トップページout
1002コメント257KB

低価格ウェアで登山 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/26(火) 10:51:51.76ID:vrF5jcjD
低価格ウェアや登山での使用感など語るスレです。

※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/

※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0046底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:12:14.41ID:13n+fWKV
>>43
同じ素材を採用したアウトドアメーカーのフリースよりは安いよ
あくまで素材の話であってウェアそのものは見てないので良し悪しはわからないw(ネットセールなので)
タラスブルバは、元々アシックスのオリジナルアウトドアブランドだったけど終了して
現在はライセンスブランド(スポーツオーソリティオリジナル?)になってるみたい
0047底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:26:57.89ID:Am0TM09f
へー俺も知らんかった
0048底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:37:51.29ID:h6O7lo96
>>45
テレックス フリーハイカー
値段見てコーヒー噴いた
0049底名無し沼さん2019/03/10(日) 20:44:09.14ID:SQhHb2XG
値段はともかくカッコいいね
https://shop.adidas.jp/photo/D9/D97203/z-D97203-07.jpg
登山にはもったいない。自分ならスキニーアンクルかスリムテーパードアンクルに合わせて
スポーツミックス系ファッションに使う
でも高い買わん
0050底名無し沼さん2019/03/10(日) 22:05:22.55ID:qn3mFUC0
もったいない⁉
俺はあまり普段のファッションにこだわらないから、機能良ければ山道具にこそこだわりたい
0051底名無し沼さん2019/03/10(日) 22:13:05.94ID:JY2MoHE/
テレックスの他のゴアテックス使ってる靴より高いねw

テレックスはゴアテックスサラウンドやら使ってる商品あったりウェアも面白いんだけど自分の環境では実物見れる機会がないんだよな
0052底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:12:45.98ID:6djnw6UJ
靴ケチるような愚か者とは友達になれんな
0053底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:44:06.16ID:SxFAY+Y5
俺も連帯保証人な欄に印鑑押せない奴とは友達になれない
0054底名無し沼さん2019/03/15(金) 16:45:10.83ID:70dIdXnq
>>52様、テレックス フリーハイカーお買い上げ権利獲得おめでとうございます
  レポよろしく。
0055底名無し沼さん2019/03/15(金) 17:20:07.80ID:asUXsKEz
履き古した良い靴は味わい深い
0056底名無し沼さん2019/03/16(土) 08:56:51.47ID:G3TxKOdi
オーソリティーのタラスのフリースは半年前が一番安くて、会員値引き込みで3200円で買えたけど。
今は値段上げてしまったから安くない。
半月前までやってた会員2割引きセールも終わったので。
パワーグリッドのパーカーはしばらく使ってるけどR1買う必要無いくらい良い物。
タラス3枚まとめ買いで2割引きとかたまにやってるから、そういう時が狙いめかな。
安く買えた時があったので今の5000円台では買わないな。
0057底名無し沼さん2019/03/16(土) 09:24:48.20ID:a3b7EYDC
>>56
> 安く買えた時があったので今の5000円台では買わないな。

そういうのわざわざ言わなくても、どうせ既に持ってるんだから値段変わらなくても買わないでしょ
時期によってもっと安く買えることもあるよ、って情報だけで良かった気が
0058底名無し沼さん2019/03/16(土) 15:45:42.60ID:vkHXl87V
>>51
サラウンドは案外滑る
0059底名無し沼さん2019/03/16(土) 17:06:14.48ID:T2ELyI0z
つーかさ、趣味の装備ケチるとかふざけてんのかよ
真面目にやれや
0060底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:16:36.60ID:nRqEJbCu
アベのせいで

日本人は貧乏になったよな
0061底名無し沼さん2019/03/17(日) 00:44:15.09ID:igcD4jng
アメリカの様な負け組と勝ち組の二極化しただけやぞ
0062底名無し沼さん2019/03/17(日) 02:05:03.52ID:9oUjF9oY
30・40代で「貯金ゼロ」の人は23.1%、貯蓄額100万円以下は6割
https://moneyzine.jp/article/detail/215885

一部以外は総貧乏時代
0063底名無し沼さん2019/03/17(日) 03:18:03.26ID:Ecf0AoaM
アベのせいだ
0064底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:19:03.61ID:J9xaWhqn
その一部は50代60代になると親が死んで相続でウハウハ
0065底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:25:02.42ID:QS1OuaeP
マジレスすると小泉のせい
0066底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:32:13.42ID:9oUjF9oY
小泉が売国奴だったのはガチ
0067底名無し沼さん2019/03/17(日) 13:46:21.07ID:riqshgzS
次期総理は進次郎君がやるだろな!パパ小泉が大プッシュしてるし郵政民営化でガタガタになったけどね
0068底名無し沼さん2019/03/17(日) 15:08:49.71ID:bxWC6ncC
加齢臭がするんだけどこのスレ
0069底名無し沼さん2019/03/17(日) 15:11:09.86ID:bHD4OQr3
まあ実際ミンスで円買ってアベで円売ってれば小金持ちにはなれた
0070底名無し沼さん2019/03/17(日) 16:55:46.88ID:xEUIwXac
アベのせいで貧乏
0071底名無し沼さん2019/03/17(日) 17:22:05.77ID:9oUjF9oY
小泉が欧米に売国して民主が特亜に売国して、
浮上できず現在。
0072底名無し沼さん2019/03/17(日) 22:08:44.67ID:LA0FWCRj
まともな稼ぎが無いやつは山なんかに登ってないで働けよ。
0073底名無し沼さん2019/03/19(火) 16:40:57.92ID:I8KROkrp
この季節と秋、家の周りマムートソフテック上下着て歩いてると変わったメーカーのジャージ着てるねと言われる。
ジャージか・・・まあ知らない人が見ればジャージだな
0074底名無し沼さん2019/03/19(火) 18:08:11.95ID:wxv3AYoZ
知らない人というよりすれ違う人は90%以上ジャージと思っている。
と思う。
0075底名無し沼さん2019/03/20(水) 06:52:29.12ID:wWAVheQl
>>73
創り話はそこまでね
そんなこと聞いて来る奴いねーよ!
0076底名無し沼さん2019/03/20(水) 09:16:43.53ID:gWro/zTy
そもそもソフトシェルなんて風を通しにくいジャージだろ
と、着てる本人ですら思ってる
0077底名無し沼さん2019/03/20(水) 11:42:22.10ID:THMHpNMr
>>75
近所付き合いなさすぎだろ、おまえ。
もっとも一軒家以外だと、マンションでもそんなもんだな
0078底名無し沼さん2019/03/20(水) 12:18:47.69ID:SCBxBEdC
俺もふかしだと思う
0079底名無し沼さん2019/03/20(水) 12:23:42.66ID:pRg34YD/
ユニクロで十分
0080底名無し沼さん2019/03/20(水) 19:55:30.96ID:wWAVheQl
山行くのにわざわざワークマンやユニクロ着るなんて
頭逝かれてるとしか
0081底名無し沼さん2019/03/20(水) 20:00:15.77ID:DRTjTgAX
はんとこれアークテリクスのベースレイヤー欲しいわ
0082底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:55:27.88ID:SN2+MuUL
アークテリクスって高めなんでしょ?
保守的なんでザックはミレーグレゴリーカリマー、ちょい安めでオスプレーで良いと思ってる
0083底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:57:44.32ID:nkyFLEzB
アークテリクスは登山しない人が街着にしている印象。
0084底名無し沼さん2019/03/20(水) 21:58:30.60ID:nkyFLEzB
んで、黒しか見た事ない
0085底名無し沼さん2019/03/20(水) 22:18:01.95ID:NxMqlWqk
https://youtu.be/9vV5rA9vPJw

さすが金持ちはアークテリクスでもカラフルなの買うな
0086底名無し沼さん2019/03/21(木) 01:04:02.70ID:BipLkGoE
アーク厨はアウター以外に興味がない
0087底名無し沼さん2019/03/21(木) 09:55:46.75ID:CnqS2YEu
>>82
低価格スレ的に手堅いのは、オスプレー、ドイター辺り
結局、自分の体にフィットするかどうかだけど
0088底名無し沼さん2019/03/21(木) 22:27:07.04ID:EpxhcgVm
>>87
返信ありがとうございます
カリマーリッジグレゴリー辺りはちょっと重めだけどめちゃくちゃフィット感良かった
重さ差し引いても疲れ少そうです
0089底名無し沼さん2019/03/22(金) 00:14:56.26ID:Mp6bhz6T
おいらは世界一嫌いな国がイギリスなんでさあ、グレゴリーは一生買わない。
世界一侵略戦争繰り返した国だもんな

カリマーは安いのは安いから突然買うかもw
0090底名無し沼さん2019/03/23(土) 16:42:55.77ID:mDfa6o2+
アベのせいで
グレゴリーが高くて買えない
0091底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:21:37.36ID:JO7JrJrM
自分が貧乏なだけだろ死ね
0092底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:35:02.73ID:11ehI2Bs
グレゴリーっていうかザック全般価格上げ止まりじゃないのかな
ミレー辺りと同じになった気がする、カリマーもだけど
0093底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:41:21.02ID:/kvbuLA6
ザックなんてたいした素材使ってないしどこも対して変わらんからそんなもんやろ。
0094底名無し沼さん2019/03/23(土) 20:58:48.46ID:fXATUNzm
金ないなら中古で買えばいいのに馬鹿すぎない?
0095底名無し沼さん2019/03/23(土) 21:02:49.27ID:k++1DmZM
大型は高校生登山部のアコンカグアで良いやと思う
尼見たらアコンカグアバリローチェ 70L半額だな
0096底名無し沼さん2019/03/23(土) 23:54:45.77ID:xPwVAJY8
ザックは最低でもグレゴリーかオスプレイ
じゃないと恥ずかしいだろ
0097底名無し沼さん2019/03/24(日) 00:11:09.57ID:fMGPujwQ
あと10年もしたら団塊のジジババが山じゃなくデイサービス行くし人口減るから
山道具はこれから売れなくなる
0098底名無し沼さん2019/03/24(日) 00:59:54.59ID:BSKLIMKP
>>96
別に登れれば用具なんてなんでもいいよ 槍もanelloで行ったやついるし気にしすぎ
0099底名無し沼さん2019/03/24(日) 02:08:31.11ID:BzQZieDH
あと10年もしたら団魂Jrがジジババになりだすから山に来てくれるかどうか
0100底名無し沼さん2019/03/24(日) 02:14:55.71ID:BSKLIMKP
>>99
団塊ジュニアなんて氷河期世代の奴らだろ 貧乏人が山に来るわけないし来てるやついたらお前山行く前に生活ちゃんとしろよって言われちゃうやろな
0101底名無し沼さん2019/03/24(日) 05:51:44.51ID:WwQZIOiO
>>100
すげえ嫌味なこと言うな
0102底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:01:33.12ID:/zqozj+w
>>98
そういうのだよな
槍とか初心者の巣窟だから
恥知らずなやつ多い
0103底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:40:05.67ID:KEvJ+/oX
軍用ザックでジャンダルムも登れちゃうのに
0104底名無し沼さん2019/03/24(日) 06:47:53.49ID:CQQNRukv
モビルスーツでジャン越えか。
0105底名無し沼さん2019/03/24(日) 18:50:22.36ID:5iIKABxn
おれ
モンベルスーツ
0106底名無し沼さん2019/03/24(日) 21:38:09.47ID:UTZIRvj2
21日に蓬莱山(滋賀 1173m)に登ってきた
アウターはユニクロ ブロックテックパーカ

雲の中に突進していくような感じだ
天候は小雨・強風・霧。3月なので厳冬期のような厳しい寒さはない
http://s.kota2.net/1553429808.jpg
http://s.kota2.net/1553430078.jpg
http://s.kota2.net/1553430077.jpg
http://s.kota2.net/1553430155.jpg

しかしながら雨がぱらつき、そして強風にずっと晒されていて体温が低下するかと
思った。最低でも風邪を引くかと一瞬危惧したが、ブロックテックパーカの防風性能が
優秀でまったく平気だった。むしろ強風を楽しめる感覚だった。台風のときのワクワク感
とでも言おうか

謙さんには内緒だよ

風に強い 濡れない 蒸れない ストレッチ性もある
そして、そこらへんの木の枝に引っ掛けてもそう簡単に裂けたりしない。
この強度・信頼性、さすが日本企業
俺のはオリーブ色だけど他にもいろんなカラーがある

ブロックテックパーカ すごい
ブロックテックパーカ 好きだな
ブロックテックパーカ 大好き!
0107底名無し沼さん2019/03/24(日) 22:03:38.37ID:BSKLIMKP
>>105
うわダッさw
0108底名無し沼さん2019/03/24(日) 23:16:03.38ID:MuP+hoLD
>>106
駅から登ったの?
びわ湖バレイに停めて登ったことはあるわ
0109底名無し沼さん2019/03/25(月) 01:07:06.47ID:jBi+FveG
>>108
せやな
蓬莱駅〜小女郎峠〜蓬莱山〜打見山〜キタダカ道〜志賀駅のルート
0110底名無し沼さん2019/03/25(月) 06:26:24.89ID:9mJhVXT5
>>106
安もんのトレッキングポールにダサいズックにだらしない脂肪だらけの身体に極め付けはユニクロのアウター(爆笑) マジきもいです
0111底名無し沼さん2019/03/25(月) 06:47:30.84ID:vsh61E+U
山はファッションショーかよ
人が何来てるとかいちいち見ないわ
0112底名無し沼さん2019/03/25(月) 06:56:59.63ID:MEdVfKXH
>>111
110は脳内登山家だから他人のファッションが気になるのさ
0113底名無し沼さん2019/03/25(月) 06:59:46.16ID:jBi+FveG
>>110
他の装備は

トレッキングポール WILDER 3000円(現在2500円?)
フリース長袖T ジーユー  800円ぐらい
ストライダーパンツ mont-bell  9000円
オーバーパンツ NH100 QUECHUA  1690円
登山靴SF7F-151 サウスフィールド 12000円くらい(買った後に大幅値下げ&現在廃盤)
背面メッシュデイバッグ35L サウスフィールド 10000円くらい(現在廃盤)
スマホ兼GPS ファーウェイP9LITE 20000円くらい?

なお、腹がでてるように見えるがそう見えるだけで腹は出ていない
0114底名無し沼さん2019/03/25(月) 08:42:58.16ID:CxYbSEKZ
ワイのつけてるSuuntoの値段だけでそれの合計金額超えるんだがw
0115底名無し沼さん2019/03/25(月) 11:03:47.97ID:ZMrnHGbC
登山靴とメッシュザック良いな
とりあえず脱綿を頑張る
0116底名無し沼さん2019/03/25(月) 18:35:22.82ID:PptKK1aE
今まで持ってる装備うpないのにw脳内装備の奴ばかりだろ
0117底名無し沼さん2019/03/26(火) 01:00:53.72ID:tSMr0kHe
アベのせいで
日本人は貧乏になったよな

たいして高くない装備で嫉妬する日本人
0118底名無し沼さん2019/03/26(火) 01:40:29.10ID:pxalwu6J
まぁ安部は日本潰そうとしてるし当然でしょうな
01191062019/03/26(火) 02:00:37.80ID:4qxsAskw
>>114
あと

・ユニクロライトダウン 6000円
・軽アイゼン スノースパイク10 mont-bell 9000円
・懐中電灯 2本 1500×2=3000円
・ソリ 400円

も持っていった

これだけ携行してノロノロ歩いていたら、トレイルランニングをしている半袖Tシャツ+ショーパン
+スニーカーの兄ちゃん2人組が軽やかに俺を追い抜いていってショックを受けた。
残雪の箇所はどうしたのだろうかと思う。踏み抜きとかしまくりなのに
0120底名無し沼さん2019/03/26(火) 10:13:00.84ID:K54QPON0
懐中電灯に3000円出すならヘッデン買えよ…
0121底名無し沼さん2019/03/26(火) 19:14:25.66ID:iQEzXR6p
メルカリで激安で買い揃えたいつ壊れるかわからない装備で楽しむスリル感
01221062019/03/27(水) 00:23:39.38ID:BgRxi3MG
ていうか、登山者がウェアに必死になってるのに、なんでトレイルランニングしてる人たちは
Tシャツ・短パンなん?

この差は何か?

登山者は鈍足でトレイルランニングしてる人たちって高速度だし
0123底名無し沼さん2019/03/27(水) 00:57:38.18ID:fj+DJm3a
中年以上のジジババはウェアの機能がないと体温維持出来ないからね
0124底名無し沼さん2019/03/27(水) 06:59:50.13ID:1TRkFI7a
>>122
あいつ等富士山でも同じように走ってるからな。
人間じゃねえわ。
0125底名無し沼さん2019/03/27(水) 09:05:53.46ID:K2I+6cN2
ジジババでもトレランいるだろ。まぁトレランは場所に時期時間、天候選ぶからな
人間じゃない奴も混じってるのは同意
0126底名無し沼さん2019/03/27(水) 09:55:55.81ID:q/3f1Pyd
彼らはマグロ同様立ち止まれない。
低体温になるから。
山頂でも常に動いてる。
0127底名無し沼さん2019/03/27(水) 10:16:37.07ID:x4su1lV2
>>122
トレランウェアは単なるTシャツに見えて、
お腹が冷えないように前面だけ密度の高い生地を使ったり、肌面撥水加工がされるなど、
実は高級品だったりするんだな

ていうか、ウェアに必死になってる登山者なんていたっけ?
皆、用途に応じたウェアを選んでるだけだと思うけど
0128底名無し沼さん2019/03/27(水) 10:29:11.70ID:KAU1JmHq
綿シャツだけど着方が分かってきた
最初汗だくになってもシャツ全体に汗が行き渡った頃に丁度良い温度になる様に着れば良いんだな
0129底名無し沼さん2019/03/27(水) 11:20:53.21ID:5gETaos8
普通に化繊着ればいいじゃん…
0130底名無し沼さん2019/03/27(水) 11:35:56.01ID:FF+m4Q9w
相当なドMかアホなんだろ
0131底名無し沼さん2019/03/27(水) 11:58:40.12ID:s9Iid0a1
俺は汗かきなので化繊でも直ぐにビチャビチャになって全然乾かないから、綿か化繊かよりも着替えを沢山持ってく方が大事だと思ってる
0132底名無し沼さん2019/03/27(水) 12:04:44.23ID:gblOFBgj
化繊言うてもいろいろあってな
0133底名無し沼さん2019/03/27(水) 12:11:01.96ID:xrfkrqpY
着替えなんて持ってくわけねーじゃん
荷物増えると重くなってペース落ちるじゃん
0134底名無し沼さん2019/03/27(水) 12:50:49.00ID:bY/KFxrX
修行でもしてるのかな?
0135底名無し沼さん2019/03/27(水) 14:44:34.47ID:aDMh2XSP
>>127
低山でフル装備のやつなんてしょっちゅうおるやんけ
0136底名無し沼さん2019/03/27(水) 16:55:38.50ID:HEfVb4Fi
富士山登ってる時にサーティーマジックで激走してるやつ見たときははどういう脚してんだよって思った
0137底名無し沼さん2019/03/27(水) 17:05:30.53ID:s9Iid0a1
>>133
Tシャツを3枚余分に持ってくだけだよ
全然重くない
0138底名無し沼さん2019/03/28(木) 01:01:10.61ID:bEZoJ1Z8
>>137
替えのシャツは軽いんだけど
脱いだシャツが汗吸って重くて捨てたくなる
0139底名無し沼さん2019/03/28(木) 03:41:37.84ID:waoyxp8F
ああ言えば上祐
0140底名無し沼さん2019/03/28(木) 06:19:14.76ID:HK5F/nbL
>>138
着替え持って行ってるじゃん
0141底名無し沼さん2019/03/28(木) 07:59:24.36ID:Bnffgc04
絞れば軽くなるし水分塩分補給できるわで最強だろ
0142底名無し沼さん2019/03/28(木) 09:48:50.75ID:PPlJFWAp
>>135
フル装備の人は寒がりなだけで、別に必死ってわけではないと思う
0143底名無し沼さん2019/03/28(木) 09:59:11.35ID:PPlJFWAp
>>128
逆だ
最初寒くても、一番頑張って歩いてヒートアップする頃に暑すぎずちょうど良い、
ぐらいの服装で歩くのだ
乾きにくい素材は、そもそも濡らさないことが一番大事

>>131
考え方としてはそれもアリだと思う
けど、たくさん持って行くというのはいただけない
山頂での休憩時と、下山時の2回だけ着替えるとか、そういう運用は無理なの?
0144底名無し沼さん2019/03/28(木) 10:12:58.25ID:q3y4vfLX
ワキガだから化繊は避けてる
0145底名無し沼さん2019/03/28(木) 10:28:26.65ID:KkR/avkn
ワキガは人を避けてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています