トップページout
1002コメント235KB

【ケシュア】デカトロン Decathlon 3【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/03/16(土) 20:43:41.16ID:tljzUHfr
フランスで生まれたスポーツブランド「デカトロン」のスレッドになります。

デカトロンは、キャンプやハイキングブランドの「ケシュア」、ヨガやフィットネスブランドの「ド
ミオス」、サイクリングブランドの「ビトウィン」など40種類を超えるスポーツブランドを提供しています(※公式より抜粋)

■オンラインストア
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/

■取り扱いブランド一覧
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/about-decathlon

■関連スレ
テント関連はこちらへ
楽だぜケシュア
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1346842450/


※前スレ
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】[転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
0222底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:19:25.58ID:XhQ4yzhR
なんかオープンの様子はサクラっぽいのがいっぱい目について
いかにもあちらの考えそうなやり方だなと思った

というか
この一年間、リサーチのために小規模通販展開してたって
まんまとそのサンプリングになっちゃったわけだけど
0223底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:22:23.99ID:SIxzAlFZ
>>221
まず痩せよう
0224底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:26:42.22ID:e0N5lHqs
H&Mのスポーツ類みたいなサイズ感かな?
0225底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:59:22.62ID:Cp178Qzu
>>222
2年な
実際にはオープンしてもう2年半経つけど

>>224
上でも書いたけど基本的にサイズ感は日本と変わらない
俺はパンツも丁度良かったから結構買ってしまってる
0226底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:25:37.36ID:XhQ4yzhR
3年くらい前ってちょうどナチュラムからケシュアが一斉に引き揚げたときだな

ケシュアは服の形が変
大きさで合わせると、身丈が短くて腰辺りでつんつるてんになる
0227底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:37:00.08ID:390lJgbN
なんで袖丈が長いと書けないんや…
0228底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:02:29.47ID:ORw5dE1/
教育を受けてないから
0229底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:24:45.67ID:SE95oH31
日本のと変わらないと言われても
アウトドアブランド国内販売
ゴールドウイン ノース ヘリーハンセン
コロンビア辺りと同じサイズ感なのかね?

ノース、ヘリー、コロンビアはアウターはL。ズボン類は全てM
181cmB97 W80H94 72kg
0230底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:27:23.90ID:SE95oH31
日本サイズと言ってもナノユニバース、アローズ系、ユニクロ、無印他多数
そのブランドで全然サイズ感違うし
十把一絡げに言われても(●▲●)

シャツならLでそで丈64cmがデフォのセレショ系、アウトドアブランド
Lでそで丈61cmくらいのちんちくりんなユニクロ、トゥモローランド他etc
0231底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:31:18.41ID:XhQ4yzhR
>>227
袖丈に合わせるワケじゃないだろアホだな
0232底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:37:01.21ID:ORw5dE1/
胴が長いのが悪い
0233底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:03:52.72ID:xLYavWEg
裾も多少長いくらいで俺は丁度いいけどな
手伸ばした時に手首が出ないぐらいがいいでしょう
合わない奴って基本デブか変な体系の可能性有り
0234底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:10:03.56ID:/63IIn4M
>>233
はいはいあなたはスリムで脚の長いフランス人体型なんですよ
でも多くの日本人はそうではないの
0235底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:13:12.71ID:KgNor/0s
モデルの外人さんも袖余りまくってるじゃん
0236底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:14:14.27ID:eCSE4wJ4
送料無料、返品も無料なんだから、とりあえず試してみればいいだろ。
俺は、ワンサイズ下げないといけないと分かったけど、体型による。
0237底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:27:35.89ID:Hc+w9wbt
>>229
コロンビアより少し小さいかな
そもそもコロンビアがアクティブフィットでも
他社と比べてゆったりなものが多い
0238底名無し沼さん2019/04/05(金) 23:04:13.09ID:t2QMwOOb
大体日本人男性ならMかLでしょ。
Sとかひょろ男は知らん。
サイズ感がわからない奴は両サイズ買って合わない方を返品しろ
0239底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:09:51.95ID:WFjzVZAt
パタゴニアで
裄丈ちょうど良いかやや短い俺氏
デカトロンに興味津々
0240底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:21:13.85ID:StKvdwcn
最近このスレのびすぎだろ
0241底名無し沼さん2019/04/06(土) 02:29:31.69ID:yDE9IKLs
>>240
本格上陸したんだから
そりゃ伸びるだろ…
0242底名無し沼さん2019/04/06(土) 03:22:54.94ID:t3tn4soc
UKサイトとかでもレビューで袖長すぎって書いてるのがちらほら見かけるけどね
0243底名無し沼さん2019/04/06(土) 05:15:20.94ID:rVH/B80l
UKの場合、貴族と庶民で本当に人種体格が違うみたいな話しは聞いたことある…

しかし、ひとつのパターンで広範囲な体格をカバーしようとしてるわけやな
0244底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:25:05.10ID:xPHxu+En
裄丈が長い人にとっては救世主的な存在
0245底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:42:46.14ID:aCkdsUnB
181cmあって裄丈88-90cmは欲しいので海外物は助かる。ここに限らずアウトドアブランドは大抵それくらいあるから実に嬉しい
セレショの服も普通にそれくらいあるのが大半なんだけど
普段の汚れても惜しくないのはここのに限る
0246底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:44:14.82ID:aCkdsUnB
逆に聞きたいのは
そで丈がとても短いユニクロで合う人はここのはそで丈長すぎるんじゃないのかね?ロールアップしてるとか?
0247底名無し沼さん2019/04/06(土) 09:02:50.86ID:xPHxu+En
>>246
はっきりと‥そういう人に、ここは向かないと思う
0248底名無し沼さん2019/04/06(土) 09:12:58.32ID:tirdczHd
ユニクロじゃMどころかLでも袖が短いのよね(´・ω・`)
0249底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:45:06.26ID:CqBrm2s9
モノによってサイズ違うからなあ
基本はワンサイズ下げでOKだが2サイズ下げ、ワンサイズ上げでちょうどいいのもある

ここ1〜2年ほどいろいろ買って合わないものはガンガン返品、レビューも正直に記載
レビューにわざわざ平置きのサイズを書いたりもした

役立ってるといいんだがそんな傾向は見られないんだよなあ
西宮のぞいてみるか
0250底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:54:18.97ID:q3Yj8snh
モノによってサイズ感が違うと感じるのは大抵どれか

・その商品のブランド側のコンセプトとユーザーのニーズがマッチしてない
流行りのシルエットで緩く着て欲しい→なんじゃこれデカイ
・SML表記のものは最大公約数的に作られてるのでアバウト。
ユーザーの体型が例えばMでもLより(Sより)とか
・単にヌードサイズ無視して作られてる(ワークマンなど)
0251底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:57:05.10ID:Getc4v/j
低価格品に求めすぎなのと自分の体型をまずどうにかしろとしか
0252底名無し沼さん2019/04/06(土) 12:45:56.16ID:r+L5BjKl
他の人の参考になる話しようぜ

トレッキングキャップはかなりよかったからツバ広の帽子も買ってみたんだが
ツバ広のほうはツバが薄くて風に弱いせいでツバだけ上に跳ね上がるから結構ダメダメだったわ

最近どっちも新型が出たみたいだから新型はどうかわからんがね
0253底名無し沼さん2019/04/06(土) 13:52:47.57ID:MC5oUcsw
細身のショッカータイプ???
0254底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:28:09.29ID:9Z2qBQCW
10万ぐらい使ってるけど物によってサイズが違うなんて全く感じないわ
上は全部Mサイズでジャスト
下はウエストに合わせて全部丁度いい

合わない奴って一部分がやたら発達してるとか変な体系してんじゃないの
特定のスポーツずっとやってる奴って大抵そういう体してる
まぁそういう奴はどこのメーカーの服も基本同じなんだけどここの服は意外とシルエット細いから余計そう感じるのかもな
0255底名無し沼さん2019/04/06(土) 19:57:12.24ID:kBjpfzIF
袖は長いというレベルではなく、かなり長いから、注意するべし。
0256底名無し沼さん2019/04/06(土) 20:19:53.51ID:WFjzVZAt
>>255
クライミングの人が着るから袖長めだと言うシャツに
親指を引っ掛ける輪っかが付いていた

その輪っかに
親指入れてみたら
袖が突っ張っちゃう位腕長めの俺氏
デカトロン試着してみたい
0257底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:18:09.51ID:syNNcZ2x
馬鹿みたいに長いってことはないけどな
雨風雪防ぐのにちょうどいい。
0258底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:27:56.61ID:qSW8rIIa
>>256
試着っていうか着払いで返品できるから手当たり次第頼めばいいだろ
0259底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:32:49.72ID:vbtZAXsf
お前が返品した服を着る俺の身にもなれ
0260底名無し沼さん2019/04/06(土) 21:44:13.54ID:kj4hIpkw
腋臭は返品不可で
0261底名無し沼さん2019/04/06(土) 22:14:42.04ID:gyrb1LDX
デカトロン行ったけどユニクロより質悪そうで買うもん無かった
0262底名無し沼さん2019/04/06(土) 22:25:14.44ID:TAQte5jm
UNIQLOの1900円くらいの着圧タイツとデカトロンの1200円くらいのタイツ買ってくらべた。
UNIQLOのMよりデカトロンのSの方が長いし少し緩い。デカトロンのは特に着圧ではないけど。
デカトロンの方が生地は厚いけど、UNIQLOの方がベタつく。

スポーツに使うならデカトロンの小さめの方がいいね。安いし。
0263底名無し沼さん2019/04/06(土) 23:22:11.65ID:v7b0UaCE
>>262
デカトロンもユニクロも1年でダメになりそう
cw-xなら10年以上の耐久性あるからどっちが高いのやら
0264底名無し沼さん2019/04/06(土) 23:31:27.96ID:XxLme43+
ユニクロ生地はスポーツには向かないとずっと言われてるのにまだトライする人がいるのね
0265底名無し沼さん2019/04/07(日) 00:02:01.21ID:jV151lb+
俺はeスポーツメインだから
0266底名無し沼さん2019/04/07(日) 04:32:49.71ID:VSkOPFEd
オンラインストアのマイページ見たら「ストアでの購入」ってメニューができてて会員バーコードが出るようになってる
実店舗で買っても購買履歴を紐付けてくれるようになってるのか
0267底名無し沼さん2019/04/07(日) 07:22:07.20ID:vImbJygR
フォルクラのテント使ってる人はいないんですか?
0268底名無し沼さん2019/04/07(日) 08:00:20.73ID:j8QRn0P/
>>264
錦織、フェデラー「・・・」
0269底名無し沼さん2019/04/07(日) 09:08:25.48ID:g/WWlWrn
登山用のフリースはデカトロンの方がユニクロよりいいな
ユニクロのは汗かくような状態だと暑すぎる
0270底名無し沼さん2019/04/07(日) 09:48:12.08ID:IvxAgmCA
>>262だけど、デカトロンのタイツは1690円だった。
UNIQLOのは1990円プラス税。
デカトロンの方がいいよ。

cwxもskinsも持ってるんだけど、cwxは太っても痩せても合わないというか、ぴったりハマってる感じがしない。
skinsはそういう合わせにくさがなくて、コンプレッションウエアとしてベストな気がする。
0271底名無し沼さん2019/04/07(日) 10:35:41.28ID:ZuOmelsC
>>268
店に並んでるのがスポンサードギアと同じと思うのは池沼
0272底名無し沼さん2019/04/07(日) 17:28:14.81ID:tmN1IDVO
店舗オープンでオンラインも何かやってくれると思ったのにレビューの奴やっただけでクーポンも何も無しか
オープンしたばかりの頃は何かと色々やってたのに今やニュースレターの登録の意味も無くなってるな
こういう所が駄目なんだよここは。

>>267
テントは別スレだよ
0273底名無し沼さん2019/04/08(月) 08:17:44.54ID:8VqVX9zC
オンラインショップで、店舗在庫がアバウトに確認できるようになったね。

他国なら在庫数まで表示されるけど。
0274底名無し沼さん2019/04/08(月) 13:34:14.36ID:/MChSMbC
スキンズのコンプレッションのシャツが安かったので買ってみた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RE0HRBE?ref_=pe_2107282_304302272_302_E_DDE_dt_1&;th=1&psc=1
0275底名無し沼さん2019/04/08(月) 14:50:53.74ID:/MChSMbC
>>270だけど、昨晩、UNIQLOとデカトロンのを同時に洗濯してみた。
デカトロンのは、脱水して取り出すとパタゴニアのキャプリーン並みに乾いていて、触っても冷たさや濡れを感じなかった。
UNIQLOのはぐっしょり濡れていて冷たい。冷える素材なので冷たいのは当たり前なんだろうけど、スポーツには向かないね。
そういう定評があったのは知らなかったけど、スポーツメーカーのデカトロンに対抗できるようなものじゃない。
膝だけ締め付ける点も含めて、UNIQLOはスポーツには使えない。
デカトロンは大したものだ。UNIQLOと比べると段違いに良い。
0276底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:07:21.62ID:UoSEzgXO
形がもうちょっとまともならな
0277底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:07:30.99ID:0mgIP9RO
>>274
こういうピッチリ系って山のアンダーとしてはどうなのかな
前から気になってたからぜひレビューよろしく
0278底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:34:15.74ID:gmIEUJOO
贅肉の揺れを抑える用ではないよ
0279底名無し沼さん2019/04/08(月) 15:58:26.93ID:6ZkLQ9m5
フリースなんかもデカトロンとユニクロだと雲泥の差が出るね
もうほとんど売ってないけど・・・
0280底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:19:32.78ID:EZCMl0IK
リアルショップは欠品だらけ、通販サイトは鈍い
満を持して日本に来たのと違うん?
0281底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:22:54.33ID:UoSEzgXO
>>279
そりゃ一緒にする方がおかしい
元々まったく性質の違う別もの
その中で、ケシュアは中途半端に本格指向よりなので安っぽさが際だつ
0282底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:37:06.38ID:6ZkLQ9m5
随分ひねくれた変なのがおるな
比べられるのは極々普通で全くおかしくない
同価格帯にも関わらず性能面で質が全然違うって話なのだから

>中途半端に本格指向よりなので安っぽさが際だつ

この思考が意味不明過ぎる
本物志向だと安っぽくなるのか?
そもそも本物が意味する所も主語が抜けていて意味が解らないがw
0283底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:41:52.13ID:13NfrC6n
通販でしか買えない状況(福岡)なんだけど、
ワークマンより質は上と考えていいかな?透湿の数値などの機能でなく
単純に服としての生地、縫製etc
サイズ感の統一性に関してはスレ内検索して理解できた
ヌードサイズがバラバラなのはワークマンだけだとね
0284底名無し沼さん2019/04/08(月) 17:13:36.27ID:ay8H01Ne
前にモンベルのスレでも本物がどうとかよく解らない事言ってる奴がいたけど同じ奴?
0285底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:02:16.90ID:pj6yvRaX
ケシュアのダウンベスト
愛用。安いし問題ないよ
0286底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:05:45.15ID:5rozhjCr
デカトロン実店舗 阪急西宮ガーデンズ
https://nishinomiya-gardens.com
0287底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:14:29.45ID:5rozhjCr
2018 ショッピングモール 売上高ランキング

1.阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)
年商・売上高  780億円
ショップの数  248店舗
店舗営業面積  70000u

2.ラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)
年商・売上高  767億円
ショップの数  339店舗
店舗営業面積  79294u

3.御殿場プレミアムアウトレット(静岡県御殿場市)
年商・売上高  761億円
ショップの数  222店舗
店舗営業面積  44600u

4.ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)
年商・売上高  720億円
ショップの数  425店舗
店舗営業面積  104000u

5.ららぽーとEXPOCITY(大阪府吹田市)
年商・売上高  600億円
ショップの数  319店舗
店舗営業面積  71000u
0288底名無し沼さん2019/04/08(月) 19:03:07.46ID:u45kkZ54
>>283
基本全然上。ただし妙な奴も稀にある
0289底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:00:26.42ID:W4a44ZSV
デカトロンの品質は、モンベル、コロンビアと変わらない。もしかしたら上だよ。
0290底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:17:58.45ID:/IppDu3f
物によっては縫製がヤバイよな
0291底名無し沼さん2019/04/08(月) 22:18:36.99ID:f5TiJAL8
モンベルとデカトロンのケシュア。フリースだとイーブン。
ブランド力は分からないけど、モンベルはフランス語わかる人にとっては変。
ケシュアはホンモノのフランスもので変じゃない。

モンベルは変な和製フランス語というのが弱点かもね。直訳すると、「私の見栄え」みたいな変なフランス語なんだよ。
外人が変な日本語のTシャツ着ててネタにされるのと同じような妙さがある。
0292底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:01:31.42ID:WFimyBSN
>>283
決して良いものではないけど悪いものでもないかな。ワークマンは決して良いものでもないしどちらかと言うと悪い
僅差でデカが上。あくまで相対的な話だがゴールドウィン、コロンビア他と比べる良いものもあるがと決して良くない。
0293底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:07:57.31ID:wWbwWr75
フリースのもちでいうと、ケシュアはモンベルより上
0294底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:14:28.35ID:4Vrksen8
アークよりいいの売ってないの?
0295底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:18:03.98ID:UoSEzgXO
ケシュアはベルクロが弱い
すぐに死んで使い物にならなくなる
0296底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:31:10.84ID:Hc86p1mO
ワークマンよりはマシ
国内外の山専メーカーと比べると明らかに下
縫製も端末処理とか雑
透湿性能も駄目
0297底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:32:45.80ID:T16OYcOu
フリースなんて、ポーラテック以外は横並びだろ。ポーラテック以外は大差ないよ。
0298底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:47:37.25ID:CC/zwj/L
>>291
モンベルのスペルはmont-bellだから
montは私の(mon)ではなく山では?
0299底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:48:24.11ID:o10s/Alz
ケシュアのフリースは薄くて軽くて暖かくて好きだ
毛玉にもなりにくい
0300底名無し沼さん2019/04/09(火) 00:18:07.21ID:QUHXuoPS
同じく超好きだが今まさに長くほとんど品切れしてるから言いにくい
カメレオンみたいなカラーで良ければあるけどw

風通しの良いフリースがこんなに素晴らしいと思わなかった
0301底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:25:26.61ID:GevmKlrT
フリースの薄さならモンベルでしょ。
それでいて、保温性もしっかりあるし、。
0302底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:34:45.31ID:YV7ETekA
>>298
子供の頃モンブランはケーキの名前だけど
実は山の名前って知って驚いた

最近おっさんになってから
モンブラン山じゃなくて
ブラン山だって知った

数十年かかった
0303底名無し沼さん2019/04/09(火) 01:51:44.05ID:0/+GQMW8
>>299>>301同じものかもね。
0304底名無し沼さん2019/04/09(火) 05:45:51.23ID:1P736rkW
>>287
へえ
0305底名無し沼さん2019/04/09(火) 06:22:00.47ID:Xe9rtiE1
>>288
>>292
なるほどありがとう質は考えてるより良さそうな感じだね
0306底名無し沼さん2019/04/09(火) 11:27:26.77ID:XrsgEYKl
フリースでいうとモンベル>ケシュア>>>>ユニクロ
0307底名無し沼さん2019/04/09(火) 11:34:39.37ID:+pKbjGLQ
高級ブランドとモンベルには、>>>>>くらいの差があるから、モンベルとケシュアはどんぐりの背比べってやつ。
0308底名無し沼さん2019/04/09(火) 12:35:05.14ID:A1gavwnM
ケシュアのフリースは厚みもバリエーションあって、薄いのばかりではなかったのだが、品揃えが悪くなったな
0309底名無し沼さん2019/04/09(火) 12:49:36.25ID:sKdDsb9P
高級ブランドのフリースってそんなに良いの? 何が違うの?
0310底名無し沼さん2019/04/09(火) 13:26:10.95ID:NnLHbxVX
>>309
騙されてR1買え
戻れなくなるから
0311底名無し沼さん2019/04/09(火) 14:51:14.90ID:zZPibkvL
>>309
暖かさも違うけど、それ以上に汗抜けが違う。
でも、中華の素材メーカーも頑張ってるから、今は半値で7割の性能でも、だんだん、7割の値段で9割の性能くらいになるかもね。
0312底名無し沼さん2019/04/09(火) 15:38:33.56ID:A1gavwnM
>>309
守備範囲が広いと思う
0313底名無し沼さん2019/04/09(火) 16:05:20.91ID:aTkAoDEE
最高級品はいらない
そこそこのでいい
だからケシュアでいい
0314底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:10:34.04ID:x7XcNECD
最高級品着ないと死ぬような所には行かないから俺もだ
0315底名無し沼さん2019/04/09(火) 18:08:21.65ID:sQWLvFAY
>>309
気持ちいい
肌触りがいい
パターンよりアークテリクスの方が全然気持ちいい
海外通販で買えばモンベル並の価格
0316底名無し沼さん2019/04/09(火) 19:03:54.22ID:+O7lTWHN
アークにR1と同等のやつあるの?
0317底名無し沼さん2019/04/09(火) 19:43:48.47ID:nv73CmjK
>>306
同じ意見だね
0318底名無し沼さん2019/04/09(火) 21:42:40.90ID:/+EyOWtd
>>316
R1相当なのはDelta LTとかじゃないの?
0319底名無し沼さん2019/04/09(火) 22:04:12.26ID:ofUH7X/Y
フリースはマウンテンハードウェアのモンキーマンが至高
0320底名無し沼さん2019/04/10(水) 00:09:11.94ID:hAnzGBu2
とうとう靴や靴下からズボン、トレーナー、ダウン、帽子が全部ケシュアのケシュアマンになってもうた
0321底名無し沼さん2019/04/10(水) 00:13:11.32ID:y7LrQ0D4
いいえ、ケシュアです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています