トップページout
1002コメント244KB

ワークマンウェアで登山 Part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:15:03.31ID:aG/ejiUm
全身ワークマンくんもさりげなくワークマンくんもみんなで語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ

登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく

ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/

前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0851底名無し沼さん2019/05/30(木) 19:56:15.44ID:j45OE4XP
確かにハイブランドの劣化コピーすることが安物ブランドのやってる事だからな
コピー元がなくなれば生きていけない
0852底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:18:17.71ID:3/TCTk/Y
原価厨はアホの証明と言われ続けているのにそんな情報に喜々として飛び付いてしまうとは・・・
0853底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:25:24.05ID:DL0aJvCf
その裏にある流れを考えられない「情報に流される馬鹿」の典型例
0854底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:37:00.68ID:V1VgdAgF
ワークマンでは恥ずかしくて
登山に行けない
0855底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:50:53.28ID:tOHfJYyQ
そりゃ物事の流れを考えられない頭だからワークマンしか買えない貧乏なんでしょ
0856底名無し沼さん2019/05/30(木) 22:08:50.60ID:9JKuxfTy
全身ワークマンでオシャレして同窓会行ったオレは後で笑いものにされるんだろうか…
0857底名無し沼さん2019/05/30(木) 22:14:16.65ID:RqWRfcnt
デカデカとワークマンって書いてなきゃ構わんだろ
0858底名無し沼さん2019/05/30(木) 23:14:38.36ID:Kz0TQ3Gy
全身ワークマンで
ワークマンへ行く
0859底名無し沼さん2019/05/30(木) 23:50:54.55ID:0FL57rBC
ワークマンは不良品を掴まなければコスパはいい
0860底名無し沼さん2019/05/30(木) 23:59:25.18ID:38RLGlcm
普通はあっあの人ワークマン着てるとか思わないし気がつく時点でこっち側なんだよ
0861底名無し沼さん2019/05/31(金) 00:23:17.29ID:YAgexe6r
おすすめの登山靴とザックとレインカバーある?
0862底名無し沼さん2019/05/31(金) 00:57:07.46ID:riq+ia1C
もう誰かユニクロとワークマンきて登山いってここに自撮りあげてくれ。
0863底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:18:15.62ID:NUIEUOyv
低山でもいいのか
0864底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:27:21.41ID:riq+ia1C
むしろイオンみたいなモール行って欲しい
0865底名無し沼さん2019/05/31(金) 01:42:17.40ID:uAAnoAqg
>>532
繊維メーカーと生地開発してるだけあって、ワークマンじゃ太刀打ち出来ない物もある。
ワークマンは使える物もあるがハズレも多いと感じる。
0866底名無し沼さん2019/05/31(金) 02:03:18.19ID:fbJnFm+0
過労に赤字のコンビニFCオーナーからみればワークマンFCオーナーはHEAVENやなw

【悲報】ワークマンの国内店舗数がユニクロ超え。FCオーナーに希望者殺到。バカに見つかってしまい終焉へ。 [678473483]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559197127/
0867底名無し沼さん2019/05/31(金) 03:11:31.45ID:JcEJM6ND
>>862
自撮りはライン仲間に送るので俺の顔入りだぜ
何を着てもダサいモンベル山用作業着嫉妬ジジイが発狂したら収集つかないので貼れないぜ
0868底名無し沼さん2019/05/31(金) 05:03:57.19ID:0SKc1z97
ネトウヨは身バレすると治る病気
0869底名無し沼さん2019/05/31(金) 05:29:20.82ID:mtMNLovr
なぜかワークマンに対稀有意識を燃やすしネトウヨとか言い出すよな
君が底辺なのは分皆の知るところである
変な上から目線で周りを見下そうとしないようにな
現実だと何もできないんだろ
0870底名無し沼さん2019/05/31(金) 09:03:48.61ID:9fA56HdV
朝鮮人は相手にしたら負け、関わらないこと。
0871底名無し沼さん2019/05/31(金) 14:04:06.82ID:PV/vQHKA
モンベルとかまだ着てるやついるの?なんか可哀想になってきたよ
0872底名無し沼さん2019/05/31(金) 15:08:25.29ID:ONZlJk3L
>>871
モンベルのスレで教えたれよ
0873底名無し沼さん2019/05/31(金) 16:51:10.85ID:fbJnFm+0
アレクサ、ワークマンの水陸両用パンツ注文して
0874底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:25:42.96ID:amu50c3p
しかし、なんで情弱の馬鹿たちは
ワークマン使わないのかw

この前、モンベルで、
アメプラで決済して、ポルシェのカイエンで、ガキ2人連れて嫁と買い物してる男見たけど、コスパ悪すぎて
爆笑したわw(今のご時世にワークマンも知らないらしいw)

ワークマン着て、自転車で
嫁なし子なしが、コスパ最強なのにw

ほんと情弱のおかげで
情強の俺が、人生得してるよw
0875底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:49:35.51ID:5gMQyalB
>>874
本物の情況は服すら買わないよ。
服なんて他人の捨てたものを着ればいい。
家だって段ボールの住みかにすれば家賃も固定資産税もタダ。
0876底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:52:01.60ID:mgiqSHGf
コピペだぞ
0877底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:57:52.30ID:riq+ia1C
おい、ワークマンのアウトドア系パンツ買っておうちで試着したら1発でベルトの縫いつけ部分とれたぞwwwww
これは不良品だろうなぁ。
0878底名無し沼さん2019/05/31(金) 18:01:04.98ID:If8HaF9p
ノースフェイスとマムートのソフトシェル着てたけどなんかべつに尼でうってるチャイナジャージの上でいいじゃん
どっちにしろむれるのはおんなじなんだよ!
0879底名無し沼さん2019/05/31(金) 18:19:17.20ID:mtMNLovr
>>877
レシートと写真貼ってからどうぞ
前に報告した人のパクリかもしれないので
これらが出るまではモンペ山用作業着の粘着かもと警戒するんだよ
0880底名無し沼さん2019/05/31(金) 22:41:55.85ID:eVLmzCsa
気温、湿度が高いと最初の数秒だけで無意味な蒸れるナイロン使った接触冷感が売りだからな。PP系の生地も薄くても暑い。
炎天下のアスファルトを走って冷えきった車内の繰り返しで登山以上に汗冷えする底辺ごみ収集員からの忠告です。インナーのナイロンは気を付けろ。
0881底名無し沼さん2019/05/31(金) 22:59:24.89ID:CuaUBT16
今日 スポーツジムに行ってワークマンのシャツ着てトレーニング
してきたけど 何の問題もなかったよ。 普段着でも使えるし
登山ではワークマンの長袖シャツにクライミングパンツ履いて
いるけどコスパは良いと思うよ。
0882底名無し沼さん2019/06/01(土) 01:31:28.16ID:m1z6E7ub
握っただけで手のひらがヒヤッとする冷感高指数のシャツは灼熱の平地のみだな、山じゃ風邪ひくよw
0883底名無し沼さん2019/06/01(土) 06:33:24.73ID:vm0Mrull
>>882
>>880にも書かれてるけどそういった商品はナイロン製だから動くと熱こもるよ
かうなら触って冷たいものよりポリエステル製品の方がいい
0884底名無し沼さん2019/06/01(土) 07:07:54.26ID:UsLp3VMg
>>881
数千円の品物にコスパも糞もねーだろ
0885底名無し沼さん2019/06/01(土) 07:18:28.98ID:qiYeDLN8
>>881
スポーツ系だとfind-outシリーズ?
0886底名無し沼さん2019/06/01(土) 09:01:47.99ID:d+J8j9To
>>884
意味がわからないぞ
ださ坊モンベルがまた難癖か?
0887底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:18:30.19ID:m1z6E7ub
>>883
自分はそうは思いません!

灼熱の中で動き回る作業の中、汗で濡れると気化熱で更に冷える、触って冷たいだけじゃない。速乾、UVもあり。
0888底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:57:47.73ID:r8Ctz7ao
>>887
んな事言われてもこっちは去年それで失敗してるからな
そう思うなら試せばいい
0889底名無し沼さん2019/06/01(土) 13:14:51.42ID:08QdpMbZ
モンベル買えない貧困野郎は山登んじゃねーよ
家でゲームでもしてろw
0890底名無し沼さん2019/06/01(土) 13:31:18.15ID:PXQbh/6E
インスタブランドキャンパー()と被ったらださださだからモンベルだけは買ってない
機能的にも価格ほどの価値はない
0891底名無し沼さん2019/06/01(土) 13:44:57.78ID:GIs0f1F+
接触冷感って体温調整ガバガバになるっていうあの
0892底名無し沼さん2019/06/01(土) 16:36:32.93ID:du1ZEFgG
モンベルは株式上場してないから買えないんだよなぁ
0893底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:30:35.28ID:m1z6E7ub
>>888
そんなこといっても、こっちも昨年夏で実証済み、限定のアイスアーマーで冷感度指数までパッケージに書いてある長袖のシャツ
汗で濡れたレベルでバイク乗ると風邪ひくレベル、熱風がクーラーの冷風にチェンジ
0894底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:33:34.79ID:dH1JyqvI
>>893
濡れた服でバイクとかもはや何着てても冷えるわw
0895底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:44:40.14ID:m1z6E7ub
>>894
外気温摂氏32度以上での話
ちな、30度以上では最上級の冷感シャツは着ない、理由は寒くなりすぎるから
0896底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:50:47.37ID:Sr1LXMgl
まーた山行かない奴がファ板かバイク板から出張きたか
0897底名無し沼さん2019/06/01(土) 19:02:07.07ID:m1z6E7ub
限定モンの冷感シャツは必要になる夏には在庫がなくなっているから、早め早めに
0898底名無し沼さん2019/06/01(土) 19:21:14.24ID:VXVnThWs
霊感シャツ買ったことないけどホントに涼しいの?
0899底名無し沼さん2019/06/01(土) 19:51:15.04ID:GAMpNvbu
そして・・・
0900底名無し沼さん2019/06/01(土) 19:51:51.25ID:GAMpNvbu
900ゲットなら心願成就ッ!
うりゃッ!
0901底名無し沼さん2019/06/01(土) 20:12:32.28ID:Whfo6Hb5
風のない環境のバドミントンのヨネックスが採用してるキシリトール配合の生地が信用できる。炎天下ならクレーターメッシュの会社が出してる遮熱生地のシェイドドライナーが良さそう。
0902底名無し沼さん2019/06/01(土) 20:15:59.63ID:6L3sQp3t
虫歯予防に良さそうだな
0903底名無し沼さん2019/06/01(土) 20:25:41.13ID:pmjWEZ4T
ワークマンの寅壱のニッカポッカ履いて登山部同期の5人と北アルプス縦走してきた
5人全員ニッカポッカ履いたら何気にかっこよくてワロタw
片腕あげてヤリホの頂上で記念し撮影
0904底名無し沼さん2019/06/01(土) 20:31:35.80ID:fXHEH/2Q
という妄想
0905底名無し沼さん2019/06/01(土) 21:00:14.71ID:zR2VCdMD
ワークマンの寅壱って時点で何も分かっていない
0906底名無し沼さん2019/06/01(土) 22:13:51.45ID:UhS40Pet
ワークマンの滑らない靴は登山に使える?
0907底名無し沼さん2019/06/01(土) 23:10:00.34ID:ulcBlPPC
>>906
だめみたい
今日、沢あり、岩壁クライミングありの山行に履いてきた人いたけど、最初の1時間で足が痛いって言いながら沢の序盤で一人降りてた。
0908底名無し沼さん2019/06/01(土) 23:54:42.47ID:JyEVDjOH
靴だけはちゃんと買ったほうがいいよ
靴擦れとかほんと地獄
0909底名無し沼さん2019/06/02(日) 01:56:28.71ID:pOO8GO1L
アレクサ、ワークマンのアイスアーマー注文して
0910底名無し沼さん2019/06/02(日) 03:19:19.53ID:ND+PQVS4
ワークマンって基本コスト落としすぎで縫い目とかやばいんだよね。ボタンなんかも。
作業着きる仕事たまにするけど、PBは本当プロが着るもんではない。ワンシーズン使い捨て。値段考えると言わずもがな。
今回試着でとれたやつも時間なかったからよくみてなかったけど、やっば縫い目といいボタンの付け方といい。
そしてキャンプ途中トライアルいったら1000円安くてええパンツ買えてびっくりw
0911底名無し沼さん2019/06/02(日) 05:34:55.01ID:uT3s2fP/
>>910
で、たまにしか着ない作業着なのに
プロがどうとかこうとかwww
0912底名無し沼さん2019/06/02(日) 05:35:43.14ID:uSfTnWvT
>>910
だけど商品名も写真も貼れませんキリッ
0913底名無し沼さん2019/06/02(日) 07:06:36.67ID:t8vGknQi
>>910
ワークマンは安物なのは認めるが、縫製が雑とは思わんな。

本当は専門メーカーのが欲しいが値段が高杉で、他より安くてそこそこの品質だから使っている印象だよ。
0914底名無し沼さん2019/06/02(日) 09:20:35.51ID:Ci96snW3
ワークマン製品は好きでいろいろ買ってるけど縫製は雑だと思うw
糸がとびだしてたりポケットの中から大量の糸がズルッと出てきたり、、、
だから買うときには一番状態がいいやつを選んでる
0915底名無し沼さん2019/06/02(日) 09:45:53.22ID:3PDhSkax
ワークマンで買ったグローブのベルクロが
何回か開閉してるだけで
もう粘着ヤバそうな気配プンプンしてる
0916底名無し沼さん2019/06/02(日) 10:33:41.38ID:XCf3DnZq
生地がすぐ毛羽立って着心地悪い。

ベルクロの話も有りがちだが、3000円位のグローブでもベルクロは駄目だったことあるから何とも言えない。

ワークマンに限らず、特に低価格な商品は買う時に劣化しそうか見極める眼力が必要。
0917底名無し沼さん2019/06/02(日) 10:43:28.21ID:vrdbmlQt
手袋はいいの買っても消耗品だからね
夏に使う分にはワークマンでいいよ
0918底名無し沼さん2019/06/02(日) 13:09:46.76ID:EKkAdHO/
手袋でもモノによる
縫製も数万するブランドでも甘いのは当然のようにある
こう言うのは買って気づいたらコチラである程度手直しするのが基本
やらずに使えばどのグレードでもすぐに駄目になる
0919底名無し沼さん2019/06/02(日) 13:29:55.71ID:bsabl9Uz
クラパン買ったけど解れて返品した
懲りずに今度は縫製をよ〜くチェックして買ったわ
雑なやつ結構あったぞ
0920底名無し沼さん2019/06/02(日) 13:30:58.70ID:uausQhlV
ワークマンだっさ
こんなの着て山登りたくないわ
0921底名無し沼さん2019/06/02(日) 16:22:06.80ID:qMSPz8I6
>>914
これだよな。PBの安いやつはボタンなんかはすぐ外れるし縫い目やばいよな。てか多分縫い糸の量すら違うと感じる。まぁ、安いから割り切って使うのはありだよね。
でもこの前のフィールドギア??あのベルトはびびったわ。ベルトで調整タイプなのに引いたらとれたからな。あれは回収するんだろうなぁ。
0922底名無し沼さん2019/06/02(日) 17:20:37.53ID:KSDgepZ7
>>920
買わなければいいじゃん
そもそも何でこの擦れに居るんですか?
否定的なら参加しないよね
0923底名無し沼さん2019/06/02(日) 17:29:29.16ID:nGTCsz2A
>>913
品質差かな?
オレは乳首が擦れて3回くらい乳首が取れた
0924底名無し沼さん2019/06/02(日) 17:47:36.96ID:ciZSt9AA
>>922
ホンマにな
ライバル会場の工作員やろ
0925底名無し沼さん2019/06/02(日) 18:18:11.38ID:xMzL8v5l
冬ものはさすがに無理だが
夏用のパンツとかシャツはノーシュフェェイシュやミレェーとか同じ性能なのに
3〜5倍の値段するからな。嫉妬して書き込みしてんだろ
あとはかっこつけないと山登れないようなプライド高いやつも嫉妬してそう
0926底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:01:36.42ID:ilmvS4hz
お金持ちは黙ってコロンビア装備で登山だしな
あ、オレがコロンビアのトレッキングシューズだから自慢しちゃいました。
0927底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:58:53.48ID:pOO8GO1L
山でのんびり運動なら山用でもいいかもしれないが、ハードな動きなしとなる

しかし汗だくハードな状況もありな環境想定だと作業流用のワークマンに結局なってしまうんだな
0928底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:15:36.82ID:GyaGNl9J
夏用の薄い作業着は着替えたり汚れては捨ててって使い方
安い割に性能あるねってのが作業着なんだからハードな環境は作業着ってのは間違ってる
0929底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:21:01.56ID:pOO8GO1L
山用はスポーツ用じゃないから動きにくい、作業用はその中間にあるから耐久性を兼ねつつ激しい動きも山用より対応可能ということ
0930底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:35:38.71ID:cncQgz2z
>>929
山用着たことないの?
腕を上に上げるだけでもストレス全然違うよ
0931底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:51:56.78ID:eXwzyj0q
>>930
やめたれw
0932底名無し沼さん2019/06/02(日) 21:18:20.78ID:jfbsCVWG
作業着に幻想抱いてるニキ恥ずかしすぎる
0933底名無し沼さん2019/06/02(日) 22:18:02.01ID:pOO8GO1L
スポカジシフト?

https://dime.jp/genre/708177/?amp=1
0934底名無し沼さん2019/06/02(日) 23:04:50.78ID:uT3s2fP/
山用パンツじゃないと太股上げる度にストレス
0935底名無し沼さん2019/06/02(日) 23:12:08.13ID:8xTNLBek
肩上げといえばクロスシールドとかいうモデルは酷かった
肩上げると服全体が持ち上げられる
0936底名無し沼さん2019/06/03(月) 00:11:24.18ID:dDObnwrO
カッパは仕事で使うから良さは知っていた。 他は駄目だ。
0937底名無し沼さん2019/06/03(月) 01:40:50.57ID:TlXXE2dX
安物はものによってサイズ感がイマイチだけど、ワークマンの定番シリーズはその辺は価格の割にいいと思う。
0938底名無し沼さん2019/06/03(月) 02:10:26.79ID:y4LUE4Ai
最近やたらとメディアがワークマン褒め称えてるから、どんだけオシャレになったのか見に行ったけど。
0939底名無し沼さん2019/06/03(月) 11:05:41.89ID:hgW4zfFI
ワークマンで夏用パンツなに買えばいいの?
0940底名無し沼さん2019/06/03(月) 11:40:56.23ID:S9BT6kP8
水陸両用パンツ
0941底名無し沼さん2019/06/03(月) 11:53:46.40ID:wBlGFoIT
なんでわざわざ山用パンツをワークマンで買うんだよw
0942底名無し沼さん2019/06/03(月) 11:56:39.34ID:HP+zHyLz
>>939
1900円のクラパン
0943底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:16:24.77ID:U34o8MOI
>>939

https://i.imgur.com/D2TYh5e.jpg

これ誰か試しに買って
0944底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:40:01.77ID:SDCpNJ9J
コスパ良いから
0945底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:46:10.71ID:wBlGFoIT
山用だって1万円もしないのにコスパも糞もねーだろw
0946底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:35:40.75ID:by0unbBD
ワークマンクラパンと同じくらいポリウレタン使われてるノースのパンツ使ってるけど
クラパンみたいに変に保水しないし匂いもしない不思議
0947底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:47:35.06ID:ea8pcJ5h
>>942
クラパンいいよ
>>943
クラパンの生地そのままみたいなそれも良さそう

先日、炎天下朝からぶっ通しで屋外作業してた俺
クラパン履いてる下半身が言うほど熱くなくて助かった
0948底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:48:13.44ID:ea8pcJ5h
>>945
クラパンと同じようなのおいくら万円なんですか?
0949底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:51:27.77ID:wBlGFoIT
>>948
世に二つとない品物だから1900円なんだろ
ワークマンのクラパンと同じようなものなんて山専にはないよ
0950底名無し沼さん2019/06/03(月) 15:12:45.49ID:OPxDzaJV
>>893
>>929
>>947
山行かないのにワークマンってだけで来るお客さん多いね
ファ板の方にいとけばいいのに
0951底名無し沼さん2019/06/03(月) 15:33:49.25ID:ea8pcJ5h
>>949
山用の1万もしないやつというのは何だったんだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。