トップページout
1002コメント257KB

低価格ウェアで登山 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/26(火) 10:51:51.76ID:vrF5jcjD
低価格ウェアや登山での使用感など語るスレです。

※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/

※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0008底名無し沼さん2019/02/27(水) 13:25:47.76ID:jZCOMm9/
乳癌予防には旦那と彼氏が入念に乳揉むのが一番効果が有るとみのもんたがTVで言ってた。
 この手で何人の乳揉んだことかw
  はい。セクハラオサーンです
0009心願成就は2019/02/27(水) 21:47:38.34ID:/EQAdzmU
>>7
丹沢スレに帰れ


654 ◆JPvdfpxSsg 2018/12/07(金) 15:09:47.46 ID:4Cc7k+Rm
野獣って好きだなあ
0010底名無し沼さん2019/03/01(金) 03:26:04.12ID:bn4Azw0B
mont-bellのT型とI型が一緒になったトレッキングポールを買おう思ったが1本5000円もするとな
0011底名無し沼さん2019/03/01(金) 10:09:09.43ID:D7Yz3NIm
前にもどっかのスレで言ったけど、CAPTAIN STAGのUM-2301が安くてオススメ
0012底名無し沼さん2019/03/02(土) 10:53:03.82ID:X1W8nmwr
モンベルで米買った
0013底名無し沼さん2019/03/02(土) 10:59:14.13ID:cTxjsLVj
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551491631/l50
0014底名無し沼さん2019/03/03(日) 01:32:45.17ID:jdWc2Kll
地元の高槻高校生を見てたらNORTH FACEのスクエア型のリュック
(ホモリュックとか呼ばれてるやつ)を背負ってる兄ちゃんがいたんだが、
表面がボロボロに剥離していた。内部の防水のコーディングが剥離
している画像は検索でヒットするが、外側が剥離してるのは見つからん。
どうして外側が剥離していたのだろうか?

あと、パタゴニアのリュックを背負ってる兄ちゃんもいたが、これも剥離型
のボロボロという感じだった。

高級登山ブランドのリュックが脆すぎるように思うんだが、登山で使ってる
奴らも短期間で剥離→買い替え 剥離→買い替えを繰り返しているの
だろうか?
0015底名無し沼さん2019/03/03(日) 02:29:14.81ID:jdWc2Kll
・・・と思ったら違うやつだけど画像があった
http://s.kota2.net/1551547691.jpg
http://s.kota2.net/1551547690.jpg
0016底名無し沼さん2019/03/03(日) 07:58:39.75ID:HrDeZWx1
街着用で儲けて山用の開発資金みたいなところあるから
基本山用ラインと街着ラインのアイテムは質が違うよ
ポリウレタン使ってる商品避けるのがいいね
0017底名無し沼さん2019/03/03(日) 08:51:34.15ID:kJtz8oQz
ブランドとしては安めのファウデを5年使って100回は山に行ってるけどチェストストラップ?取れたの以外は問題ないよ
黒だけど色は褪せてきた
0018底名無し沼さん2019/03/03(日) 10:00:09.67ID:/+D37Cqm
>>14
登山ブランドなのにザックに定評のないところを2つも見つけてくるとは大したものだ
ヒューズボックスは登山用じゃないから、そんなもんなんじゃないの
0019底名無し沼さん2019/03/03(日) 16:11:42.63ID:jdWc2Kll
高校生は3年間使えるように+ブランド品チョイスしてる俺カッコいいということで
NORTH FACEとかpatagoniaとかのブランド品を買ってるのに、3年も持たんとはな。
脆弱すぎると思う

あと、普段着で登山用シェルを着てる大学生もおったけど、これも大学4年間着れれば
と思って買ってるんだろうけど、通学で毎日着ていたら4年経たずに剥離・ボロボロ・
ネチャネチャになるのだろうか?
http://s.kota2.net/1551547687.jpg
http://s.kota2.net/1551547688.jpg
http://s.kota2.net/1551547689.jpg
http://s.kota2.net/1551547692.jpg
0020底名無し沼さん2019/03/03(日) 17:09:53.30ID:Y9KQkTj2
高校生なんて扱いクソ、メンテしないのが9割だろ。製品寿命も当然あるけど。
0021底名無し沼さん2019/03/03(日) 17:13:40.23ID:6TA29IYE
コーティングを長持ちさせるメンテってあるの?
0022底名無し沼さん2019/03/03(日) 18:10:02.69ID:kcfeUD+x
いろいろ返信もらってるのに全てスルーして剥離画像だけ貼って何がしたいの?
内容からすると山にも行く人じゃなさそうだし
0023底名無し沼さん2019/03/03(日) 18:10:48.65ID:3znNXsBb
シェルもウインドシェルならもつだろ。
実際大学生のTNFはスワローテイルがほとんど。
学生だと袖がやられるんで何着てもテカテカなるけど
0024底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:40:43.68ID:yMGcVLTF
>>21
定期的な洗濯
皮脂が樹脂を劣化させる
0025底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:42:29.14ID:yMGcVLTF
貧乏人の嫉妬って怖いよね。
せっかくの日曜にこんな無駄な時間の潰し方をするとか。
0026底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:57:40.80ID:Us7gcPC1
ここはもう登山スレじゃないな
0027底名無し沼さん2019/03/03(日) 20:05:33.03ID:6TA29IYE
>>24
なるほど、ありがと
ザックの外側も靴と同じように適宜きれいにした方が長持ちするんだろうか?
まあ、消耗品と割り切って使えばいいんだろうけど
0028底名無し沼さん2019/03/03(日) 20:50:34.04ID:L5Hzj10R
ああ
嫌いというか買えないブランドを貶したかったのか
0029底名無し沼さん2019/03/03(日) 21:20:47.04ID:ptivqfKX
今はそうでもないがちょっと前はショップでカリマーがセレブ御用達、グレゴリーがザック界のロールスロイスと紹介されててあえて避けてた
0030142019/03/03(日) 21:54:34.07ID:jdWc2Kll
何が言いたいかと言うと、ブランド品の登山ウェア・登山ギアの耐久性・堅牢性がなさすぎて脆いということだ!
たった3年間の使用に耐えられないってなんなんだろうと思う

こんなに脆かったら、撥水・防水・透湿機能がカタログスペック通りに発揮するのって新品のごくわずかの期間
だけではないか?
0031底名無し沼さん2019/03/03(日) 22:34:55.16ID:3znNXsBb
高校大学7年間、冬はTNFのダウン1着で済ませてたぞ。
30年以上前のまだUSA製のだったが薄いナイロンでも丈夫だった
値段は当時から定価5万で今のゴールドウインノースのほうが安いと思う。
0032底名無し沼さん2019/03/03(日) 22:39:24.08ID:yMGcVLTF
安めのレインパンツっておすすめないかな?
上と違って、まず使わないから安く軽いものを探してる。
100均のビニールだと流石に心もとない。
0033底名無し沼さん2019/03/03(日) 23:03:39.87ID:0qrL4JX/
ワークマン の下…と言いたいが、オーバーパンツとしてはちょっとキツめなんだよな。
ショルダーハーネスみたいに圧がかかる箇所はないから、急な雷雨とかでもない限り低山ならテキトーでもあまり困らない。
サンダーパスパンツあたりが落とし所かね?
0034底名無し沼さん2019/03/03(日) 23:08:30.34ID:yMGcVLTF
>>33
サーダーパス使ってるんだよね。
もうすぐ買って5 年くらい経つし、結構ごわついてパッキングが面倒だから、なにかいいものないかと。
0035底名無し沼さん2019/03/04(月) 01:05:09.81ID:GJh1thVa
>>34
ホムセンで400とか500円で売ってる農家のおっさん用撥水パンツ
透湿スカスカ快適
こんなのとか、各社いろいろ
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509042808/
0036底名無し沼さん2019/03/04(月) 08:36:30.87ID:56miyS7M
サンダーパスパンツ確かにごわつくけど重量的にはストクルあたりと大差あるわけでもないんだよね
律儀に丸めてスタッフバッグに入れるとなると面倒だし邪魔くさいから俺はシート状に畳んで底や背面に入れてる
圧がかかったり折り目がついたりしそうだけどパンツだし、サンダーパスだしいいやって感じで
0037底名無し沼さん2019/03/04(月) 16:16:06.45ID:CM3FgrVg
防水じゃなくても撥水パンツで充分やったわ

今の時期最終セールやから必要な物手に入れとけよ
増税されるぞ
0038底名無し沼さん2019/03/04(月) 18:51:31.89ID:BXypAMPe
POLARTECのPOWER GRIDとALPHA、PERTEXのEQUILIBRIUMと贅沢にも3枚のタグが
ぶら下がったアディダスのジップシャツが2800円くらいで買えた
値引き率が80%を超えたので、久々にロンスポらしい買い物だった
0039底名無し沼さん2019/03/04(月) 21:23:33.03ID:jY4Wsj1v
自分は不人気なaigleの撥水パンツお得に買ったわ
0040底名無し沼さん2019/03/04(月) 21:35:21.64ID:zcAoAC7r
>>32
軽いのは高いぞ
こればっかりは仕方ない
まず使わないなら、高いのを買って長く持ち続けるか、いまあるのを使い続けるかしかない

ということで、買うとしたらバーサライトパンツみたいなヤツが向いてると思う
0041底名無し沼さん2019/03/07(木) 20:53:45.14ID:ZqncYH8U
西宮にデカトロンできる
0042底名無し沼さん2019/03/10(日) 16:12:49.33ID:13n+fWKV
スポーツオーソリティでポーラテックのパワーグリッド、パワーストレッチ、サーマルプロ、クラシック300
などを使ったタラスブルバのジャケットが5〜6,000円台でセールされてるよ
0043底名無し沼さん2019/03/10(日) 18:22:03.33ID:QBr6XZgR
>>42
それらっていいの?対抗馬の商品といえば何になるんだろうか
0044底名無し沼さん2019/03/10(日) 19:35:57.82ID:h6O7lo96
春靴で新しいの買いたいと思ったらスカルパ大幅値上げで、
テレックス新製品2万6千円とかなんじゃこれ。adidasのくせに!!!adidasのくせに!!!
adidasのくせにと深く思ったので二度書きました
デザインがあれなので避けてたC1−02でも初めて買ってみるかな・・・・
0045底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:00:03.62ID:weMsQcyt
それ詳しく知らないけどアディダスは
公式がよくメンバーオンリーシークレットセールやってて
かなりやすくなるものも多いよ
Amazon、楽天他より全然安いことなんてザラ
結構、安売り焼畑商売やってる
スポーツブランド界のナノユニバース
0046底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:12:14.41ID:13n+fWKV
>>43
同じ素材を採用したアウトドアメーカーのフリースよりは安いよ
あくまで素材の話であってウェアそのものは見てないので良し悪しはわからないw(ネットセールなので)
タラスブルバは、元々アシックスのオリジナルアウトドアブランドだったけど終了して
現在はライセンスブランド(スポーツオーソリティオリジナル?)になってるみたい
0047底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:26:57.89ID:Am0TM09f
へー俺も知らんかった
0048底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:37:51.29ID:h6O7lo96
>>45
テレックス フリーハイカー
値段見てコーヒー噴いた
0049底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:44:09.14ID:SQhHb2XG
値段はともかくカッコいいね
https://shop.adidas.jp/photo/D9/D97203/z-D97203-07.jpg
登山にはもったいない。自分ならスキニーアンクルかスリムテーパードアンクルに合わせて
スポーツミックス系ファッションに使う
でも高い買わん
0050底名無し沼さん2019/03/10(日) 22:05:22.55ID:qn3mFUC0
もったいない⁉
俺はあまり普段のファッションにこだわらないから、機能良ければ山道具にこそこだわりたい
0051底名無し沼さん2019/03/10(日) 22:13:05.94ID:JY2MoHE/
テレックスの他のゴアテックス使ってる靴より高いねw

テレックスはゴアテックスサラウンドやら使ってる商品あったりウェアも面白いんだけど自分の環境では実物見れる機会がないんだよな
0052底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:12:45.98ID:6djnw6UJ
靴ケチるような愚か者とは友達になれんな
0053底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:44:06.16ID:SxFAY+Y5
俺も連帯保証人な欄に印鑑押せない奴とは友達になれない
0054底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:45:10.83ID:70dIdXnq
>>52様、テレックス フリーハイカーお買い上げ権利獲得おめでとうございます
  レポよろしく。
0055底名無し沼さん2019/03/15(金) 17:20:07.80ID:asUXsKEz
履き古した良い靴は味わい深い
0056底名無し沼さん2019/03/16(土) 08:56:51.47ID:G3TxKOdi
オーソリティーのタラスのフリースは半年前が一番安くて、会員値引き込みで3200円で買えたけど。
今は値段上げてしまったから安くない。
半月前までやってた会員2割引きセールも終わったので。
パワーグリッドのパーカーはしばらく使ってるけどR1買う必要無いくらい良い物。
タラス3枚まとめ買いで2割引きとかたまにやってるから、そういう時が狙いめかな。
安く買えた時があったので今の5000円台では買わないな。
0057底名無し沼さん2019/03/16(土) 09:24:48.20ID:a3b7EYDC
>>56
> 安く買えた時があったので今の5000円台では買わないな。

そういうのわざわざ言わなくても、どうせ既に持ってるんだから値段変わらなくても買わないでしょ
時期によってもっと安く買えることもあるよ、って情報だけで良かった気が
0058底名無し沼さん2019/03/16(土) 15:45:42.60ID:vkHXl87V
>>51
サラウンドは案外滑る
0059底名無し沼さん2019/03/16(土) 17:06:14.48ID:T2ELyI0z
つーかさ、趣味の装備ケチるとかふざけてんのかよ
真面目にやれや
0060底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:16:36.60ID:nRqEJbCu
アベのせいで

日本人は貧乏になったよな
0061底名無し沼さん2019/03/17(日) 00:44:15.09ID:igcD4jng
アメリカの様な負け組と勝ち組の二極化しただけやぞ
0062底名無し沼さん2019/03/17(日) 02:05:03.52ID:9oUjF9oY
30・40代で「貯金ゼロ」の人は23.1%、貯蓄額100万円以下は6割
https://moneyzine.jp/article/detail/215885

一部以外は総貧乏時代
0063底名無し沼さん2019/03/17(日) 03:18:03.26ID:Ecf0AoaM
アベのせいだ
0064底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:19:03.61ID:J9xaWhqn
その一部は50代60代になると親が死んで相続でウハウハ
0065底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:25:02.42ID:QS1OuaeP
マジレスすると小泉のせい
0066底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:32:13.42ID:9oUjF9oY
小泉が売国奴だったのはガチ
0067底名無し沼さん2019/03/17(日) 13:46:21.07ID:riqshgzS
次期総理は進次郎君がやるだろな!パパ小泉が大プッシュしてるし郵政民営化でガタガタになったけどね
0068底名無し沼さん2019/03/17(日) 15:08:49.71ID:bxWC6ncC
加齢臭がするんだけどこのスレ
0069底名無し沼さん2019/03/17(日) 15:11:09.86ID:bHD4OQr3
まあ実際ミンスで円買ってアベで円売ってれば小金持ちにはなれた
0070底名無し沼さん2019/03/17(日) 16:55:46.88ID:xEUIwXac
アベのせいで貧乏
0071底名無し沼さん2019/03/17(日) 17:22:05.77ID:9oUjF9oY
小泉が欧米に売国して民主が特亜に売国して、
浮上できず現在。
0072底名無し沼さん2019/03/17(日) 22:08:44.67ID:LA0FWCRj
まともな稼ぎが無いやつは山なんかに登ってないで働けよ。
0073底名無し沼さん2019/03/19(火) 16:40:57.92ID:I8KROkrp
この季節と秋、家の周りマムートソフテック上下着て歩いてると変わったメーカーのジャージ着てるねと言われる。
ジャージか・・・まあ知らない人が見ればジャージだな
0074底名無し沼さん2019/03/19(火) 18:08:11.95ID:wxv3AYoZ
知らない人というよりすれ違う人は90%以上ジャージと思っている。
と思う。
0075底名無し沼さん2019/03/20(水) 06:52:29.12ID:wWAVheQl
>>73
創り話はそこまでね
そんなこと聞いて来る奴いねーよ!
0076底名無し沼さん2019/03/20(水) 09:16:43.53ID:gWro/zTy
そもそもソフトシェルなんて風を通しにくいジャージだろ
と、着てる本人ですら思ってる
0077底名無し沼さん2019/03/20(水) 11:42:22.10ID:THMHpNMr
>>75
近所付き合いなさすぎだろ、おまえ。
もっとも一軒家以外だと、マンションでもそんなもんだな
0078底名無し沼さん2019/03/20(水) 12:18:47.69ID:SCBxBEdC
俺もふかしだと思う
0079底名無し沼さん2019/03/20(水) 12:23:42.66ID:pRg34YD/
ユニクロで十分
0080底名無し沼さん2019/03/20(水) 19:55:30.96ID:wWAVheQl
山行くのにわざわざワークマンやユニクロ着るなんて
頭逝かれてるとしか
0081底名無し沼さん2019/03/20(水) 20:00:15.77ID:DRTjTgAX
はんとこれアークテリクスのベースレイヤー欲しいわ
0082底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:55:27.88ID:SN2+MuUL
アークテリクスって高めなんでしょ?
保守的なんでザックはミレーグレゴリーカリマー、ちょい安めでオスプレーで良いと思ってる
0083底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:57:44.32ID:nkyFLEzB
アークテリクスは登山しない人が街着にしている印象。
0084底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:58:30.60ID:nkyFLEzB
んで、黒しか見た事ない
0085底名無し沼さん2019/03/20(水) 22:18:01.95ID:NxMqlWqk
https://youtu.be/9vV5rA9vPJw

さすが金持ちはアークテリクスでもカラフルなの買うな
0086底名無し沼さん2019/03/21(木) 01:04:02.70ID:BipLkGoE
アーク厨はアウター以外に興味がない
0087底名無し沼さん2019/03/21(木) 09:55:46.75ID:CnqS2YEu
>>82
低価格スレ的に手堅いのは、オスプレー、ドイター辺り
結局、自分の体にフィットするかどうかだけど
0088底名無し沼さん2019/03/21(木) 22:27:07.04ID:EpxhcgVm
>>87
返信ありがとうございます
カリマーリッジグレゴリー辺りはちょっと重めだけどめちゃくちゃフィット感良かった
重さ差し引いても疲れ少そうです
0089底名無し沼さん2019/03/22(金) 00:14:56.26ID:Mp6bhz6T
おいらは世界一嫌いな国がイギリスなんでさあ、グレゴリーは一生買わない。
世界一侵略戦争繰り返した国だもんな

カリマーは安いのは安いから突然買うかもw
0090底名無し沼さん2019/03/23(土) 16:42:55.77ID:mDfa6o2+
アベのせいで
グレゴリーが高くて買えない
0091底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:21:37.36ID:JO7JrJrM
自分が貧乏なだけだろ死ね
0092底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:35:02.73ID:11ehI2Bs
グレゴリーっていうかザック全般価格上げ止まりじゃないのかな
ミレー辺りと同じになった気がする、カリマーもだけど
0093底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:41:21.02ID:/kvbuLA6
ザックなんてたいした素材使ってないしどこも対して変わらんからそんなもんやろ。
0094底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:58:48.46ID:fXATUNzm
金ないなら中古で買えばいいのに馬鹿すぎない?
0095底名無し沼さん2019/03/23(土) 21:02:49.27ID:k++1DmZM
大型は高校生登山部のアコンカグアで良いやと思う
尼見たらアコンカグアバリローチェ 70L半額だな
0096底名無し沼さん2019/03/23(土) 23:54:45.77ID:xPwVAJY8
ザックは最低でもグレゴリーかオスプレイ
じゃないと恥ずかしいだろ
0097底名無し沼さん2019/03/24(日) 00:11:09.57ID:fMGPujwQ
あと10年もしたら団塊のジジババが山じゃなくデイサービス行くし人口減るから
山道具はこれから売れなくなる
0098底名無し沼さん2019/03/24(日) 00:59:54.59ID:BSKLIMKP
>>96
別に登れれば用具なんてなんでもいいよ 槍もanelloで行ったやついるし気にしすぎ
0099底名無し沼さん2019/03/24(日) 02:08:31.11ID:BzQZieDH
あと10年もしたら団魂Jrがジジババになりだすから山に来てくれるかどうか
0100底名無し沼さん2019/03/24(日) 02:14:55.71ID:BSKLIMKP
>>99
団塊ジュニアなんて氷河期世代の奴らだろ 貧乏人が山に来るわけないし来てるやついたらお前山行く前に生活ちゃんとしろよって言われちゃうやろな
0101底名無し沼さん2019/03/24(日) 05:51:44.51ID:WwQZIOiO
>>100
すげえ嫌味なこと言うな
0102底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:01:33.12ID:/zqozj+w
>>98
そういうのだよな
槍とか初心者の巣窟だから
恥知らずなやつ多い
0103底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:40:05.67ID:KEvJ+/oX
軍用ザックでジャンダルムも登れちゃうのに
0104底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:47:53.49ID:CQQNRukv
モビルスーツでジャン越えか。
0105底名無し沼さん2019/03/24(日) 18:50:22.36ID:5iIKABxn
おれ
モンベルスーツ
0106底名無し沼さん2019/03/24(日) 21:38:09.47ID:UTZIRvj2
21日に蓬莱山(滋賀 1173m)に登ってきた
アウターはユニクロ ブロックテックパーカ

雲の中に突進していくような感じだ
天候は小雨・強風・霧。3月なので厳冬期のような厳しい寒さはない
http://s.kota2.net/1553429808.jpg
http://s.kota2.net/1553430078.jpg
http://s.kota2.net/1553430077.jpg
http://s.kota2.net/1553430155.jpg

しかしながら雨がぱらつき、そして強風にずっと晒されていて体温が低下するかと
思った。最低でも風邪を引くかと一瞬危惧したが、ブロックテックパーカの防風性能が
優秀でまったく平気だった。むしろ強風を楽しめる感覚だった。台風のときのワクワク感
とでも言おうか

謙さんには内緒だよ

風に強い 濡れない 蒸れない ストレッチ性もある
そして、そこらへんの木の枝に引っ掛けてもそう簡単に裂けたりしない。
この強度・信頼性、さすが日本企業
俺のはオリーブ色だけど他にもいろんなカラーがある

ブロックテックパーカ すごい
ブロックテックパーカ 好きだな
ブロックテックパーカ 大好き!
0107底名無し沼さん2019/03/24(日) 22:03:38.37ID:BSKLIMKP
>>105
うわダッさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています