ワークマンウェアで登山 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/04/06(土) 15:15:03.31ID:aG/ejiUm中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0612底名無し沼さん
2019/05/19(日) 19:11:59.35ID:2VGjYdMRいい加減にも程があるよ
0613底名無し沼さん
2019/05/19(日) 19:44:38.82ID:M9SViHdn0614底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:14:49.62ID:8bLIkPgW0615底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:17:02.02ID:PA5Jfo9b0616底名無し沼さん
2019/05/19(日) 21:36:19.07ID:4kP31NCC長靴には、踏抜き防止のステン板がついてるインソール入れとけば無敵。
0618底名無し沼さん
2019/05/20(月) 06:48:47.73ID:lnwV+x1e0619底名無し沼さん
2019/05/20(月) 07:17:13.33ID:LmgO+tYw0620底名無し沼さん
2019/05/20(月) 07:26:19.40ID:lnwV+x1e0621底名無し沼さん
2019/05/20(月) 07:28:15.60ID:hFAKXVWb0623底名無し沼さん
2019/05/20(月) 10:38:58.68ID:fLbzVLLu0624底名無し沼さん
2019/05/20(月) 11:37:24.20ID:XX91KMqxブランドに振り回わされるやっスポイ人間になりたくない
0625底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:27:56.70ID:C6CZup9a0626底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:46:58.52ID:zC8iFoYa0627底名無し沼さん
2019/05/20(月) 12:58:50.89ID:p0fh92MI名前に頼るしかないポンコツ相手の商売
0628底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:27:08.70ID:6EkPc6eJ0629底名無し沼さん
2019/05/20(月) 14:38:03.81ID:83I/dqVi必死に惨めな安っぽいプライドを守っているようにしか見えない
0630底名無し沼さん
2019/05/20(月) 16:01:59.73ID:XX91KMqx0631底名無し沼さん
2019/05/20(月) 17:19:34.71ID:Axs+Y+T4アウター衣類上下に靴がワークマンに変わっていた
帽子もいい感じのがあるんだが
ワークマンのは小さすぎる!
0632底名無し沼さん
2019/05/20(月) 17:34:34.90ID:PYqi8TDRワークマンと敵であるブランドものという大雑把な区分でしか語れない奴こそ色んな意味で真に貧しいんだろう
0633底名無し沼さん
2019/05/20(月) 17:50:35.24ID:XX91KMqx0634底名無し沼さん
2019/05/20(月) 17:56:12.21ID:4SdnxLxnだから俺も山の達人なのだと勘違いした精神病が一人(?)ワークマンを憎んで粘着してるけど
団塊世代が抜ければこういう趣味物は軒並み倒産するぞ
ワークマンがーじゃなくて
日本人全体貧しくなってるので立ち行かないんだよ
0635底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:04:55.47ID:Tqj4+Fmt0636底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:12:38.34ID:83I/dqVi0637底名無し沼さん
2019/05/20(月) 18:24:41.29ID:QDMTnyHj写真は「飛騨泣き」です
ストレッチ性抜群で3000mクラスの山でも十分使用できました
https://i.imgur.com/dlujmA8.jpg
0642底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:10:10.64ID:1uXEYNV1そら動きやすい格好ならいけるだろ
山専は快適性に金出してるんだしそこを気にしない人はワークマンでいいんだよ
0644底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:13:31.69ID:MQjRMgcb0645底名無し沼さん
2019/05/20(月) 19:47:40.84ID:rRp20wikワークマン自体にアンチ活動されたわけじゃない
これでワークマンアンチとか言ってる奴は自分の立ち位置をワークマンに仮託し勘違いしているな
0646底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:09:45.53ID:jctdd9xA0647底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:10:11.52ID:XX91KMqx開発費つぎ込ん安く出来ないようなモンでも、数年経てば同等以上のモンが安価に大量生産できる時代よ
コンピュータの計算能力が倍々になるAI社会で、新製品サイクルスピードも速くなんのは当たり前
さもなけりゃチャイナがあんな速く追いついて追い越せるわきゃね
昔日本人が昔ブランドのイメージいつまでも持って生きてんじゃねぇw
0648底名無し沼さん
2019/05/20(月) 20:46:02.19ID:rRp20wik0649底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:21:42.03ID:k6sUMeOf透水8000で4980円で買える下位モデルを買うか
もっと金出してゴアテックス買うか
0650底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:22:31.67ID:k6sUMeOf0651底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:24:46.33ID:wHyjCSCh俺は、若いおにゃの子がメンバーにいる山行はオサレアウトドアブランド、野郎同士、おっさん、おばちゃん達との山行ならワークマン
0652底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:51:03.22ID:VJCOMAxo余程過酷な環境でない限りどちらを買っても数値の差は体感出来るほどではない、これはゴア買っても同じ。
むしろ服としての細かな使用で優劣が分かれる、その点ゴアは雨具としての機能の一定の保証があると思ってよいかな、3倍の価格差に見合うかどうかは買う人次第。
0653底名無し沼さん
2019/05/20(月) 21:54:17.88ID:sia+gm9sしかし、続けるかどうかもわからん登山に何万、何十万もかける気がおきない
どうせ低山しか行かないし
ワークマンで十分
0655底名無し沼さん
2019/05/20(月) 22:22:38.22ID:MQTZRKeZ3レイヤーゴア系はもちろん安牌だけどね。
0657底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:46:26.68ID:kvB3XZ1u0658底名無し沼さん
2019/05/20(月) 23:52:41.92ID:VJCOMAxo街/旅着としてアークのクラパン買ったりしてるけどクラパン欲しかったりする。
10倍の価格差あるけど性能差とか穿き比べたいじゃん。結局買わずに綿ヤッケにしたけど。
0659底名無し沼さん
2019/05/21(火) 00:06:10.22ID:UKhWhF2dワークマンで充分や
0662底名無し沼さん
2019/05/21(火) 06:53:00.94ID:W8OQhZysつまり、他の趣味に掛けてるは嘘
ただ根本的に金ないことの言い訳
0663底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:06:12.46ID:UKhWhF2d本当の趣味は瞬発・パワー系で山なんかにくらべると全てにおいて過酷だし、フィジカルエリートにしかできないシビアなスポーツ
事故は大怪我に直結するし、基本的な正確なフォーム会得するまでに一年くらいかかるからな
かたや山は誰にでも出来てしかも老人だらけ
こんな面白味のない浅い遊びは趣味にはならないね
たまに行くただの観光にすぎない
だから金なんてかけないしワークマンで充分
0664底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:26:05.91ID:fuL0tiG10666底名無し沼さん
2019/05/21(火) 07:41:34.54ID:pAeV7aeu0667底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:00:49.34ID:fUetrm1k0668底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:10:10.37ID:UKhWhF2dそれ瞬発力も爆発力もパワーもないじゃん
そいつらに自分の体重の3倍のウエイトかつがせて腿とふくらはぎがくっつくまでしゃがめっていったら全員アスファルトにくっついたカエルのように無様に潰れるよ
そいつらはその程度
0669底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:14:24.07ID:B+tWh3jq0670底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:22:28.87ID:393EBrA5まあ
山用作業着を平地でも使って自慢するモンペール君が言うのだから何か支離滅裂な理由があるのだろう
0671底名無し沼さん
2019/05/21(火) 08:39:28.31ID:Z4ltSq0O0672底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:35:41.96ID:0f/AorHeよって、流用拡張性が非常に高い
過信して高山冬山等でEXTREME環境で使っちゃダメだけどそれ以外全部使えるから拡張性ありすぎでサイコーw
高価ブランドだと日本人の極所極短時間使用だとスゴいコスパが悪すぎるよ
高価ブランドでコスパの恩恵受けられるのはチベット、エスキモーとかEXTREME環境住人のみということを知る
0673底名無し沼さん
2019/05/21(火) 11:43:50.17ID:UKhWhF2d何を着ていようがマッチョなイケメンならかっこいいが‥
ひ弱なマラソン中年とか糞デブは醜いよね
むろんこの類いはフィジカル的な性能も低くて良いことなし
0674底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:07:25.72ID:fUetrm1kましてや趣味に使う服に
0675底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:08:39.85ID:HGR/9jDjできれば知られたくなかったわ
0676底名無し沼さん
2019/05/21(火) 12:20:44.11ID:Po+Rx9Ci0677底名無し沼さん
2019/05/21(火) 13:38:30.82ID:UKhWhF2dマラソン爺とか山しかやらん奴らの体はひどいwwwどんだけ格好つけても残念ながらゴミ
0678底名無し沼さん
2019/05/21(火) 14:24:52.32ID:bi7oc4QA0679底名無し沼さん
2019/05/21(火) 14:49:31.71ID:KjaXd6iJ下らねぇって思いつつも一応商品化するかって感じだったのかな
0680底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:07:01.91ID:5Ve82lHT赤い服着たミレーのでそろえた若いあんちゃんは息切らして非常食わけてやったw
俺も昔は防寒性とルックス求めてやたら高い服買った時期もあったなー
0681底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:49:15.66ID:otEeZzA/変なオッサンに非常食押し付けられて断れなかったのだろう
0682底名無し沼さん
2019/05/21(火) 16:55:26.39ID:zeE9+xm20685底名無し沼さん
2019/05/21(火) 19:09:59.03ID:vHw8PJDJ0686底名無し沼さん
2019/05/21(火) 19:46:02.12ID:tWogBrAUhttps://i.imgur.com/VB7ryYQ.jpg
0687底名無し沼さん
2019/05/21(火) 19:56:20.46ID:+GjA5vp4ってもう止んでた
0688底名無し沼さん
2019/05/21(火) 20:19:49.45ID:tWogBrAU0689底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:15:04.54ID:WSlnEEOkうーん 7000円ならもうちょい頑張って1万のレイントレッカー買うわ俺だったら
0690底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:38:49.28ID:aDNulo8Rあれに近い奴なら同じスペックで5000円前後でホムセンで売られていたりする
0691底名無し沼さん
2019/05/21(火) 23:38:56.51ID:6ukLqI4Eむしろ安易に金で解決するより色々考えて安くする方法とか考えてる方が楽しい時すらある
0692底名無し沼さん
2019/05/22(水) 04:51:59.85ID:8Xyj9U180693底名無し沼さん
2019/05/22(水) 04:53:33.54ID:sdxAc402金がー言うやつが差額払えば高いのを買ってやる
そうでもなく金出せ言うのなら病気治せと心配してやる
0694底名無し沼さん
2019/05/22(水) 06:48:49.98ID:SFWmzTBG0696底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:19:00.28ID:QKN06urbこういう輩がアクセル間違えて歩行者巻き添えの大事故起こすんだよなw
0697底名無し沼さん
2019/05/22(水) 07:29:11.34ID:Zg9IxI3S多分病気ですね
0698底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:15:03.94ID:WvHVWmzWそれ以外は流石に無いわな
0699底名無し沼さん
2019/05/22(水) 08:39:42.06ID:SDlm4ToJ0701底名無し沼さん
2019/05/22(水) 09:11:39.83ID:kZOHEyEu0703底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:16:16.50ID:DBE4Ttr8普通に色々揃えるのは高いし命に関わるところは出し惜しみできない
そして遭難すると捜索費で死ぬ
0704底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:27:42.66ID:Zg9IxI3S海外の山々だったり
入山料が100万円超えるような世界の話ならそうだよ
0705底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:46:34.67ID:IxaTpJJ90706底名無し沼さん
2019/05/22(水) 10:55:03.40ID:sdWNXfYW0707底名無し沼さん
2019/05/22(水) 13:04:06.79ID:53H8jItJ0708底名無し沼さん
2019/05/22(水) 13:52:34.53ID:469WVPUl0709底名無し沼さん
2019/05/22(水) 16:35:37.07ID:Gfp1yOOT0710底名無し沼さん
2019/05/22(水) 18:03:37.75ID:QKN06urbその前は、修験道ほかの修行と信仰の対象
0711底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:28:47.59ID:mubnuBw9これからの時期日本のそこらの山なんて普段着やら家にある動きやすい格好で十分だよ
0712底名無し沼さん
2019/05/22(水) 19:38:14.35ID:SDlm4ToJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています