奥多摩の山を歩こう 36★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 35★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545397889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0232金高 (ブーイモ MMa6-8aeH)
2019/04/18(木) 16:03:40.16ID:ipry4TpEMおもしろかった。「盗賊ですら寄りつかない辺境の地 」
> ブラジリアン柔術黒帯
おお、すごい。
0233底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-pFed)
2019/04/18(木) 16:37:55.64ID:ghx55QuhFマムートとかアークテリックス、ホグロフスなんか
スタイルも良いんだけど
酉谷山か…、行きたいね
0234底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-Yhte)
2019/04/18(木) 18:22:50.41ID:qO+pO3Zxpロックガーデンのすぐそばまで行けそうだけど
車道の終点に駐車スペース無いのか?
0235底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-Cugc)
2019/04/18(木) 19:25:45.48ID:T2O3rtV9a0236底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-pFed)
2019/04/18(木) 19:44:52.17ID:sfrZQONHF確かにあきる野側からなら終点近くの空地まで車で行って停められる
ロープウェイ側は山麓駅から先は一般車通行止めだけど
地元民は軽とか原付は良いみたいだけどね
0237底名無し沼さん (エムゾネ FFb2-pFed)
2019/04/18(木) 19:46:26.67ID:sfrZQONHF233だけどなかなか気合い入れないと日帰り酉谷山はきついんだよね
つい奥多摩含め他行っちゃう
0238底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-eS38)
2019/04/18(木) 19:52:21.32ID:Bdh9Litsp去年の5月に行ったけど楽しかった。
避難小屋で一休みして日帰りでした。
0239底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-Cugc)
2019/04/18(木) 20:23:30.47ID:T2O3rtV9aタワ尾根↑酉谷山〜天目山↓ヨコスズ尾根で20q強、約8時間。頑張れ!
0241底名無し沼さん (ササクッテロル Sp79-wlzz)
2019/04/18(木) 21:20:52.59ID:M3fX9Oj8p小黒の方は覗いたことないけど、無駄に有名だよね
0242底名無し沼さん (ワッチョイ ee68-pFed)
2019/04/18(木) 21:37:02.96ID:czdKQxJy0複数の遭難記がネットに上げられてたからね
埼玉側に急流を複数回飛び降りて命からがら帰れたのと男女が道迷いしてビバーク結局東京側に戻ったとか
一度熊倉山~小黒歩いたけど登りで使う分にはそんな難しくなかった、
0243底名無し沼さん (ササクッテロル Sp79-6cab)
2019/04/18(木) 22:35:26.39ID:ud+PLxE3pどっちがオススメ?
0244底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-1gk5)
2019/04/18(木) 22:49:47.24ID:vK16rH+qa時間がなくて雲取山や酉谷山に一泊行程でしか歩いたことないけど
鴨沢、雲取山、酉谷山、蕎麦粒山からの武甲山とか歩いてみたいわ
0245底名無し沼さん (ワッチョイ ee68-DUFY)
2019/04/18(木) 22:50:00.62ID:czdKQxJy0時計回り
先に傾斜のゆるい沢沿い歩きの方が良いと思う
山頂到達後は森の中の急めな下降だよ
0246底名無し沼さん (ワッチョイ d998-d3lu)
2019/04/19(金) 05:34:09.06ID:frvNWRa10ありがとう
急下降ならピストンの方がいい?
0247底名無し沼さん (ワッチョイ ee68-DUFY)
2019/04/19(金) 08:55:48.35ID:Rrn6gpn40急といってもそんな続く訳じゃなかったかな
せっかくだから周回したほうが良いと思う
0248底名無し沼さん (アウアウエー Sada-GnCs)
2019/04/19(金) 22:30:46.93ID:vrmC3sjla三頭山に毎週行っている者だけど、反時計周りを薦める。
森林館〜鞘口峠〜山頂〜三頭山避難小屋〜分岐〜大滝休憩小屋〜森林館
山頂まではキツイけど、後は比較的ダラダラで楽しい。
0249金高 (ブーイモ MMb2-KtzT)
2019/04/19(金) 23:20:11.91ID:9jhdPKqrM0250底名無し沼さん (ワッチョイ 5516-tLaH)
2019/04/19(金) 23:59:11.18ID:1OoBmOaV0オレもせっかく三頭山に行くなら避難小屋と野鳥観察舎、大滝に寄って
雰囲気を味わって欲しいと思うので反時計回りに一票w
0251底名無し沼さん (アークセー Sx79-NLT+)
2019/04/20(土) 02:20:21.40ID:hGAqnOYnxオレは時計回り派。
でもそのまま下りずに、月夜見〜御前〜奥多摩駅いっちゃう。
しんどい時は惣岳から奥多摩湖に降りちゃうけど。
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-61/s)
2019/04/20(土) 02:35:21.54ID:Vwvretqo0反時計回りで、数馬の湯まで足を伸ばし、
温泉でサッパリして帰るのもいいよ。
0253底名無し沼さん (アウアウエー Sada-hooH)
2019/04/20(土) 05:20:42.79ID:ByivZotva由美かおるクラスだったら60代でもOK、石田ゆり子クラスだったら50代でもOK、土屋太鳳クラスじゃ20代でもNG
0254底名無し沼さん (ワッチョイ d998-d3lu)
2019/04/20(土) 07:28:22.75ID:nfc8/Akn0高尾山
数打ちゃ当たる
外人もいるぞw
0255底名無し沼さん (ワッチョイ d998-d3lu)
2019/04/20(土) 07:30:04.07ID:nfc8/Akn0と、思ったら高尾山スレにいてワロス
0256底名無し沼さん (ワッチョイ 6189-tPNa)
2019/04/20(土) 12:02:34.79ID:uqemtgd700257金高 (ブーイモ MMa6-KtzT)
2019/04/20(土) 18:26:57.59ID:ak9PXdN+M0258底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-YIQo)
2019/04/20(土) 20:42:41.08ID:KQkex1mZ0西武鉄道のCMでもドゾ
https://www.seiburailway.jp/railways/tvcm/
0260底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-EG0x)
2019/04/21(日) 16:19:40.66ID:bzk4vh0HM石楯尾神社から縦走したら桜も咲いててなかなかいい山だったけど、最後の和田峠からの車道歩きに時間を食うのが痛かった
陣馬高原下からのバスは便利だけど
0261底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-4dYu)
2019/04/21(日) 16:39:06.05ID:YIHaiLvhM0262底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-1gk5)
2019/04/21(日) 17:27:36.41ID:JQgEq5FLa醍醐から市道とか武蔵塚五日市とかもあるでよ
0263底名無し沼さん (スッップ Sdb2-zfsO)
2019/04/21(日) 17:41:35.82ID:zSKdg1Yjd0264底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:34:44.27ID:0Ke+hx3p0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
よぉ!お前ら!!!
0265底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:35:36.73ID:0Ke+hx3p0確かにな!
まぁどこにもそういう奴はスレに1人や2人
いるから仕方ねんじゃあねーのか?
0266底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:42:31.68ID:0Ke+hx3p0レス返すの遅くてすまんな!
俺も色々あんからよぉ!
丹沢と奥多摩の違い?
そうだな!
上げればいくつもあるが
ざっくり言えば6つあるな!
1つ目はまず話にあったようにヒルだ!
丹沢にはもうこれからの時期ヒルがウジャウジャ出てくるに対して奥多摩でヒルの被害に
あったというのは聞いたことない!
ヒルは今まで気にしなかったが
俺は今年からテント泊デビューしたから
そうなれば話は別だ!
おい!
2つ目は
水場の問題だ!
奥多摩にはそこそこ水場あるが
丹沢には全然水場がない!
俺は疑っているんだが
奥多摩に比べて丹沢の方が山塊が狭く、
でも沢があれだけあるのに水場が全然ないのは
おかしい!
まさしく!俺の勘じゃあ山小屋の奴らが
隠しているに違いない!
3つ目は
出発地点、目指す山にもよるが
丹沢より若干奥多摩の方が標高が高いから
時期は同じでも全く同じ温度で物を考えるのはよくねーと思っている!
なぁ!
0267底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-2jMT)
2019/04/21(日) 18:47:20.57ID:PU+9B6wJa0268底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:47:43.68ID:0Ke+hx3p04つ目は
登山来訪者の人数だ!
奥多摩はまぁせいぜいゴールデンウィークの時期くらいだろ!混むのは!
だけど丹沢は低山という事もあり
春夏秋冬関係なく一年を通して来訪者が
多い!
もう丹沢に約50回くらい足を運んでいる
俺にはそれくらいは分かる!
5つ目は
山塊の広さだな!
丹沢より奥多摩の方が広く、
丹沢より奥多摩の方が熊にエンカウントする
確率高いだろ?
6つ目は
テント場だな!
丹沢には一箇所しかテント晴れる場所ないが
奥多摩には数カ所あるからな!
最後に7つ目だが
丹沢にはにわかの連中が多い!
まぁよ!そーいう話だ!
0269底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:54:43.93ID:0Ke+hx3p0それは流石に大げさだが
バリルートや丹沢の中でも特に東丹沢に行くと
必ずヒルの餌食になるぜ!
去年山登ってる最中に少し休憩しようと
思ったらヒルが一斉に俺の靴の中に入ったからな!
多分10匹くらいだな!
0270底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:56:55.32ID:0Ke+hx3p0高尾山かぁ!
俺はまだ行ったことないが
あそこは山じゃあねーよな!
俺は彼女もいないが
風俗行ってるから性欲は問題ねーが
確かに女は欲しいな!
0271底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:57:53.08ID:0Ke+hx3p0そんなお前には痴女の壇蜜で
十分だな!
0272底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 18:59:26.50ID:0Ke+hx3p0俺がここに来たのは他でもない!
俺は遂にゴールデンウィークに新世界!
奥多摩の地に足を赴く!!!
感謝しろ!お前ら!
俺が直々にそっちに行ってやるからな!
0273底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:02:55.17ID:0Ke+hx3p0行ってるがまた今年も雲取山目指して行こうと
思う!
但し今回はテント泊する予定だから
鴨沢〜同所〜七ツ石山〜雲取山〜雲取山荘OR
三条の湯〜後山林道〜お祭りバス停〜鴨沢
一応テント泊するのは
雲取山荘か三条の湯どっちかにするが
仮に三条の湯に泊まらなくても
反時計回りに周回して行こうと思う!
三条の湯方面は行ったことないからな!
0274底名無し沼さん (ワッチョイ b170-JAQW)
2019/04/21(日) 19:03:21.55ID:WfK5wBzQ00275底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:06:42.69ID:0Ke+hx3p0ここのスレでも言っていいのかよ笑
丹沢スレで言うからそっちでな!
俺はこのスレの中じゃあまだ新人ルーキーだからあまりちょーしにはのれねんだよ!
風俗の話は後でするぜ!
0276底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:08:42.84ID:0Ke+hx3p0雲取山荘か三条の湯どっちかのテント場は
混雑するって前に言ってる奴いたが
多少いい場所取りたいとか気持ちあるなら
遅くてもテント場には14時くらいには
着いた方がいいって事か?
だって別にテント泊なら予約なんか
いらねーだろ?
0277底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:10:46.82ID:0Ke+hx3p0鴨沢の名前なんだっけか?
あれだよ!お前!
丹波山村営駐車場だよ!
あそこそこそこ台数止められるが
朝5時着とかだともうきついだろ?
俺は前日の夜とかに行き
前泊しようと思っているぜ!
0278底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:15:00.80ID:0Ke+hx3p0確か5時間15分だから
そんでそこにテント泊装備、約15キロを
背負っているから一応コースタイムの25%
増しで考えているが
そうなると単純に7時間45分!
そこから雲取山荘OR三条の湯
だと結構早く行かねーとダメだよな!
てかあのルートは七ツ石山さえ
来てしまえば後はそこまでやべー登りは
ねーからな!
0279底名無し沼さん (ワッチョイ b564-YIQo)
2019/04/21(日) 19:39:24.13ID:MzSXKJAJ0↓
トイレも廃止
↓
闇テン組が糞尿まき散らし
↓
下の水場が大腸菌まみれ
0280底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 19:42:56.57ID:0Ke+hx3p0そういや奥多摩小屋はっ倒されたんだな!
奥多摩の小屋はっ倒されて嘆いている嘆きの
魔人どもがいるだろ!
奥多摩避難小屋がはっ倒された代わりに
雲取山避難小屋に泊まる奴
いそうだな笑
0281底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-N4fa)
2019/04/21(日) 19:51:32.34ID:X5tvuQlCMhttps://twitter.com/osogami/status/1119491102027816960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0283金高 (ブーイモ MMd5-vK1r)
2019/04/21(日) 20:29:18.99ID:ywX8TZuQM大体合ってるじゃん。
休憩にちょっとしゃがんだだけで、ヒルが10匹寄ってくるような山は
すでにホラー映画の世界だ。warmとかそんな異世界だ。
被害は大山から山北くらいまで、つまり丹沢全域、さらに
市街地にまで及んでいると聞く。神奈川県が対策を怠ったせいだ。
>奥多摩周遊道路
あんなもの作るから、檜原村の辺りは車が多くって、危なっかしくて
歩けなくなっている。
0284底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-C6DA)
2019/04/21(日) 20:42:14.38ID:zA6eYUnhaそういうの聞くともう今の時期からは行きたくなくなったわ
0285金高 (ブーイモ MMd5-vK1r)
2019/04/21(日) 20:42:34.59ID:eICG/k8qMなかなか面白かったです。
著者は和歌山出身の写真家ということですが、文章がかなりうまい。
大峰の他に、私の興味のあった八海山の修験の話もあってよかったです。
一方で、それでもまだ修験というものがいまいちわからない。
落ちたら死ぬような50mの断崖で、命綱もつけずに横移動することに
何の意味があるのか。ただの肝試しなのか。嫌だな、そんな肝試しは。
それにいい歳のオッチャンたちが、9万も払って、隊列を組んで、
罵声を浴びせられながら、7日間も一日25kmも行進するなんて。マゾですか。
弁当が、日の丸弁当に香の物くらい。足は地下足袋、う〜ん。
0286底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/21(日) 21:12:03.48ID:0Ke+hx3p0テント泊なしならまあ有りだと思うがな!
標高1000M以下で
日陰の所、又は沢がある所は特に注意な!
100パー遭遇する!
その点奥多摩はそういう懸念はないから
安心できるわ!
0287底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-1gk5)
2019/04/21(日) 21:45:17.10ID:E3bJEEg8a染み込むのが早いんだょ
コルから15分も下れば水出てる場所も多いけど浄水器から煮沸必要かな
0288底名無し沼さん (ワッチョイ c5cb-YIQo)
2019/04/21(日) 22:05:31.77ID:99ZqYYk50https://i.imgur.com/LvfjWVM.png
0289底名無し沼さん (アウアウカー Sab1-2jMT)
2019/04/21(日) 22:08:26.28ID:5XMSAMyNa0290底名無し沼さん (ワッチョイ 5e6f-6cab)
2019/04/21(日) 22:25:49.00ID:zwxHWoVo00291底名無し沼さん (ワッチョイ a968-DUFY)
2019/04/21(日) 22:30:41.02ID:Q7HXgAiB0長期的にはわからないが
0292底名無し沼さん (ワッチョイ 5ef3-hooH)
2019/04/21(日) 22:30:46.89ID:5QnGCNW+00293金高 (ブーイモ MMa6-vK1r)
2019/04/22(月) 02:52:53.24ID:onIVri7OMなんじゃない?
奥多摩周遊道路なんて止めるべきだ。大体世界は車を町から閉め出す方向に
向っている。世界の大都市の中心部にはすでに車は入れなくなっている。
日本でも京都などがこうした試みを始めている。
喫煙者ばかり閉め出しているが、たばこの有害性は証明されていないのに対し、
自動車の排ガスは誰でも知っている超有毒殺人ガスだ。
電気自動車にしたってダメだ。車が通るところでは、人間は多大の緊張を
強いられることが証明済みだ。
スイスは山岳地帯にはなるべく自動車道を作らせなかった。山岳鉄道にこだわった。
自動車による環境破壊を恐れていたからだ。
この方向性が欧州では再評価されつつある。
自動車は地球環境を破壊する。人にやさしくない、エゴイズムの道具なのだ。
脱自動車社会は、自動車なんて誰でも買えるようになった先進国から主張され
始めている。田舎人は、俵を今こそもう一度自分で担げばいい。
0294底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-EG0x)
2019/04/22(月) 08:14:50.80ID:gKD04jJKMザックを背負ってたらなんか微妙な目で見られて店でもあちこち満席といって断られた
何をお高く止まってるんだ
吉祥寺なんて山手線より東の住人から見たら山麓の集落だろ
0295底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-EKn6)
2019/04/22(月) 09:03:29.13ID:WhCodtSw00296底名無し沼さん (ワッチョイ a968-DUFY)
2019/04/22(月) 09:13:29.32ID:/JBrKHPf0最近人によっちゃ景気良いから飲食店も儲かってる所多いんだろうね、特に吉祥寺みたいな所は
0297底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-llRp)
2019/04/22(月) 09:32:55.71ID:NdqS6wi8M察してやんなさいよ。
0298底名無し沼さん (ワッチョイ 5e25-Xw8j)
2019/04/22(月) 11:48:49.01ID:t97cRxdf0ヒル3000匹ってどうやって数えたんだよ
そもそも数えているうちにその場を離れろ
0299底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-eS38)
2019/04/22(月) 19:31:58.37ID:c+EurqcZp吉祥寺はそんな感じか。
立川ならウェルカムな居酒屋多いのにな。
ザックは背負わずに入店したら良かったかもな。
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-L8f3)
2019/04/22(月) 20:56:05.12ID:JsliZ98z0あちこちでBlogとかみても明らかにテン場ではない森の中でハンモック張ってるんだが、
あれはセーフなんだなw
0302底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-jY7j)
2019/04/22(月) 21:16:34.28ID:VO2m65x900303底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-hooH)
2019/04/22(月) 21:47:17.66ID:a/ru1Z1m00304底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-OKFW)
2019/04/22(月) 21:47:26.38ID:5gb9GbvLa0305底名無し沼さん (アウアウエー Sada-GnCs)
2019/04/22(月) 21:56:02.09ID:QC0Wi+17aケーブル→御岳山→大岳山→白倉分岐→千足バス停かなと思っているんだけど。
アキレス腱炎持ちなんで距離が短い方がいいんだ。
鎖場は御岳山奥の院と三峯の奥の宮しか経験ないんだけど、大岳山の鎖場は大丈夫?
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 69bc-JNgg)
2019/04/22(月) 22:12:08.93ID:ZGvul6Co0不安があるなら往復でいいのでは
おでんや団子の味比べでもしながら
0307底名無し沼さん (スッップ Sdb2-nJOb)
2019/04/22(月) 22:25:40.84ID:qc2wBTJ0d明らかに味がおかしい。
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 1273-L8f3)
2019/04/22(月) 22:41:46.25ID:bdQGCX2i0足への負荷は下りが一番大きいから下りもケーブル使えばいいじゃん
0309底名無し沼さん (スッップ Sdb2-C3Uf)
2019/04/23(火) 03:54:53.12ID:QJhSb3O6d0310底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-61/s)
2019/04/23(火) 04:00:06.37ID:zXlok+LW0営業小屋の水場は毎年、水質検査してるから安全。
もし水質汚染で食中毒を出したら営業停止だからな。
その点は、営業小屋の経営者もしっかりしてるよ。
0311底名無し沼さん (ワッチョイ c5cb-YIQo)
2019/04/23(火) 12:24:29.71ID:dHhqC9vP0https://www.yomiuri.co.jp/national/20190423-OYT1T50148/
0313311 (スプッッ Sd12-x8O4)
2019/04/23(火) 12:32:58.54ID:fEYCd+6Ld0314底名無し沼さん (ワッチョイ 8508-fJDM)
2019/04/23(火) 13:33:38.93ID:s8Z0/16r00315底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:04:21.72ID:rHPIWCwQ0俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
よぉ!お前ら!
少し聞きてー事あんだがよぉ!
0316底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:06:16.50ID:rHPIWCwQ0前に言ってくれたからそれは分かったよ!
それで俺は今年テント泊デビューした男だから
大体テント場に着く時間帯ってなんぼ
くらいがいいの?
15時着とかだとテント場は
もういっぱいになってんのか?
0317底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:07:59.10ID:rHPIWCwQ0まさかそのまま追い返すなんて事は
ねーだろ?流石によぉ!
三条の湯にせよ雲取山荘にせよ
受付とかはさっさとやってくれんのか?
大体1人500円くらいだろ?
0318底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:11:13.99ID:rHPIWCwQ0三条の湯に電話して混雑状況聞いたら
なんともって言われたから
なんかボカして言ってきたから
全く参考にならなかったわ!
あそこババァが店やってんのか?
0319底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:13:01.06ID:rHPIWCwQ0もしそれで混んでいたら雲取山荘のテン場に
するっていう形になるが
結局はその日行ってみるまで分からないからな!
まぁよ!
0320底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 19:14:40.77ID:rHPIWCwQ0そいつら如きのために
山行計画変えるのは少し違う気がするからな!
俺は完璧を求める男だ!!!
0321底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-8aeH)
2019/04/23(火) 20:34:50.88ID:OTZKpMZFM0322底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 20:48:43.58ID:rHPIWCwQ0ほぉ!おもしれぇな!その話!
まぁ確かに俺も丹沢スレにきた当初誰にも
相手にされなかったぜ!
だが奴らがまだ俺の魅力に気づいてないから
だったからだ!
お前らもまだ俺の魅力に気づいてはいねーが
俺は山に出会い、人生が変わったのだ!!!
0323底名無し沼さん (アウアウオー Sa9a-C6DA)
2019/04/23(火) 20:48:48.25ID:GIY9bKwAa0324底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 21:52:08.78ID:rHPIWCwQ0いや自慢じゃあねーが
俺は今までに丹沢に50回くらい足を運んでいるが一度も山小屋に泊まった事がない!
山小屋に泊まるのは好きじゃないから
だからテント買ったんだよ!
色々制約があってうるせーだろ?
山小屋はよぉ!
0325底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 21:58:08.90ID:rHPIWCwQ0いずれにせよもう今日の段階で7割くらい
準備終わったぜ!
飯作るやつのガスがあんまねーのと
後は耳栓やら買っておけばこれで
万全なのだ!
あー後は速乾性タオルだな!
そんなもんだよな?
おい!
0326底名無し沼さん (ワッチョイ a916-q8yj)
2019/04/23(火) 21:59:09.00ID:rHPIWCwQ0俺はゴールデンウィーク中に奥多摩の頭!
雲取山の首を取りに行く!!!
覚悟するんだな!
0327底名無し沼さん (ワッチョイ b600-ZqzY)
2019/04/23(火) 22:00:44.50ID:79EDRofV00328底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-8aeH)
2019/04/23(火) 22:12:24.13ID:b2AL2BCPM0329底名無し沼さん (ワッチョイ 3168-DUFY)
2019/04/23(火) 22:26:43.22ID:VdCDMzAy00330底名無し沼さん (アウアウエー Sada-GnCs)
2019/04/23(火) 22:31:30.85ID:WwtdRG1pa今日、足が痛くて大岳山やめて病院行くわwww
治ったらケーブル使わずガンガンに行く。
0331底名無し沼さん (ワッチョイ b1b0-9VCr)
2019/04/24(水) 04:56:15.30ID:kstiWyaw0虫少ないだろうから良い時期なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています