トップページout
1002コメント282KB

高尾山〜陣馬山 Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/03/25(月) 10:46:25.06
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548896126/
0075底名無し沼さん2019/03/31(日) 15:34:59.81ID:e12vFSc/
マムシ出る?
0076底名無し沼さん2019/03/31(日) 15:36:05.73ID:Avm/kWcR
今朝の景信山で。晴れると思ったんだけどなぁ。。。
結局濃霧を満喫

https://imgur.com/gallery/CGi3pTy
0077金高2019/03/31(日) 15:42:41.18ID:3s8yTu+H
やっとブラウザで書き込めました。
0078底名無し沼さん2019/03/31(日) 15:49:43.36ID:gsAeJKA5
景信山が一番好き
0079底名無し沼さん2019/04/01(月) 01:03:50.89ID:HSdURV++
景信山いいよね。
今日も行って天ぷら食べてきた。
三角点に近い方の。
クワイがおいしかったよ。
0080底名無し沼さん2019/04/01(月) 09:30:42.09ID:DmpwUjc4
めんたるくりにっく
いきそびれた
0081底名無し沼さん2019/04/01(月) 12:38:23.00ID:3VV8bdxw
な、俺が言った通り 令和だったろ
0082底名無し沼さん2019/04/01(月) 13:08:04.11ID:t2MW0Ag3
令和新山
0083底名無し沼さん2019/04/01(月) 13:55:35.45ID:8Nw1KOdm
ちょうど発表の時間帯に歩いてだけど、みんなスマホで中継見ながら歩いてた。
0084底名無し沼さん2019/04/01(月) 19:25:19.05ID:Bs/El/x7
高尾山とセックスした
高尾山に小さな穴掘ってそこにオナホセットして高尾山とセックス!
人に見られないかドキドキしてしまった
0085底名無し沼さん2019/04/01(月) 20:22:22.95ID:/gh7PSAQ
おまいの放出したタンパク質を苗床に、胞子や菌が育つだろう。
新たな生命が育まれるだろう。
それはおまいと高尾山の、愛の結晶と言えるかもしれないね!
0086底名無し沼さん2019/04/01(月) 21:55:11.35ID:vGjUue6u
堂所山って前はピークから直に陣馬山方面への登山道へ繋がってなかったっけ?
数年ぶりに巻かずに通過したら北高尾方面に行ってしまった
急下降ですぐ気づいて引き返したけど
0087金高2019/04/01(月) 23:36:38.88ID:3h2pEXwF
やっとmacのブラウザで書けるようになりました。でも、格安simなので、
2chの50レスが表示されるまで、4分くらいかかりますね。とほほ。
0088金高2019/04/01(月) 23:52:56.86ID:3h2pEXwF
格安simを最大限に活かそうとして、macもスマホもネットにつなげようとして、
中国からルータを買いました。しかし、よく確かめずに買ったので、3g専用ルータ
だったのです。格安simは3gだとほとんどつながません。午頃から午後いっぱい全く
だめです。噂ではLTEでもだめみたいです。さすが格安ですね。
でも、めげずに3gで、2k/秒くらいで、XP用のfirefox52を数時間かけてダウンロード
して、macにwinebottlerでぶっ込んでやりました。とりあえず全部見れるようになりました。
日本語入力できませんが。コピー&ペーストです。
えっ?高尾山と関係ない?キミら高尾山興味あるの?ほんとう?
金高こと、金曜日の高学歴でした。
0089底名無し沼さん2019/04/02(火) 01:01:51.97ID:mPQK0MCk
NTT系の格安sim使ってスマホでテザリングすりゃいい
自分じゃわからんだろうけど香ばしいよ
0090金高2019/04/02(火) 02:21:08.42ID:CWaEizCT
あ、伊集院のラジオ聞き忘れてた!
0091底名無し沼さん2019/04/02(火) 06:55:35.51ID:rHa4x2uD
陰の武山の天ぷらて土日休日限定だよね?
0092底名無し沼さん2019/04/02(火) 07:56:47.54ID:OklzuH/N
>>91
一ヶ月位前の土曜日11時くらいに天ぷら食べました
0093底名無し沼さん2019/04/02(火) 09:11:10.24ID:Mq9LBt6e
>>88
あんた段々うざくなってきた
どっか行けよ
0094底名無し沼さん2019/04/02(火) 09:43:53.41ID:9nZl+NkV
一度は食べてみたい
0095金高2019/04/02(火) 19:41:09.15ID:RUcxNHt5
ssqpy
0096金高2019/04/03(水) 01:22:58.24ID:WDK+WcSm
過疎ってるなぁ
0097底名無し沼さん2019/04/03(水) 02:31:47.86ID:wyV9PWWb
オレの天狗ドックを食べてくれる人はいつ現れるんだろ。
もう40年も待ってるのに…
0098底名無し沼さん2019/04/03(水) 06:09:45.90ID:Rb5VuhpQ
今朝は寒い
0099底名無し沼さん2019/04/03(水) 08:01:58.51ID:HqQQENII
うわあ、大きいねえ!
ボクが食べてもいいですか?
0100 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/03(水) 08:23:21.09ID:kT/iAFbR
確かに寒い
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!
0101底名無し沼さん2019/04/03(水) 08:51:02.50ID:JJbmFDW6
陣馬山の桜はまだかな
0102底名無し沼さん2019/04/03(水) 13:04:22.55ID:wyV9PWWb
>>101
山は寒いから少し遅れるかと。
桜楽しみだな。
オレはこれから出会い系で20万も突っ込んでやっと連絡取れた女の子と会いに行くのだ。うらやましいべ。
0103底名無し沼さん2019/04/03(水) 15:44:24.95ID:Wuidirx7
>>102
会えるといいね ウフ
0104底名無し沼さん2019/04/03(水) 16:13:52.37ID:mK0RWGIy
ケーブルカーの所の売店で福引をやったら一等が当たった
0105 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/03(水) 16:15:05.13ID:kT/iAFbR
>>104
おめでとう!
0106底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:01:43.88ID:S9rGUagI
桜まだって事はスミレもまだまだ先かな?
0107底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:18:11.91ID:z1BRVcXY
>>106
ビジターセンターによると量的にはかなり咲いとる感じ
種類は知らない
0108底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:20:47.10ID:rJTPC9G/
10日前くらいに高尾山を6号路~稲荷山コースで歩いたけどハナネコノメは終盤、青色のスミレが咲いてたよ
他のスミレは見なかった
0109底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:32:37.12ID:Op33YK86
食べ歩きNO? 鎌倉市が新条例
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190403/1000027814.html

>市内のハイキングコースでは、観光課の職員が歩行者を追い越す際には、走らずに歩くよう呼びかける案内板を設置し、
0110底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:55:36.80ID:tBp6yFu/
>>107,108 ありがとう!週末に行ってみるよ。
0111底名無し沼さん2019/04/03(水) 21:43:35.95ID:Nua8nqFF
>>97 ポークビッツのくせに
0112底名無し沼さん2019/04/03(水) 22:12:40.24ID:YrBiRM+q
>>97
シロオニタケなんだろ?
0113底名無し沼さん2019/04/04(木) 06:07:05.13ID:MvXV2RVX
エノキなのかもしれんw
0114底名無し沼さん2019/04/04(木) 06:41:35.33ID:b38dQSQ0
相模湖から大月までの低山は空いている。
土日激込みの山に行かなくていいです。
0115底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:47:21.80ID:4EtaNoaD
激ってほど混んでないよ
山頂以外は周り見渡すと10人くらい
0116底名無し沼さん2019/04/04(木) 13:25:36.86ID:stYJL4Q2
今週末は晴れだから人多そうだな
0117底名無し沼さん2019/04/04(木) 15:48:31.07ID:lzpEmJm5
高尾でも北高尾山稜とか行けば空いてるぞ!
さらにマニアックな要倉山まで行けば、熊や猪と変人しかいない。
0118底名無し沼さん2019/04/04(木) 19:11:18.98ID:udR7Vof6
はぁ?
おまえ、宇宙刑事ギャバンの家知ってるか?
0119底名無し沼さん2019/04/04(木) 21:48:34.57ID:b38dQSQ0
恩方のほうから登って送電線の鉄塔がある
山だったかな?
要倉山は。
かなり急な登りだから中高年にはきついね。
何回も行ったが、恩方地区は山に上るより里の
ほうが良い所です。
昔の村のような感じかな。
0120底名無し沼さん2019/04/05(金) 03:32:09.87ID:Fd/ZYEEm
要倉山は人いるぞ
普通の道
0121底名無し沼さん2019/04/05(金) 08:44:51.66ID:odPVKkoy
今朝、高尾山に温泉が出る夢を見たぞ
0122底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:18:04.46ID:m9xiHA2C
深掘りすりゃあどこでも出る
自然湧水なら画期的事件
0123底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:21:53.12ID:m9xiHA2C
うっかりすると令和新山ができるか
0124底名無し沼さん2019/04/05(金) 13:17:56.75ID:IbWABdxa
山の人の多さって人によって感覚違うからねえ
要所要所で渋滞して順番待ちの列出来る程度から「混んでた」と言う人もいれば
山頂に数グループが目に入っただけで「混んでた」と言う人もいる
0125底名無し沼さん2019/04/05(金) 14:19:00.86ID:5gH9R4zy
マントルまで掘り進んでまだ誰も見たことも無い深淵の水を出して欲しいな。
かなり奥深いところに原始の水があるらしいから。
0126底名無し沼さん2019/04/05(金) 15:04:42.16ID:S+sx88SG
恩方といえば、きだみのる
0127底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:44:02.73ID:dRF9RemF
仕方ない
御坂山にするか
0128金高12019/04/05(金) 23:54:37.43ID:h/s1NkzB
きだみのる
私は2014年10月15日にきだみのるのことを紹介したHPをブックマーク、
保存している。近い11月8日には八王子城址に登っているので、

おそらく、そのあたりのことを下調べしていて、きだのことが引っかかって
きたんだと思う。そのHPでは、慶応義塾大学の講師で、ファーブル昆虫記を
全訳した、戦中に疎開していた恩方のことを『気違い部落周游紀行』として
著して、物議をかもした、映画にもなっている、戦後は家を持たず、一人娘を
連れて当時まだ珍しかった自動車で全国を放浪したとあった。ひどく変わった
人物だと思ったし、いつか、きだが疎開していたという恩方の廃寺とやらを
訪ねてみたいものだとも思った。
0129金高22019/04/06(土) 00:00:27.47ID:YogthWuF
実際に私がきだの足跡を求めて、恩方村を訪ねたのは、つい最近2018年9月のことで
ある。はじめてきだを知った日から4年が経過していた。もちろん、その間には
『--周游紀行』も読んだし、折りに触れて思い出すたびに、きだの文章や昔懐かしい
岩波文庫のファーブル昆虫記まで一部読んでみた。中でも最晩年を記した嵐山光三郎
の評伝が参考になった。その結果、簡単に紹介されていたHPの略歴以上に、変わった
人物であり、奇人変人、わがままな一杯な老人だったことを知った。しかしどこか憎めない。
0130金高32019/04/06(土) 00:02:32.60ID:YogthWuF
きだ、本名山田吉彦は、鹿児島県奄美大島の出身ではあるが、ただの田舎者ではない。
父親は九州の医者だったか、地方行政官であり、親戚にも高名な人物が少なくない。
しかし、彼は少年時代に何か間違い(女性問題?)を起こして、親戚会議に掛けられた
末に、東京の叔父の許に放逐されるのである。開成中学に編入したらしいが、
裁判官だか大学教授だかを務める叔父の家は吝嗇で、きだは厄介者扱いされて家出を
繰り返す。北海道に旅した途上、死をも意識した中で、トラピスト修道院にいた
ジョゼフ・コット氏(のちのアテネ・フランセ創立者)と運命的な出会いを果たす。
コット氏も赴任した東大の教官たちとそりが合わず、家出同然の身の上だったのである。
のちに、きだは東京でこのコット氏の家に寄寓するようになり、フランス語の薫陶を
受けるとともに、彼を親代わりとしてここから慶応大学にも学生として通ったらしい。
もともと頭のよい男だし、本場の学者と同棲しているわけであるから、フランス語は
抜群にできたらしい。大学は中退ながら、アテネ・フランセや慶大の教壇にも立ち、
当時一流の仏文学者であった東大の林達夫と共に、ファーブル昆虫記全10巻を完訳
している。
0131金高42019/04/06(土) 00:04:19.77ID:YogthWuF
海外渡航することがまだむつかしかった戦前にフランスにも留学し、社会学を専攻したらしい。
太平洋戦争勃発近しの知らせを受けても帰国せず、悠々モロッコを旅したりなんぞ
した末、真珠湾攻撃の直前に帰国して、そのまま恩方に住み着いたらしい。
そして、そこからきだの暴走迷走が始まる。

(戦後については簡単に)
不思議なことに、これだけフランスを研究した男であるにも係らず、戦後のきだは
ほとんどフランスに関する著作や研究を止めてしまい、もっぱら日本の寒村や
僻地を訪ね、古い日本のしきたり、村の集団構造といった村落社会学的な著述を
専門にするようになる。自身の著書にもあるとおり、八王子恩方村の廃寺に住んで、
時折酒を持って先生、先生と訪ねて来る村人たちと何食わぬ顔で会話をかわし、
その一方で意地悪く村人たちの様子を観察していて、著書の中では恩方村民の
教養程度がおそろしく低いのを笑ったり、からかったりしたわけである。他方では、
きだは村の意思決定が全会一致を原則としているのに注目し、日本の村では多数決と
いった強制は努めて避け、不同意な者にもとことん説得を重ねる点に、戦後日本の
民主主義の原点と可能性を見出している。
0132金高52019/04/06(土) 00:05:42.01ID:YogthWuF
さらに、生活面について言うと、その部屋がゴミ溜めのように汚かったことからも
分かるように随分だらしない人物だったらしい。それは女性関係も同じで、戦前は
アテネ・フランセの教え子たちと数度結婚を繰り返し、戦後も関係をもつ女性は
絶えなかったらしい。身なりにも気を使わず、長身ながら腰にはベルトの代わりに
荒縄を巻いているといった風体であるにもかかわらず。戦後連れ回していた女児も
婚外子であり、どこかの人妻に生ませた子であったという。きだみるのは、
今日では全く忘れさられた名前であるが、戦後の一時期は、中央の論壇誌にも
度々登場する売れっ子であったらしい。編集者であった嵐山が行方不明同然だった
きだ老人を訪ね、全国の村を訪問する企画を立てたのもこの頃である。ちょうど、
きだが映画のせいもあって長年住んだ恩方村を追い出されて、同じ八王子市内に
ある新制作座という革新系劇団の寮に転がり込んでいた頃(昭和47年)である。

次回には、去年私が北高尾登山のあとに、この恩方村と新制作座を訪ねたときの
印象を記してみたい。
0133底名無し沼さん2019/04/06(土) 00:18:07.85ID:bJJvtyYr
昼に高尾山でかくれんぼしてたんだけどそろそろ見つけてくんねーかな。
寒いんだけど。
0134底名無し沼さん2019/04/06(土) 00:23:44.85ID:WWKfeusS
もう暫く平成を装ってろよ
0135底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:33:33.87ID:/KlcptSC
>>133
成仏してください
0136底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:52:24.04ID:/oZC/dX7
無理です。
おまえの後ろにいるよ?
0137底名無し沼さん2019/04/06(土) 13:16:55.69ID:0BLdVMnO
一丁平の桜が結構見頃になって来た
酒とツマミ持っていって花見したい
0138底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:23:48.60ID:qxpcKc0X
高級ソープでメイドさん着衣セックスしてきた
興奮しすぎて精子たくさんでた
一度きりと思っていたけどリピしそう
0139金高2019/04/06(土) 22:36:54.74ID:TJh0F/7M
今日の夜駒沢公園に行くと、花見の人たちでいっぱいだった。
こんなに人が多いのはポケモンゴー開始以来だ。
大半が若い人で、発泡酒片手に酔っぱらっている。
この公園で普段走ったり運動をしているのは中高年が多く、
若い人は極少ない。最近の若者は本当に運動しなくなった。
一方で、スポーツエリートたちは世界の舞台でいい成績を
納めているのだから、二極化しているようである。
昔の漫画のように、三日努力すればエリートを抜けるというのは
ウソだと彼らは知っているから、はじめから努力しない。
勉強もスポーツも努力を放棄した、いわゆるマイルド・ヤンキーたちが
東京郊外の町には増殖している。
0140底名無し沼さん2019/04/06(土) 23:24:00.64ID:S2X/7gwL
>>138
メイド好き性癖のやつ確かにいる
適当な女がビロビロ飾りついた服を着てるだけなのに何でそう反応するのだろう
アニメたくさん見るとメイドが性的にありがたいという刷り込みが脳内にできるんだろうか?
それともエロゲか?
不思議だ
0141底名無し沼さん2019/04/07(日) 00:21:39.68ID:/ZsmxfMU
>>140
「制服」という物に強く惹かれるのだろう
0142金高2019/04/07(日) 01:50:29.94ID:HkOplsbm
きだみのるについて誰も興味がないようなので、後日談については
簡単に記させてもらいます。
2018年
9月中旬 午後4時に木下沢から狐塚峠へと登り、北高尾に。滝ノ沢林道を経て、
松竹、恩方村辺名地区へ。夕暮れの迫る中、訪ねあてたきだが暮らしたと
いう廃寺は、圏央道のトンネル近くにあり、廃寺というよりは墓地に併設
された小屋、お堂のようなものであった。きだが墓守同然の境遇にあった
ことを知り、複雑な心境に。川原宿、トンネル、人気のない巨大霊園の
並ぶ通りを経て、高尾駅まで歩く。

1週間後
午後3時にやはり狐塚峠に登り、滝ノ沢林道の最奥部に至り、さらにジャングルの
ようになった渓流を下って、陣馬街道をめざそうとするが、途中で踏み跡が
わからなくなり、危険を感じて高尾に引返す。

さらに1週間後
木下沢から狐塚峠に登り、滝ノ沢林道の途中にあるバリルートを探索するが、
そのようなものはなかった。地形図が10年も前になくなった道を記載している
ことは珍しくない。松竹からバスに乗り、宮前バス停から元八王子をめざす。
夕暮れ。新制作座は地図で見る限り広大な敷地をもつ劇団なのだが、現在は
短大が併設されていて、ビルが立ち並び学校然。鉄扉に仕切られて、入場には
許可をえよとか、入場料200円とか書いてあり、訪問者を歓迎していない様子
だったので断念。バスに乗り高尾駅へ。さらに八王子駅近くのワークマンを
見学したあと、北野駅まで歩いて、そこから帰宅した。
0143底名無し沼さん2019/04/07(日) 07:54:25.73ID:D0OdMcvn
>>142
読ませてもらいましたありがとう
おかげで「子育てごっこ」と「積み木崩し」完全に混同してたことに気がつきました
「子育てごっこ」のモデルは立ち直ったんだよかった
恩方生まれで一番有名なのは写真家の前田真三ですかね
0144底名無し沼さん2019/04/07(日) 13:03:23.82ID:vx7r1KRL
麓の方は桜が咲いててよかった、
シャガは中腹にぼちぼち咲いてた
それにしても小鳥が多いね。鶯と
ヤマゲラの声は分かったけど他は
知らない。

山頂で猫を見かけた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1981768-1554609716.jpg
0145底名無し沼さん2019/04/07(日) 17:05:29.92ID:uOH041uY
>>140
他人の性癖に謎を持っても解明なんて出来ねーよ。
それこそ十人十色だし。
寝取られにしろスカトロにしろ好きな人は好きだし
嫌いな人は嫌いだろ。
0146底名無し沼さん2019/04/07(日) 17:28:55.13ID:gavW9kEH
今日陣馬高尾縦走してきたが、混んではいたか秋の紅葉シーズン(ケーブルカー・リフトが大行列)てほどではなかった。
0147底名無し沼さん2019/04/07(日) 20:10:22.50ID:YnqpOJqp
きょうの昼1時前くらいの消防車やらパトカーの出動はなんだったの?
0148底名無し沼さん2019/04/07(日) 20:19:27.13ID:nY80q1De
スタンプラリー1か所減って1日でフルコンプ出来た。
中国人多かったけど日本語で挨拶したり道譲り合ったり普通に馴染んでいる人多く感心。
トレランも追い抜き時歩いたりマナー良くなってるようだった。
一丁平は満開だったね。
0149底名無し沼さん2019/04/07(日) 20:34:48.46ID:twocAvt2
そうね、マナーが極端に悪い人て見かけなかったな

にしてもあのパトカーが全速力で清滝駅方面へ向かってたのはなんだったのか
0150底名無し沼さん2019/04/07(日) 21:45:18.83ID:Nww542au
千木良が無くなったから楽になったね
0151底名無し沼さん2019/04/07(日) 22:14:58.44ID:a63TCIbn
>>147
すまん…
0152底名無し沼さん2019/04/07(日) 22:22:47.71ID:nY80q1De
千木良の茶屋のおじいさんは去年もうやめると言ってた。
甘酒美味しかったけど前回は店閉まっててスタンプだけ置いてあった。
0153底名無し沼さん2019/04/07(日) 23:04:38.95ID:spnLQCr1
>>151
謝らなくていいから早く成仏しな…
0154金高2019/04/08(月) 00:06:35.38ID:gB+92U77
トレランの人は大事にしないとだめですよ。
彼ら体力あるから、困ったときには一番頼りになりそうです。
彼らは登山者ではなくて、ランナーに近い気質なので、
そこんとこわかってやれば、腹は立ちません。(突然追い抜かれて
びっくりするとか)
話すと大体登山者よりはまともで明朗だし。
登山者って、めっちゃ変わった人とか多いですからね。
0155金高2019/04/08(月) 00:07:59.62ID:gB+92U77
それにトレランの人は大体若いでしょ。
山に若い人は貴重ですよ。
0156底名無し沼さん2019/04/08(月) 02:18:13.80ID:rfOSf7+a
今年一発目の高尾山いつ行けるかな
0157底名無し沼さん2019/04/08(月) 05:13:43.26ID:yG0rmAvZ
トレラン、中年以上ばっかやん
あれって若いほど有利な気がするのに、若いのかなり少ないの、なんでよ
0158底名無し沼さん2019/04/08(月) 06:19:30.50ID:44ShlVnK
>>157
逆に体力あるからガチ登山してるか
年寄りが孤独なだけ
0159底名無し沼さん2019/04/08(月) 09:54:28.41ID:S5h9E5O/
>>145
漏れはロングスカートのふわふわのやつで、上に跨ってもらって騎乗位がすごい好きだ。
着衣の乱れはあんまないほうがいい。それでグチュグチュされたい。
裾を上までめくりあげてる動画はいっぱいあるけど、あれはダメ。
これが分りますか?
0160底名無し沼さん2019/04/08(月) 10:36:18.85ID:EY5U84Ts
>>157
下界でそこそこ活躍出来るランナーは山では走らんよ
山と下界ではスピードが桁違いだからね
0161底名無し沼さん2019/04/08(月) 10:41:11.04ID:i5kMa4ww
トレランは水も余分に持ってないだろ

装備が少ないからあまり役に立たないよ。
0162底名無し沼さん2019/04/08(月) 12:52:26.94ID:LIfV3Q0N
>>161
言ってる意味がわからない
0163底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:05:55.73ID:S5h9E5O/
>>161
おれは山賊だ。高尾のな。
欲しいものは何でも奪ってきた。
食料も女も、水もな。
0164底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:47:36.57ID:AMRRVvAF
>>163
テルミドールのクーデター
01651452019/04/08(月) 18:43:12.02ID:6NkrUdn6
>>159
何で他人の性癖なんざ分かりようがないって言ってる俺に言うんだよw
お前がそれで満足してるならそれで良いよw

お前>>163のくだらない書き込みと文体でいつもの妄言垂れ流す電波野郎だな。
0166底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:32:33.68ID:tK7mDyVP
明日高尾ー陣馬山の縦走に初挑戦しようと思ってたけど雨の後だと危険でしょうか?
靴や服が汚れるとかは大丈夫なんですけど
0167底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:38:40.53ID:5DngoGuu
>>157
トレランは、ロードしばらくやってて
行き詰まった人が活路見出そうと、ある意味逃げてきてるケース多いから、必然的に年齢層高くなる
あと、オラ付いたオーラ放っている意識高い系の人多いから、あとから若い子が入りづらい
0168底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:42:08.37ID:l533AdYb
うーん、たまに何だって人いるけどたいてい丁寧な人だけどね、すれ違ったり追い抜くトレランの人
0169金高2019/04/09(火) 01:12:03.12ID:HswVAj3p
今週はちゃんと伊集院のラジオ聞いてるぞ!
0170底名無し沼さん2019/04/09(火) 05:35:45.79ID:PHJY4fYV
トレランやってるのはガリガリな印象
0171底名無し沼さん2019/04/09(火) 07:46:40.45ID:dhOJ3nn0
登山道が荒れるから山で走るなやw
小学校で廊下は走ってはいけませんって教えられなかったか?
0172底名無し沼さん2019/04/09(火) 13:27:23.20ID:VyURew6P
蕎麦屋のおばさん、熟考したうえで蕎麦大盛りにしたのにいちいち麦飯を勧めてくるなよ
うざいなんてもんじゃないわ もう行かない
0173底名無し沼さん2019/04/09(火) 20:49:43.14ID:hZGIL7yd
麦飯うまいよ
そんな嫌わないでも
0174底名無し沼さん2019/04/09(火) 20:51:34.18ID:s5g2Su9A
貧乏人は麦を食え
0175底名無し沼さん2019/04/09(火) 21:02:22.38ID:hZGIL7yd
今は麦飯のほうが高いでしょ
飯屋で五穀米と白米選べても白米選ぶ人多くて驚く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています