ワークマンウェアで登山 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/04/06(土) 15:15:03.31ID:aG/ejiUm中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0002底名無し沼さん
2019/04/06(土) 19:21:32.75ID:l2tTIuQZ0003底名無し沼さん
2019/04/06(土) 19:58:09.23ID:HAgA31up0004底名無し沼さん
2019/04/06(土) 20:14:12.77ID:1BlGRnh90005底名無し沼さん
2019/04/06(土) 20:27:16.75ID:b0Z1x0pvそういうの低価格帯にはほぼないからなー
0007 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/06(土) 20:52:24.34ID:RhxUBIhzさて、大変長らくお待たせいたしました。
せーのッ!7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ(気合)!!!
0008底名無し沼さん
2019/04/06(土) 23:06:58.01ID:bMz5Ey9y0011底名無し沼さん
2019/04/07(日) 07:40:49.58ID:xzkCNTtV0012 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/07(日) 08:35:28.90ID:/8x1IKiz底辺がまた釣れたwwwww
0013底名無し沼さん
2019/04/07(日) 10:17:03.51ID:Owd3dnZn0014 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/07(日) 10:31:03.01ID:/8x1IKiz0015底名無し沼さん
2019/04/07(日) 10:37:51.13ID:VE9Ewe1rあなたは世の実相を知らないのだね。
0017底名無し沼さん
2019/04/07(日) 12:38:11.35ID:Owd3dnZn0018底名無し沼さん
2019/04/07(日) 14:32:09.42ID:OewI+lzX0019底名無し沼さん
2019/04/07(日) 18:10:24.25ID:qSjq1amJ100均の安物時計と安物ベルト、モンベルの中古ザックで初心者貧乏素人登山愛好家
のできあがりだわ。
低山しか登れません。体力がないんです。
0020底名無し沼さん
2019/04/07(日) 18:29:29.23ID:XyTCe7Vh0021底名無し沼さん
2019/04/07(日) 20:07:06.25ID:70aPLcqS趣味には金を使えそれが大人だ
0022底名無し沼さん
2019/04/07(日) 20:13:51.04ID:XyTCe7Vh0023底名無し沼さん
2019/04/07(日) 21:24:03.65ID:oUYHPtGH0024底名無し沼さん
2019/04/07(日) 22:19:53.09ID:mKqkM6fq0025底名無し沼さん
2019/04/07(日) 23:50:59.46ID:smOlCUnQ日本では同じ場所で、日本人だけプロ装備になるが、欧米人は観光客
自分たちの国の高山ではじめて日本人と格好が同じになるw
0027底名無し沼さん
2019/04/08(月) 00:00:27.74ID:e0skcxDp0028底名無し沼さん
2019/04/08(月) 00:47:56.49ID:MnNGqQUq機能美よりもブランドマークに惹かれる下衆
ワークマンばかりでなく、日本の作業着屋で爆買いする欧米人たちをオマエはまだ知らない。今、自分の国で何が起きているか知らない奴
0029底名無し沼さん
2019/04/08(月) 01:30:08.85ID:TKt5NUfOアホだね
しかも行くのは俺が普段の衣類でも行けるような場所なんだぜ
ブランドなんていらないよな
ワークマンで十分
0030底名無し沼さん
2019/04/08(月) 12:39:43.78ID:xTL+L9i7どの登山メーカーも数十年単位で山での実績実証が有りそれがブランド力になり価格にも反映されるのだ、つい最近注目され始めたドカタファッションメーカーとは格式と登山の信頼性、歴史が桁違いなのだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています