トップページout
1002コメント349KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/02/15(金) 00:24:08.31
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548496686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:23:07.01ID:XYBVDeCq0
>>361
こいつも言っているが、これは比較実験ではない。これでモンベルは劣っているなどと言われる筋合いはない。
0363底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:24:07.08ID:oYKnj5QK
実験に明らかな不備は無いだろ
100均の新品電池を使った豆球のモンベルのヘッデンは低温に弱い
RCR123Aを使ったオーライトは低温に強い
それ以外の何だ?
0364底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 11:25:05.36ID:qzv5RbY5M
>>362
筋合いはないってお前はモンベルのなんなんだよ
0365底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:26:55.72ID:rj9uAsfb
ネガキャン要員だろ
0366底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 11:27:29.10ID:qzv5RbY5M
まあこの言い合いも無駄なんだけどね
こいつは自身のミスは絶対認めないし謝るなんてせずに自分の意見を曲げながらもゴリ押すしかできない
日常生活でも友達いなくて自撮りを5ちゃんに貼りそうな性格してるわ
0367底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:29:45.25ID:txAzZsGP
スレを遡ると、いくつかレスがあぼーんされてるな
何かヤバい事でも書き込んだのか?
ロッド(英語)マン松井君
0368底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:34:26.22ID:XYBVDeCq0
調べたが、高電圧のリチウムイオン電池が凄いのであって別にライトが特別優れているのではない。
オーライトは充電式のリチウムイオン電池の電圧を物凄く上げて(その代わり容量は小さい)極低温での電圧の低下に対応している。
つまりこれはあくまでオーライトの電池が凄位はなしなのである。

つまりこれは、
LEDと電球、1本千二百円する専用電池と100均の電池の比較にすぎない。

勿論オーライトの電池優れているのは言うまでも無いぞ。電圧が3ボルトもあるなら低温時にも容量は減ってもちゃんと動くだろう。
0369宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.106])2019/02/23(土) 11:34:56.14ID:FifXdAYCM
エネループ充電中
4時間もかかるんだなw
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:35:35.23ID:XYBVDeCq0
>>369
プロは安定しないらしいぞ。普通のかったか?
0371底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 11:35:44.48ID:qzv5RbY5M
モンベルヘッデンの話だったのにオーライト凄いに切り替えるのか?
0372底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:36:39.05ID:HHXoCe/b
そもそもの発端は

275 名前:宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.173]) [sage] :2019/02/22(金) 18:26:24.67 ID:BLj5xBCtM
ヘッデンはどうなんだろ?
-10度の中を歩いて使った事が無い、山小屋やテントから出てきて少しだけ使うとかなら使えるけどこれは当たり前
モンベルのヘッデンは防水じゃないしショボいから-5度の中を歩いてると消えそうな気がする
ちなみに俺はオーライトのヘッデンを使ってる、こないだ最新式のを買い足したけど防水IPX8だから凍りつこうが川に落とそうがへっちゃら

277 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 18:41:17.67 ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。

だろ
0373底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:37:37.74ID:eeJVapG2
>>363
ここに書いてる意見を丸パクリ
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:38:11.88ID:XYBVDeCq0
>>372
実際にそういう現象が起こるから電圧上げてるんだよ?話解る?
0375底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:40:39.41ID:LFCP5YJM
手持ちのモンベルのヘッデンで実験すれば良いんだよ
0376底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:42:31.41ID:zCQtj4QC
スマホ?
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:46:02.69ID:XYBVDeCq0
その代わりこのオーライトの専用リチウムイオン充電式電池。
ひとつ650mAhしかないのか、充電サイクルも500(多分実際にはかなり少ない)。
となると極低温ではともかく、普段使うには不便だな。
0378底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:48:11.78ID:XYBVDeCq0
>>376
そう、スマホのだとすぐ動かなくなるし、ボタン電池だともうまともに動かない。
これは無理やり下がるはずの電圧をあげている、
0379底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:50:34.85ID:fwNj1KkY
ヘッデンの話してる時に、何突然スマホの話をし始めたんだ?
しかもレスした時は条件変えた事を何も言わずに、後出しで「あれはスマホの話だ」って
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:51:12.17ID:XYBVDeCq0
>>379
電池の話だぞ?バカか?
0381底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:53:02.21ID:gIUQ0DoR
いいから自分が納得する条件で実験すれば良いんだよ
科学実験の論文くらい書いた事はあるんだろ?
査読してやるから、サマリーで良いから出せよ
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:56:19.92ID:XYBVDeCq0
まあ今日の話はつまり、
リチウムイオンもニッカドも低温時に電圧が下がりやがて使えなくなる。

オーライトのライトもそれを電圧を大幅にあげることによってカバーしているがそれにはコストと容量低下が伴う。

つまり、極低温では電子温度計など役に立たない。と言う事実に変わりはない。
0383底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:57:41.52ID:sRPuKh94
まだ対照実験が終わって無いのに、何考察してんの
0384底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:59:12.33ID:7itTpS0P
散々不備だ不備だ喚いてた結果を元に結論出してやがるw
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:59:17.97ID:XYBVDeCq0
>>381
そもそもこの実験はおっさんのオーライト電池の自慢話であって、何かの比較実験ではない。
反証するための実験など不要だ。
0386底名無し沼さん2019/02/23(土) 11:59:56.86ID:KE4CYtWd
偏差値40の文系じゃ無理だよ
0387底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 12:02:22.28ID:qzv5RbY5M
だから無理に頭いいぶるなよ
ボロが出て馬鹿がバレるだけなんだから
0388底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:02:51.17ID:nogAAuY9
極低温で一晩灯ってるなら、それで充分だ
0389底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-nbQA [223.218.142.83])2019/02/23(土) 12:03:20.04ID:H28aVjv/0
安くて小さくい温度計が欲しかっただけなんです!!
0390底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:03:25.27ID:h2eSN8w9
ロッド(英語)
ドヤァw
0391底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:04:22.81ID:tz9FKxxR
馬鹿は、自分が馬鹿なのがバレてる事に気がつかないから馬鹿なんだよ
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:07:57.32ID:XYBVDeCq0
おっさんが指摘されているのは、

オーライトの極低温専用電池と100均の電池の性能の差を、
オーライトランプとモンベルランプの性能の差だと、
ミスリードさせようとしているところだ。

事実おっさんは、
これは自己満足であるとミスリードを起こしかねない比較実験であることを否定している。だからこの指摘はこれで終わりだ。

そしてオーライトのリチウムイオン電池は凄いと自分は納得した。
納得するのが実験の目的なら既に終わっている。意味のない実験は不要だ。

更に電子温度計もマイナス5度で止まったそうだから、やはり専用の温度計も低温には弱いということもわかった。


実験と言うからには導き出された結果を正しく評価すれば良い、それがサイエンスと言うものだ。
0393底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:09:25.57ID:THBan6aU
いかにも文系が頑張ってる文章だけど
穴だらけで笑える
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:10:18.26ID:XYBVDeCq0
>>393
では穴を指摘なさい
0395底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:16:19.54ID:RmOk/t6A
ミスリードさせようとした訳では無く、読解力の無い奴が誤解した

>ミスリードを起こしかねない比較実験である事を否定
否定してんなら良いじゃん

納得は実験の目的では無い

実験に使った電子温度計は専用と書いてるが、低温専用とミスリードさせるつもりか

導き出された結果を正しく評価しているとは思えない
0396底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:17:27.99ID:6TLTbv5a
使ってる電子温度計ふぁ低温に弱い事は既に>>271で述べられている
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:19:56.92ID:XYBVDeCq0
>>356
後、電池やデジタル機器が低温では、使用に適しないと言う事はあなたが証明している。
アルカリ電池も電子体温計もマイナス5度程度で止まっている。我々が行くのはその程度のヌルい温度のところではないからな。

私なら低温で使える温度計を携帯する。5度位で動かなくなるなんてとてもとても使えやしないよ。
0398底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:24:06.82ID:6HRpheyk
お前の体温はマイナスかよ
0399宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.229])2019/02/23(土) 12:25:58.15ID:p7znO/vXM
もうオーライトの実験はもう終わった
今はエネループ充電中で、これからやるのはモンベルの旧式ではあるがヘッデンの極低温下での動作テスト
これで同じ様に点灯し続けるなら多くの人がエネループを使う事を選択すると思う
俺みたいに100均かどうかも解らない電池を使ってる人もいるかもしれないしね

朝、冷凍庫の温度は-30度だった、ここまで条件で山登りをする人はここにはいない
今は充電が完了するまでモンベルヘッデンを家庭用の冷凍庫に入れてテストしている、庫内温度は-10程度
これで消える様だと安い電池は使えないという結果が出るね
同じ様にエネループでも家庭用冷凍庫と業務用ストッカーでテストしてみる
これはエネループの信用性を確かめる実験だな
0400底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:27:22.48ID:XYBVDeCq0
>>395
バカかな?
ラドウェザーの電子温度計はアウトドア用品のスタンダードなのにマイナス5度で止まるんだぞ?
アウトドア用品なのにその程度で止まってどうするんだ。
http://lad-weather.com/jp/index.html

温度計は自分ならアナログでマイナスの大きく計れるものを買うよ!
0401底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:28:04.87ID:vkuxknep
口だけ野郎とは大違いだな
0402底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:29:05.51ID:XYBVDeCq0
>>399
これなら正しい。中々マイナス30度なんて作れないから期待する!
0403底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:29:51.76ID:DPtXxnXV
低温専用と書いてあるか?
0404底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:31:05.54ID:6MZtZu7z
正しくは無いだろ
散々同じ電池を使えと喚いて来たんだから
モンベルにもRCR123Aを使わないとw
0405底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:31:31.39ID:hPia8Rcc
偏差値40の文系に期待するな
0406底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:32:44.47ID:XYBVDeCq0
>>403
はあ、札幌だと室温だよ?
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:34:24.01ID:XYBVDeCq0
>>404
これは公称マイナス20度まで使用可能なエネループの使用試験だろ。正しいだろ。
0408底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:35:32.04ID:J6MRISiS
お前、科学実験のレポートすら書いた事ねーだろ
0409底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:36:21.21ID:XYBVDeCq0
これだからマイナス33度で計れると勘違いしてしまうアホは
0410底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:36:58.36ID:XYBVDeCq0
>>408
君は説明書すら読まない人だよね?
0411底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:40:24.75ID:2DqUzOmD
イオンがどうしたって?

277 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 18:41:17.67 ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:41:38.64ID:XYBVDeCq0
>>411
何のためにオーライト電池が1本1200円するか解った?
0413底名無し沼さん2019/02/23(土) 12:47:10.92ID:4BUq75G6
何シレッと復活してんだよ

112 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/17(日) 16:16:03.87 ID:g3jeKJyp
ID隠すの失敗してるぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1550315118/42

42 城山マイマイ!id:ignore (ワッチョイ e39e-vfNh [115.30.175.143]) sage 2019/02/17(日) 15:27:55.11 ID:l8r6cvHl0
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:49:17.32ID:XYBVDeCq0
>>413
穴があるんだろ?早く指摘しろよ。
0415底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])2019/02/23(土) 13:10:03.27ID:qzv5RbY5M
つまりモンベルのヘッデンは付属品としてリチウム電池がついてるわけじゃないから厳冬期は低山のみを想定としたラインナップってことでいいのね
0416宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.231])2019/02/23(土) 13:41:38.03ID:k6JHO5cGM
おいおい1時間経過しても家庭用冷凍庫で安い電池でもまだ点灯してるぞ
温度計は-15度になってるのにw
どういう事だろ?
今から出掛けなきゃならんからそのまま取り敢えず放置しとくわ
4時過ぎには帰ってこれる
これで点いてたら安い電池も刃かに出来ない
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 8916-4fA7 [126.10.208.178])2019/02/23(土) 16:10:31.83ID:xbHgdqjL0
新型ステラのスノーフライはよ
0418底名無し沼さん (スププ Sd33-jdxd [49.98.53.100])2019/02/23(土) 17:21:58.11ID:PcAvdDBgd
イオンとか吝かとか指摘されて顔真っ赤。
論点ずらしと逆ギレで認めないとか朝鮮そのまんまだな。
低学歴で統失で朝鮮とか役満だな。
つかお前人様のFacebookとか画像とか貼りまくってるけど本人にバレたらアウトだろアレ。
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 0b9a-CGZz [121.85.178.73])2019/02/23(土) 17:55:08.83ID:YlsoPviW0
カタログ来たー!
0420宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.35])2019/02/23(土) 18:11:19.21ID:sD5BMaKuM
モンベルヘッデン安い電池テスト
たぶん100均のじゃなくドンキで10本300円くらいのヤツだと思う
-15度で1時間は点灯したけど、嫁に頼んで2時間後に見てもらった消えてた
それでさっき帰ってきて取り出してスイッチを押すと10秒後には点いた、けどすぐにまた消えた
もう1回スイッチを押すとまた点くけどすぐに消える、これを何回か繰り返したら普通に点く様になった、3〜4分くらいかな?でも明るさはまだかなり落ちてる
しばらく放置したら明るさも戻った
1時間後に庫内で点灯を確認した時も若干暗かったから電圧低下はかなりしていたと思う
-30度の時は取り出してスイッチを押しても反応が無かったからそれに近い気温では安い電池はまったく使い物にならんという事だろう
これらを元に考えると安い電池でもおそらく-5度くらいまでなら電圧は若干落ちても使えるレベルだと思う
-5度以下で使う場合はちゃんとした電池を使うか、エネループみたいに-20度まで動作保証してる電池を使った方がいい
そして今さっきフル充電が終わったエネループ単4電池3本をモンベル旧式ヘッデンに入れて冷凍ストッカーへ放り込んだ
明日の朝まで点いてたらエネループは相当に信頼性があるということになる、仮に3時間くらいで消えてもどれだけ電圧を維持してるかがポイントになるかな?
夜の山で使えない暗さじゃ話ならんからね
0421底名無し沼さん2019/02/23(土) 18:12:32.56ID:euzXKhlA

続報を待つ
0422底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.54 [上級国民]])2019/02/23(土) 18:16:51.47ID:gFYX0sWra
冷凍ストッカーは釣り用かな?飯のうまそうな家だ。
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 18:25:23.97ID:XYBVDeCq0
今回調べたデータをもとに俺もヘッデンとミニランタン用にエネループ買ってきた。
緊急用にはリチウム電池だ。
https://i.imgur.com/6yj6leu.jpg
0424底名無し沼さん2019/02/23(土) 18:30:02.38ID:faKr9SOQ
エネループはまだ結果は出てないだろう
しかも岳人って
何十年も前から同じ事しか書いてない雑誌を
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 18:32:57.49ID:XYBVDeCq0
>>424
説明書すら読まないのに偉そうに何いってんだ?
0426底名無し沼さん2019/02/23(土) 18:56:10.58ID:HNNgYPSb
俺はエネループをそこまで信用はしていない
零度付近から性能の低下を実感するし、ハズレ個体もあるし、突然寿命が来る
ニッケル水素の限界を見たよ
低温下ではリチウムイオンだ
0427底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.224.230])2019/02/23(土) 19:04:27.30ID:MSZXgwS9M
モンベルのXLがやっとなおデブさんが電池が耐えれない厳しい環境の登山するとは思えないけど
0428底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:08:28.23ID:XYBVDeCq0
>>426
説明書すら読めないエセ日本人の癖に何いってんだ?
どうせ高出力大容量に釣られて黒いエネループプロとか言う地雷買って文句いってんだろ。

https://i.imgur.com/hyrHWww.png
https://i.imgur.com/VZdVgli.png
https://i.imgur.com/qe1WFrC.png
https://i.imgur.com/EV8l1D4.png
0429底名無し沼さん2019/02/23(土) 19:11:52.12ID:UqBcF1jv
ノーマルの白い方だ
去年の夏の時点でヘッデンを持ってなくて、山に登ったのはそれっきり
瀬戸内海沿岸では零下の経験も出来ない
札幌時代まで遡らないとダメな奴ではこんなもんか
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:14:51.07ID:XYBVDeCq0
>>429
「ヘッデンも持ってない!」
ああこれは人のはなし聞いてませんわ
0431底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:16:21.78ID:XYBVDeCq0
瀬戸内沿岸は零下にならないとかエアプも良いところだな。ホント。これだからカワウソ糞ビッチは山梨の谷底から思考が出ていけてない。
0432底名無し沼さん2019/02/23(土) 19:20:24.94ID:GL1GHJHQ
>>420
そうそう、大事な事が
エネループの寿命は、充電回数よりも製造されてからの時間だから
今日買った奴の期限が箱に書いてある筈だから、マジックで書いといた方が良い
違うロットを混ぜて使っていて、寿命が来た奴が入ってると突然電気が使えなくなる
そんな時には、古い奴を外してやれば使える様になる事が多いから
0433底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:23:06.24ID:XYBVDeCq0
>>432
じゃあお前のも寿命だったんじゃね
0434宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.31])2019/02/23(土) 19:30:42.73ID:mOB1/Tt8M
エネループ続報
かれこれ1時間半くらい経過して点灯中
明るさも見た目ほとんど変わらないね
0435底名無し沼さん2019/02/23(土) 19:38:49.97ID:JnE5O5Kl
第四世代になって多少は改善されたのかね
ま、寒い所はリチウム一択だけど
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:53:42.47ID:XYBVDeCq0
>>435
そのセリフが昨日の時点で言えてたら少しは評価されたのになぁ。
0437底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 19:56:18.49ID:XYBVDeCq0
何でリチウム電池使ってる人が電子温度計がマイナス33度まで計れるのを、、そこまでの低温耐久性があると言うんですかねえ?
付け焼き刃の知識を振りかざすからいつも薄っぺらい知性がが出るんだよカワウソは。
0438底名無し沼さん2019/02/23(土) 20:01:13.90ID:+4O4Gr5W
何言ってんだコイツ

104 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-vfNh [115.30.175.143]) [sage] :2019/02/17(日) 15:58:56.41 ID:l8r6cvHl0
>>103
お前が名前消してIDコロコロしてるからだろこの腐れストーカー

109 名前:城山マイマイ [sage] :2019/02/17(日) 16:03:19.77
ぬっしさん、そいつ正気じゃないから関わらない方が良いマイマイ

42 名前:城山マイマイ!id:ignore (ワッチョイ e39e-vfNh [115.30.175.143]) [sage] :2019/02/17(日) 15:27:55.11 ID:l8r6cvHl0
>>41
「32が見えない」
32どころじゃないのに何言ってるマイマイねぇ?この唐変木は
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 20:08:25.25ID:XYBVDeCq0
>>438
あー図星だったようだなー。
0440宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.18])2019/02/23(土) 20:21:42.80ID:qFUrvvk3M
放射温度計を-15度に2時間放置
取り出してボタンを押しても反応せず1分くらいするとER表示
握って温めると復活して正確な数値を出してるね
ボタン電池の寒冷地の信頼性は低い
というより稼働温度が0度からと製造者が言ってるから当たり前だね
ポケットに入れておけば0度以下にはならない思うから、山の気温を素早く知るのには使えると思う
ラドウェザーは明日以降に現場から盛って帰ってくるからテストしてみる
0441底名無し沼さん2019/02/23(土) 20:23:31.04ID:F0JkmDJ1
lad036はマイナス10度からプラス60度までなんだけど
0442底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 20:43:02.84ID:XYBVDeCq0
>>441
そんなに偉そうなこといってるのにマイナス10度くらいで動かなくなるものなんて使えると思ってるのか?
0443底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 20:49:22.28ID:XYBVDeCq0
当たり前だがマイナス10度になれば液晶もボタン電池も使えなくなる。
そこから先が肝心な気温なのに全く使えねーな。気温を知りたいならジップオーゲージで良いんだよ。
0444底名無し沼さん2019/02/23(土) 20:49:58.13ID:t6yqnbZA
俺はlad036は使って無いんだが
こいつは何を言ってるんだ
0445底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 20:56:33.19ID:XYBVDeCq0
>>444
持ってないのに何で話したの?
頭悪いのに会話に参加したいのか?
0446底名無し沼さん2019/02/23(土) 20:58:01.75ID:t6yqnbZA
誰かと勘違いして相手をして貰えて嬉しいんだろうが
残念ながら俺はお前の思ってる誰かじゃないぞ
0447底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.137])2019/02/23(土) 21:01:32.89ID:wghAYWZMM
自分が自演しまくるから自分を否定している人間も多数ではなく1人が自演しまくってるんだと思ってるんだよ
0448底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 21:03:11.24ID:XYBVDeCq0
>>446
じゃあなんでモンベルに興味ないのにここにいんの?
俺に構ってほしいんでしょ?
じゃあストーカーの糞ビッチの仲間か本人だろ。
0449底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 21:03:44.28ID:XYBVDeCq0
>>447
コロコロばれてんぞ
0450底名無し沼さん2019/02/23(土) 21:05:12.66ID:x4rVktqp
いいよな
お気の毒な人は、普通の人よりも失業手当が長く貰えて
0451底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 21:05:21.35ID:XYBVDeCq0
違うならID付きで自撮りでもすれば?
0452底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 21:06:18.16ID:XYBVDeCq0
>>450
で、穴は?
0453底名無し沼さん2019/02/23(土) 21:13:40.75ID:KfSfoyVU
聞こえないふりをすれば、言ってないのと同じ事、か
凄いな
0454底名無し沼さん (ワッチョイ 1394-Mwv3 [125.2.86.169])2019/02/23(土) 21:15:05.48ID:8G9RgqTI0
半シュラ安いな
0455宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.18])2019/02/23(土) 21:58:17.23ID:qFUrvvk3M
>>443
そこから先が肝心な気温?
気温が低いから凄いって訳だけじゃない
使う本人が知りたいのは今そこの気温でこの風ならこのレイヤリングで大丈夫って事を数値を伴って把握する為のモノ
ザックにぶら下げてたら使えないけど、ポケットに入れとけば使えるならお前さんの言う「そこから肝心な気温(笑)」も計れるよ

お前さんには解らないかもしれんけど、ザックに付けた温度計がいつでもすぐに確認出来る状況があるとは限らない
吹雪いて入れば凍りついしまうかもしれないんだよ
氷点下の登山は色んな事が起きるもん
ゴアテックスのアウターを着てるとウエアが氷まみれになる事もある、透湿された湿気が瞬時に凍ってハードシェル張り付くからね
だからパートナーが入ればそこで互いに氷を叩いて落としてやる
そこまで気温が低くなければ肩からユゲが立って、お前何メラメラユゲ立てて怒ってんの?(笑)って事もある

ロッドマン君の脳内語りは見ていて滑稽
たかが温度計で使えない道具とか意味解らん(笑)
ヘッデンは頭に付けて続けるモノだからな、電池の良し悪しで使える使えないかが解らん
その検証を今やってるんだよ

続報
まだまだ-30度の中のエネループを使ったモンベルヘッデンは点灯してる
明るさも見た目には変わらない感じ
0456底名無し沼さん2019/02/23(土) 22:16:41.27ID:iL1W93KP
なるほど
マイナス30でも行けるか
世代が新しいのは性能が上がったか、あるいは俺が使ってる古い世代の奴の寿命が来てるかかな
0457宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.18])2019/02/23(土) 22:52:13.75ID:qFUrvvk3M
朝まで放置するよ
これで朝まで生きてたらエネループも捨てたもんじゃない
今見たら-30度だった
0458底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 23:46:04.96ID:XYBVDeCq0
>>455
おやあ?局地でいざというときにおもちゃの電子機器が濡れた、雪がついた、凍りついた位で単なるデッドウェイトに成り下がられたら意味無いんですよ?何のためにすべてを背負って来てるんだ?
今あんたがやってる実験もそう言う事でしょ?

あんたの雪遊びの話もまた自慢か?
それだけの経験がありながら、
「オーライトの方が優れているに違いない」と言いながらドンペンのスーパーゴミ電池を突っ込んでしまうのはやはり


恣意的なな実験結果を導き出そうとしたのかな?


文句ひとつ言わずに点灯しているモンベル電球ライトに謝っとけよ。
0459底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/23(土) 23:52:15.51ID:XYBVDeCq0
それと、俺は確かに言ったからな。
冷凍庫の中で点灯しないのは所詮電池の性能の差だ、となあ。
いかに点灯しのいのはオーライトがすべてにおいて優れているからと判断した現場の勘とやらが役に立たないか良く解った。

朝まではスペックにかいてある省電力モードにしとけよ。電球は当たり前だがLEDより消耗が激しいからな。それでまたオーライトの方が優れているとか言い出したらうるさくてかなわんからな。
0460底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/24(日) 00:00:03.63ID:IsRzsJ1g0
>>456
お前も何で突然自演臭くなったり、いきなり山の話に首突っ込んでんだ?お前はこのおっさんの自演だろ。
0461底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.137.38 [上級国民]])2019/02/24(日) 00:21:38.71ID:ZdyKAm11a
とりあえずあんたは下手に高価なおもちゃ買わなくても、
エネループをライトに入れて、とジップオーゲージをカラビナに付けてザックのどこかに引っ掻けときゃ良かったんですよ。
いちいちポケットに入れたりしなくても温度が確認できて、いちいち雪遊び中にでも気軽に温度が確認できるところにね。

ここ数日のあんたのレス見てると、
ああこいつは初心者にいきなり合わない靴買わせて山のぼらせたり、足元見せて歩かせてそれぐらい出来なきゃ諦めなさいと言って突き放したり、正しい杖の使い方ひとつ教えられないで突っ返される、
そう言うただただ漠然と何も考えずに漠然と山登っていただけのポンコツなんだなってのはよーく解りました。
少なくともあんたのキャリアには経緯を払えないなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています