ワークマンウェアで登山 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/04/06(土) 15:15:03.31ID:aG/ejiUm中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0512底名無し沼さん
2019/05/13(月) 15:37:18.40ID:ab8zZQVM落ち着かないとかではないよ
今までワークマンだと気づかれたことが一度もないというだけ
デザインよくて履き心地いいからむしろ落ち着くは
0513底名無し沼さん
2019/05/13(月) 16:02:35.56ID:NaPu81Dz先日大量に入ってきたが2Lだけが一気に売れたんだと・・・
2L入荷する迄我慢したら
許容範囲のも消え失せるかもと3L買い足したわい!
テメーコノヤロウ!
2L買ったやつに一言言いたい
・・・いい選択だぞ
0515底名無し沼さん
2019/05/13(月) 17:12:29.24ID:M08eNog20516底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:16:54.79ID:xIhq8Dl1というか気付いても「それワークマンのだよね?」って言わないと思う
それが普段着使いならなおさらに
0517底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:19:48.64ID:wNIyUmMi0518底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:37:00.50ID:8U2CDNWa0519底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:50:55.20ID:zDlAle/D値上げは限定や特別仕様のみ
モンベルユーザの紙シャツなんて望んでんのか?
エコユーザがそんなにいるとは思えん、作り手の勘違いと押しつけ
0520底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:53:46.88ID:PtZj8Vlx0521底名無し沼さん
2019/05/13(月) 19:20:07.74ID:am+UhmTxワークマンは環境破壊メーカーじゃん
環境に配慮したモノづくり出来ないメーカーがアウトドアメーカー名乗るんじゃねえよ
0524底名無し沼さん
2019/05/13(月) 21:53:07.67ID:7xlddtqnまた他の店いってこよ
そいや夏物のベストっぽいやつが置いてあったな
3900円のやつ
涼しそうでよさげだったけど今回はパス
0526底名無し沼さん
2019/05/13(月) 23:32:56.63ID:60+eJzOJけど何の問題もなかったな 街で着ても使えそう
0527底名無し沼さん
2019/05/14(火) 00:06:02.43ID:ufUYkx1I0528底名無し沼さん
2019/05/14(火) 01:06:02.50ID:BpdrdDSYもう先日になるが
黒4本ほど残っていた
そいや数日前に朝の番組で取り上げられたと店員が言ってた
まああれだ
人気商品だから店によって違う
0529底名無し沼さん
2019/05/14(火) 01:19:17.81ID:k+HHxIlbどいつもこいつも無個性なユニクロばっかの街のほうが、同じような値段わかりきってても個性主張して使えるよ
0531底名無し沼さん
2019/05/14(火) 05:27:14.86ID:cc7iVTrbhttp://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16450087/
0532底名無し沼さん
2019/05/14(火) 05:55:04.65ID:BpdrdDSY直ぐに駄目になるわ
パンツはベルト通し穴が少なすぎるわ
ローライズというゴミだわ
ワークマン無関係に他社ブランドの方がやすいわ
情弱以外はユニクロを選ぶ意味がなくなってる
シャツに関しても上記と同じ
15年前のユニクロ品質だったら別何だかな
今のユニクロは安くなかろう悪かろう
0533底名無し沼さん
2019/05/14(火) 07:26:50.25ID:p0DicXcT防風はするけど透湿性ほぼない
結局山にはS002着て行ってる
0534底名無し沼さん
2019/05/14(火) 07:59:03.10ID:iH/ZqKgEで、頑丈なものでお奨めってありますか?
モンベルの半パンを買ったら、
マジで1日で破けて最悪だった
0535底名無し沼さん
2019/05/14(火) 08:04:45.44ID:qc18bT9s0536底名無し沼さん
2019/05/14(火) 08:08:48.92ID:Eu5v9HLO2万だとソフトじゃなくてレインウェアかな
その価格帯だとゴアじゃなくてハイベントだし蒸れるだろうね
奮発するなら買う前に調べなきゃ
0537底名無し沼さん
2019/05/14(火) 10:58:14.40ID:roHU5ta30538底名無し沼さん
2019/05/14(火) 11:11:02.63ID:yZrI7L+W0539底名無し沼さん
2019/05/14(火) 11:52:01.97ID:Lo2wmOBUだけどLは登山する普通に健康な俺の太ももが辛い
0540底名無し沼さん
2019/05/14(火) 12:18:49.08ID:JVMc6OMc0541底名無し沼さん
2019/05/14(火) 12:49:36.72ID:66ehut1Rさらに各商品でサイズの統一がされてないからちゃんと運動する人なら試着は必須
0542底名無し沼さん
2019/05/14(火) 12:58:13.71ID:9MsKTn6aでも伸びる素材だから普段と同じサイズでいいのかな?
0543底名無し沼さん
2019/05/14(火) 13:54:19.03ID:do3XFpaD0545底名無し沼さん
2019/05/14(火) 14:37:20.29ID:CQilvxzm残念です
0546底名無し沼さん
2019/05/14(火) 14:52:56.09ID:icMwoPAEそうそう
加水分解も当然するから
長くても3年で使い捨てと思って買ってほしいね
状況が良ければ5年持ったりするかもしれないが
加水分解系は基本的に使い捨て
0547底名無し沼さん
2019/05/14(火) 15:02:08.86ID:1obpnl3uワークマンではないが安めならアルペンやデポでティゴラのハーフパンツおすすめ
もったりしたサウスフィールドを廃止してティゴラにしてノースフェイスのデザインパクってるからかなりスタイリッシュになってる
0548底名無し沼さん
2019/05/14(火) 15:38:27.56ID:roHU5ta30553底名無し沼さん
2019/05/14(火) 18:46:11.26ID:CQilvxzmありがとうございます
やつぱレスが少ないと言うことは
ワークマンにはめぼしいのがないということなんですね
0554底名無し沼さん
2019/05/14(火) 18:48:54.13ID:CQilvxzm楽だし誰も見ないから
この格好なんだけど
そんなに見苦しいか?
おっさんなんか見ないで
ギャルを見ときなよ
0556底名無し沼さん
2019/05/14(火) 20:39:28.75ID:OVuZiiNL0560底名無し沼さん
2019/05/14(火) 23:05:54.99ID:lu4By3bnいやいやいやいや!!
高身長で60kg以下って何かあればぽっくり死ぬよ?
保険金の受け取り俺にしておいてよ
0561底名無し沼さん
2019/05/14(火) 23:06:44.10ID:tz5wBNwi0562底名無し沼さん
2019/05/14(火) 23:46:38.58ID:ryay7nhw0564底名無し沼さん
2019/05/15(水) 02:58:45.24ID:PoaRV3hqゴルフ場がファミリーキャンプ場に次々変換し、ワークマンウェアがそこに溢れていく
メインはBBQ
0565底名無し沼さん
2019/05/15(水) 20:29:43.84ID:rn6C3xBkま、オレも若いから人のこと言えないけど、着用してると結構ナウイじゃんと友人には言われる。
0566底名無し沼さん
2019/05/15(水) 20:51:49.67ID:YXsW7lzG分かるけど ワークマンはガテン系とアウトドアの一部の人が
メインだから 着てても他人は分からない。
登山中に見られてもワークマン行かない人から見れば、知らない
メーカーの服着てるなくらいの感じ。
0567底名無し沼さん
2019/05/15(水) 21:07:52.71ID:wS8m1ajhロックフェスでちらほら見かけたわ、クラパンとソフトシェルは認識出来た。A&Fに買い物に行った時にもいた。
0568底名無し沼さん
2019/05/15(水) 21:09:25.00ID:KEjQc4MA0569底名無し沼さん
2019/05/15(水) 21:10:00.64ID:x0e8vjqA0570底名無し沼さん
2019/05/15(水) 21:22:52.65ID:yDPCqchjだって店で「あ、あいつ全身ワークマン着ててさらにワークマン買うんだw」って思われてそうで・・・
つーか仕事で着る服以外はアウトドアブランドの服しか持ってないから登山でもないのにマムートやらJWS着てワークマンに行って、
登山はワークマンという逆転現象・・・
0571底名無し沼さん
2019/05/15(水) 21:27:26.60ID:Ii74NrhXナウイじゃんって言葉を使うのは40代の若者
0573底名無し沼さん
2019/05/15(水) 22:04:02.21ID:uXlDfZtj0575底名無し沼さん
2019/05/15(水) 22:28:23.03ID:VSCJZHUX0576底名無し沼さん
2019/05/15(水) 23:14:37.22ID:G+LZLCZF0577底名無し沼さん
2019/05/16(木) 01:20:58.47ID:gQFIyYCeブランド登山の価値観崩壊
しょせんブランドに振り回わされているようじゃ、そのブランドの価値以下の人間ということがわかった
0578底名無し沼さん
2019/05/16(木) 02:55:27.45ID:MSf7Bxxwワークマンで十分です
0579底名無し沼さん
2019/05/16(木) 03:02:19.27ID:DVGimehP本当に存在してるのだろうか・・・
0580底名無し沼さん
2019/05/16(木) 03:04:17.62ID:DVGimehP雪山でも雪原をラッセルするとか
延々徒歩で進んだ先で何泊もする訳じゃなければどうでもいいけどな
車でいって日帰り楽しいーだとまちなかで着てる服でも十分
0581底名無し沼さん
2019/05/16(木) 05:32:51.73ID:InAu8FqV0583底名無し沼さん
2019/05/16(木) 20:26:27.40ID:+aB/lKcq0584底名無し沼さん
2019/05/16(木) 21:00:42.19ID:rrozvruk0586底名無し沼さん
2019/05/17(金) 10:30:39.50ID:sSwV6CLi0587底名無し沼さん
2019/05/17(金) 14:32:25.32ID:XFAjrwU7ユニクロのアンクルパンツはダメだと思うが
0588底名無し沼さん
2019/05/17(金) 16:49:53.15ID:gLniGGaeかなり足が短い自分はめちゃくちゃ丁度いい
0589底名無し沼さん
2019/05/17(金) 19:25:20.23ID:ZVSrN14Q0590底名無し沼さん
2019/05/17(金) 19:36:19.11ID:oT5En1r30593底名無し沼さん
2019/05/17(金) 23:23:05.61ID:oT5En1r30595底名無し沼さん
2019/05/18(土) 11:51:11.75ID:mS9fo79h0597底名無し沼さん
2019/05/18(土) 13:32:28.46ID:EjSM+CVy履いて・・・あれ?
太ももで止まった。
俺は3Lで良いらしい。
0598底名無し沼さん
2019/05/18(土) 21:31:53.42ID:xB0Z1Qcb夏なら上下ワークマンで充分だな。 他人の服のメーカーなんて
気にして登ってる人なんてほとんどいない。 変なとこよそ見してたら
滑落や怪我の元だからな。
0599底名無し沼さん
2019/05/18(土) 21:39:15.57ID:HeIl1daxクラパン蒸れるから、真夏はわりと厳しい
0600底名無し沼さん
2019/05/18(土) 21:59:49.09ID:jiKN1WW/0601底名無し沼さん
2019/05/18(土) 22:48:31.48ID:3Tq1faR60602底名無し沼さん
2019/05/18(土) 23:46:13.39ID:isc0A7MG0605底名無し沼さん
2019/05/19(日) 06:48:19.85ID:43S7d8RT0606底名無し沼さん
2019/05/19(日) 07:26:24.56ID:UZB01KTx0607底名無し沼さん
2019/05/19(日) 08:33:59.26ID:URTgfGe9https://i.imgur.com/7pj068U.jpg
0608底名無し沼さん
2019/05/19(日) 16:40:00.02ID:RJQPV9PY0609底名無し沼さん
2019/05/19(日) 17:15:34.83ID:Wr167717■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています