トップページout
1002コメント330KB

奥多摩の山を歩こう 36★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2019/03/25(月) 01:42:34.96
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/

登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 35★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545397889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0952底名無し沼さん (バットンキン MM32-rGcK)2019/05/18(土) 12:06:43.02ID:9uI8sZ7WM
起動画面が奥多摩の地図のアプリの人がその逆を歩いてたね
0953底名無し沼さん (ワッチョイ 6686-/Pzg)2019/05/18(土) 12:25:37.21ID:lPYBj+WN0
上では随分批判的な意見も出てるけど登山口にたどり着くまでに右往左往して時間を浪費するってのは登山あるあるだと思うんだよね
登山口までの道をしっかり把握できていないのであれば明確な道、例えば上の奥多摩駅から石尾根の登山口までの間であれば
ショートカットとか考えずに林道をそのまま上がるとかが無難と言える
今はストリートビューとかでかなりの部分まで目視で確認できるから昔と比べると圧倒的に登山にはいい時代になってると思うよ
0954底名無し沼さん (ワッチョイ 41e9-67Nw)2019/05/18(土) 12:31:10.38ID:3+ig7M870
>>953
確かにあの道はショートカットしようとすると分かりづらかった
普通に車道から行けば良いんだよね、その後下りで使ったから神社の所はわかった
0955底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-BV7A)2019/05/18(土) 12:42:05.51ID:YTM/oPzkd
>>938
3:00ぐらいに出れば余裕じゃない?
海老名から4:00過ぎに出て、鴨沢6:00から登って昼には降りてきたなぁ
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 51bc-N32O)2019/05/18(土) 13:10:32.95ID:nHQU7jOo0
石尾根を最初に登りで使うか下りで使うかで変わるだろう
下るときは何でもないが自分は登りだったのでちょっと迷った
最初の陸橋のところで車道を直進するかどうか迷ったが
神社経由の道をとって出た所の民家の前を進んだら行き止まりになったので車道に戻った
その後石尾根の入り口の標識を見落として民家の前に出て間違いに気がついた
地図を見ると登山道に戻る近道があるのでそれをとって登山道に出た
下りで使った人間から見たらバカみたいだろうけど初見の道ではこんなことがよくあるよ
0957底名無し沼さん (ワッチョイ d0f3-8NB0)2019/05/18(土) 13:31:48.85ID:Vint4Xy30
ド田舎のバリルート取り付きにたまによくある
「え?ここから登るの?どうみても民家の裏庭なんだけど入って怒られない?」
というとこに比べたら石尾根取り付きなんかぜんぜん難易度低いだろ
0958底名無し沼さん (ワッチョイ 1516-+k5g)2019/05/18(土) 13:47:54.89ID:LDHjviuM0
>>942
一人です。「ちょっと今から海を見に行こうかな」てきな
時々ナイトハイクもします
0959底名無し沼さん2019/05/18(土) 14:19:01.46


奥多摩の山を歩こう 37★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/
0960底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-JCJ+)2019/05/18(土) 14:36:49.88ID:X4gom8HRa
奥多摩に海は無えよ
あるのは海沢だけだ
0961底名無し沼さん (アークセー Sx5f-+k5g)2019/05/18(土) 15:07:39.41ID:XeCbK1rEx
まあね海沢大滝や百尋で夜中に焚火してるのはオレですww
0962底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-qip3)2019/05/18(土) 16:13:08.99ID:ko34kE0va
おまわりさん、この人です。
0963底名無し沼さん (ワッチョイ d0f3-8NB0)2019/05/18(土) 17:28:13.74ID:Vint4Xy30
>>911
本来は歩きづらくても正規の登山道以外を歩くべきではないんだけどね
ハイカーによる登山道脇の植生破壊が問題になってる今はなおさら
とはいえあそこのV字はちょっとね
流水でえぐられてああなったわけだしあのままだとさらにえぐられるし
埋め立てて均したほうがいいレベル
0964底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-JCJ+)2019/05/18(土) 17:46:26.72ID:X4gom8HRa
あんまり酷いとそのうち高尾みたいに木道だらけにされちまうぞ
0965底名無し沼さん (スッップ Sd70-67Nw)2019/05/18(土) 18:16:17.58ID:fNECDwaId
>>963
植生調査の専門家みたいな人がV字のところ避けて上歩いたほうが良いって言ってたから良いのではとは思った
0966底名無し沼さん (ワッチョイ fc25-cSMo)2019/05/18(土) 18:29:09.72ID:C8WhdrNc0
>>958
面白そうだけど、夜中に登山道で人と会うことってある?
想像すると怖いんだけど
0967底名無し沼さん (スップ Sd02-53Kk)2019/05/18(土) 18:37:48.87ID:n9Y0I8hkd
今から40年くらい前は、カモシカ山行と言って夜中に歩くのはわりと普通の事だったらしいね。休日が日曜だけだったから、仕方なくなのかは知らないけど。
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 6686-/Pzg)2019/05/18(土) 18:49:01.07ID:lPYBj+WN0
カモシカ山行って夜間でも山行しなければならない状況のためのトレーニングでやってたのであって
夜も普通に登山するという形体を表す言葉ではないぞ
0969底名無し沼さん (ワッチョイ 6686-/Pzg)2019/05/18(土) 18:53:09.28ID:lPYBj+WN0
>>966
高尾山では割と人に会うよ
目的はハセツネ対策のトレーニングだったり昆虫採集だったり下山遅れたためとか色々だけど
0970底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp72-Wg87)2019/05/18(土) 19:08:56.18ID:YJwrDUHDp
>>966
怖いなんてもんじゃないなー。心臓発作起こすかも。
0971底名無し沼さん (ワッチョイ fc25-cSMo)2019/05/18(土) 19:35:44.49ID:C8WhdrNc0
高尾山ならまだしも奥多摩の真夜中は怖いわ
ましてや一人で歩いていて、例えば天そ山辺りで誰かと急に出会ったらとかコエー
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 0600-JCJ+)2019/05/18(土) 19:54:08.79ID:jxl2UAJe0
熊かと思って瞬殺したわ
0973底名無し沼さん (ワッチョイ 1516-+k5g)2019/05/18(土) 20:48:28.70ID:LDHjviuM0
>>966
八王子城址、高尾山、日の出、石尾根では会いました
向こうもヘッドランプで段々と近付いて来るから怖くないです

ザックを持たない作業着のオッサンが一人だった時と
棒杭の下の沢で雨のなか何も持ってなくて顔を洗ってる人がいて
こっちを向いたら挨拶しようと思ってたけどひたすら最後まで顔を洗ってたのは少し怖かったw
0974底名無し沼さん (ワッチョイ 40b0-ImZz)2019/05/18(土) 21:02:05.18ID:udRaqcUn0
>>973
棒杭尾根の登り口の前の沢で水浴びしている人見たよ。一杯水避難小屋の強盗犯が出所して住み着いてるんじゃないかと思って速攻で逃げた。
0975底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Ighp)2019/05/18(土) 21:02:56.41ID:3LhuGTkYM
*************************
     【安全上のご注意】

高尾スレは、昔から精神障害者による書き込みが多く、彼らは
全く登山などしていないのに、知ったかぶりを書くので危険です。
初心者の方は信頼できる登山本などにあたり、ここのウソ情報は
見ない方が賢明です。
以上、各方面に周知方々よろしくお願いします。

************************* 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0976底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Ighp)2019/05/18(土) 21:11:25.55ID:vY80bOSSM
まちがえました
0977底名無し沼さん (オッペケ Srea-Ki8n)2019/05/18(土) 21:15:55.10ID:kwdSBunsr
夜中真っ暗な中で登山するなんて
霊感ゼロのオラでもイヤだな

しかも熊が出没するポイントならなおさら
0978底名無し沼さん (スッップ Sd70-mhDr)2019/05/18(土) 21:26:46.84ID:QAzCunWpd
ナイトハイクは初めはちょっと楽しいけどすぐに飽きるぞ。
縦走で距離を稼ぎたい時に早出で深夜に歩くことはあるけど、それ以外ではただリスクしかないから俺は夜は歩かない。
0979底名無し沼さん (ワッチョイ 2a64-qZMj)2019/05/18(土) 22:03:20.19ID:mUDBM4c50
秋冬に始発で近場に取り付いて朝焼けを眺めるとか、そういうナイトハイクは気持ちいいわ
40kmとかのロング日帰りや一部の縦走ルート以外では普通機会無いもんね
ナイトハイク自体を目的に歩いてる人はまた別の趣味があるんだろな
0980底名無し沼さん (ワッチョイ 9bcb-D23g)2019/05/18(土) 22:05:15.41ID:JTeQT8gL0
日の出前からヘッデンで歩くのは普通にあるでしょ
0981底名無し沼さん (ワッチョイ 2a64-qZMj)2019/05/18(土) 22:14:13.82ID:mUDBM4c50
3時起床の4時出発とかでも、夏場はナイトハイクって感じじゃないしなあ
すぐ白んでくるし目が慣れちゃうし
0982底名無し沼さん (ワッチョイ 6686-/Pzg)2019/05/18(土) 22:27:37.65ID:lPYBj+WN0
それただの早出
0983底名無し沼さん (ラクッペ MM4b-w3N9)2019/05/18(土) 23:13:23.33ID:2PzFOH/gM
夜はライトに虫が寄ってきて刺されませんか?
0984底名無し沼さん (ワッチョイ f054-5ECg)2019/05/18(土) 23:16:58.43ID:9749wmdB0
季節と場所による
0985底名無し沼さん (ブーイモ MMed-Ighp)2019/05/19(日) 02:33:04.51ID:rXC/T6mQM
ナイトハイク=ひきこもりの強がりの定番
0986底名無し沼さん (JP 0H94-vKUf)2019/05/19(日) 06:37:16.24ID:HAUf1o6ZH
奥多摩低山から徐々に慣らして最終的にはアルプスナイトハイク
星空眺めながら3000m稜線歩いたときは絶頂した
0987底名無し沼さん (ワッチョイ f054-5ECg)2019/05/19(日) 07:17:00.24ID:NxBVjInr0
絶頂!?
0988底名無し沼さん (ワッチョイ 1e16-cSMo)2019/05/19(日) 07:26:21.78ID:82EWkKcJ0
アルプスか。昔乗鞍に行って散歩したけどひたすら広い原っぱと岩歩きばかりで
ずーっと景色が良いんだよな。あれじゃあ木の陰でたっしょんも出来ないし
人だらけで俺には合わなかった。
俺は寂しい奥多摩のバリルートを静かに登るのが合ってると思う
0989底名無し沼さん (ワッチョイ a616-yzpl)2019/05/19(日) 09:32:36.85ID:CtyAWkkw0
たっしょんしたいだけか。
0990底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-JCJ+)2019/05/19(日) 09:42:26.91ID:MI6iikaKa
槍と穂高を番兵に立てて鹿島めがけて雉を撃つ
0991底名無し沼さん (スプッッ Sdda-A6JP)2019/05/19(日) 10:32:53.95ID:XHAMVTK8d
乗鞍でアルプスを語るのは、御岳山だけ登って奥多摩を語るようなもの
0992底名無し沼さん (ワッチョイ f299-kqBV)2019/05/19(日) 11:22:10.27ID:7k+kqGaz0
おまえ御岳山ディスってんの?
0993底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-/Ppq)2019/05/19(日) 11:29:22.90ID:WNYSHCI5d
このスレは素でアルプスとか言っちゃう素人が多いレベルだから中々突っ込みにくい
0994底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:49:47.64
0995底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:49:55.01
0996底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:50:03.75
0997底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:50:11.52
0998底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:50:19.53
0999底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:50:32.66
次スレ

奥多摩の山を歩こう 37★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/
1000底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:50:44.77
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 10時間 8分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。