トップページout
1002コメント257KB

低価格ウェアで登山 part42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん2019/02/26(火) 10:51:51.76ID:vrF5jcjD
低価格ウェアや登山での使用感など語るスレです。

※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/

※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0851底名無し沼さん2019/05/13(月) 16:17:14.90ID:2xW8OqNk
ユニクロのエアリズムとドライEXは違いある?
前にエアリズムで登ると体はベチャベチャで冷えてもくるし綿以上に不快だった
0852底名無し沼さん2019/05/13(月) 16:24:18.93ID:H04P4371
mont-bellも団塊の世代が引退する辺りから怪しくなるよ
0853底名無し沼さん2019/05/13(月) 17:26:59.52ID:RbX4rc5s
>>851
パーカーの話?
0854底名無し沼さん2019/05/13(月) 17:50:25.11ID:2xW8OqNk
>>853
肌着の方
0855底名無し沼さん2019/05/13(月) 20:23:15.72ID:zv4GkTpp
>>850
入らなくていいよ
どうせ全部ダサいし性能も悪いんだから買わなくて正解!
0856底名無し沼さん2019/05/13(月) 20:52:05.77ID:wNIyUmMi
>>855
お前最低だな
0857底名無し沼さん2019/05/13(月) 21:14:39.57ID:oHPgPqAy
>>851
全然違うよ
エアリズムは汗をかくスポーツなんかを想定してない
0858底名無し沼さん2019/05/13(月) 21:26:11.45ID:omzwJ1Br
mont-bellはパンツだけはベストバイと思うぜ
パンツ買った事ないけど
0859底名無し沼さん2019/05/14(火) 01:27:39.74ID:toLiuIu+
ウェアはモンベルじゃないけど細々したものはよく利用する
0860底名無し沼さん2019/05/14(火) 10:29:25.61ID:Qhl2Z0Vy
>>858
モノは良いけど、アウトレットでもあんまりお安くならないからな〜
コスパだけでいうとデサントのアウトレットで半額で買ったマーモットの方が僅差で勝ってると思う
入手性まで含めると、モンベルが逆転しそうだけど
0861底名無し沼さん2019/05/14(火) 10:40:47.50ID:xBhUsvaZ
他所のを薦める時は大体アウトレットだので値段落ちてること前提にするから
入手性で言うと結局モンベルなんだよな
0862底名無し沼さん2019/05/14(火) 11:41:38.39ID:iFRFF0Tk
主要道具がまとまって売られていて運が良ければ
全部アウトレットで揃う点を考えてもモンベルだろうな
0863底名無し沼さん2019/05/14(火) 16:00:30.43ID:7zJZH95t
もうすぐ車の自動運転が実用化されるそうで、車の運転免許も不要に
なるそうだが、だったら、山に行くときだけレンタカー・シェアカーを借りて
車の中で寝て起きたら現地に到着・・・ということもありうるだろうか?
0864底名無し沼さん2019/05/14(火) 16:00:51.25ID:2g5dSU3v
何十年先だよ
0865底名無し沼さん2019/05/14(火) 16:46:01.81ID:dGRQk6SM
>>864
今でもハイヤー頼めば良いだろ
0866底名無し沼さん2019/05/14(火) 17:18:05.15ID:K+07/CI3
>>865
ハイヤーなんて頼んだことない
タクシーなら良いのか
レンタカーのほうが気軽だね
0867底名無し沼さん2019/05/14(火) 17:50:55.54ID:KGwvMzcU
車も持ってない底辺が登山趣味にすんな
平地走っとけや!
0868底名無し沼さん2019/05/14(火) 17:54:20.95ID:JsuRaxZv
一応俺は車あるが俺より収入高くて車ない人いっぱいいそう…
最近の若者は車持たないの多いし
0869底名無し沼さん2019/05/14(火) 18:19:25.90ID:HcNCq80t
>>857
ありがとう
今割引きだから試してみる
0870底名無し沼さん2019/05/14(火) 20:56:42.76ID:Qhl2Z0Vy
>>863
そりゃ当然ある
走行中の寝心地がイイ車がどんどん出てくるはず

そこまでじゃなくても、登山口から下山口まで自動運転してくれたら大助かりだわ
0871底名無し沼さん2019/05/14(火) 20:56:49.51ID:rYqcgQ+P
田舎ならともかく、家賃と別に駐車場に6万も8万も払えんわな
0872底名無し沼さん2019/05/14(火) 21:09:28.74ID:Qhl2Z0Vy
そんなに高いっけ?
0873底名無し沼さん2019/05/14(火) 21:15:53.59ID:UmH4hIpr
都心ならまああるな
都下や実質千葉埼玉の僻地の下が砂利なら1万から
0874底名無し沼さん2019/05/15(水) 16:26:55.24ID:l8cGCABm
>>833
そのルートで滑落だってさ
死ななかったらしいが。
http://www.isenp.co.jp/2019/05/15/31893/

落ちる人は落ちるものだな
0875底名無し沼さん2019/05/16(木) 11:20:02.38ID:Z8JYbJfr
ワークマンて夏は買うものないな
0876底名無し沼さん2019/05/16(木) 12:53:48.78ID:Yc5zGm3i
冬もねえわw ちなみにモンベルもダサいから買わないね
0877底名無し沼さん2019/05/16(木) 13:11:16.01ID:K7QOM9g8
見た目気にするおしゃれさんはモンベル買わないだろうね
0878底名無し沼さん2019/05/16(木) 15:38:32.05ID:fcVGU7br
ウェアの見た目気にする人ってノースあたりが最安値なんか?
0879底名無し沼さん2019/05/16(木) 16:15:22.60ID:SmTq2/R9
>>878
Supremeとノースフェイスのコラボ商品
0880底名無し沼さん2019/05/16(木) 16:43:24.41ID:O+ICzw0Q
服なんだから性能満たした中で見た目にも拘るのはわかるけどな
気分もあがるし
0881底名無し沼さん2019/05/16(木) 17:05:58.47ID:UMJR19qC
TNF着てる人は黒と濃紺色オンパレードでとてもとてもお洒落さんには見えねー
ゴールドウインがTNFイメージカラーはDeepBlueなんて売り方して洗濯しないで着た切りスズメの連中に売りつけたのが悪い

TNF着てるやつは基本臭い(キリッ
0882底名無し沼さん2019/05/16(木) 17:33:38.50ID:7ul4O14s
若い人は落ち着いた色
年寄りは奇抜というか派手な色が多い傾向あるかもね
単純に年寄りにモンベルユーザーが多いだけかもしれないが
0883底名無し沼さん2019/05/16(木) 17:52:12.43ID:l/Lmtt/b
街着と兼用すること考えると落ち着いた色になるんでないの
0884底名無し沼さん2019/05/16(木) 18:00:42.09ID:n992znPg
昔は山で遭難した時見つけやすい目立つ色が良いとか言われてたし
0885底名無し沼さん2019/05/16(木) 18:15:23.53ID:Hc0ukosK
前にテレビでやってたけど昔は茶色とか地味な色ばっかだったけど山ガールブームでウェアメーカーが派手な色を仕掛けたらしい
だから国内メーカーのモンベルは派手な色が多いのかなっと
0886底名無し沼さん2019/05/16(木) 21:15:34.08ID:nTIbBM2v
>>878
見た目ならコロンビア・マーモットとか、ものによってモンベルとかだと思われ
モンベルも、ミニマルなヤツはダサくないよ

>>884
レインウェアとかザックカバーはそうだけど、普通のウェア上下はわりと地味だった
チェックシャツとか、ニッカボッカから見えるソックスだけは、彩りがあって目立ってた
0887底名無し沼さん2019/05/16(木) 21:20:00.01ID:nTIbBM2v
というか、モンベル派手か?
色使い変えてからまだ5年経ったかどうかだと思うけど、最近の初心者にはそういうイメージなのか
ホグロフスとかと比べるとまだ全然地味なイメージだけどなあ
0888底名無し沼さん2019/05/16(木) 21:26:48.66ID:LfteiQ1l
ヨーロッパのブランドもアメリカのブランドも派手派手だけどなあ
モンベルは明らかにそっちを意識している
モンベル「が」派手って言ってるのはどこの国の人なんだろう
0889底名無し沼さん2019/05/16(木) 21:32:49.99ID:pGKMlwEh
※モンベルを悪く言うと国を絡めたネトウヨモンベル信者がわきます。気をつけましょう
0890底名無し沼さん2019/05/16(木) 21:59:46.40ID:l6Kvq2F+
モンベルのレッドはちょっとくすんでるんだよな

つか黒は陰キャ用だろ
0891底名無し沼さん2019/05/16(木) 22:11:44.20ID:UMJR19qC
TNF直販店にTNF着てくと、ちゃんと洗濯してますか?と店員のおねえさんに怒られる
実は他人の事言えないのであった・・
0892底名無し沼さん2019/05/16(木) 22:28:28.78ID:t8hTAS39
知り合いもモンベルダサいって言ってあまり買わないが、普段使わないレインウエアとズボンは買ってた
俺はコスパ優先でモンベラーみたいな格好になってる
0893底名無し沼さん2019/05/16(木) 22:39:51.36ID:LfteiQ1l
>>889
ごめんごめん触れられたくない所に触れちゃったみたいだね
で、どこの国のなんていうブランドと比較してモンベルが派手なの?
欧米のメジャーブランドをざっと20ほど思い浮かべてみたけどどれも派手派手なんよ
むしろモンベルは大人しいくらいやで?
0894底名無し沼さん2019/05/16(木) 23:46:33.81ID:O+ICzw0Q
まあまあ落ち着こう
好日と石井くらいしか行かないけどそんな派手なウェアは見たことないな
カラーがどぎつくなくて上手くまとめられてるからそう感じるのかもだけどモンベルの色が青や赤でもちょっとくすんでて変な色に感じることはあるね
0895底名無し沼さん2019/05/17(金) 06:30:24.71ID:K3xB3jVi
全身真っ黒の奴は山ド素人野郎
0896底名無し沼さん2019/05/17(金) 06:52:16.49ID:0IrRAAdb
>>894
どこの好日と石井か知らんがその辺の小売りは仕入れるカラーを絞っている
輸入代理店で輸入するカラーを限定し、さらに小売りがそこから選別するわけ
今は直販や個人輸入が多いから店舗をうろつく客なんてにわかか街着か
って感じに見てるのが店員の態度から露骨に伝わる
第一声が「この色なら街でも着れますよ〜」とか
0897底名無し沼さん2019/05/17(金) 07:00:13.46ID:DDuD3dyZ
俺には派手の基準がわからない
原色なんて街着アパレルでもあるし
海外山ブランドは小林幸子の衣装でも出しているのか?
0898底名無し沼さん2019/05/17(金) 07:14:25.91ID:aiKVR06a
黄色とかピンクは派手だな
主に暖色系
0899底名無し沼さん2019/05/17(金) 07:44:19.26ID:hLHsutJ+
街着はスレチ
0900底名無し沼さん2019/05/17(金) 07:44:54.82ID:1zKb9jOl
>>897
なに、そんなに小難しい話をしてたの?
単純に彩度の高いカラー、あるいはその多色使い程度の意味で書いたんだがw
そこに配色センスとかのおしゃれ要素は含んでいないよ
好日や石井の例は黒、ダークカラー、アースカラーって理解してた
0901底名無し沼さん2019/05/17(金) 09:05:43.44ID:wU5eVPfd
好日はそもそも初中級者が主な客層だしねえ
小さい店舗だと初心者でさえ装備揃わないようなゴミ品揃えだったりするけど
0902底名無し沼さん2019/05/17(金) 09:06:55.64ID:TWNYBZ4K
>>897
街着でも派手なヤツは派手だろう
分かってるじゃん
0903底名無し沼さん2019/05/17(金) 09:48:26.94ID:BGG8BzhY
好日は意識高い初心者向け
0904底名無し沼さん2019/05/17(金) 09:50:49.25ID:AQXokgcW
正直デザインに不満無ければ好日よりモンベルショップ行って一式揃える方がよっぽど楽
0905底名無し沼さん2019/05/17(金) 13:21:14.92ID:TWNYBZ4K
楽なのは確かだな
靴とザックだけは、色んな店で色んなメーカーを試着しといた方が良いぞと思うが
0906底名無し沼さん2019/05/18(土) 00:31:36.02ID:xOVElPGi
全身黒っぽい格好した人は結構おるけどな
https://i.imgur.com/712N5Bf.jpg
https://i.imgur.com/m8o8LG9.jpg
https://i.imgur.com/s305as1.jpg
https://i.imgur.com/0NsqHoc.jpg
https://i.imgur.com/QZfZTWH.jpg
0907底名無し沼さん2019/05/18(土) 06:50:41.74ID:MQc4KJW8
>>906
5ちゃんと現実を一緒にしちゃ駄目よ
0908底名無し沼さん2019/05/18(土) 07:33:00.99ID:VbweUoED
>>906
目立つために椅子の上に平気で立つとか糞だな
0909底名無し沼さん2019/05/18(土) 08:32:23.39ID:mS9fo79h
>>906
全身黒で蜂に刺されて死ねば良い
0910底名無し沼さん2019/05/18(土) 12:21:51.74ID:Jtfg4gx9
黒でも白でも蜂に刺される

試しに白い服着てオオスズメバチの巣の脇通ってみな
0911底名無し沼さん2019/05/18(土) 12:29:05.39ID:Jdz3H4dR
そんな「高速道路の真ん中歩いてみな」みたいなこと言われても
0912底名無し沼さん2019/05/18(土) 13:03:10.02ID:nmaFbLxF
極論は馬鹿の始まり
0913底名無し沼さん2019/05/18(土) 13:16:50.19ID:IbId8Nlo
蜂が刺すのは白とか黒じゃなくて自分や巣に危険が有るか無いか
黒でも巣に近づかなければ刺されないし、白でも巣に近づいたり手で払ったりしたら刺される
コントラストがハッキリしてる部分を標的にするんで日中の屋外では黒い方が目立つってだけ
0914底名無し沼さん2019/05/18(土) 14:06:38.07ID:x7q5tukg
人間の眼と蜂の眼は構造が違うからな

蜂がどういう風に見えてるか調べるべき
0915底名無し沼さん2019/05/18(土) 14:29:32.26ID:Jtfg4gx9
蜂は危害を加えたり巣にさえ近づかなければ100%刺すことはない
0916底名無し沼さん2019/05/18(土) 14:37:27.45ID:7ER5ryqV
子供の頃、家に侵入してたハチに寝てる間にぷすぷす刺されまくった
0917底名無し沼さん2019/05/18(土) 14:46:12.34ID:Jtfg4gx9
>>916
それってアブじゃないの?
蜂がプスプス刺す理由なんて何処にもねーぞ
0918底名無し沼さん2019/05/18(土) 15:15:32.93ID:8jPANG+/
蜂は小学生のとき登校班の班長に渡される班旗で叩いて遊んでたわ
所詮2〜3匹程度ならブンブン音出して場所を教えてくれるから殴る蹴るで追い払うのは簡単
集団で来たら逃げるしかないけど
0919底名無し沼さん2019/05/18(土) 21:34:53.84ID:HeIl1dax
>>915
危害を加えなくても、向こうが勘違いする場合だってある
香水などで襲ってくる場合もある
100%刺すことはないというのは完全な誤り
0920底名無し沼さん2019/05/18(土) 21:51:58.93ID:XKE/sET9
>>915
蜂さん見たことないのかな?
ゼロかイチかじゃないんよ。リスクってのはそういうこと
登山で言えば蜂の巣に近づいたらしいとは理解できても位置がわからないからどっちに逃げればいいかわからんことかな
とにかく走って逃げれば大丈夫!と最初の一歩でK.O.なんてことも
0921底名無し沼さん2019/05/19(日) 00:08:40.04ID:2VGjYdMR
>>919
蜂が勘違いするって?
笑わせないでくれよ
0922底名無し沼さん2019/05/19(日) 00:18:57.86ID:tHlZJwty
スズメバチに刺される状況なら何色着てても刺されるんだけどな
同じ場にいたら黒が狙われやすいって情報を黒を着ていたら刺されると勘違いしている人はいるね
0923底名無し沼さん2019/05/19(日) 05:33:11.57ID:2VGjYdMR
バカだから仕方ないよ
温かい目で見守ってあげないと
0924底名無し沼さん2019/05/19(日) 06:50:52.77ID:F4+8NuQP
>>922
どうしてもゼロかイチかの話に持っていきたいのなw
実際蜂に遭遇したこともないインドア派だとそれも仕方ないのかもしれないけれども
0925底名無し沼さん2019/05/19(日) 07:55:35.19ID:URTgfGe9
お前ら全員オオスズメバチに刺されて死ねよ
0926底名無し沼さん2019/05/19(日) 08:46:54.47ID:Lb2uWFgB
>>922
> スズメバチに刺される状況なら

そりゃ、刺される状況なら刺されるだろう
刺される状況なんだから

>>925
いやイ`
0927底名無し沼さん2019/05/19(日) 08:56:52.25ID:Lb2uWFgB
アウトドアメーカーものの予備に使えるような、いい長袖トップスないかなあ
半袖のドライTシャツはいっぱい売られてるけど、長袖ってあんまりない

モンベルのウイックロンクール長袖とか、マーモットのアセント長袖ぐらいの性能があるとうれしい
0928底名無し沼さん2019/05/19(日) 09:13:07.29ID:TM8i1ozq
日本語通じない人多いのな
刺される状況ってのは蜂の怒りをかったときだよ
そうでないならむやみに刺してこない
だから色なんて気休めって話なんだけど

黒色着てたらわざわざ遠くから蜂が襲ってくるとでも思ってるのか
0929底名無し沼さん2019/05/19(日) 09:43:06.42ID:Lb2uWFgB
>>928
> 黒色着てたらわざわざ遠くから蜂が襲ってくるとでも思ってるのか

そんな拡大解釈をしてるのはあなただけだと思う

つーかこの流れって>>909へのマジレスなの?
そこマジになるとこじゃないだろう
しかもマジになった結果が>>910とか、日本語以前に頭おかしいと思われるよ
色なんて気休めだって言いたいなら、最初からそう書いときゃいい
0930底名無し沼さん2019/05/19(日) 09:49:34.52ID:CtyAWkkw
パンツの黒率はかなり高いね。
0931底名無し沼さん2019/05/19(日) 10:57:48.64ID:RaF6UyIr
しょうもない。
刺される時は刺される。

そんな事気にしてたら田舎とか住めないぞ。
原色系だけ着るやつとか目立ちすぎて人から攻撃受けるわ
0932底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:00:46.19ID:izsxKVSG
原色系着てただけで人から攻撃受けるとか怖すぎだろ
お前犯罪者か?
0933底名無し沼さん2019/05/19(日) 11:19:23.49ID:FpotFfTo
黄色とオレンジの蜂迷彩色は刺されないとかの真偽は?
0934底名無し沼さん2019/05/19(日) 16:49:00.89ID:fQxmNA+g
山で自分の周りを蜂が旋回するようにブンブン飛んでるだけでお前ら走って逃げてそうだな
0935底名無し沼さん2019/05/19(日) 17:44:19.40ID:nITte9ov
>>906
心配栓でもあそこに座るやつは誰もおらん
0936底名無し沼さん2019/05/19(日) 18:22:08.08ID:Lb2uWFgB
そんなことより、そろそろ>>927の長袖トップス情報求ム
0937底名無し沼さん2019/05/19(日) 18:38:17.87ID:a55TLfo0
>>936
情報も何も自分で言ってるウイックロンクールやアセントじゃ駄目なの?
それらよりも安いやつでってことなの?
0938底名無し沼さん2019/05/19(日) 19:54:13.98ID:Lb2uWFgB
うん、もっと安いのが何かあれば

というか、できればスレ民がどんな長袖使ってるのか聞いてみたい
0939底名無し沼さん2019/05/19(日) 19:57:08.89ID:a55TLfo0
なるほど
自分はノースのスーパーハイクジップだけど夏の低山では汗冷えしたいんでワークマンのクールシールドネオ?だったかのコンプレ風タイツの長袖使ってるよ
その上にポリのTシャツ
0940底名無し沼さん2019/05/19(日) 20:06:38.41ID:FpotFfTo
>>938
うんそうか
しまむら逝ってこい
0941底名無し沼さん2019/05/19(日) 20:37:15.42ID:aNf0aHgj
>>936
ワークマンやホームセンターの夏物とかスポーツ用品の長袖があるじゃないか
0942底名無し沼さん2019/05/19(日) 23:46:02.56ID:Z5J2wYgp
なんで山登るのにワークマンなんて土方みたいな底辺の格好すんの?あほなの?貧乏なの?www
0943底名無し沼さん2019/05/20(月) 00:09:28.12ID:NXIii4Hx
>>942
アベのせいで貧乏なんです

https://i.imgur.com/sPEKHlY.jpg
0944底名無し沼さん2019/05/20(月) 04:38:39.88ID:Xvzr4c+c
生地の薄い化繊ならなんでもよいのでは?
0945底名無し沼さん2019/05/20(月) 07:39:00.30ID:FxLPYw+/
そんな死ななければなんでもよいだろみたいな話ならそりゃなんでもよいけどさあ
0946底名無し沼さん2019/05/20(月) 10:59:41.53ID:pfwsOQIl
ウエア類はダサい、性能は悪い、色は気持ち悪い、
値段はそこそこする、ユーザーはジジイと池沼しかいない


それでもモンベル買うか?まじやめとけ

https://i.imgur.com/0L7wkqp.jpg
https://i.imgur.com/61SnVU8.jpg
https://i.imgur.com/o6fqzO2.jpg
https://i.imgur.com/yS2k8f2.jpg
https://i.imgur.com/gjNAQTc.jpg
0947底名無し沼さん2019/05/20(月) 11:29:22.99ID:iIrIk04r
モンベルスレでも有名なガイジの写真をわざわざ引っ張ってくるのかw
0948底名無し沼さん2019/05/20(月) 12:07:11.09ID:xOoVz6OC
二枚目の写真ガイジ顔過ぎやろ
0949底名無し沼さん2019/05/20(月) 12:48:06.44ID:zC8iFoYa
マジでキモいけどこれは他人の悪用じゃなくて本人が5ちゃんに貼ったのか?
ちょっと障害入ってるのかな
0950底名無し沼さん2019/05/20(月) 12:56:21.30ID:ijaasAcE
モンベル欲しくなるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。