出入りがしやすいD型のドアはメッシュ時の開け方加減が難しい
シビアな風のコントロールするにはシエラ、ツーリングドームオススメ
0654底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-1Ozy)
2019/05/09(木) 06:31:52.75ID:pvuwDSbJMワンポールは自立出来ず自由に移動出来ないので即死亡確定
色んな敵を想定して身軽にアジトを渡り歩けるドームは最強戦士の最高の相棒だ
0655底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-RH1I)
2019/05/09(木) 07:07:22.04ID:Qko3Z+l4M0656底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 08:29:01.24ID:0Nd5o0k200657底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd5-DB3K)
2019/05/09(木) 08:31:56.08ID:rDgFM0xA0「俺は絶対にここから動かんぞ」って感じが
周りにアピール出来る分、開き直れば最強かもなw
俺は単純にテント内でかがむ姿勢をなるべく
とりたくないからティピー型一択だけど。
地面が斜め?地球の地面はどこだって斜めさ!
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 3708-RiOk)
2019/05/09(木) 08:35:53.30ID:pBXlUkXo0亀だけど
小川のピルツ15TCかロッジシェルターTCは?
ロッジの場合は人数多くなったら普通のドーム連結するとか。使い勝手いいと思う。
0659底名無し沼さん (スフッ Sdbf-vKCg)
2019/05/09(木) 09:13:22.25ID:W6Jqxpx7d0660底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 09:33:22.10ID:sYZfEGOaM0661底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-XQSP)
2019/05/09(木) 09:47:21.71ID:c4FZurlNp流行に乗るのが大好きならもってこいのアイテムだろ
特に女は好きだよねワンポール
0662底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tGT1)
2019/05/09(木) 09:48:18.96ID:2DFXvF3ad0663底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-ScLU)
2019/05/09(木) 10:04:53.77ID:ETo8BVg5a0664底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 10:18:14.25ID:sYZfEGOaMもっと便利な機構が出れば分からんが
0665底名無し沼さん (スップ Sd3f-v+z1)
2019/05/09(木) 10:21:20.20ID:q8l7hu2Fd0666底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 10:24:16.15ID:Hh1O7B0u00667底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)
2019/05/09(木) 10:29:30.74ID:5XpHt6P2Mフロア部分で地面寝3人
土間とフロア跨いでコット2人
だったけどそれでもまだクーラーボックスやテーブル置くスペース有りつつ歩き回れたから広々してよかったよ。
0668底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-ScLU)
2019/05/09(木) 10:45:01.14ID:ETo8BVg5a0669底名無し沼さん (ワッチョイ b7b9-BnMc)
2019/05/09(木) 10:48:04.18ID:YXdfPZZo0帰ってきてから干す時に2階のベランダから地面まで垂れ下がる大きさだけど
0670底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-tOJV)
2019/05/09(木) 10:51:04.85ID:k6uvMbjZrペグ刺さるかの問題やろ
0671底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/09(木) 11:13:30.34ID:AY7RroBAMけど大型のワンポールはワンルーム。寝床もリビングまとめて入る。居住空間をその中だけで完結できる広さが作れる。
広さの質が全然違う。
0672底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 11:17:10.82ID:mA3UXas+H0673底名無し沼さん (ワッチョイ 57f3-gMth)
2019/05/09(木) 11:17:20.96ID:WE50CMfL00674底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 11:19:21.93ID:HcRhe5r+0スペースないとはれないし
そーいうところは人だらけで駐車場みたい
貧乏くせえ家族連れとか近くにいるとうるせーしゲンナリするけどそんなキャンプ楽しいの?
0675底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-eqAw)
2019/05/09(木) 11:21:10.67ID:AY7RroBAM0676底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-34E0)
2019/05/09(木) 11:27:23.58ID:HTpbX9V700678底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vKCg)
2019/05/09(木) 11:37:32.34ID:LN/XT8oX0家族、カップルなら室内のポールが邪魔
0680底名無し沼さん (ブーイモ MM9b-j5lN)
2019/05/09(木) 12:25:19.19ID:tEbGD2Z7M1人こそ汎用的で必要最小限に抑えるドームの方が良いと思う。
付け足しならワンポールもいいが
0681底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-Eb2c)
2019/05/09(木) 12:25:24.77ID:SOzOvByuM初めに書いてたたけのこでええやん
0682底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-UR9u)
2019/05/09(木) 12:31:35.90ID:coLFgVJpd0683底名無し沼さん (ラクッペ MM9b-24hw)
2019/05/09(木) 12:32:40.84ID:2BxVgFEaM0684底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-Lnly)
2019/05/09(木) 12:37:59.29ID:xkmXF0xQ00685底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 12:38:12.17ID:jTC6+xyqrまさか幕内で火を使ったり狭い中でくつろいだりしちゃう系?
0686底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 12:39:59.37ID:sYZfEGOaMサーカスTCはそういう使い方のひとがメインだと思うよ
0687底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 12:45:27.52ID:jTC6+xyqrサーカスでも帽子被せてタープ接続してる人も多いっしょ?
0688底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 12:45:45.73ID:Hh1O7B0u0ワンポールだけのヤツとかいんの?
0689底名無し沼さん (バットンキン MM7f-ScLU)
2019/05/09(木) 12:49:54.92ID:NaSH1eSbM0690底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-hEUI)
2019/05/09(木) 12:50:16.26ID:k8FzaKpR00691底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 12:54:15.08ID:qpLtgAj8M0692底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 12:55:15.67ID:qpLtgAj8M小型ナイロンワンポールとポリコットンデカ目のワンポールの2つしか持ってない。ソロしかやらんので
0693底名無し沼さん (ドコグロ MMeb-wTlH)
2019/05/09(木) 12:59:08.10ID:sYZfEGOaMあとは好きなの使え
異論あるか?
0694底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tGT1)
2019/05/09(木) 13:26:26.22ID:AQMWTgJ+d他人の物にケチつけんな
でFA
0695底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-7Fqy)
2019/05/09(木) 13:28:57.51ID:XBbyTdYnMでも話は膨らまないけどね。喧嘩せずに話してりゃいいけど、マウント根性出てくるみたいだし
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 3764-iHYw)
2019/05/09(木) 13:39:10.84ID:YFFnL2L100698底名無し沼さん (ワッチョイ 3764-iHYw)
2019/05/09(木) 13:40:36.90ID:YFFnL2L10タフスクリーン2ルームとかエルフィールドとかは入らないの?
0699底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)
2019/05/09(木) 15:27:11.61ID:5XpHt6P2M同じく。
次のワンポール何買うかまで考え始めてる。
ソロで雨でも広々使えるナイロンの大きめサイズ欲しくなってきた。
0700底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-PgNS)
2019/05/09(木) 15:38:23.77ID:9iAGdizzaワンポールはもういいや
0701底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-peIL)
2019/05/09(木) 15:46:47.18ID:UkFVWFdnr0702底名無し沼さん (バットンキン MM2b-7K5y)
2019/05/09(木) 15:57:25.75ID:+BFWIxYmM0704底名無し沼さん (スフッ Sdbf-vKCg)
2019/05/09(木) 16:28:05.20ID:+G0yFMQhd0705底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 16:35:55.36ID:mA3UXas+Hあんまり知らないなら口閉じて関わらない方がいいと思う
0706底名無し沼さん (ドコグロ MM4b-wTlH)
2019/05/09(木) 16:37:43.75ID:OiDZOQnCMドーム好きは何重視?
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 16:40:20.61ID:0Nd5o0k20なんでそんなにワンポール嫌いなんだろ?
0708底名無し沼さん (バットンキン MM2b-7K5y)
2019/05/09(木) 16:45:02.20ID:+BFWIxYmMワンポールの幕はどうしてもオシャレに見えるから、それ以外の利点あるのに僻んで見る人多いんじゃない
0709底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 16:47:39.29ID:dh/ZWVzIdめっちゃ楽!ケシュアのはちとダサいけど、気にならんくらいあっという間に設営完了だった
0710底名無し沼さん (ササクッテロ Sp8b-oWYU)
2019/05/09(木) 16:54:34.68ID:u3oMahEbpだと思うよ
キャンプ=ドームじゃなきゃ!なんて古臭いって言うかホムセンとか量販店でしかテント見たこと無いような田舎もんだろ。
どっちだっていいわ。
0711底名無し沼さん (ワッチョイ b78a-XVyr)
2019/05/09(木) 16:55:05.94ID:2nsGtYOs0ケシュアは横型のやつですか? 自分は縦型の2ルームです。 前室を土間にしようか悩んでます。 しかし重いっす。
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 1716-8Yy7)
2019/05/09(木) 17:10:00.12ID:3QFNReoH00714底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 17:17:36.25ID:dh/ZWVzIdおなじやつかな?5人用のツールームタイプ
重さは20キロだから、アポロンとかと同じくらい
ポールはないけどエアーを入れるチューブがしっかりしてるから重い。あと、遮光性が高いモデルにしたから生地も厚めで重い
0715底名無し沼さん (スップ Sd3f-ThqJ)
2019/05/09(木) 17:19:39.46ID:dh/ZWVzId0716底名無し沼さん (ワッチョイ 9f13-7K5y)
2019/05/09(木) 17:43:32.58ID:NM6V0U+p0人によって何を求めるか違うし、いろいろ巡り巡ってトータルバランスの良いドームに戻る人もいるしな。いろいろなこだわりを知れるのもキャンプの醍醐味だと俺は思うけどなー
0717底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-vKCg)
2019/05/09(木) 17:46:37.90ID:LN/XT8oX0やっぱり室内のポールが邪魔なんだよ
0718底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 17:48:37.33ID:HcRhe5r+00719底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Dk0V)
2019/05/09(木) 17:49:00.93ID:5XpHt6P2Mデカいワンポールならポールなんて気にならなくなる。
0720底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aRBQ)
2019/05/09(木) 17:51:50.51ID:YlyJgs6wa父子用に小型ティピ買った
自立ドームも1個は欲しいしツーポールも欲しい
理屈じゃないんです
>>717
revo room4とかフェアバンクスみたいなポール配置なら良いのかい?
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 17:51:57.29ID:0Nd5o0k20トライポッド型ってマジで良さそうって思った
0723底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 18:01:02.91ID:HcRhe5r+00724底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-BAqm)
2019/05/09(木) 18:13:30.03ID:GmnKbLrUM検索してもあまり見かけませんが
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:14:50.74ID:Hh1O7B0u0親子3人で、ムーンライト3、ドマドーム2、サリダ2みたいな
デカいの立てるの重いしめんどくさい
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:20:27.14ID:Hh1O7B0u0パンダなら余裕だと思うけど、チャリツーなら自立しないと面倒じゃね?
人気のない公園の東屋とか、道の駅の軒下とか、河原とか、ペグ打てないけどここに張れたら楽で良いなという時に張れない。
近くのキャンプ場まで距離あるようなケースで今日はもうこれ以上は漕ぎたくねえという日が必ずあるし。
0728底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-Ms1g)
2019/05/09(木) 18:25:32.52ID:jTC6+xyqrそれはインナーを考慮してないからじゃないのかな
フルメッシュインナーだと全て寝室になるからリビングは別に取らなければいけなくなる
ハーフインナーだと実質半分は寝室、半分は前室扱いと言えるんじゃないかな
何が言いたいかと言うと、
ドームも前室もテント内と認識したらワンポールと利用面積はそれほど変わらないのではなかろうか…
まぁ好みの問題でどちらが良くてどちらが悪いとも言えないよね
0729底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-cZrK)
2019/05/09(木) 18:28:09.85ID:+02qyuxXaオートキャンプ場でしか使いませんてのなら自由に選べば良い
0730底名無し沼さん (JP 0H4f-tGT1)
2019/05/09(木) 18:30:32.67ID:mA3UXas+H向き不向きはあっても不可能はない
0731底名無し沼さん (ワッチョイ ff6b-v+z1)
2019/05/09(木) 18:31:50.25ID:HcRhe5r+0サーカスでインナー使ってる奴ってそんなにいないんじゃないの
0732底名無し沼さん (ワッチョイ 17f3-pRCc)
2019/05/09(木) 18:37:15.79ID:Hh1O7B0u00733底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-dYiX)
2019/05/09(木) 18:45:04.84ID:SHHb6eJdaぶっちゃけ好み次第
0734底名無し沼さん (ワッチョイ 3738-eqAw)
2019/05/09(木) 18:53:51.37ID:0Nd5o0k20フルインナーでも中にテーブル並べて煮炊きもするよ。
一人暮らし用ワンルーム的な使い方なんだよ。別にリビングと分ける必要もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています