トップページout
1002コメント257KB

低価格ウェアで登山 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/26(火) 10:51:51.76ID:vrF5jcjD
低価格ウェアや登山での使用感など語るスレです。

※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/

※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0002底名無し沼さん2019/02/26(火) 13:01:54.36ID:t9QGBTBo
>>1 乙パイ
0003底名無し沼さん2019/02/26(火) 20:54:59.47ID:CFOKnd+T
もうpart42なのか、このスレ
0004底名無し沼さん2019/02/26(火) 22:09:38.51ID:mmRoGsRe
0005底名無し沼さん2019/02/26(火) 23:38:42.06ID:YaLvZFUb
今日、女房のオッパイ後ろから揉んだらひっぱたかれたんだけど泣いていいか?
0006底名無し沼さん2019/02/27(水) 11:54:45.32ID:fuPpXgox
右の頬をひっぱたかれたら、左の乳を揉み返すのです
0007 ◆JPvdfpxSsg 2019/02/27(水) 12:33:15.91ID:WXBK7FWK
筋トレの時重宝するよね。
せーのッ!むっしゅむらむら〜ッ!
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0008底名無し沼さん2019/02/27(水) 13:25:47.76ID:jZCOMm9/
乳癌予防には旦那と彼氏が入念に乳揉むのが一番効果が有るとみのもんたがTVで言ってた。
 この手で何人の乳揉んだことかw
  はい。セクハラオサーンです
0009心願成就は2019/02/27(水) 21:47:38.34ID:/EQAdzmU
>>7
丹沢スレに帰れ


654 ◆JPvdfpxSsg 2018/12/07(金) 15:09:47.46 ID:4Cc7k+Rm
野獣って好きだなあ
0010底名無し沼さん2019/03/01(金) 03:26:04.12ID:bn4Azw0B
mont-bellのT型とI型が一緒になったトレッキングポールを買おう思ったが1本5000円もするとな
0011底名無し沼さん2019/03/01(金) 10:09:09.43ID:D7Yz3NIm
前にもどっかのスレで言ったけど、CAPTAIN STAGのUM-2301が安くてオススメ
0012底名無し沼さん2019/03/02(土) 10:53:03.82ID:X1W8nmwr
モンベルで米買った
0013底名無し沼さん2019/03/02(土) 10:59:14.13ID:cTxjsLVj
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551491631/l50
0014底名無し沼さん2019/03/03(日) 01:32:45.17ID:jdWc2Kll
地元の高槻高校生を見てたらNORTH FACEのスクエア型のリュック
(ホモリュックとか呼ばれてるやつ)を背負ってる兄ちゃんがいたんだが、
表面がボロボロに剥離していた。内部の防水のコーディングが剥離
している画像は検索でヒットするが、外側が剥離してるのは見つからん。
どうして外側が剥離していたのだろうか?

あと、パタゴニアのリュックを背負ってる兄ちゃんもいたが、これも剥離型
のボロボロという感じだった。

高級登山ブランドのリュックが脆すぎるように思うんだが、登山で使ってる
奴らも短期間で剥離→買い替え 剥離→買い替えを繰り返しているの
だろうか?
0015底名無し沼さん2019/03/03(日) 02:29:14.81ID:jdWc2Kll
・・・と思ったら違うやつだけど画像があった
http://s.kota2.net/1551547691.jpg
http://s.kota2.net/1551547690.jpg
0016底名無し沼さん2019/03/03(日) 07:58:39.75ID:HrDeZWx1
街着用で儲けて山用の開発資金みたいなところあるから
基本山用ラインと街着ラインのアイテムは質が違うよ
ポリウレタン使ってる商品避けるのがいいね
0017底名無し沼さん2019/03/03(日) 08:51:34.15ID:kJtz8oQz
ブランドとしては安めのファウデを5年使って100回は山に行ってるけどチェストストラップ?取れたの以外は問題ないよ
黒だけど色は褪せてきた
0018底名無し沼さん2019/03/03(日) 10:00:09.67ID:/+D37Cqm
>>14
登山ブランドなのにザックに定評のないところを2つも見つけてくるとは大したものだ
ヒューズボックスは登山用じゃないから、そんなもんなんじゃないの
0019底名無し沼さん2019/03/03(日) 16:11:42.63ID:jdWc2Kll
高校生は3年間使えるように+ブランド品チョイスしてる俺カッコいいということで
NORTH FACEとかpatagoniaとかのブランド品を買ってるのに、3年も持たんとはな。
脆弱すぎると思う

あと、普段着で登山用シェルを着てる大学生もおったけど、これも大学4年間着れれば
と思って買ってるんだろうけど、通学で毎日着ていたら4年経たずに剥離・ボロボロ・
ネチャネチャになるのだろうか?
http://s.kota2.net/1551547687.jpg
http://s.kota2.net/1551547688.jpg
http://s.kota2.net/1551547689.jpg
http://s.kota2.net/1551547692.jpg
0020底名無し沼さん2019/03/03(日) 17:09:53.30ID:Y9KQkTj2
高校生なんて扱いクソ、メンテしないのが9割だろ。製品寿命も当然あるけど。
0021底名無し沼さん2019/03/03(日) 17:13:40.23ID:6TA29IYE
コーティングを長持ちさせるメンテってあるの?
0022底名無し沼さん2019/03/03(日) 18:10:02.69ID:kcfeUD+x
いろいろ返信もらってるのに全てスルーして剥離画像だけ貼って何がしたいの?
内容からすると山にも行く人じゃなさそうだし
0023底名無し沼さん2019/03/03(日) 18:10:48.65ID:3znNXsBb
シェルもウインドシェルならもつだろ。
実際大学生のTNFはスワローテイルがほとんど。
学生だと袖がやられるんで何着てもテカテカなるけど
0024底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:40:43.68ID:yMGcVLTF
>>21
定期的な洗濯
皮脂が樹脂を劣化させる
0025底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:42:29.14ID:yMGcVLTF
貧乏人の嫉妬って怖いよね。
せっかくの日曜にこんな無駄な時間の潰し方をするとか。
0026底名無し沼さん2019/03/03(日) 19:57:40.80ID:Us7gcPC1
ここはもう登山スレじゃないな
0027底名無し沼さん2019/03/03(日) 20:05:33.03ID:6TA29IYE
>>24
なるほど、ありがと
ザックの外側も靴と同じように適宜きれいにした方が長持ちするんだろうか?
まあ、消耗品と割り切って使えばいいんだろうけど
0028底名無し沼さん2019/03/03(日) 20:50:34.04ID:L5Hzj10R
ああ
嫌いというか買えないブランドを貶したかったのか
0029底名無し沼さん2019/03/03(日) 21:20:47.04ID:ptivqfKX
今はそうでもないがちょっと前はショップでカリマーがセレブ御用達、グレゴリーがザック界のロールスロイスと紹介されててあえて避けてた
0030142019/03/03(日) 21:54:34.07ID:jdWc2Kll
何が言いたいかと言うと、ブランド品の登山ウェア・登山ギアの耐久性・堅牢性がなさすぎて脆いということだ!
たった3年間の使用に耐えられないってなんなんだろうと思う

こんなに脆かったら、撥水・防水・透湿機能がカタログスペック通りに発揮するのって新品のごくわずかの期間
だけではないか?
0031底名無し沼さん2019/03/03(日) 22:34:55.16ID:3znNXsBb
高校大学7年間、冬はTNFのダウン1着で済ませてたぞ。
30年以上前のまだUSA製のだったが薄いナイロンでも丈夫だった
値段は当時から定価5万で今のゴールドウインノースのほうが安いと思う。
0032底名無し沼さん2019/03/03(日) 22:39:24.08ID:yMGcVLTF
安めのレインパンツっておすすめないかな?
上と違って、まず使わないから安く軽いものを探してる。
100均のビニールだと流石に心もとない。
0033底名無し沼さん2019/03/03(日) 23:03:39.87ID:0qrL4JX/
ワークマン の下…と言いたいが、オーバーパンツとしてはちょっとキツめなんだよな。
ショルダーハーネスみたいに圧がかかる箇所はないから、急な雷雨とかでもない限り低山ならテキトーでもあまり困らない。
サンダーパスパンツあたりが落とし所かね?
0034底名無し沼さん2019/03/03(日) 23:08:30.34ID:yMGcVLTF
>>33
サーダーパス使ってるんだよね。
もうすぐ買って5 年くらい経つし、結構ごわついてパッキングが面倒だから、なにかいいものないかと。
0035底名無し沼さん2019/03/04(月) 01:05:09.81ID:GJh1thVa
>>34
ホムセンで400とか500円で売ってる農家のおっさん用撥水パンツ
透湿スカスカ快適
こんなのとか、各社いろいろ
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509042808/
0036底名無し沼さん2019/03/04(月) 08:36:30.87ID:56miyS7M
サンダーパスパンツ確かにごわつくけど重量的にはストクルあたりと大差あるわけでもないんだよね
律儀に丸めてスタッフバッグに入れるとなると面倒だし邪魔くさいから俺はシート状に畳んで底や背面に入れてる
圧がかかったり折り目がついたりしそうだけどパンツだし、サンダーパスだしいいやって感じで
0037底名無し沼さん2019/03/04(月) 16:16:06.45ID:CM3FgrVg
防水じゃなくても撥水パンツで充分やったわ

今の時期最終セールやから必要な物手に入れとけよ
増税されるぞ
0038底名無し沼さん2019/03/04(月) 18:51:31.89ID:BXypAMPe
POLARTECのPOWER GRIDとALPHA、PERTEXのEQUILIBRIUMと贅沢にも3枚のタグが
ぶら下がったアディダスのジップシャツが2800円くらいで買えた
値引き率が80%を超えたので、久々にロンスポらしい買い物だった
0039底名無し沼さん2019/03/04(月) 21:23:33.03ID:jY4Wsj1v
自分は不人気なaigleの撥水パンツお得に買ったわ
0040底名無し沼さん2019/03/04(月) 21:35:21.64ID:zcAoAC7r
>>32
軽いのは高いぞ
こればっかりは仕方ない
まず使わないなら、高いのを買って長く持ち続けるか、いまあるのを使い続けるかしかない

ということで、買うとしたらバーサライトパンツみたいなヤツが向いてると思う
0041底名無し沼さん2019/03/07(木) 20:53:45.14ID:ZqncYH8U
西宮にデカトロンできる
0042底名無し沼さん2019/03/10(日) 16:12:49.33ID:13n+fWKV
スポーツオーソリティでポーラテックのパワーグリッド、パワーストレッチ、サーマルプロ、クラシック300
などを使ったタラスブルバのジャケットが5〜6,000円台でセールされてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています