【天幕】テンマクデザイン【WILD1】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/02/08(金) 21:39:08.89ID:B+XbJ+Wzそんな我らのテンマクについて語ろうではないか!
※前スレ
【天】テンマクデザイン【幕】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538899570/
0675底名無し沼さん
2019/03/29(金) 18:24:01.44ID:B06AsQsk側面二点連結したりと他にもあるぞ
0676底名無し沼さん
2019/03/29(金) 18:40:21.80ID:TlO4RMLvてっぺんおすすめ。途中でつなぐのはタープが開口部の正面に据えるの難しい。
0677底名無し沼さん
2019/03/29(金) 18:43:23.47ID:fQrTpZzZ大雨の時くらいしかメリットなくない?
0678底名無し沼さん
2019/03/29(金) 18:51:14.94ID:TlO4RMLv途中で雨降ったら貼り直すの?そらこそめんどくさい。
0679底名無し沼さん
2019/03/29(金) 18:55:25.00ID:BCxbxtuM0680底名無し沼さん
2019/03/29(金) 19:51:48.14ID:EhhILabK0681底名無し沼さん
2019/03/29(金) 19:53:13.18ID:+pqpiBQ/0682底名無し沼さん
2019/03/29(金) 20:10:19.76ID:ksXHWcNYつか読点の位置おかしくね?
0683底名無し沼さん
2019/03/29(金) 21:11:37.18ID:k7DOb5rb0684底名無し沼さん
2019/03/29(金) 21:16:21.42ID:p3oQJJel0686底名無し沼さん
2019/03/29(金) 22:12:09.25ID:FTeSVGIB0687底名無し沼さん
2019/03/29(金) 23:01:36.65ID:fQrTpZzZある程度近づけておけば多少の雨ならダッシュすればいいでしょ
最初から大雨前提ならわかる
俺はそんな時はキャンプしないから人それぞれなんだろうね
0688底名無し沼さん
2019/03/30(土) 03:26:57.52ID:y9FtVQZt色々やったけど無理な連結させない方が簡単で無難
0689底名無し沼さん
2019/03/30(土) 03:28:27.70ID:y9FtVQZt0690底名無し沼さん
2019/03/30(土) 06:46:37.67ID:yFEyDHfw0691底名無し沼さん
2019/03/30(土) 07:10:39.48ID:/vPc9wi+前室的に使う入り口付近の地面が濡れる
荷物置きにくくなるのが気になる
0692底名無し沼さん
2019/03/30(土) 09:08:07.84ID:jaa2SuIYビジョンピークスのTCタープを繋げてるわ
0693底名無し沼さん
2019/03/30(土) 09:25:37.94ID:3TPsXyBO0697底名無し沼さん
2019/03/30(土) 23:09:38.77ID:KtdyiguJ実際見たことないけど憧れだったり人気だったりするの?
0698底名無し沼さん
2019/03/31(日) 04:24:14.55ID:Be7/tkRG0701底名無し沼さん
2019/03/31(日) 23:46:44.89ID:bUJ0ize1炎幕はそういうの無いのが良いわ
ちょっと重いのが難点だが
0702底名無し沼さん
2019/04/01(月) 00:17:20.34ID:1rQ7a/WBどうせ本物買ってもチャック加工とかするんなら炎幕で十分だし下からの風が冷たいからスカート加工するくらいならDXで完璧だしね
0703底名無し沼さん
2019/04/01(月) 07:47:57.40ID:+0ALrxAB0704底名無し沼さん
2019/04/01(月) 17:21:38.08ID:BYJCHI/v0705底名無し沼さん
2019/04/01(月) 17:30:42.20ID:ARpexbTi0706底名無し沼さん
2019/04/01(月) 18:34:36.36ID:+nkxcUOD0707底名無し沼さん
2019/04/01(月) 19:23:05.57ID:SlQJ1lyN0708底名無し沼さん
2019/04/01(月) 19:56:10.19ID:AN+Tuujw0709底名無し沼さん
2019/04/01(月) 22:48:41.74ID:gTTwpMrA0710底名無し沼さん
2019/04/01(月) 23:34:37.82ID:z75In9dQ0711底名無し沼さん
2019/04/02(火) 08:29:17.69ID:+KRIUO/u地方の小さい店舗だけどそんな状態初めて見た
キャンプブームなんだと否応無しに実感させられたわ
0712底名無し沼さん
2019/04/02(火) 13:41:02.20ID:rQwlEk5pコールマンのタフワイドドームばかりだった頃とは大分様変わりしてしまった
はよ下火にならんかな
0713底名無し沼さん
2019/04/02(火) 13:50:50.21ID:+hFvKmu3ドーム型が風で変形してるだけかな?
https://imgur.com/92eWyvq.jpg
0714底名無し沼さん
2019/04/02(火) 17:00:53.62ID:MYGiquXbこのサイズでポールテントならヘソにポール立てる必要ありそうだね
コールマンのクイックアップじゃない?
0715底名無し沼さん
2019/04/02(火) 17:04:00.00ID:2Xeg5PQx0716底名無し沼さん
2019/04/02(火) 17:46:34.93ID:SEcgaRbz0717底名無し沼さん
2019/04/02(火) 18:45:29.39ID:MHJzwrLp0718底名無し沼さん
2019/04/02(火) 18:56:24.87ID:68S+xiLSガチの人たちは後部座席外してるんかな?
0719底名無し沼さん
2019/04/02(火) 19:12:50.86ID:SEcdIOvE株主優待あっためといたのにつかえねーじゃねーか!!!
0720底名無し沼さん
2019/04/03(水) 01:44:14.56ID:6GPmIoEl0721底名無し沼さん
2019/04/03(水) 08:59:10.47ID:Dt/99cquあ、でもオンラインだと使えないのか。。
0722底名無し沼さん
2019/04/03(水) 10:10:10.56ID:VoNBXdGSブッシュクラフトでヒロシなんて出してくんなよwww
0723底名無し沼さん
2019/04/03(水) 12:31:45.76ID:lPKcwvK90724底名無し沼さん
2019/04/03(水) 14:06:02.39ID:ROQs96270725底名無し沼さん
2019/04/03(水) 14:14:43.38ID:/HobfG9p0726底名無し沼さん
2019/04/03(水) 15:32:08.77ID:1VcUgBZ/この場合、山の持ち主にも責任はあるだろうけど心情的にはとどめをさして埋めちゃえよって思うよね
0727底名無し沼さん
2019/04/03(水) 16:44:15.10ID:/zlPF8gU0728底名無し沼さん
2019/04/03(水) 16:54:45.19ID:5+eKEK0e0729底名無し沼さん
2019/04/03(水) 20:43:47.97ID:9oBHUdSI0730底名無し沼さん
2019/04/03(水) 21:39:56.53ID:R3kgQQAc0732底名無し沼さん
2019/04/03(水) 22:35:30.60ID:UVpaAVku0733底名無し沼さん
2019/04/03(水) 22:44:30.08ID:R3kgQQAc0734底名無し沼さん
2019/04/03(水) 22:46:45.65ID:R3kgQQAc0735底名無し沼さん
2019/04/04(木) 08:48:38.23ID:O1pAaXB8もう4月はどこも予約できないとは異常事態だな
0736底名無し沼さん
2019/04/04(木) 08:55:23.90ID:f6bKe/TL俺的にはキャンプシーズンは10月まで終了だけどなw
0737底名無し沼さん
2019/04/04(木) 09:11:11.28ID:O1pAaXB8だから予約取れないわけだけど
0738底名無し沼さん
2019/04/04(木) 10:31:25.85ID:rocKAOKM0739底名無し沼さん
2019/04/04(木) 11:19:58.18ID:cT2ECc/Zテンマクがオシャレとな?
0740底名無し沼さん
2019/04/04(木) 18:28:34.07ID:3irSDRE10742底名無し沼さん
2019/04/04(木) 19:12:27.69ID:tB4MyWfWトイレもあるし焚き火も直火でなかったらOKなんで重宝してる
0743底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:42:18.52ID:OgtfmWAg0744底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:43:48.86ID:9qFNhuzO0745底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:49:20.21ID:OgtfmWAg一泊だとそのモチベーションが無い
それに風との戦いになるだろ
やっぱ自立ドームだと思いますよ
0746底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:57:36.35ID:Er+gHSjThttp://www.cainz.com/shop/g/g4968438002606/
0747底名無し沼さん
2019/04/04(木) 22:21:43.98ID:q+Dg0B/9届いてまず収納時の小ささに驚いた。
今週末初張り行ってきます^ ^
0748底名無し沼さん
2019/04/05(金) 08:13:31.74ID:UbzkmLKI0749底名無し沼さん
2019/04/05(金) 09:54:43.64ID:mIZhmIfS0750底名無し沼さん
2019/04/05(金) 10:01:50.91ID:XQg5L7720753底名無し沼さん
2019/04/05(金) 21:03:01.42ID:ThGjprML0754底名無し沼さん
2019/04/05(金) 21:25:31.55ID:ZlkrAWD+YouTuberが詳細動画をUPするだろうから観てから決める
買うとしても通常版だけどね
冬に薪ストーブでキャンプしたいからサーカスTCが欲しいんだけど今からの季節は特に急ぐ必要ないんだよね
そうして去年手に入らなかったんだけどねw
0755底名無し沼さん
2019/04/05(金) 21:43:05.46ID:gtRWOjXW0756底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:19:42.61ID:9Is9SMK1TCDXのカラーは好き嫌いありそうだし同じように冬用に欲しい人も多いだろうから、争奪戦は通常版のほうが激しくなるんじゃないかな
0757底名無し沼さん
2019/04/05(金) 23:20:39.02ID:1/bgmvqH残しておいてください
0758底名無し沼さん
2019/04/06(土) 10:07:31.56ID:t6YAhdqk0759底名無し沼さん
2019/04/06(土) 10:10:29.77ID:9v4d8b6O0760底名無し沼さん
2019/04/06(土) 16:12:25.05ID:2nrlMTeV0762底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:14:24.53ID:0oMnR55C夏も快適だったよ。日陰が濃いから、普通の化繊より涼しい気はした。
0764底名無し沼さん
2019/04/06(土) 19:47:21.88ID:siuHm8UX0765底名無し沼さん
2019/04/06(土) 21:12:48.35ID:9v4d8b6O0766底名無し沼さん
2019/04/06(土) 21:56:52.48ID:M4Qad5e50767底名無し沼さん
2019/04/06(土) 22:44:27.08ID:k8KDrezb設営撤収はエリクサーの10倍サーカスは大変
帰ってからの手入れは100倍大変
よく考えて買った方がいいよ
0768底名無し沼さん
2019/04/06(土) 22:54:11.38ID:8qKfxf2cTC幕の重量や雨撤収後の管理が相当大変なのは事実ですが
0769底名無し沼さん
2019/04/06(土) 23:16:14.45ID:k8KDrezb寒冷地で薪ストーブ入れるのでもなければ
高性能ナイロンのテントがいいよってこと
ま、言わなくても分かるだろが
0770底名無し沼さん
2019/04/06(土) 23:49:17.89ID:hZSagTyC0771底名無し沼さん
2019/04/07(日) 00:16:01.89ID:bwJAJUSz0772底名無し沼さん
2019/04/07(日) 00:31:43.09ID:kCvmUdQR0773底名無し沼さん
2019/04/07(日) 04:02:05.60ID:31yrf8JFエリクサー持ってるけど普通だぞ
特別に設営撤収が楽という訳ではない
自立式ドーム型ならみんなたいして変わらん
結局TCが面倒というだけだね
0774底名無し沼さん
2019/04/07(日) 06:53:35.73ID:wxEoePKm雨でもガンガン使ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています