標高が高い山の方が遭難が多いと思うのがおかしい
六甲のように市街地から近い低山で、登山経験が少ない登山者を含めて
登山者が多い山ほど遭難が多い
同じく登山者が多い金剛山よりも六甲の方が遭難事故が多いのは
道が多くて迷いやすく、山麓が近くに見えるからすぐに下山できると思ってしまうことと、
高齢者が散歩気分で一人で気軽に山に入ってしまうことなどが原因だな