>892

というか、奥多摩駅から鷹ノ巣山は距離があるから、一回では行けないのではないかな。
俺は三回目でやっと成功。
一回目 三ノ木戸山手前まで
二回目 六ツ石山まで
三回目 鷹ノ巣山まで

老婆心でいうと、駅から登山口まで案内板の類いは出てないので注意が必要。
かなり充分に道を確かめていないと、登山口にたどり着けない。
俺も最初に奥多摩行ったときは、六ツ石山への登山口がわからなくて、
東西南北うろうろしてる間に、時間が過ぎてしまい、
登山口まで着いたのは午後2時45分。せっかくだからと三ノ木戸山まで
往復してきただけ。でも、こうして何回か行っていると慣れてくるしね。

奥多摩→鷹ノ巣あるは雲取山は、誰か経験者のリーダーがいて、
グループで連れてもらって行くケース以外だと、一回では行けないと思う
(初心者ならなおのこと)。何回か行って奥多摩の雰囲気に慣れないと、
この辺りは水場、避難小屋も鷹ノ巣山までないので、危険。
逆コースは人がたくさん歩いているけど、六ツ石山までの石尾根登りが
きついので、奥多摩駅発は試みる人が比較的少ない。

ちなみに、三ノ木戸山手前のV字に掘れたところは、
左手の林の中を抜けるのが正解で、V字をのたくってる人たちは
初めて来た人だね。
こんな簡単なことも指摘する人がいないのは、実際にコースに
行って書いてる人がここは少ないことの証し。