トップページout
1002コメント349KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/02/15(金) 00:24:08.31
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548496686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0262底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-4fA7 [126.33.82.87])2019/02/22(金) 15:54:23.99ID:RS9eHNCzp
>>261
なんで?
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 16:06:35.19ID:8PMMSI/r0
>>262
そら電池で動いてるからね。
0264宮脇庭 (ワッチョイ 2b4a-iXpW [113.41.108.165])2019/02/22(金) 16:19:37.81ID:qNZAXlQ00
-5度では大丈夫だった
-10度以下になるとダメかもしれん
そのくらいになるとザックに入れた保温性がある水筒の水が凍って飲めなくなるしな
どうなんだろ?取説にも書いてあった記憶が無い
0265底名無し沼さん (ワッチョイ 8b12-nbQA [153.145.10.90])2019/02/22(金) 16:30:09.09ID:Y6Z4nqqH0
ラドウェザー
コレでアラーム機能が有れば目覚ましから温度管理や高度管理等々
超使えるのに

あとちょっとデカイ
コレだとまともなGPSナビ等でそろえたくなる
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 8b12-nbQA [153.145.10.90])2019/02/22(金) 16:31:33.49ID:Y6Z4nqqH0
>>261
なるほど液晶もね
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 16:32:57.83ID:8PMMSI/r0
氷点下での比較実験があった
https://kamiyama-online.com/indoor-inspect-of-therm-o-compass/
0268宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.203])2019/02/22(金) 17:21:38.73ID:F6cidSL9M
https://sokutei-cube.com/products/shosai/8059?gclid=Cj0KCQiA2L7jBRCBARIsAPeAsaOL1zcSkuGN-QXeqDm0Weo5e9QJrmrcStVJ0JdXp324S6eoM2IjkR8aAs5cEALw_wcB
釣りで水温計る為にこれの防水タイプを持ってるけど
物質の表面温度も計るモノだけど、空中を計ると気温も結構正確な数値を出してくれる
このサイズならズボンのポケットに入れておいても邪魔にならん
ちなみに山に持って行ったことは無いw
0269底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-4fA7 [126.33.82.87])2019/02/22(金) 17:39:06.79ID:RS9eHNCzp
>>263
>>268 のリンク先の製品は電池で動作するけど、-33℃まで測れるみたいだよ。
氷点下だとどうして電池が使えないと思ったの?
0270底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 17:40:21.59ID:8PMMSI/r0
>>269
これは業務用の表面温度測定器でしょ。
0271宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.189])2019/02/22(金) 18:04:56.85ID:O532ed9xM
ザックにぶら下げて登るとかだと電子機器は-10度くらいまで下がるとたぶん使えない
ザックの中に入れておいても-10度以下だと、ずっと動いていても水筒に水は凍ってしまうからおそらく電子機器は使えなくなるかもね
-5度だとザックにぶら下げておいても使えたけど正確な数値だったかは正直解らない
-10度以下で保温力の低いハードシェルの胸や腰のポケットに入れておいて使えるか解らん、ポケット内の温度がどの程度かによる
ミドルレイヤーのポケットに入れて置けば絶対に使えるとは言える
0272底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-4fA7 [126.33.82.87])2019/02/22(金) 18:07:45.59ID:RS9eHNCzp
>>270
電池の問題じゃなかったの?
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 18:09:47.94ID:8PMMSI/r0
>>272
これは氷とか水面とか体温とかを触らずに図る機械だよ。極低温で動作するとかそういう話ではない。
0274底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/22(金) 18:11:18.73ID:lfREOW1i0
>>269
日本語を正しく理解して疑問に思った事は少しは自分で探ってみましょう

>-33℃まで測れるみたいだよ。
あなたの言う通り測定温度は-33℃まで
でも使用温度は0℃〜+50℃
https://www.aandd.co.jp/adhome/pdf/manual/sp/ad5617.pdf
0275宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.173])2019/02/22(金) 18:26:24.67ID:BLj5xBCtM
ヘッデンはどうなんだろ?
-10度の中を歩いて使った事が無い、山小屋やテントから出てきて少しだけ使うとかなら使えるけどこれは当たり前
モンベルのヘッデンは防水じゃないしショボいから-5度の中を歩いてると消えそうな気がする
ちなみに俺はオーライトのヘッデンを使ってる、こないだ最新式のを買い足したけど防水IPX8だから凍りつこうが川に落とそうがへっちゃら
0276宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.80])2019/02/22(金) 18:40:12.96ID:s9kynVKlM
>>274
機器自体を-10度に放置しても電池さえポケットにしまっとけば使えそうな気がするな、、、

たった今、オーライトのヘッデンを点けたままにして釣り用ストッカー冷凍庫に入れてみた、さっきのリック先の放射温度計も一緒に入れた
たぶん冷凍庫内の温度は-15度くらいまで下がってる
1時間後にどうなってるか?
実験開始〜楽しいな〜(笑)
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 18:41:17.67ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 18:45:04.73ID:8PMMSI/r0
普通のアルカリ電池は5度位までなんだね。
https://panasonic.jp/battery/drycell/lithium.html

https://i.imgur.com/lIKOcaP.png
0279宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.80])2019/02/22(金) 18:47:11.58ID:s9kynVKlM
残念ながらラドウェザーは仕事場に置きっぱなしで手元に無いから実験出来なかった
0280底名無し沼さん (スフッ Sd33-2H8T [49.104.18.236 [上級国民]])2019/02/22(金) 18:50:27.87ID:w55yanlZd
eneloopは、-20℃まで対応
0281宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.80])2019/02/22(金) 19:01:05.89ID:s9kynVKlM
嫁用のモンベルヘッデンを発見したからこれも追加で同じ様に点けて実験に参加させたよ〜
0282底名無し沼さん (ワッチョイ b116-ZgJD [202.232.184.89])2019/02/22(金) 19:12:34.12ID:wyye32iK0
モンベルのソーラーバッテリーチャージャー?ってどうなの?
やっぱり太陽光発電の分は雀の涙ほどで、結局はコンセント繋いで充電必要なら
もっと容量ある他社のモバイルバッテリー買った方が良いのかな?
0283底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/22(金) 19:13:32.15ID:lfREOW1i0
竹内 洋岳さんが同じような実験してましたよ
こういう実験はアリですよね
1時間では冷え切らないかもしれませんので3時間、6時間続けると有意かな
オーライトは金属ボディだから冷えの影響を受けやすいかもね
−5℃くらいでは普通に使えてたが点灯時間は短くなってたのでしょう
0284宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 19:15:45.99ID:e9nxeV9AM
気温計も一緒に入れておいて、今一瞬冷凍庫を開けて温度を確認したら-19度だった
ちなみにまだオーライトもモンベルも点灯してる
0285宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 19:18:20.46ID:e9nxeV9AM
>>283
了解
3時間までは観察続行するよ
0286宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 19:58:13.09ID:e9nxeV9AM
今確認したらモンベルのヘッデンは消えてた
オーライトはまだ点灯してる
モンベルはアルカリイオン電池でオーライトは充電式のリチウムイオン電池
0287宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:01:19.29ID:e9nxeV9AM
モンベルは回収して現在実温22度に放置してどのくらいで回復するか実験中
0288宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:05:53.69ID:e9nxeV9AM
気温計は更に下がって現在-22度なってる
オーライトはまだ点灯してるね
0289宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:08:00.74ID:e9nxeV9AM
今、モンベルヘッデンのスイッチを入れたら復活した
再び冷凍庫へGOするよ
0290底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/22(金) 20:08:04.32ID:lfREOW1i0
やはりアルカリは低温駄目ですね
勝手ながら明日は山なので早寝します
0291宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:10:25.52ID:e9nxeV9AM
今モンベルを入れた
オーライトはまだ点灯してる
リチウムイオンはイオンがへっちゃら反応しなくなるのは何度なんだろう?
0292宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:16:07.35ID:e9nxeV9AM
そろそろ放射温度計のテストをしてみる
軍手をつけて手の熱が伝わらない様に万全を期す
0293宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:17:14.84ID:e9nxeV9AM
さすがに放射温度計はまったく反応せず
同じく22度で復活を実験
0294宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:25:34.31ID:e9nxeV9AM
今確認したら放射温度計復活
早いね
再び冷凍庫へGO する
0295宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:26:22.66ID:e9nxeV9AM
オーライトモンベルもまだ点灯してる
0296宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.65])2019/02/22(金) 20:40:33.88ID:e9nxeV9AM
今放射温度計を出して使ったらエラー表示
モンベルはまたも死亡で消えてた
オーライトはまだ点灯してる
0297底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:01:23.16ID:8PMMSI/r0
電池入れ換えても動くのかね
0298底名無し沼さん (ドコグロ MMfd-ewIg [122.130.224.96])2019/02/22(金) 21:01:48.49ID:1invJWGLM
マイナス10℃で釣りしてるが、中華200円温度計で充分だし、ゼブラライトの18650で不自由はない。
0299宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.252])2019/02/22(金) 21:08:33.31ID:Xg3uoRCMM
なんと今温度計を確認したら-28度まで下がってた
モンベルはまたも死亡してたけどオーライトはまだ点灯してる
もう実験を続行する意味は無くなったな
山では風も雪もあるから一概に言えないけど、極寒で電子機器を使う場合はネットで流れてる情報をまるっきり信じるのは間違いかもしれんね
リチウムイオン電池にしてもイオンが反応しなくなったら終わるという意見はあったけど、実際にはその温度と時間はどれくらいなんだろうね
やっぱ実際に実験してみるってのは大事だと深く感じた

普段はモンベルスレに限った話じゃないけど、レスの大半は実際の使用感とかがほとんど無い
やっぱ何でもそうだけどDOしなきゃダメって事だな
今、また確認してくる

オーライトはまだ生きてたよ
これがクオリティの高い製品の実力だろう
明日の朝までやってみるけど、それでも生きてるならオーライトのヘッデンはエベレストの山頂でも常時使えそうな電子機器って事になるね(笑)

オーライト生きてました
0300底名無し沼さん (スフッ Sd33-gBZF [49.104.21.225])2019/02/22(金) 21:10:01.59ID:I+LdToH2d

やはり論より証拠
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:23:26.02ID:8PMMSI/r0
>>299
いや、電池入れ換えないとダメでしょ
0302宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.252])2019/02/22(金) 21:36:50.59ID:Xg3uoRCMM
>>301
なんの電池を入れ換えるのかな?
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 0b12-nbQA [121.115.131.166])2019/02/22(金) 21:41:14.86ID:0gUQPqOu0
>>299
0304宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.252])2019/02/22(金) 21:43:06.04ID:Xg3uoRCMM
報告
ダイソーで400円もした(笑)電子式調理温度計も一緒に入れておいたんだけど、今確認したら-23.3度で固まってたよ(笑)
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 2b8e-5Ibu [49.250.90.209])2019/02/22(金) 21:47:28.96ID:Um/eWSgF0
こちらが本スレです

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part126

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1550315118/
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:51:21.70ID:8PMMSI/r0
>>302
当たり前だが同じ環境で同じ新品の電池を使わないと恣意的なデータしか取れないよ?
今回使った電池は使い古しの電池かな?
電池やバッテリーは暖めると復活するからな。
試しにモンベルのと電池は入れ換えてみた?
0307底名無し沼さん (スププ Sd33-gBZF [49.98.62.107])2019/02/22(金) 21:52:18.48ID:YUXCboA6d
じゃあ君がやれば良い
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:53:11.83ID:8PMMSI/r0
>>307
糞ビッチは黙っててくれる?
0309 ◆DQQLxZQQx6 (アウアウウー Sa9d-Vd0N [106.130.55.34])2019/02/22(金) 21:53:16.84ID:8TLYBzSKa
>>マイマイ居るか?

ヲレは昨年アウトレットのストレッチカーゴパンツ(ボタンタイプ)を買ったんだが、現役はマジックテープタイプだったろ。
ところが今年は男性向けストレッチカーゴパンツそのものが削除されてる!

ちょっとモンベルに言って男性用も出せ!と言って来い!
もたもたすんな
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:55:03.09ID:8PMMSI/r0
>>309
あああれはどうしてもポケットが沢山ほしい人向けの商品だったから世の中の流れとともに消える運命だったんだ、、、サコッシュでも持とう、うん
0311 ◆DQQLxZQQx6 (アウアウウー Sa9d-Vd0N [106.130.55.34])2019/02/22(金) 21:58:03.80ID:8TLYBzSKa
>>310
世の中はポッケなど要らんっっっって訳か?んあ?

まぁ、女だけはポッケ要るのかよ

やれやれだぜ
0312宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.252])2019/02/22(金) 22:03:08.25ID:Xg3uoRCMM
>>306
あーゴメン
嫁のモンベルは多分100均の電池だと思うけど新品だよ
なんせ何年も使ってないからなのか発見した時に点かなかっ
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:10:32.94ID:8PMMSI/r0
>>312
いや、どちらもさ。その100均の電池で同じ温度でもオーライトが動いたなら内部の機械部分がより体感性能が高いと言うこと。
少ない電圧でも点灯性能が維持されると言うことになる。
付かなければ電池を揃えてやり直しだよ。
0314底名無し沼さん (スププ Sd33-gBZF [49.98.62.107])2019/02/22(金) 22:12:18.19ID:YUXCboA6d
オーライトは18650やrcr123aモデルかも知れないのに
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:16:33.47ID:8PMMSI/r0
100均の電池自体はマイナスどころか5度程度でだんだん電圧が下がる。
オーライトに何かしら電池を暖める機能がなければ同じく電池が低温で止まってしまうはずだ。
その停止温度の差が機械自体の性能の差、少ない電圧でも稼働する性能の差になる。
0316底名無し沼さん (ワッチョイ f93d-5GpB [118.240.22.248])2019/02/22(金) 22:26:31.01ID:JEVjgwTs0
ラドウェザーは高度計の気圧調整が出来なかった気がするんだが。操作法が分からなかっただけかも。
0317宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.225.210])2019/02/22(金) 22:27:36.34ID:es+HawZiM
本日の実験最終報告
オーライトはまだ点灯してる

冷凍庫内の温度は変わらず-28度
冷凍ストッカーは外にあるから今日はもうレポートしない
けどオーライトは入れっぱなしだから明日の朝にまた報告するよ
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:32:50.91ID:8PMMSI/r0
>>317
うんだから100均の電池で点灯するか試してって
0319底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-OOXl [111.239.106.154])2019/02/22(金) 22:34:11.72ID:gVLu6UXEa
ヘッデンって各メーカーがわざわざ作ってるのか?
てっきりどっかの会社が作ってる物を各メーカーがOEMしてるんだと思ってた
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:37:33.44ID:8PMMSI/r0
低温時の性能で電池の性能なんて一番重要なのになんかおかしいんだよな。
冷えた電池を入れ換えるなんてとても簡単なことなのに
0321宮脇庭 (ワッチョイ 2b4a-TnGD [113.41.108.165])2019/02/22(金) 22:42:28.73ID:qNZAXlQ00
あーまたもすまん
オーライトは充電式リチウムイオン電池で買って4ヶ月で充電は4回したくらいのほぼ新品だね
0322底名無し沼さん (スフッ Sd33-gBZF [49.106.216.16])2019/02/22(金) 22:44:01.63ID:yF1q6Hxtd
オーライトとモンベルのライトが同じ温度で点灯するかどうかの実験だと思ってた
低温下での電池の実験だったのか?
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:45:18.00ID:8PMMSI/r0
>>321
それだと良いやつなら低温でマイナス20度でも動くんだよね。
同じ環境でやるならその電池をモンベルのに入れないとさ?
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:46:51.18ID:8PMMSI/r0
>>322
それなら電池の条件は同じにしないとさ。
100均の電池と比べるなんて論外。
電池の電圧が低温時に下がるなんて常識だからな。
0325底名無し沼さん (スフッ Sd33-gBZF [49.106.216.16])2019/02/22(金) 22:49:11.78ID:yF1q6Hxtd
18650が入るモデルがモンベルに有るのか?
0326底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 23:01:34.75ID:8PMMSI/r0
あーUSB充電か、それだと単なる耐久実験だな。寒冷地でも使えるならそれで良いじゃん。
0327宮脇庭 (ワッチョイ 2b4a-iXpW [113.41.108.165])2019/02/22(金) 23:14:35.66ID:qNZAXlQ00
モンベルの製品で単4電池の充電式を使う人がいるかどうかだろうね
それもリクエストがあるならやってみようか?
結果は知れてると思うけどね

リチウムイオンはイオンが反応しなくなると使えないとか論理を言ってたロッドマン君の為にもね(笑)
0328底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 23:31:34.52ID:8PMMSI/r0
>>327
いや別にやりたくないなら寝たら?
俺はその実験で重要なのは電池ですと指摘しただけなんだが?
それとリチウムイオン電池の電圧の話はスマホの事だぞ。あれは電圧が一定まで下がると起動しなくなるからな。
あんたのその実験では電圧が下がってもLEDなら問題ないと言うのが解ったな。

それにしても結果が見えてると言うのはやぶさかではないな。本当は電池の差を隠匿してモンベルの製品のネガティブキャンペーンをしたいだけじゃないだろうね?
0329底名無し沼さん2019/02/22(金) 23:33:00.96ID:yF1q6Hxt
スマホ?

275 名前:宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.173]) [sage] :2019/02/22(金) 18:26:24.67 ID:BLj5xBCtM
ヘッデンはどうなんだろ?
-10度の中を歩いて使った事が無い、山小屋やテントから出てきて少しだけ使うとかなら使えるけどこれは当たり前
モンベルのヘッデンは防水じゃないしショボいから-5度の中を歩いてると消えそうな気がする
ちなみに俺はオーライトのヘッデンを使ってる、こないだ最新式のを買い足したけど防水IPX8だから凍りつこうが川に落とそうがへっちゃら

277 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 18:41:17.67 ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。
0330底名無し沼さん2019/02/22(金) 23:36:33.24ID:l4TkiJfn
吝かではない
読み方:やぶさかではない

形容動詞「吝か(である)」の否定形で、多くの場合「やりたい」というおおむね積極的な意思を示す表現。
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 23:37:49.37ID:8PMMSI/r0
>>329
勿論リチウムイオンも電圧が減るよ。しかし普通の電池ほどではないんだな
0332宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])2019/02/23(土) 09:54:10.73ID:ZoGWa9smM
オーライトH1R NOVA
今さっき冷凍庫を開けたらなんとそのまま生きてました
すぐにトイレに入って真っ暗の中で明るさを確かめたけど電圧が下がった様には感じなかった
事実は教科書より奇なり
これが充電式リチウムイオンの現実でありクオリティの高い製品の信頼性という事だろう
モンベルのヘッデンにエネループを使えば同じ実験をすれば製品本体のクオリティが解る、けどモンベルのヘッデンはLEDじゃなく電球だからな、そこの違いで使えなくなるかもしれんね

ラドウェザーに話は戻るがボタン式リチウムイオン電池が低温にどれだけ耐えられるか、それと液晶がどれほどの低温に耐えられるかだろう
現実に-5度の表示は一応したからね、氷点下では使えないという教科書通りの意見は正確では無いね
0333底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:21:46.08ID:XYBVDeCq0
>>332
んーつまりあなたはモンベルスレに何を?
LEDですらない電球(これも初出だね)のライトに100均の電池を入れてなんの話がしたい?
0334底名無し沼さん2019/02/23(土) 10:30:02.11ID:DKjq+7vl
>>277
>リチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。

の検証じゃないの?
0335宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])2019/02/23(土) 10:32:28.02ID:ZoGWa9smM
>>333
ん?普通の事だが?
衣類に関しては他社製品と比較したりしてスペックの話をよくしてるだろ?
ギアに関してやっちゃいけないのかな?

まあそれと経験を伴わない知識で語るロッドマン君に論より証拠という事を教えてあげたいってのもあるね
やっぱなんでも実際に経験する、やってみるってのは大事なんだよって事を伝えたい
0336底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:33:05.41ID:XYBVDeCq0
この実験の意図が解らないな。明らかに

電球である。
電池が100均の安物である。

この二点を隠して実験をしている。
比べ物にならないのは当たり前の話だ。

しかも比較対照は最新の充電式大容量のオーライトの製品であり、そもそも比較にならない。
何が小説よりも奇なりだ?
そもそもその製品が冷蔵庫に入れた程度で止まっていてはお話にならないのだ。
他社の自慢話はよそでやってくれ。迷惑だ。ここはモンベルスレなんだよ。比較したいなら同じようなリチャージャブル パワーヘッドランプを並べて一緒に冷凍室に放り込むんだな。
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124739
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:36:46.71ID:XYBVDeCq0
>>335
いや、それはあなたが新しい充電式ライトを自慢しに来ただけで、比較実験でもない単なる悪質なデマゴーグにすぎない。
あなたの頭の程度と人間性は良く解った。
あなたは信用できない。
0338底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:37:58.24ID:XYBVDeCq0
>>334
違うよ、ぜんぜん違うよ。
0339底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 10:39:43.06ID:qzv5RbY5M
自分はアークテリクス荒らしてるくせにモンベル批判には食いつくんだな
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:40:49.00ID:XYBVDeCq0
>>339
鶏ガラはダサいは事実だろ。
向こうのスレでもその通りと言われたが?
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 2b0d-bAbS [49.253.13.178])2019/02/23(土) 10:43:40.17ID:0B5ttERC0
今現在モンベルのヘッドライトでLEDじゃない電球のって売ってるの?
まずはそこから始めようか?
0342底名無し沼さん2019/02/23(土) 10:44:14.27ID:KwIADBbh
どうせいつもの自演だろ

483 名前:城山マイマイ [sage] :2019/02/05(火) 01:42:13.45
>>479
>>480
とりあえず君の名前はモエレババアで良いマイマイ?
渤海飯店でも良いマイマイよ。

484 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-0/MA [115.30.175.143]) [sage] :2019/02/05(火) 02:00:47.06 ID:EV+ilbde0
>>483
東区民なんて嘘。こいつは山に登ったこともない愛媛県松山市のメンヘラストーカーの白川だよ。
0343宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])2019/02/23(土) 10:46:25.06ID:ZoGWa9smM
ロッドマン君に火がついたw

安心しろ俺は今ドンキーの帰りだよ
エネループ単4電池買ってきたところ、3210円なり
これで早速モンベルヘッデンのテストをする
旧型のヘッデンしか持ってない人は雪山行くときに参考にしてくれ
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:47:42.80ID:XYBVDeCq0
>>343
だから電球だろ?それ。
0345底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 10:49:27.14ID:qzv5RbY5M
>>344
ヘッデン持ってるだろ?実験してあげなよ
0346底名無し沼さん2019/02/23(土) 10:51:06.66ID:0rEzlqPB
文句言ってる奴が、自分でちゃんとした実験すれば良いんだよ
0347底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:51:17.37ID:XYBVDeCq0
>>345
向こうがリチウムイオンならこちらもリチウムイオン電池じゃないといかんなー
0348底名無し沼さん2019/02/23(土) 10:53:21.61ID:VL9ttuwj
モンベルにリチウムイオンの使える商品は有るのか?
0349底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:54:53.58ID:XYBVDeCq0
>>346
このおっさんは実験のふりをしてこのスレに喧嘩吹っ掛けに来ただけだぞ。見れば解る。まともな実験じゃなければSTAP細胞なんていくらでも捏造出来ただろうが
0350底名無し沼さん2019/02/23(土) 10:58:08.77ID:Y5TXNG0p
だったら君自身が、自分が納得する条件で実験して、その条件と結果を出せば良いだけ
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:58:32.12ID:XYBVDeCq0
>>348
俺が持ってるのはこれだな。山用なんだから当たり前に使える
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp_fo.php?product_id=1124586
0352底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:00:00.62ID:XYBVDeCq0
>>350
君はバカだな。本当にバカだな。
実験とは仮説を証明するためにやるのであって納得するためにあるのではない。このおっさんのは単に自己満足にすぎない。
0353底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:01:33.95ID:lPTzRVbA
>>351
その商品はRCR123Aが使えるのか?
0354底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 11:02:22.06ID:qzv5RbY5M
変に頭いいぶらなくていいから手持ちのモンベルヘッデンでやりなよ
俺はPETZLだし家庭用冷蔵庫しかないから無理だけど
0355底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:02:24.31ID:sYhWpY2L
>>352
他人の実験が気にくわないなら、自分で証明すれば良い
0356宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.106])2019/02/23(土) 11:13:25.01ID:FifXdAYCM
その通り
俺は自己満足でやっている、なんせ楽しいからな(笑)

けどロッドマン君の言った
電池やデジタルは氷点下で使えない
という仮説を実験によって覆したからちゃんとした実験だろう
俺は持ってる範囲の道具で実験をするだけ、今さらモンベルのLEDヘッデンなんぞ要らないから買わない
エネループは他に用途があるから買ってきただけ

まあロッドマン君はケチつけるけど、俺の実験を楽しんでくれてる人もいるかもしれないだろ?
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:13:45.54ID:XYBVDeCq0
>>354
>>355
あからさまな不備を指摘するのにそんな必要はない。
0358底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:16:21.64ID:vvZZw0x4
それじゃあ単なるクレーマーだよ
ロッド(英語)マン松井君
0359底名無し沼さん (スフッ Sd33-GQbn [49.104.24.95 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:18:51.45ID:iefr5BHpd
北星学園大は偏差値40近辺の文系学部しか無いんだっけ
0360底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:18:55.14ID:XYBVDeCq0
>>356
俺は普通のリチウムイオン電池の話と普通の液晶の話をしたのであって、低体温時でも動くオーライトの高電圧の専用リチウムイオン電池の話などしてないぞ。
0361底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 11:19:45.22ID:qzv5RbY5M
あからさまな不備って
それじゃあ実際に実験した人がいるんだし古い電球タイプで電池が平等じゃないとしてもモンベルヘッデンが点かなくなったのは明らかな事実なんだし納得しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています