トップページout
1002コメント321KB

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ e3b2-aMSJ [210.199.181.113])2019/02/05(火) 02:35:49.77ID:YhiLkhus0
モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
http://nanga-schlaf.com
イスカ
http://www.isuka.co.jp
タケモ
http://www.k-takemo.com
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
ドイター
http://www.deuter.com/JP/jp/
マウンテンハードウェア
http://www.mountainhardwear.com
イエティ
http://www.yetiworld.com/en/produkte/schlafsaecke.html
その他色々

※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545210277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002底名無し沼さん (ワッチョイ cdb2-aMSJ [210.199.181.113])2019/02/05(火) 02:36:08.87ID:YhiLkhus0
立てたよ
0003底名無し沼さん (ワッチョイ cdb2-aMSJ [210.199.181.113])2019/02/05(火) 02:39:33.80ID:YhiLkhus0
誰かテンプレ書き込んでくれると嬉しい
0004底名無し沼さん (ブーイモ MM43-5IQl [49.239.71.146])2019/02/05(火) 04:13:52.07ID:sRBbAf3dM
>>1
スレ立て有り難う。
前スレみたけどテンプレらしきものが無かったので取り敢えずレス数殖やしてみました。
0005底名無し沼さん (ワッチョイ 5b86-nry2 [159.28.164.115])2019/02/05(火) 06:48:54.87ID:M7MIMdO+0



この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

■下記の通り回答申し上げます

エア1000EXにつきましては現在、廃番商品となっており、
申し訳ございませんが再販の予定も今のところございません。

エア1000EXは、生産・販売数は少ないものの当社寝袋のフラッグシップモデルとして製造を続けてきましたが、
生産工場とのやりとりの中で生産コストやロット数の兼ね合いが難しくなり、生産を中止した次第でございます。


せっかくお問い合わせいただきましたが、ご理解いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

************************************
株式会社 イスカ 営業部 担当
〒584-0023
大阪府富田林市若松町東3-2-12
TEL 0721-25-4565 FAX 0721-25-4564
e-mailinfo@isuka.co.jp
http://www.isuka.co.jp
************************************

だってさ。
0006底名無し沼さん (スフッ Sd43-Wh9i [49.104.17.105])2019/02/05(火) 08:18:18.04ID:k7Is0YCed
>>1
乙( ^ω^)
0007底名無し沼さん (ブーイモ MM29-wAg7 [210.149.255.20])2019/02/05(火) 08:30:10.89ID:taSIHk4CM
イスカ富田林かよ
0008底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.70.51])2019/02/05(火) 08:32:02.40ID:Ag2zF1c7M
>>5
製造会社に丸投げしてたってことか
0009底名無し沼さん (ワッチョイ b53f-se+6 [118.108.163.187])2019/02/05(火) 08:47:04.36ID:bv3d/gxt0
この文面で丸投げがでてくるのがわからん。自社工場かも知れないだろ

しかし普通なら代替製品がありますとか需要が見込めないとかいうのに、社内の都合を
ガチで言うとは馬鹿なのか正直なのか
0010底名無し沼さん (ワッチョイ 0543-nry2 [180.54.81.247])2019/02/05(火) 09:56:38.57ID:zV9FtN3x0
タケモのシュラフってどういった位置付けなんでしょうか?
0011底名無し沼さん (ワッチョイ 7d70-mReh [58.188.21.146])2019/02/05(火) 11:15:52.06ID:2shsz8m50
>>10
イスカと同じ
0012底名無し沼さん (スププ Sd43-9dzQ [49.98.67.77])2019/02/05(火) 12:38:14.60ID:lxb3CD9Ud
>>10
イスカエアSL同等品では?
0013底名無し沼さん (ブーイモ MM43-mReh [49.239.68.191])2019/02/05(火) 14:47:18.77ID:gGAUbWI/M
>>12
スペック的にエアじゃなくてダウンプラスの方だと思う
0014底名無し沼さん (ワッチョイ 236b-AlU0 [125.174.246.17])2019/02/05(火) 15:45:22.18ID:1iVQMos+0
は?
0015底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.65.1])2019/02/05(火) 17:22:30.95ID:mxNEFQwa0
そんなんでいいんすか?
0016底名無し沼さん (スフッ Sd43-Wh9i [49.106.207.254])2019/02/05(火) 18:26:13.57ID:GmplrhsWd
いいんです
0017底名無し沼さん (ワッチョイ ebea-F5Xg [49.128.153.248])2019/02/05(火) 22:42:23.16ID:3KbGAhdW0
>>5
810EXで充分だから、1000EXが廃盤も分かるが
810EXと630EXのショートも無くなったのは納得いかんわ。
0018底名無し沼さん (ブーイモ MM29-wAg7 [210.138.176.192])2019/02/05(火) 23:04:08.01ID:5vaerCQ1M
ナンガが品質高くてショートもあって被りまくってたからな
0019底名無し沼さん (スププ Sd43-9dzQ [49.98.67.77])2019/02/05(火) 23:48:39.38ID:lxb3CD9Ud
784 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.208.230]) [sage] :2019/01/28(月) 12:18:48.59 ID:CER0LZQiM
イスカは低品質のザコでしょ
ナンガが一番信用できる

791 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.179.214]) [sage] :2019/01/28(月) 13:46:42.19 ID:yxH82/DnM
ナンガはドメブラともコラボしてる
品質に信頼がないと出来ないことだろ

814 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.178.104]) [sage] :2019/01/28(月) 23:35:56.54 ID:K63TWcP+M
イスカって00年代設計の古いタイプでしょ
使用ダウンも未だにノーマルの古くさいダウンだし
最新設計のナンガの方がいいに決まってるわ

831 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-5u1k [202.214.230.3]) [sage] :2019/01/29(火) 09:18:00.94 ID:Hs+DfGAhM
同等ってかその辺とは1ランク上だろ
0020底名無し沼さん (ワッチョイ 2335-7IPJ [123.218.239.195])2019/02/06(水) 00:47:46.99ID:amGUxyXE0
またブーイモかw
0021底名無し沼さん (ワッチョイ fdee-mP7e [112.71.65.1])2019/02/06(水) 00:54:41.06ID:NA6iQSB00
そんなんでイースカ?
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 8d20-bmO5 [114.160.194.52])2019/02/06(水) 02:40:24.64ID:18bhJgru0
俺オーロラライト600DXしか持ってないんだけどイスカってどうなん?
デブにはキツいとかよくきくけど
0023底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.68.230])2019/02/06(水) 04:02:30.74ID:JJohDZ8UM
いっーっすか
0024底名無し沼さん (ワッチョイ 1dcb-YvxG [106.72.169.128])2019/02/06(水) 06:48:40.13ID:aXYGIzH20
>>22
まずは痩せろ
0025底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-Sw24 [153.130.149.99])2019/02/06(水) 07:26:23.25ID:qcN5ew0u0
100kgデブだがダウンや綿入りアウターを着込むとシュラフ出入り辛い
痩せろは至言ざ
0026底名無し沼さん (ブーイモ MMab-mReh [163.49.211.146])2019/02/06(水) 08:14:21.30ID:1JkZRcXAM
>>22
デブにはどうか知らんが個人的にはモンベルナンガより包まれてる感が凄くて好きだわ
0027底名無し沼さん (スププ Sd43-Wh9i [49.98.52.222])2019/02/06(水) 08:24:45.80ID:a7eZVqlTd
確かコールマンとかに連結できる寝袋あったべ。
それを使えばどんなブーちゃんでも余裕よ( ^ω^)
0028底名無し沼さん (スップ Sd03-RIrm [1.72.7.253])2019/02/06(水) 12:29:12.85ID:LG5GMsnRd
600DXなら厳冬期3000m級や北海道でも行かない限り十分かと
0029底名無し沼さん (JP 0H6b-1cI/ [157.82.194.42])2019/02/06(水) 12:48:05.74ID:uJuvUqRUH
山やってて100kg超えるってどうなってんだ
0030底名無し沼さん (オイコラミネオ MM21-nry2 [150.66.68.111])2019/02/06(水) 18:01:12.69ID:/f7UGTNnM
夜叉猿みたいな体格なんだろ
0031底名無し沼さん (アウアウオー Sa13-Sxw+ [119.104.49.234])2019/02/06(水) 18:10:41.58ID:sJF7dH8Ia
ひと月にせいぜい1回か2回山やってるだけで他の運動しないとかだと痩せないだろ
それでも自分の身体100kgと10kg以上の荷物を背負ってる脚を思うとちょっと尊敬するけど
0032底名無し沼さん (スプッッ Sd03-AlU0 [1.75.252.142])2019/02/06(水) 18:25:28.26ID:IezMOh1Vd
>>29
身長180以上あれば全然普通だよお爺さん
0033底名無し沼さん (スプッッ Sd03-AlU0 [1.75.252.142])2019/02/06(水) 18:28:38.68ID:IezMOh1Vd
体重100でデブと決めつけるのは低身長のガリガリの猿みたいな体格の奴なんだろうな
骨格の大きさが違えば体重だって重くなるに決まってるのにバカすぎでしょ
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 1dcb-YvxG [106.72.169.128])2019/02/06(水) 18:31:38.23ID:aXYGIzH20
30ちょいのおっさんで182/80だけど100キロとかアメフトやっててプロテイン漬け筋トレの日々だった学生時代くらいだわ
0035底名無し沼さん (スププ Sd43-CVwB [49.96.14.253])2019/02/06(水) 19:09:09.88ID:SSJggiZXd
身長180以上がどの辺指してるのか知らんが、100kg以上が普通はないだろ
190cmでも100kgってBMI27.7で軽度肥満だぞ?
言われてる180cm以上がチェ・ホンマンの事なら普通だろうけど、適当言い過ぎじゃない?
0036底名無し沼さん (スププ Sd43-CVwB [49.96.14.253])2019/02/06(水) 19:10:20.18ID:SSJggiZXd
ちなみにビルダーとか相撲取りやラガーマンは普通とは言わないという前提
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 236b-AlU0 [125.174.246.17])2019/02/06(水) 19:49:39.87ID:KrBoy6pr0
ビルダーなんて動けないブロイラーだから論外だろ
おまえら三種トータル600いかないクソガリだろ?
話にならねえな
ハイスナッチ100キロを1時間ずっとやってられるようになってから質問しろ
それいかは話にならないゴミくず
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 23d7-x7lz [27.132.107.216])2019/02/06(水) 19:52:53.45ID:hKZdXvdY0
>100kgデブだがダウンや綿入りアウターを着込むとシュラフ出入り辛い
本人がデブと言ってますが・・・
0039底名無し沼さん (スププ Sd43-O47W [49.96.14.122])2019/02/06(水) 20:13:31.19ID:kQ4KXIbmd
>>33が自覚の無いデブなのは理解した
0040底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Sw24 [49.239.70.205])2019/02/06(水) 20:34:06.91ID:VRSSzihuM
バカが湧いてるけれど
シュラフスレでのデブは体が文字通り大きいという意味
単なるデブとラガーマンなどの区切り無いからね
胸囲80cm超えたり肩周り巨大だと普通のシュラフ使うのが苦痛なんだよ
この程度も知らずに脊髄反射するやつは・・・なんなの?
0041底名無し沼さん (ワッチョイ 1dcb-YvxG [106.72.169.128])2019/02/06(水) 20:39:14.64ID:aXYGIzH20
男で胸囲80は標準以下のガリでしょ
それでシュラフがキツくなるとか意味不明過ぎる
0042底名無し沼さん (ワッチョイ b53f-fLLS [118.108.163.187])2019/02/06(水) 21:56:57.10ID:EMbsnoCU0
アメフト先輩とかラガーマンとか胸囲80で巨大とかおまえら面白すぎw
0043底名無し沼さん (ドコグロ MMd1-YvxG [110.233.245.95])2019/02/06(水) 22:40:04.84ID:clrljkRZM
僻むなよw
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 3d9e-t8y0 [218.231.49.178])2019/02/06(水) 23:04:38.43ID:S3IVCxnP0
着る毛布はどうだろう?
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 3dbc-JcLr [118.158.242.119])2019/02/07(木) 00:52:49.80ID:3zHsbLyM0
180以上あれば普通とかいう幻想はどこから湧いてきたの
脳みそまで脂肪になっちまったのか
0046底名無し沼さん (ワッチョイ cdae-kcXV [180.36.246.175])2019/02/07(木) 01:18:41.20ID:AwT9SfDa0
>>40
>シュラフスレでのデブは体が文字通り大きいという意味

新定義
0047底名無し沼さん (ブーイモ MM03-4Mqe [49.239.68.14])2019/02/07(木) 01:40:51.22ID:So5AaaHYM
胸囲80確かにないな俺のバカばかイケメン!
何卒お許しください
ちなみに俺は約110cmでした
0048底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-OF6d [106.161.197.194])2019/02/07(木) 01:54:06.55ID:SypKB+FDa
ナンガのアウトレットポチっちゃった
0049底名無し沼さん (ラクペッ MMe9-gzwS [134.180.3.2])2019/02/07(木) 09:00:44.89ID:Mxw2ipmfM
そろそろシュラフの話しようか
0050底名無し沼さん (ワッチョイ e335-rhks [123.218.239.195])2019/02/07(木) 19:43:29.04ID:KJNZT/7l0
ご愁傷様
0051底名無し沼さん (ワッチョイ cd60-OF6d [180.196.6.167])2019/02/07(木) 22:24:09.72ID:M3W282CK0
またこいつか!
前スレの基礎代謝さんだろ
0052563 (ササクッテロル Sp19-xdwD [126.233.79.89])2019/02/07(木) 22:59:15.08ID:AbWt5PlAp
前スレ563です。
結局sotosotodaysとナンガのコラボ封筒買って、
エクスペドのダウンマットと寝袋でマイナス7度余裕でした。
上フリース下ジャージ。帽子かぶって寝ました。163/70のデブ。
テントはMSRのカーボンリフレックス
いらんかも知れないですがご報告でした。
0053底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-+IbG [59.147.185.165])2019/02/07(木) 23:21:15.70ID:xEw11kgg0
報告どうも
消えろ
0054底名無し沼さん (ワッチョイ 25a7-nRCC [58.183.48.55])2019/02/08(金) 21:03:42.60ID:Nc1zUeax0
何かいつも思う
チビ用に作らんでもええんちゃうん って
窮屈なテント 伸びの出来ないシュラフ
2mを標準にしてして~v
0055底名無し沼さん (アウアウクー MM99-zX0z [36.11.224.126])2019/02/08(金) 21:11:18.43ID:BTkHGjlrM
いや、その為にロング丈が有るじゃん
低身長でロング丈寝袋に潜って寝たり足元に湯タンポ入れて寝たりも自由だし
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 25a7-nRCC [58.183.48.55])2019/02/08(金) 21:27:56.26ID:Nc1zUeax0
だから。。。チビを標準に って考え改めて欲しいんよ~
チビ

ペット用テントに小学生が寝泊り・・
あおるぞっと
0057底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.149.255.119])2019/02/08(金) 21:41:53.20ID:1lTcUAMcM
ロングよりガリ向けだけじゃなく
肩幅広い人向けも国内で販売してほしい
0058底名無し沼さん (アウアウクー MM99-zX0z [36.11.224.156])2019/02/08(金) 22:36:08.55ID:vmXAnHImM
>>57
モンベルでいいだろ、伸びるし
0059底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.149.255.119])2019/02/08(金) 22:53:37.14ID:1lTcUAMcM
モンベルもってるのですが
手前のは正規販売だけど逆輸入版ロングでして国内の細見との違いが分からないのですよ
0060底名無し沼さん (アウアウクー MM99-zX0z [36.11.224.156])2019/02/08(金) 23:20:10.64ID:vmXAnHImM
モンベルでキツいんならそれこそ封筒型か米軍のMSSくらいしか無いんじゃないか?
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 25a7-nRCC [58.183.48.55])2019/02/09(土) 06:42:22.00ID:OYHwO9420
4の字型で寝たいん!
2m標準にして~
ベストサイズがいいん
チビ用はいらな・・
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 2570-85rt [58.188.21.146])2019/02/09(土) 07:53:53.46ID:IrvNQTLQ0
nRCCをNGnameにぶち込んだらスッキリするよ
0063底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.149.255.119])2019/02/09(土) 07:56:30.32ID:PGhEtKSpM
4の地固めしながら寝たいとか
どれだけプロレス好きなんだよ
俺も一緒に参加して良いですか?
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 25a7-nRCC [58.183.48.55])2019/02/09(土) 09:30:44.49ID:OYHwO9420
>>63
毛濃ゆいのは苦手ですw
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 6364-VtE+ [221.115.190.113])2019/02/11(月) 17:58:08.53ID:fauGe0ra0
連れがモンベル使ってるんだけどダウンが飛びまくって目障り
不良品それともモンベルってそういう仕様?

俺のはオーロラだけどダウンが抜け出したのを見たのは
まだ数回しかないや
0066底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-Sy+j [210.138.179.34])2019/02/11(月) 19:55:49.27ID:byUjYgbaM
まぁ永久保証うたえるメーカーとそうじゃないメーカーの差だな
0067底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.178.139])2019/02/11(月) 21:40:16.90ID:D8QeTeHaM
>>65
モンベル擁護が異常に多い工作員も多いスレだけど
毛が抜きけるのが恐ろしく多いのは周知の事実
肺が弱い人や喘息持ちは使ってはいけないランキング1位
0068底名無し沼さん (ワッチョイ cd60-OF6d [180.196.6.167])2019/02/11(月) 22:06:03.57ID:rcECKP3r0
ぼくのモンベル2番は抜けないんでクソどうでもいっすわ
ちなみにイスカのエアも抜けないよ
0069底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-+IbG [59.147.185.165])2019/02/11(月) 22:09:31.76ID:0NaOzXAo0
ぼくはそもそもシュラフ持ってないんでどうでもいいっすわ
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 45cb-8Bf3 [106.72.169.128])2019/02/11(月) 22:16:11.13ID:+6BbKHBt0
ナンガのspdxとイスカエアは確かにあまり抜けない
EEは中華製だからなのか割と抜ける
モンベルは持ってないから知らない
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 7520-pO5v [114.160.194.52])2019/02/11(月) 23:02:23.46ID:4SX1EFZv0
ストレッチが売りだからしょーがないのかな
0072底名無し沼さん (ワッチョイ a335-rhks [211.122.228.230])2019/02/11(月) 23:12:20.11ID:APJQTh0K0
ナンガの安いのも良く抜けるんじゃね?
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 7520-pO5v [114.160.194.52])2019/02/11(月) 23:32:37.99ID:4SX1EFZv0
オーロラライトしか持ってないからわかんねーや
0074底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.178.139])2019/02/12(火) 00:43:41.23ID:YdeIkHHrM
ナンガの安物ダウン持ってるけど抜けは対してない
モンベルが抜けすぎなんだよ
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 6b40-Jag9 [153.182.101.225])2019/02/12(火) 01:08:50.70ID:QZvhhLRQ0
モンベルもイスカもナンガも全部使ってきたけど、モンベルだけ抜けやすいとかねーよ。
つーか、モンベル下げしたい奴が1人張り付いてるみたいだけど鬱陶しいな。
何が喘息だよバーカ。
子供の頃からの喘息持ちの俺がキリマンジャロ登頂した時に使ってたのがモンベルだったけど、まっったく問題なかったわ。
0076底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.178.139])2019/02/12(火) 01:58:20.35ID:YdeIkHHrM
>>75
そうですねー
じゃあお薬出しておきますね

こうやってモンベル信者が出張ってくるのだね
0077底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-VtE+ [153.250.224.74])2019/02/12(火) 07:13:14.80ID:442vbel+M
モンベルへのヘイトを高めるためのモンベル信者を装うアンチ
高度な心理戦w
0078底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-Sy+j [210.149.254.240])2019/02/12(火) 09:16:15.22ID:3GU141VsM
キリマンジャロは草
使用実績挙げたかったんだろうけどコイツの書き方だとただのサンプル1に過ぎない
ベランダで使って問題ありませんでしたと同レベルw
0079底名無し沼さん (マクド FF49-lln6 [118.103.63.141])2019/02/12(火) 09:45:11.72ID:PPoftr9oF
キリマンジャロとか凄いやん( ^ω^)
0080底名無し沼さん (ワッチョイ cd43-d5KI [180.54.81.247])2019/02/12(火) 10:31:30.71ID:RdXJI2sB0
ワイも喘息持ちだがK2登頂時にモンベル使ってたがまったく問題なかったは
0081底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-85rt [210.138.178.25])2019/02/12(火) 11:45:58.47ID:7yz2os+JM
ブーイモ MMf1-4Mqe
こいつ前スレで化繊は熱を素通しするとか妄言吐いてたブーイモ君やろ。こんなヤツにモンベルどうのこうの言われてもなあ
相変わらずxiaomiスレで語っとるしバレバレw
0082底名無し沼さん (オイコラミネオ MM89-Uq5Q [150.66.84.129])2019/02/12(火) 12:16:13.48ID:SF42n0ERM
そもそもアレルギーや喘息持ちは目に見えるサイズのダウンボールを吸い込むことが問題になるものか?
もっと小さな、視認が困難な微粒子の方が問題になりそうなものだが
0083底名無し沼さん (スププ Sd03-pO5v [49.98.61.86])2019/02/12(火) 12:22:09.29ID:FkvHNf5Od
>>82
いやそれはなるだろ
0084底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-+IbG [210.138.177.40])2019/02/12(火) 12:56:47.77ID:g1yuhtXgM
ぼくは喘息じゃないのでどうでもいいっすわ
0085底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.208.123])2019/02/12(火) 14:58:29.75ID:ZSPcPm72M
>>81
スレとしては何の益もない
揚げ足だけ取って楽しそうですね
一日中部屋に引きこもってる?
0086底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-85rt [210.138.178.14])2019/02/12(火) 15:15:22.12ID:k7icJ9ieM
>>85
レスの中身が皆無な上に誹謗中傷と自演だけは必死なお前に言われてもな。で、化繊は何故熱を素通しするの?
ダウン抜けとかフカシこいてるけど、本当はモンベルのシュラフなんて持ったこともないんだろ?
0087底名無し沼さん (スププ Sd03-SyGl [49.98.67.77])2019/02/12(火) 15:24:24.22ID:dicAQjr4d
ナンガは信者がキモい
モンベルは抜け毛疑惑
と言うことでイスカを買えば良いがFA?
0088底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.208.123])2019/02/12(火) 15:44:14.25ID:ZSPcPm72M
>>86
ダウンシュラフを過去何度か貼ってるけど?
「俺」が知らないと言うだけで相手を攻撃しても詰まらん
0089底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-85rt [210.138.178.14])2019/02/12(火) 16:07:30.12ID:k7icJ9ieM
>>88
>>67なんかもそうだけどお前マジで頭悪いよな
理解しづらく何の答えにもなってないレスの上に都合の悪い質問の方は徹底無視かよ
もしかしてガチ障害者?
0090底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.208.123])2019/02/12(火) 16:15:14.08ID:ZSPcPm72M
>>89
じゃあそれでいいから
もう気持ち悪い粘着やめてくださいね?
続けるならそう言う病人として見ます
0091底名無し沼さん (アウアウカー Sac9-P0T6 [182.250.243.39])2019/02/12(火) 17:36:44.76ID:g2OBxG3ra
毛が抜けたっていいじゃないか
ダウンだもの
みつを
0092底名無し沼さん (スップ Sdc3-JcLr [1.75.2.88])2019/02/12(火) 19:52:51.90ID:Jxe83TjXd
そうだね、誤差だよ。
外に抜けるなら防寒性能に響くだろうが
0093底名無し沼さん (スププ Sd03-pO5v [49.98.61.86])2019/02/12(火) 20:39:04.20ID:FkvHNf5Od
>>87
イスカはデブにはキツい
0094底名無し沼さん (ドコグロ MM49-8Bf3 [118.109.188.69])2019/02/12(火) 20:59:26.44ID:c18GkFGMM
痩せようぜ
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 25e6-1PgY [58.138.20.33])2019/02/12(火) 21:25:06.10ID:tAAr34nz0
毛が抜けるとかやめてください!!!
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 2570-85rt [58.188.21.146])2019/02/12(火) 21:27:51.06ID:TtGz7WaI0
>>90
順番が逆だ
お前が根拠のないメーカー叩きなんてするアホだから特定されるんだろ?
今後気を付けろカス
0097底名無し沼さん (ワッチョイ ad5f-sP6G [126.112.247.102])2019/02/12(火) 22:01:53.65ID:8artjGdm0
何が良いすか?
0098底名無し沼さん (JP 0H8b-pO5v [219.127.101.38])2019/02/12(火) 22:54:17.56ID:5egDEmlXH
各メーカーの売りってなんだ?
永久保証、シュラフカバーいらずのナンガ
のびのび寝たい人にはモンベル
イスカは…足元が暖かいか?
0099底名無し沼さん (ワッチョイ a335-rhks [211.122.228.230])2019/02/12(火) 23:12:24.46ID:ZkAkamjl0
イスカどうなんだろうね。マフラーとかドラフトチューブとか色々面白そう
0100底名無し沼さん (ワッチョイ a335-rhks [211.122.228.230])2019/02/12(火) 23:14:40.21ID:ZkAkamjl0
モンベルはのびのびってよりもフィット感かねぇ
0101底名無し沼さん (ワッチョイ e372-UnhQ [61.86.126.169])2019/02/13(水) 00:29:16.86ID:9VmLBqxJ0
aliでタイベックのシュラフカバーあったから注文してみた
0102底名無し沼さん (スッップ Sd03-kSWm [49.98.131.88])2019/02/13(水) 08:02:45.70ID:1ZT4E6Gqd
>>101
やすかった?
0103底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-Sy+j [210.138.208.141])2019/02/13(水) 09:15:36.48ID:8r3QLRZ9M
品質、保証最強のナンガ
伸びるモンベル
山屋に人気のイスカ
ってとこじゃね
0104底名無し沼さん (スププ Sd03-SyGl [49.98.67.77])2019/02/13(水) 09:37:01.67ID:wkxyVtCrd
信者のステマ最強のナンガ
伸びるモンベル
山屋に人気のイスカ
ってとこじゃね
0105底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-4Mqe [210.138.208.123])2019/02/13(水) 10:12:48.05ID:DHXaNkXiM
信者モンベルだろ
しかも粘着続けて異常性癖露見してる
0106底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-KfKP [1.75.245.55])2019/02/13(水) 10:22:05.80ID:JvBDqLS7d
>>98
「修羅カバ要らず」が胡散臭さく聞こえるんだけど、実際のところはどうなの?
0107底名無し沼さん (ラクペッ MMe9-UnhQ [134.180.4.212])2019/02/13(水) 10:52:40.53ID:7SiMNZjpM
>>102
https://s.click.aliexpress.com/e/c9T8jhHe
送料合わせて1800円ぐらい
0108底名無し沼さん (オイコラミネオ MM89-Uq5Q [150.66.84.39])2019/02/13(水) 12:55:55.21ID:Qc8Ng7xtM
>>99
冬季モデルにショルダーウォーマーとダブルのドラフトチューブ付いてないメーカーはないでしょ
0109底名無し沼さん (スププ Sd03-pO5v [49.96.12.108])2019/02/13(水) 13:27:41.11ID:HSYuFeqOd
>>106
結露マックスの幕内でオーロラライト使ったことあるけどちゃんと撥水してたよ
ただキャンプ勢の俺にはそもそもシュラフカバー自体が必要ないんじゃないかとも思う
モンベルだって撥水きいてるし
結局はハードコンディションで使ってる山屋さんじゃないとわかんないのかな
0110底名無し沼さん (スッップ Sd03-kSWm [49.98.131.88])2019/02/13(水) 16:28:45.52ID:1ZT4E6Gqd
>>107
TNX、色使いが日本っぽくないねw
性能いいといいね
0111底名無し沼さん (ワッチョイ a335-VUEs [211.122.228.230])2019/02/13(水) 20:13:24.35ID:TQorrjOn0
>>107 横からサンクス。俺もボチッってみた。 Chinapost時間掛かるのよねぇ・・・
0112底名無し沼さん (ワッチョイ a5a6-hPCk [122.27.156.225])2019/02/13(水) 20:44:21.84ID:fmnjqvOY0
モンベルでもタイベックのシェラフカバーあったけど6000円ぐらいだったな
送料込みで2000円以下ならオレも試してみようかな
0113底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-KfKP [1.75.213.10])2019/02/13(水) 21:19:52.14ID:CivSE+iSd
ん? 自宅の押し入れの奥に転がってたのは、モンベルのゴアシュラフカバーだった希ガスが勘違いだったかな…
0114底名無し沼さん (ワッチョイ e3e9-DOJB [61.245.39.79])2019/02/13(水) 21:51:09.41ID:gRr4Sn220
横向いてないと寝れない俺にはモンベルが向いてるな
オーバースペックな寝袋で潜って寝るのが好き
0115底名無し沼さん (ワッチョイ 45bc-hPCk [106.167.41.246])2019/02/13(水) 23:56:22.76ID:PYB8ffTc0
>>110
thx
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 23d7-Hwlg [27.132.107.216])2019/02/14(木) 00:18:19.66ID:wuQuARdh0
ナンガの永久保証は凄いな・・・と思ったがよく考えてみるとシュラフで不具合ってほとんどないので永久保証は必要ない気がする
初期不良とかならモンベル、イスカも対応してくれそうだし
0117底名無し沼さん (ワッチョイ c5bc-Qg7j [118.158.242.119])2019/02/14(木) 01:14:45.66ID:MC9L5QBl0
海外遠征でUDD使ってた知人曰く、シュラフカバーなくても平気
0118底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-hq7M [121.106.220.111])2019/02/14(木) 12:33:17.06ID:zuE5aX3W0
タープ泊でビビィ使うのは分かるけど、テント内で寝袋とビビィ兼用は重くなるだけやろ
0119底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf1-ngFe [150.66.80.76])2019/02/14(木) 20:13:06.47ID:SObtp2yTM
ビビィ探してたらswagってのを見つけてしまった。
サイズの割にクソ重いが、どーせ車キャンプだし重さはほとんど関係ないから欲しいなぁ
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 2394-CfcZ [125.2.86.169])2019/02/14(木) 20:33:09.43ID:RxTjk8kt0
錦織見てチビでもやれるって言ってるようなもんだからなあ
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 23a0-dCfb [219.98.235.246])2019/02/14(木) 23:50:50.01ID:2vug1D4d0
ラムジー使ってる人いますか?感想を聞きたいです。
0122底名無し沼さん (ワッチョイ a343-cT+3 [203.138.174.249])2019/02/15(金) 00:25:51.52ID:uueRXcDh0
>>107
蟻がトン
俺もポチった
0123底名無し沼さん (ワッチョイ cbf3-yBG7 [121.113.133.129])2019/02/15(金) 02:34:12.08ID:bL3KKR7G0
>>117 UDDは羽毛もナイロン生地も強力な撥水処理されてるらしいし、
    お金があったら自分も欲しい
0124底名無し沼さん (ワッチョイ e3a8-ZVX0 [115.179.64.16])2019/02/16(土) 00:54:50.69ID:n587OMQh0
モンベルのハーフレングス面白そう
#1買っとけばオールシーズン使えるんじゃね?
0125底名無し沼さん (ブーイモ MMb9-FrRR [210.149.251.185])2019/02/16(土) 04:22:23.94ID:m9oRcvtoM
そんなに使い勝手のいいものではない
0126底名無し沼さん (ワッチョイ e3a8-ZVX0 [115.179.64.16])2019/02/16(土) 09:30:37.22ID:n587OMQh0
どの辺が使い勝手悪いですか?
0127底名無し沼さん (ワッチョイ 95f3-/KMh [180.63.154.189])2019/02/17(日) 00:08:45.06ID:0dSD1Mr50
スノピのシュラフ否定されてきたんだけど、3シーズンで冬やらないでキャンプのみ数回の家族持ちならモンベル?
0128底名無し沼さん (ワッチョイ e3a8-ZVX0 [115.179.64.16])2019/02/17(日) 00:26:13.28ID:uQvAQRMC0
3シーズンでキャンプならスノピでいいじゃん
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-zqnx [61.27.107.216])2019/02/17(日) 00:39:15.02ID:twUiPyeC0
車で行くキャンプなら正直なんでもいい。寒くなきゃいいんだから。
0130底名無し沼さん (ワッチョイ 25fd-Bk1c [60.239.211.160])2019/02/18(月) 18:42:19.96ID:CGhtHudV0
ダウンハガー 欲しかったけど高いからバロウバッグで妥協するつもりだったのだが
どうせ3シーズンしかやらないしそれならいっそamazon評価の良い3000円シュラフで良い気がしてきたのだけどどうだろうか?
0131底名無し沼さん (スフッ Sd43-amp2 [49.104.25.63])2019/02/18(月) 18:52:32.91ID:i8GLJyQHd
Amazonの評価は怪しいのも混じってるので要注意だ(´・ω・`)
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-Hed3 [219.168.255.62])2019/02/18(月) 19:22:29.76ID:8FYEIGQz0
>>130
車移動でキャンプなら、オーバースペックなのを選んでおけば問題ない。
3シーズンでも登山で縦走とか、使用頻度が高いなら軽くて良いのがお勧め。
0133底名無し沼さん (スフッ Sd43-qiGV [49.104.14.204])2019/02/18(月) 20:34:28.37ID:IMMIriz/d
>>130
キャンプだったら3000円で十分
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 23fc-dCfb [61.116.223.146])2019/02/18(月) 23:33:30.64ID:b4QvaEDv0
>>124
面白そうだけどあれってパッキング効率をとって服の寿命を削ってるイメージだった。
ダウンジャケット着て寝るって痛み激しくないの
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 25fd-Bk1c [60.239.211.160])2019/02/18(月) 23:58:58.86ID:CGhtHudV0
>>131
それは私も気にしてるので大丈夫。のはずw

>>132
>>133
対照的で悩みますねw
予算もそんなにないし、とりあえず3000円を試して上位ランクが必要か検討してみます。
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-Hed3 [219.168.255.62])2019/02/19(火) 00:55:51.12ID:86VInnrF0
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528&;me=A1RTO2T3P2Y1O9&merchant=A1RTO2T3P2Y1O9
タケモ、全部ある
逆に言えば、11は今シーズンはもう動かないような気がする
0137底名無し沼さん (スプッッ Sde5-LvDS [110.163.11.230])2019/02/22(金) 12:51:09.32ID:GlvY9jGKd
9がないよね?
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/22(金) 13:51:00.15ID:Isq6q8ey0
>>137
https://www.k-takemo.com
2019/02/06 スリーピングバッグ9の販売が、終了いたしました。

次回は8月頃の入荷予定です。

こりゃ失礼致しました
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-wFNB [110.4.239.178])2019/02/22(金) 20:08:18.64ID:lKqTKbIk0
3月に伊豆にキャンプ行きたいんだが最低気温が1~5℃みたいなんだが夏寝袋二枚を卒業して新調したいんだがイスカのパトロール600(対応温度2度)だとさむいかな?
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 6922-MaUY [180.200.249.49])2019/02/22(金) 20:13:09.83ID:o2A4K0ES0
>>139
最低温度は眠れる温度ではないです
凍死しない温度です
+10度以上を目安に
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-wFNB [110.4.239.178])2019/02/22(金) 20:53:48.89ID:lKqTKbIk0
>>140
ですよね
モンベルの#2とかならどうでしょう?
黄色いのしか売ってないよ
寒いよりマシとは思うが
0142底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-Mwv3 [126.182.0.188])2019/02/22(金) 21:10:18.90ID:ehmBRBCNp
キャンプなら普通の寝具使えば?
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 139e-BSrT [123.254.50.105])2019/02/22(金) 21:16:50.20ID:/BYaclbx0
>>141
下にサーマレストのzライトソルとか敷いとけばUNIQLOのトレーナーとフリースジャケットで余裕 怖かったら足元にハクキンカイロでも忍ばせてたら安心かもね?自分は178cm62kgのヒョロガリです
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 139e-BSrT [123.254.50.105])2019/02/22(金) 21:18:18.20ID:/BYaclbx0
あっ下着は極暖だったわ
0145底名無し沼さん (スッップ Sd33-mjvk [49.98.153.105])2019/02/22(金) 22:07:36.85ID:9zrpu527d
>>141
中途半端でしょ

♯0と♯3の組むあわせがお薦め
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 9364-8/Ic [221.115.190.113])2019/02/22(金) 23:35:55.68ID:/OxTcwht0
もしくはポータブルAC電源に電気敷き毛布
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/22(金) 23:47:10.57ID:Isq6q8ey0
>>139
寝袋2枚重ねを卒業でパトロール?
パトロールが予算制限なら
中華か予算確保できるまで2枚重ねを使っては?
イスカならプラス気温ならポカラX辺りかと
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 1389-dS/9 [59.139.248.123])2019/02/23(土) 00:27:23.63ID:vFDIZDXc0
パトロール、最低が3℃~5℃くらいの時にEVAマット一枚で使ったけど
俺は足元少し寒いかなーぐらいだけど、普通の人は寒いと思うよ
マット良いの使うか、中にカイロなり湯たんぽなり入れるか、厚着するか
シュラフにはお金かけたほうがいいと思うけどね
0149底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-wFNB [110.4.239.178])2019/02/23(土) 05:40:35.90ID:NZCq0aM50
普通の寝具は家族が使うから持ち出せないな
#0と3の組み合わせて気温で使い分けろと?
予算は3万位あるけどエアマットとコットも欲しいと思ってるから
時期が悪いからなのかネットも在庫なくて色々考えて頭おかしくなってるわ
0150底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-wFNB [110.4.239.178])2019/02/23(土) 06:04:48.30ID:NZCq0aM50
アルファライト700xなら違うとこで在庫ありそうだな
ポカラxもいいな
一万の差はでかいなぁw
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-EM8C [61.27.107.216])2019/02/23(土) 07:22:21.46ID:DEn7o3HY0
リサイクルショップにバロウバッグが何個か売ってて、見るからに古そうな袋に入ってた。中身は見れなかったんだけど、古いモデルだとストレッチ機能が無かったりするんですか?
ちなみに買う気はありません、さすがにシュラフの中古は嫌ですよね(笑)
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 19fd-KYRU [60.239.211.160])2019/02/23(土) 07:52:11.50ID:TAHxYb4/0
最近バロウバッグを中古で買ったのですが…
フリマアプリでしたが美品であることと現行のスーパースパイラルストレッチであることを考慮しました
汚れや匂いはなく、定価より数千円安く買えたので満足しています
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 51c5-rusg [218.229.237.146])2019/02/23(土) 08:12:40.31ID:+sprzmxI0
チラシの裏にでも書いてろ
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/23(土) 09:15:14.31ID:ZpBi1Qsl0
冬用に既存にプラスしてオーバーバッグとして使うなら中古でも洗えばまぁ平気

汗で汚れる夏用の寝袋を洗わずに使っている奴よりは
中古を気が済むまで洗濯した方がマシだと思う。
0155底名無し沼さん (スッップ Sd33-mjvk [49.98.163.29])2019/02/23(土) 09:29:24.96ID:M8tCqQrwd
他人の家(場合によっては他地域)のダニをもらうから、寝具や絨毯の中古購入はない
0156底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-SAKK [163.49.214.112])2019/02/23(土) 09:46:32.69ID:xH0WfKLUM
普通は年数度燻煙剤やるし
そこまで変なのをどうしたら買えるんだ?
0157底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-ywia [106.72.169.128])2019/02/23(土) 09:49:29.38ID:fXFk1c4S0
まあ普通中古のは買わんやろ
前任がどんな使い方したかも分からないのに
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/23(土) 09:52:18.57ID:ZpBi1Qsl0
炎天下の車内に放置でダニは死ぬらしいで

今度、ビニール袋に入れて炎天下に放置して温度変化を確認してみようかな
0159底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-llgj [210.138.208.253])2019/02/23(土) 12:23:00.52ID:qUWe8v79M
無風晴天で黒ゴミ袋使ったら、この時期でもかなりホカホカになるよ
枕とか毛布なんかも半日干して半日袋とかでやってる
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 6974-SAKK [180.44.67.140])2019/02/23(土) 18:31:44.92ID:XunPfMNw0
黒のビニール袋に入れて屋外放置が手っ取り早い
紫外線劣化対策でシュラフそのものは直射日光勘弁して!
0161底名無し沼さん (スップ Sd73-Bnbm [1.75.2.101])2019/02/23(土) 20:13:59.10ID:kOPpPrOcd
モンベルの半シュラフ、サイズどれくらいだろ
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 1394-Mwv3 [125.2.86.169])2019/02/23(土) 21:09:31.72ID:8G9RgqTI0
パタゴニアのハイブリッドより全長は短いし、肩まてで終わってるから思ったより寒いと思う
でも価格は魅力的だな
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 3908-tM84 [150.31.34.13])2019/02/23(土) 22:32:39.19ID:9Yh/XDFG0
>>145
俺もこの組み合わせが最強だと思ってる。最低気温0度なら一枚フリース着れば#3で余裕だと思うけど(マットはしっかりしたものを使う前提)
0164底名無し沼さん (ブーイモ MM33-llgj [49.239.65.156])2019/02/23(土) 23:27:21.42ID:cw+OCFTxM
春秋用の化繊とダウンの寝袋があるんですが、
重ねて使う時、どちらを内側のほうが良いのでしたっけ?ダウン?
0165底名無し沼さん (ブーイモ MMdd-4fE/ [202.214.230.39])2019/02/24(日) 07:28:45.68ID:zc1P+39PM
>>163
ヒョロガリとか代謝低い老人はそれだと寒いらしいぞ
0166底名無し沼さん (ブーイモ MM33-SAKK [49.239.69.193])2019/02/24(日) 08:15:03.69ID:MXRKNC3LM
>>165
そもそも山中心の生活してないと
山向けのガリマッチョ体型成りづらいので仕方ないだろ
逆に暖かく眠れないと一晩ごとに体が劣化するのでオーバーウォーム大事
0167底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-CNXh [106.161.106.72])2019/02/24(日) 10:42:50.24ID:kGdpohjTa
>>164
掛け布団だと毛布掛けてその上から羽毛布団かけるよりも
まず羽毛布団でその上に毛布かけた方が暖かいって聞いたで
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/24(日) 11:32:50.01ID:IWQI22Hu0
>>166
暑い分には何とでもなるが
寒いのはなぁ
0169底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-KN0P [153.237.191.220])2019/02/24(日) 15:11:31.90ID:HyGsgOGyM
ダウンか化繊かで迷ってる
シュラフカバー入れると似たような重さになるし
バックパック1つで山の中入ってハンモックテントでキャンプって感じで使用する予定
0170底名無し沼さん (エムゾネ FF33-mjvk [49.106.193.139])2019/02/24(日) 16:33:18.07ID:uZzLqd6oF
かさ(体積)が全然違うけど、そこは大丈夫かね?
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/24(日) 16:52:08.66ID:IWQI22Hu0
季節と運用日数かなぁ
冬なら化繊は嵩張るし長期縦走とかなら軽くしたいからダウン一択
夏で日数短ければ,どっちでもいい。
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-92Lr [211.122.228.230])2019/02/24(日) 18:10:41.13ID:NLKtoffN0
今年は暖冬だからガッツリ冬装備言うても微妙感
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 8127-KN0P [120.51.154.165])2019/02/24(日) 18:12:10.35ID:TEVcP/NX0
>>170
それも悩みどころっす
ザックの下にくくりつけようかな
>>171
今は冬山キャンプしか考えてないけど
いずれ登山もしそうな気がする

ダウンの良さはわかるんだけど、
シュラフカバー必須とか湿気厳禁とか
ズボラな俺にきちんと扱えるのだろうかと
0174底名無し沼さん (スップ Sd73-Bnbm [1.72.8.206])2019/02/24(日) 19:13:23.01ID:HEYldTXzd
別に一泊なら濡れても問題ないよ
寒い時期に二泊以上のテン泊するなら気にしなきゃだけど
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 8127-KN0P [120.51.154.165])2019/02/24(日) 19:24:06.01ID:TEVcP/NX0
>>174
まじすか
即駄目になるのかと思ってた
ならダウンにしようかな
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/24(日) 19:33:18.25ID:IWQI22Hu0
>>175
濡れ方次第だなぁ、防水生地じゃないモンベルの薄いダウンジャケットで
雨に濡れた時は、「あぁ、コレか」と思った。
ハンモックテントを運用した事が無いので何とも言えん
普通のハンモックなら防水生地のバスタブと言う訳ではないから
結露で濡れる事も無いと思うけれど
0177底名無し沼さん (ワッチョイ 1394-Mwv3 [125.2.86.169])2019/02/24(日) 20:21:32.08ID:ZH1U827U0
連泊する時にロフトが死んでると困るだけだから、朝起きて結露でベタベタで問題ないゾ
0178底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-Lr2v [210.149.251.253])2019/02/24(日) 20:29:09.93ID:7oo2CHUrM
ナンガのUDDならカバーもいらないし結露も気にしなくていいよ
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 8127-KN0P [120.51.154.165])2019/02/24(日) 20:39:29.85ID:TEVcP/NX0
>>176
ハンモック自体の結露はないかなー
上のタープが結露するくらいで
>>177
なるほど~
基本一泊だから大丈夫そうね
>>178
ナンガは調べてていいなぁとは思ってたけど
誇大広告なんじゃないかと疑ってたw
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/24(日) 21:00:52.78ID:IWQI22Hu0
>>179
タープの結露がシュラフに付かなきゃ平気かと

ニクワックスと言う後処理の防水処理もあるよ
使った事無いけれど
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 6922-MaUY [180.200.249.49])2019/02/24(日) 21:07:51.00ID:Gq+wNhLI0
ダウンシュラフは防水バッグに入れて携行したほうがいいらしいです
防水バッグ高いのでビニール袋でもいいのかな?
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 1921-ZD5+ [60.57.64.217])2019/02/24(日) 21:09:59.64ID:bs69e8j70
0~-5度に対応しててなるべく小さいシュラフが欲しい
アマゾン見ても-15度~でごついものか小さいけど5度までとかばかりでどれがいいか分からない
インナーシュラフ使えば限界5度みたいなものでも0に耐えられるのかな
0183底名無し沼さん (スップ Sd73-Bnbm [1.72.8.206])2019/02/24(日) 21:16:11.06ID:HEYldTXzd
モンベルの900とかにすれば?
0184底名無し沼さん (ワッチョイ 13fc-xcUo [61.116.223.146])2019/02/24(日) 22:10:28.13ID:hIYAhuWP0
そういう人がハーフレングス使えばいんじゃないの
0185底名無し沼さん (オッペケ Src5-qINw [126.237.1.52])2019/02/25(月) 00:30:39.97ID:BzdkY78vr
モンベルの#0使ってるが野辺山-13℃で普通に寝られる。
モンベルはリミット温度で若干寒いか程度で特に膝下がそんな感じなので、フリースやダウンパンツなどで補えばリミット温度で選んで特に問題なく解りやすい。シュラフは結露させない様な使い方をなるべくすれば問題ない。
0186底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/25(月) 00:58:35.63ID:KZwMo5dC0
>>185
温度表記替わったからね
https://trekking007.com/tozangoods/2014/12/montbellsspdown0.html
【快適睡眠温度域】-16度~

【使用可能限界温度】-31度

昔は今のリミットが快適睡眠温度だったらしいな
0187底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-EM8C [61.27.107.216])2019/02/25(月) 07:02:39.06ID:yIGdosfY0
まともなシュラフ初心者だけど、昨日モンベルで展示されてるやつ色々見てきた。
ダウンハガーの#3とかあんなペラッペラでリミット-2℃とかとても信じられない。
家の布団の質量でも外で寝ること考えたら不安なのに。
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 1394-Mwv3 [125.2.86.169])2019/02/25(月) 07:55:52.98ID:lZp4BT9O0
ENを信じろ
0189底名無し沼さん (スフッ Sd33-9csk [49.106.211.165])2019/02/25(月) 08:01:31.81ID:cmi7Mbyqd
インナーシュラフや暖かい寝間着でなんとかなるべ( ^ω^)
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/25(月) 09:05:59.77ID:KZwMo5dC0
布団とマミー型寝袋を比較すると、
体温で暖める体積が狭く、暖まり易い
すきま風が防げるので、暖かさが逃げない

6畳用エアコンを
4畳半の2重窓の鉄筋で使うのと
8畳の建て付けの悪いすきま風のある窓の断熱材無しの木造で使うの
位の違いはある
0191底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-ZgJD [153.235.236.218])2019/02/25(月) 09:25:16.34ID:WFELX/VPM
ナンガイスカモンベル(タケモ)はもうお好みでいいから
大して性能かわんねぇから!
0192底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-4fE/ [210.138.178.174])2019/02/25(月) 09:30:40.89ID:VVb4H0iwM
そう思い込むのはいいが少なくとも永久保証の時点でナンガ一択
0193底名無し沼さん (ワッチョイ 6922-MaUY [180.200.249.49])2019/02/25(月) 09:35:17.27ID:L4q1WmvA0
>>187
最低温度は凍死しない温度なのはわかってますよね?
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/25(月) 10:04:18.87ID:KZwMo5dC0
>>192
モンベルショップが行動範囲にあれば
小さな穴程度なら往復送料分で修理代出るで
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 1170-IzOr [58.188.21.146])2019/02/25(月) 12:46:40.37ID:tkna8f4+0
>>192
ナンガキチガイのブーイモまた出たよ
0196底名無し沼さん (オッペケ Src5-ZD5+ [126.208.137.53])2019/02/25(月) 13:59:11.60ID:23kQ9HJur
インナーシュラフとシュラフカバーでどれくらい耐えられるようになるの?
0197底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/25(月) 14:07:15.31ID:5vanxSjld
>>192
ナンガはモンベル、イスカよりFPが低い
0198底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-SAKK [210.138.6.114])2019/02/25(月) 14:11:13.54ID:GqZb8eSqM
>>195
被害妄想も程々に
0199底名無し沼さん (ササクッテロル Spc5-Vd0N [126.233.196.117])2019/02/25(月) 18:10:27.61ID:zszvQuIFp
ダウンて強くコンプレッションすることが原因で羽毛が抜けるよ。全然抜けないと思ってたけどギュウギュウに詰め込んだら多少出てきた
0200底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-uHfb [106.161.123.107])2019/02/25(月) 19:12:02.31ID:nyVjmTIta
>>196
自分の耐寒能力とマット、なに着てるかによるよね
俺の環境だと10℃くらいまでなら工夫してありかと思ってるけど

でもシュラフカバー(ヴィヴィ)+シーツで500g位にはなっちゃうから
素直にシュラフもってけという話になりがちである

沢沿いでタープ泊なんて時にはいいかも知れないけど
0201底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-4fE/ [210.149.252.193])2019/02/25(月) 19:12:52.94ID:y6YdJ/5FM
>>197
SPDX
0202底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/25(月) 19:20:33.52ID:5vanxSjld
>>201
同じ価格ならナンガはモンベル、イスカよりFPが低い。
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/25(月) 19:41:57.87ID:KZwMo5dC0
モンベルは羽毛量不明だろうが
0204底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-Mwv3 [126.35.79.182])2019/02/25(月) 19:42:40.21ID:e/iTakxnp
ENを信じろ
繰り返すENを信じろ
0205底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-ywia [106.72.169.128])2019/02/25(月) 19:53:20.02ID:SuRXRij30
そして足を掬われる
0206底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/25(月) 20:01:26.55ID:5vanxSjld
モンベル ダウンハガー800#3 リミット-2℃
イスカ エア280X リミット -1.6℃
ナンガUDD280DX リミット4℃

ナンガUDDだけ性能が劣る様だ
0207底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-rusg [114.18.97.167])2019/02/25(月) 20:18:59.94ID:DNkV0sCS0
>>187
涸沢 1-℃でぐっすり眠れたから大体あってるとおもうぞ
0208底名無し沼さん (オッペケ Src5-ZD5+ [126.208.137.53])2019/02/25(月) 20:27:43.54ID:23kQ9HJur
>>200
コンパクトなシュラフが欲しかったが寒かったらどうしようということでインナーとカバーをつけると何度まで耐えられるかって質問のつもりがインナーとカバーだけの話になっちゃったな

1000gのシュラフVS500gのシュラフ+500gのインナーとカバー
だとどうやろ
0209底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-ywia [106.72.169.128])2019/02/25(月) 20:35:06.56ID:SuRXRij30
ゴアカバーでも使わん限り500gまで行くか?
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-92Lr [211.122.228.230])2019/02/25(月) 20:57:08.54ID:Fzhb1Nlv0
しかしま、永久保証なんてそんなにメーカーに
お世話にならなきゃならん商品売っとるのやろか?とも思う
0211底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-+rkO [153.248.186.158])2019/02/25(月) 22:15:32.30ID:mWHDL++vM
インフレーターマットもここ?
プロライトプラスとコンフォートライトSIの使用感が聞きたい
0212底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-ywia [106.72.169.128])2019/02/25(月) 22:20:14.09ID:SuRXRij30
>>211
【スットコ】マットスッドレ4枚目【ドッコイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1344910894/
0213底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-+rkO [153.248.186.158])2019/02/25(月) 22:24:12.99ID:mWHDL++vM
ありがと
0214底名無し沼さん (ワッチョイ f93d-+ub+ [118.1.157.130])2019/02/25(月) 23:25:38.77ID:540EbtDI0
モンベルのダウンマルチブランケットってどう?
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-EM8C [61.27.107.216])2019/02/25(月) 23:30:16.46ID:yIGdosfY0
いや~、ダウンハガー買いに行って間違ってハーフレングス買うところだった。危なかった(笑)
0216底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/25(月) 23:42:51.25ID:5vanxSjld
>>208
イスカエアを例にすると
イスカエア630EX 平均重量1020g
イスカエア280X 平均重量570g
カバーとインナーを追加してもダウン280gはダウン630gと同等にはならないな、
0217底名無し沼さん (ワッチョイ 53a8-+rto [115.179.64.16])2019/02/26(火) 02:40:44.77ID:wrmoRPh80
>>215
半シュラフはそんなにダメかい?
ダウンウエァ持っていくなら十分検討に値すると思うのだが
0218底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-SAKK [163.49.200.4])2019/02/26(火) 03:16:09.33ID:JNnJPO4IM
金があるのならいいんじゃないか
0219底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-+rkO [153.248.186.158])2019/02/26(火) 06:08:44.46ID:SSYDAbB/M
1gでも減らして収納も効率的にしたいUL思考にはいいかもね。
ウェアの消耗が気にならないなら検討の余地はあるけど、寝間着にウェアってどれほど痛むのかな。
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 6974-SAKK [180.44.67.140])2019/02/26(火) 06:18:26.72ID:Pwdq3c4M0
冬キャンは汗が滲みたインナーのみ着替えるから
アウター脱いでシュラフに入るなんて考えは最初の冬キャン時に綺麗サッパリ捨て去っただろ
ULで寒さ我慢は寿命を大幅に縮めるだけだがやりたきゃやらすしか無いわな
他人がとやかく言っても止まらないだろ?
0221底名無し沼さん (ワッチョイ 1921-ZD5+ [60.57.64.217])2019/02/26(火) 07:14:04.86ID:SOmEkmAY0
>>216
なるほど確かにどんなシュラフでも生地で250g以上は使うからシュラフ自体の重さじゃなくてダウン量で比べないとな
0222底名無し沼さん (ワッチョイ 938f-llgj [157.112.160.213])2019/02/26(火) 20:07:03.53ID:PQyHv8G20
フリース着てると幅80cm中華化繊封筒型じゃパッツパツで苦しい体格だったら、
ダウン買いたいんだけど有名所じゃモンベルくらいしか選択肢ないかな
ナンガとイスカって多少生地に伸縮性あったりする?置いてる店が無いから実物見られなくて悩む
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/26(火) 20:33:50.25ID:HK8AnSCm0
むしろモンベルの方がキツいんじゃないのけ?
0224底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-bb9Q [119.244.245.232])2019/02/26(火) 20:43:27.07ID:pl+7MYru0
伸縮性はあまりないからモンベル買ったほうがいいよ
胡座もかけるし最高やで
0225底名無し沼さん (ブーイモ MMdd-Jt0H [202.214.231.78])2019/02/26(火) 21:04:32.43ID:6bqUpcudM
>>197
ナンガは、コラボ品のコスパはいいぞ。
0226底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/26(火) 22:49:13.58ID:g1XcPxdHd
>>225
性能がモンベル、イスカに劣るナンガの取り柄は安価な事だけ。
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/26(火) 23:16:40.93ID:nS19rHPk0
化繊封筒型が苦しいとか、85kgは越えていそうだな。
160cm65kgの俺には想像も付かない
何処住みか言えば店知っている人居るかもよ
高いもの外したら目も当てられない
ショッピングポイントあって現金の持ち出しを、中古で流して賄えるとかなら別だが
高い買い物でサイズ微妙なら試した方が良い

モンベルは、youtubeのレビューで薄い方は厚い方程伸びないって見たから
薄いの買うなら要注意
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/27(水) 00:16:39.46ID:XCyZeK5e0
モンベルは伸縮あるったって伸びきった状態で使うもんじゃ無いでしょ
体型がアレな方はダブダブナンガの方がいいんじゃない?知らんけどw
0229底名無し沼さん (ブーイモ MM33-SAKK [49.239.67.71])2019/02/27(水) 01:19:55.63ID:pA3VkbXPM
モンベルは重たいゴムを内部に仕込んでいるのが嫌らしい
あれって何年程度まともに使えるんだろう
0230底名無し沼さん (スププ Sd33-ZdqE [49.98.51.18])2019/02/27(水) 12:37:12.79ID:ZsQc18tYd
ナンガはFPが競合他社より低いダウンを撥水をうたって誤魔化すのが嫌らしい
あれって何年程度まともに使えるんだろう
0231底名無し沼さん (ドコグロ MMe5-ywia [110.233.245.171])2019/02/27(水) 12:44:23.19ID:yURNJzoSM
FPはちゃんと表記してあるし総重量にも反映されてるじゃね
0232底名無し沼さん (ブーイモ MMdd-SAKK [202.214.125.122])2019/02/27(水) 13:01:54.57ID:EKYZCiREM
何故か中身のないナンガ批判
持ってないんだろ?
0233底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-ZgJD [153.154.77.180])2019/02/27(水) 13:12:51.14ID:ckSXzxK2M
MEとかマーモットとかMHWとかブルックスレンジとかの話題にしよう
日本シュラフはもう飽きたぞ
0234底名無し沼さん (スップ Sd73-Bnbm [1.72.8.206])2019/02/27(水) 13:16:33.42ID:N/eNFLKbd
外国シュラフは大きすぎるから
170までなら国産一択になってしまう
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/27(水) 14:09:48.65ID:3QOo+naY0
むしろ、大きいと言う海外シュラフ使っている人のレビューが巨漢な人には有用
ただ
ウエスタンマウンテニアリングさんがマウントしてくるのは勘弁いただきたい
0236底名無し沼さん (ササクッテロル Spc5-HV/b [126.233.228.78])2019/02/27(水) 15:39:35.09ID:/dthhXk5p
>>234
170って身長が?
0237底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-ywia [106.72.169.128])2019/02/27(水) 18:26:42.28ID:iYFWDNzq0
183cmでも国内品で行けてるぞ
デブは知らん

>>235
前は巨人族スレがあったんだがいつの間にか落ちてるな
0238底名無し沼さん (ワッチョイ 1370-9665 [219.100.40.113])2019/02/27(水) 20:30:45.42ID:lQpGhfyd0
183cm135kgなんだけど化繊封筒型でオススメありますか?
0239底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/27(水) 20:35:16.61ID:XCyZeK5e0
>モンベルは重たいゴムを内部に
必死だなぁ、ガバガバナンガさん
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/27(水) 21:05:56.95ID:3QOo+naY0
>>239
ゴムは知らんが、10デニールとか薄くて不安になるわ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1121288
0241底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/27(水) 21:10:07.07ID:3QOo+naY0
https://www.google.com/search?q=10デニール+タイツ#ip=1
10デニールってこんなんやで
0242底名無し沼さん (ワッチョイ 6974-SAKK [180.44.67.140])2019/02/27(水) 21:12:18.16ID:veAH+fpp0
二人用でよくない?
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/27(水) 21:33:14.64ID:XCyZeK5e0
>>240 モンベルだったら大丈夫だろ。破けたとか話が多発でもしてんの??
0244底名無し沼さん (ブーイモ MM33-SAKK [49.239.70.227])2019/02/27(水) 21:40:00.65ID:Dk7aJQZ0M
>>243
人に粘着するやつの言うことには説得力無いじゃん
だれも君の言うことには耳を貸さない
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/27(水) 21:44:19.45ID:XCyZeK5e0
人に粘着って同じ人にレス繰り返してたかな~?俺。 どういう事かな?w
0246底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-b+r1 [219.168.255.62])2019/02/27(水) 22:07:17.43ID:3QOo+naY0
>>245
人は違うが、モンベルマンセーで他に噛み付いているイメージ
10デニールでも大丈夫なのかもしれんが
使った事無いので良いか悪いかわからんし
高い買い物でわざわざ10デニールの寝袋選ぶ理由も無い
0247底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-xcUo [211.122.228.230])2019/02/27(水) 22:18:43.80ID:XCyZeK5e0
マンセーって何ですか?w
ナンガがガバガバだって言ってるだけで他が何とか言った覚え無いですし、
ストッキングとバリテックスナイロンを同列にするのはおかしいと思いますが
0248底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-SAKK [210.138.179.206])2019/02/27(水) 23:21:56.86ID:RwLtFUQFM
こう言うのだから誰も相手しないのよ
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 9364-8/Ic [221.115.190.113])2019/02/27(水) 23:25:51.71ID:cRELBaSP0
>>248
リアルでも相手にされてなさそう
避けられるタイプ
0250底名無し沼さん (スププ Sd43-38km [49.98.51.18])2019/02/28(木) 00:24:23.55ID:3fwZpwJrd
>>244
ナンガマンセーのプーイモが何言っても誰も耳を貸さない

784 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.208.230]) [sage] :2019/01/28(月) 12:18:48.59 ID:CER0LZQiM
イスカは低品質のザコでしょ
ナンガが一番信用できる

791 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.179.214]) [sage] :2019/01/28(月) 13:46:42.19 ID:yxH82/DnM
ナンガはドメブラともコラボしてる
品質に信頼がないと出来ないことだろ

814 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-5u1k [210.138.178.104]) [sage] :2019/01/28(月) 23:35:56.54 ID:K63TWcP+M
イスカって00年代設計の古いタイプでしょ
使用ダウンも未だにノーマルの古くさいダウンだし
最新設計のナンガの方がいいに決まってるわ

831 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-5u1k [202.214.230.3]) [sage] :2019/01/29(火) 09:18:00.94 ID:Hs+DfGAhM
同等ってかその辺とは1ランク上だろ
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 7574-+35x [180.44.67.140])2019/02/28(木) 00:32:22.68ID:91GfGXWj0
>>250
またまた精神に異常きたしてるようですね
気に入らない相手は一人と思い込むのは病気です
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 2394-D9V0 [125.2.86.169])2019/02/28(木) 00:37:14.17ID:RJrnLjXa0
ナンガガイジとかいうナンガのネガキャンを率先して行うアンチの鑑
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-AWPA [119.244.245.232])2019/02/28(木) 00:42:15.63ID:/eunG/wE0
ダブルウォールのテントしか使わないとナンガのオーロラは全く必要無いとようやく気づいた
冬用もモンベルにしておけばよかった
0254底名無し沼さん (ブーイモ MM43-Abcn [49.239.64.244])2019/02/28(木) 10:11:11.04ID:J675jpyxM
ナンガガイジはコテハン付けてくんねえかな
鬱陶しくてしょうがない
0255底名無し沼さん (ワッチョイ fdb2-EziN [210.199.181.113])2019/02/28(木) 11:15:35.77ID:QkdKD5f60
(^(?=.*210\.138\.(1|2)\d+\.\d+).*$|^(?=.*202\.214\.2\.\d+).*$)
0256底名無し沼さん (スップ Sd03-kT6O [1.72.8.206])2019/02/28(木) 11:18:03.70ID:0m2FY6XSd
モンベルさん身長160くらい女子供サイズのシュラフ作ってくんねーかな
今の女用173まででチビには足先余るし、その分軽くしたい
0257底名無し沼さん (ワッチョイ 0521-bZcb [60.57.64.217])2019/02/28(木) 11:42:27.79ID:I6llu2aO0
aegismaxのシュラフ買った
ダウンの性能だけなら十分高いと感じた
0258底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbc-cCM1 [121.106.220.111])2019/02/28(木) 19:38:40.56ID:VKN6aDIN0
登山とキャンプ用途の人で完全に話が噛み合ってないし、スレ分離しろよ
0259底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa1-tV46 [126.152.67.240])2019/02/28(木) 20:56:05.32ID:AWjIbuWyp
本間にな。シュラフに限っては明らかに違うしな
0260底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/02/28(木) 21:05:21.66ID:FUZfIkCt0
キャンプか登山か、前提条件とか最初の自己申告が足らんのよね。
0261底名無し沼さん (スップ Sd03-kT6O [1.72.8.206])2019/02/28(木) 21:21:45.64ID:0m2FY6XSd
テントシュラフマットスレ作って
登山とキャンプに分けて欲しいな
0262底名無し沼さん (ワッチョイ cdcb-qu4F [106.72.169.128])2019/02/28(木) 21:58:13.15ID:2+MYrZyj0
質問者がどっちか言えばいいだけでは…
0263底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-rnEu [150.66.84.235])2019/02/28(木) 22:10:18.66ID:qPP7SVC7M
キャンプなら死なないから好きなもの選べか重くてもかさばってもいいから分厚いのにしとけのどちらかで大体終わってるような
0264底名無し沼さん (ブーイモ MM99-q0sx [210.148.125.120])2019/02/28(木) 22:26:05.50ID:k70l4gPeM
終わってるんだけど始まるんだよ
0265底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/02/28(木) 22:28:40.04ID:FUZfIkCt0
車に待避できる時点でぶっちゃけ何でも良いよね
登山でストーブ焚いた山小屋に泊まるようなもの
積雪のある冬山ガチ登山する人はこんな所で聞かないだろうし、
普通に考えたら、停滞用ダウンフルセット+450~600gの高品質ダウンシュラフで事足りるよね
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 0521-bZcb [60.57.64.217])2019/02/28(木) 22:42:51.83ID:I6llu2aO0
登山は命かかってるからなあ
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-V+g/ [125.206.42.164])2019/02/28(木) 22:49:00.71ID:iNQDA19j0
あーそろそろ洗ってしまうかな。部屋で使ってるの。
寒いねん。外と同じや。
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/02/28(木) 22:58:13.42ID:FUZfIkCt0
>>266
降雪無くても、標高補正と風速補正のコンボでキツい
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 2372-ZI9B [61.86.126.169])2019/03/01(金) 22:15:50.71ID:PXWe+Rt20
>>107
これ届いた
なかなか良かった
0270底名無し沼さん (ワッチョイ bd89-D9V0 [114.151.172.235])2019/03/02(土) 09:53:55.78ID:vJrG3S/c0
タイベックだとこんなに安いのか、スペックがよく分からないのが気になる
0271底名無し沼さん (ワッチョイ 7595-EZky [110.4.239.178])2019/03/03(日) 18:40:17.33ID:kpjKiaE+0
同じ快適な温度として化繊とダウンで寝心地の違いあるのかな?
値段とメンテナンス性や防水やしまうときの小ささは理解できた
ほかあるかな?
山は行く予定はない
キャンプや車中泊の予定なんだ
0272底名無し沼さん (ワッチョイ e335-V+g/ [211.122.228.230])2019/03/03(日) 18:58:27.32ID:lK81ZP3X0
>>269 ウチは1週間位で届いたかな?割と早かった
1回しか使ってないのでなんともだけど、それなりに使えそうな感じでしたね
ちょっと作りはチャチだけど1回で壊れるとかは無かった
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/03(日) 20:11:18.01ID:Qyxg6DMy0
>>271
強いて言えばダウンの方が軽い
ダウンの方が背中が如実に潰れる
厚めの化繊ならマットの断熱力を補助してくれる感じあるけれど、
ダウンはマットの断熱力は重要
寝袋の作りにもよるだろうが、高容量のダウンは包まれている感あって幸せ
0274底名無し沼さん (ワッチョイ e335-V+g/ [211.122.228.230])2019/03/03(日) 21:21:53.62ID:lK81ZP3X0
やっぱりダウンの背中って潰れるわよね
ダウン軽くてエエけど、サイズ重量気にしないなら化繊でもいい気がするし何ともね
0275底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-slPi [61.27.107.216])2019/03/03(日) 21:57:56.48ID:K5RjWBOK0
しかしこれだけ様々な技術が進歩してるのに、未だにダウンを超える化繊開発されてないの?
FP値もダウン以上で、化繊そのものがヒートテック的な機能持ってるとか。
0276底名無し沼さん (ワッチョイ 2372-ZI9B [61.86.126.169])2019/03/03(日) 22:09:57.65ID:Fs+3Jtld0
ヒートテックって織物っていうか織り方とちゃうかった?
水分吸って縮むときに摩擦熱を発生するとか
0277底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-+35x [163.49.201.233])2019/03/03(日) 22:41:02.72ID:twFL7oehM
>>274
ダウン化繊関係なく寝心地や下からの冷気対策のマット類は別途必要です
化繊だから不要と思ったら痛い目見るよ
0278底名無し沼さん (ブーイモ MM99-F4Sm [210.149.255.83])2019/03/03(日) 22:58:55.52ID:PLUiHv7MM
>化繊だから不要と思ったら痛い目見るよ
マットの話はなにもしてなくない?唐突にどしたん
0279底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-+35x [163.49.201.233])2019/03/03(日) 23:14:35.54ID:twFL7oehM
背中潰れると言う部分についてだろうに
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 23cc-b82f [123.198.220.120])2019/03/03(日) 23:22:09.76ID:0qrL4JX/0
背中化繊で上はダウンってのがバランスいいのかね?
シュラフにクライミットオゾン入れるという案もあるが、なんか窮屈になりそうな。
0281底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/03(日) 23:24:57.01ID:Qyxg6DMy0
化繊も普通のは平面シートだからなぁ
http://livedoor.blogimg.jp/samurairocket/imgs/e/e/ee0ea6fd.jpg
東レのhotmaxって言うのがこんな感じで細切れ化繊綿で、過去にしまむらでファイバーダウンって言って売ってた
シート状ではないので、感触は結構良かった覚えがある
寝袋に採用されないのは、
せっかく加工に便利な化繊シートから切り替えたくない
価格が高い
感触が良くても保温効果が低い
なのかなぁ?
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 7574-+35x [180.44.67.140])2019/03/03(日) 23:27:17.24ID:4/yo1d+C0
>>280
気のせいかも知れないが
半分化繊だと手もみ洗いしづらいなりそうな気がする
0283底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/03(日) 23:28:00.62ID:Qyxg6DMy0
>>280
そういう構成のシュラフも何処かのスポーツショップオリジナルブランドで見掛けた
その構成の究極的には、背中無しで直マットのキルトになるかと
0284底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-F4Sm [163.49.207.174])2019/03/04(月) 00:29:03.25ID:GtptJDb8M
>>279
ダウンの背中潰れるとは言ってるけれど、マットについての話題じゃないし、
化繊ならマット不要なんて一切書いてないのに、まるでそういう認識の甘さがあるかのように、痛い目見るよだなんて言い方するからさ
0285底名無し沼さん (ワッチョイ cdcb-qu4F [106.72.169.128])2019/03/04(月) 01:07:37.61ID:Z+l48/y30
お初の人はだいたいマット買い忘れor安値マットで寒い寒い言うてる節があるから指摘したんじゃね知らんけど
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-AWPA [119.244.245.232])2019/03/04(月) 01:19:28.26ID:NBlpIFF90
話のかみ合いのなさがこのスレの醍醐味です
0287底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-3oSp [59.139.248.123])2019/03/04(月) 01:26:05.49ID:bRoSHV0r0
>>280
背面がなくて、マットと連結するためのシュラフもあるよ
UL的にはつぶれてしまう部分の無駄が許せないんでしょう
でも、そこまで削るやつはマットも50cmくらいのやつ使ってそうだけど
0288底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.66.146])2019/03/04(月) 01:31:13.79ID:FNUY7T3vM
でもまぁ、どーせ背中側潰れてロフト確保できないなら背面のダウンや化繊は不要だよね。
それで体積2/3になるならULでなくても合理性はあると思う。
0289底名無し沼さん (ワッチョイ ad40-LVN4 [122.22.83.154])2019/03/04(月) 01:38:31.75ID:I54s0fRY0
いろんなメーカーのいろんなシュラフを使ってきて、
今、Sea to Summit のエンバーってダウンキルト使ってるけど、これが俺には1番合ってるわ。
背中側で潰れる無駄なダウンがないし、暑くなっても対応しやすい。
寝てる時に体重がかかり続けることもないから生地のどこにも負担がかからなくて長持ちもする。
収納サイズも重量も段違いに小さい。

欠点は、頭を覆うフード部分がないこと。
俺はダウンビーニーの上にダウンジャケットのフード被って厳冬期の3000m級でも問題なく寝れてるけど、シュラフには半袖短パンで入りたい!って人には肩から上が寒いだろうな。
0290底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-3oSp [59.139.248.123])2019/03/04(月) 01:55:33.03ID:bRoSHV0r0
多少嵩張ったり重くても十全なのが結局快適で良いって場合あるし
要は使う人間がメリットデメリット分かって使ってるかだね
スペック気にしすぎるのは日本人らしいけれど
0291底名無し沼さん (スップ Sd03-ejyx [1.72.3.76])2019/03/04(月) 07:23:03.53ID:0TQpioLod
>>275
(ダウンじゃなく)羊毛の拡大断面の解説ページを見たことあるけど、化繊の100倍は複雑な構造してた
自然界の物を超えるのは簡単じゃないと思った

>>280
それもアリかなと思ったけど、収納は手軽じゃなさそうね
0292底名無し沼さん (スプッッ Sd03-EZky [1.75.235.183])2019/03/04(月) 07:56:21.69ID:cj/HSvNXd
271です
マットは銀のロールがあり、追加で安い折りたたみを買う予定です
コットもあるので背中からの寒さ対策は考えてます
あとはキャンプでしか使わない予定なのにダウン買う価値があるかわかんないのですよ
シーズンオフ時の保管とか値段の割りに手間とかデメリットもあって踏み切れない
0293底名無し沼さん (ワッチョイ cb08-BoLw [153.232.13.34])2019/03/04(月) 08:04:42.61ID:vcquCYoR0
ダウンのメリットと価値を必要としてないなら化繊買えばいい。ただそれだけ
0294底名無し沼さん (スプッッ Sd03-EZky [1.75.235.183])2019/03/04(月) 08:28:09.36ID:cj/HSvNXd
だよな
化繊買うわ
ありがとう
0295底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/04(月) 09:25:27.32ID:fYNi0Mny0
どのシーズンで使うか知らんが
温度域は余裕持って選んでな
持っているなら試して解っているとは思うが
コットは寝心地は良いが断熱効果は無い
クローズドセルのマットは柔軟性に欠けるのでコットで使うと納まりが良くない
コットの上に銀マット敷いて試してみてね
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 0521-bZcb [60.57.64.217])2019/03/04(月) 09:50:14.82ID:vDA8+2nK0
キャプテンスタッグのevaマットはこの時期使える?
0297底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-+35x [163.49.201.233])2019/03/04(月) 10:01:51.64ID:sGo1n3DYM
>>296
屋内10度ある部屋なら問題なし
温度帯も書かずに使えるか聞かれてまともに返答できるやつなんて居ない
0298底名無し沼さん (ワッチョイ 05fd-aM8L [60.239.211.160])2019/03/04(月) 11:55:26.44ID:ZmhLL9DQ0
サーマレスト持ってて家にあるコットみたいな簡易ベッドで使ってみたけど寝心地いまいちだったな
コットの上は薄手の銀マットの方がいいのかな?
0299底名無し沼さん (ワッチョイ 03ac-W5e4 [133.218.89.239])2019/03/04(月) 12:00:35.89ID:smKYmWJY0
体験談を話す時
○度の時、快適温度×度のシュラフでぬくぬくだった

のような書き込みあるけど、○度は何の温度なの?
予報等で見た気温なのか、実際に測った外気温なのか、最低なのかそうじゃないのか、幕内温度なのか…

一般的にどれだと見るのが妥当?
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-slPi [61.27.107.216])2019/03/04(月) 12:26:18.26ID:0WOWh5T20
>>299
一般的には外気温でしょう。
0301底名無し沼さん (スフッ Sd43-Svj5 [49.104.28.107])2019/03/04(月) 12:32:08.74ID:Oq/+mwlwd
シュラフが接している空気の温度だと思う
0302底名無し沼さん (スップ Sd03-ejyx [1.72.1.122])2019/03/04(月) 12:37:30.59ID:Kkc13swfd
幕内温度と外気温って、そんなに差が出る?
(ストーブとかを消して、時間が充分経ったあと)
0303底名無し沼さん (ワッチョイ bd89-D9V0 [114.151.172.235])2019/03/04(月) 12:47:18.02ID:h5gbTLeo0
生きるか死ぬかくらいの差は出る
0304底名無し沼さん (アウアウクー MM21-UVF2 [36.11.225.200])2019/03/04(月) 13:25:16.11ID:rYCVMDDnM
11月の平地で幕内5度違った
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 0d68-ehiW [202.225.111.253])2019/03/04(月) 13:34:05.77ID:1SqY+qys0
アライのゴアライズ1人用を10月上旬の北アで何泊か使った時の記憶では
明け方に外の水たまりに氷が張っているような状況でテント内ではキーホルダーの温度計が8度から10度を指していたから
狭いテント内なら体温で外気との温度差が結構生じるんじゃないの?
0306底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-y3cf [153.155.173.45])2019/03/04(月) 13:38:10.42ID:Kfmb4i/+M
そうそうデカイテントの方が結局外気温と大差がなくなるね
0307底名無し沼さん (エムゾネ FF43-ejyx [49.106.193.209])2019/03/04(月) 16:45:31.35ID:6esC2+++F
スゲーな、テント!!

シングルウォールとダブルウォールでも幕内温度に差が出るかな
0308底名無し沼さん (エムゾネ FF43-ejyx [49.106.193.209])2019/03/04(月) 16:46:23.81ID:6esC2+++F
ごめん、ここテントスレじゃなかった…
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/04(月) 17:06:25.38ID:fYNi0Mny0
冬用ダブルウォールスカート付きか
夏用ダブルウォールでインナーはメッシュ
かで全然変わってくるが
前者なら結構違うかと
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/04(月) 17:07:06.10ID:fYNi0Mny0
テントなら人口密度でも全然違いそう
0311底名無し沼さん (オッペケ Sra1-RA0k [126.161.117.218])2019/03/04(月) 20:03:16.31ID:78Odfygar
テント内と外気温はせいぜい2、3度しか違わない。
シュラフに入って人間という熱源が遮断されたら当たり前。

雪洞は雪に囲まれているから雪の温度とほぼ同じー2度~0度ぐらいまでしか下がらない。冬山でビバークする羽目になったら、迷わず雪洞。

ちなみに、俺は年中シングルウォールのテントしか使わない。
雲の中や雨だと結露がひどい時もあるが、
レインウェアは必ず持ち歩くのでレインウェアの上をシュラフの足元に巻けば
シュラフカバーがわりで全く問題ない。

シュラフは厳冬期~残雪期の北アルプスで、MEのXERO550にダウンジャケット、ダウンパンツ、象足で十分。
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 4535-+O5F [220.209.27.83])2019/03/04(月) 21:55:43.22ID:JoSaPuni0
お、おう
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 35cb-IBRN [14.11.65.1])2019/03/04(月) 22:36:33.76ID:Rs3tyloh0
俺が11月にキャンプしたときは、明け方に外気温-2度でテント内2度だった。
テントは三人用
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 2394-D9V0 [125.2.86.169])2019/03/04(月) 22:53:49.31ID:ZGRWj0Ke0
ソロ前提の話ばかりで悲しくなるね
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/04(月) 23:12:43.21ID:fYNi0Mny0
昨今、登山とか複数人で行ってもソロテントx人数らしいが
0316底名無し沼さん (スフッ Sd43-HIx5 [49.104.5.100])2019/03/05(火) 09:44:16.34ID:46BQFa39d
寝袋もソロ仕様が圧倒的大多数だもんな(´・ω・`)
0317底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+TL0 [219.168.255.62])2019/03/06(水) 09:32:42.06ID:IrdPFXnb0
小川 迪裕
https://camphack.nap-camp.com/author/ogawa
このフリーライター馬鹿過ぎる

https://camphack.nap-camp.com/2972/2
>
店員
簡単に理解しやすい選び方は、3桁の“羽毛量”です。
ライター
難しいことは考えずに、まずは数字のFP(フィルパワー)の部分をチェックして、使うシーズンに合わせて必要な暖かさを選ぶんですね。

覚えたての言葉を使ってみたい幼児かよ
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 9b00-mryl [111.216.27.236])2019/03/06(水) 09:58:41.07ID:MNU43p2q0
お前らの全員上向きで寝てる?
俺横向きじゃないと寝れないから、体重が分散されなくてマットの厚みが無いとものすごく肩が痛くなる
枕も高くないとだめだし
0319底名無し沼さん (ブーイモ MM99-q0sx [210.149.253.102])2019/03/06(水) 10:38:31.56ID:mQuYnHGjM
ヨダレがたれるから上向き
0320底名無し沼さん (ワッチョイ d516-xFiZ [126.205.67.212])2019/03/06(水) 12:07:56.32ID:7J3ljrae0
>>317
その手のアフィブログを真面目に読んでも時間の無駄
適当な聞き齧りやカタログスペックを並べてるだけで、まともな使った話は載ってないでしょ
レビューすら普段着で使ってすげーとか言ってるくらいで
0321底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-y3cf [153.249.18.4])2019/03/06(水) 12:09:30.05ID:jmqGPwZfM
>>318
俺も横向きだからコットにエアマット使ってる
0322底名無し沼さん (スプッッ Sd03-+Wht [1.75.235.44])2019/03/06(水) 12:53:50.30ID:BkMxKM+Kd
>>317
○○hackってこの手の馬鹿みたいな記事量産してる上検索で上の方に出てくるのがタチが悪いわ
0323底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-dMaL [153.155.83.112])2019/03/06(水) 12:58:12.68ID:ePsRuEOuM
閲覧乞食が動画にもブログにも記事にも溢れすぎてクソめんどくさい
無駄すぎる
0324底名無し沼さん (ドコグロ MM93-qu4F [119.241.53.252])2019/03/06(水) 15:44:17.99ID:ZFP03Ha9M
てかある程度こなしてたらそういう記事見ないよ
0325底名無し沼さん (ワッチョイ ce00-TjHO [111.216.27.236])2019/03/08(金) 00:28:13.92ID:0rzQFA8M0
>>321
横向き派が快適な眠りを追求するのはコストかかるよな
0326底名無し沼さん (ワッチョイ abbc-r+pp [106.168.82.137])2019/03/08(金) 12:01:04.11ID:MoTSrfmO0
左を下にするのは厳密にいうと心臓に負担がかかるらしい
心臓やや左側にあるから
0327底名無し沼さん (ブーイモ MMfe-0RvF [163.49.211.80])2019/03/08(金) 12:36:34.71ID:wbJQKJKdM
山登っといて心臓への負担なんぞ気にするな
0328底名無し沼さん (ワッチョイ 37fd-802C [60.239.211.160])2019/03/09(土) 03:09:15.86ID:+qFjmO3d0
サーマレストのZライト買って部屋で転んでみた
上下どちらでも暖かいけど、強いて言えば銀面を下にした方が暖かい気がするのだが気のせいかな?

黄色が上だとスポンジが熱を持っていい感じ
銀面を上にした場合もじっとしてればいいけど、ちょっと動くとすぐ冷めるような感覚がある

室内と外ではまた違うのかな
0329底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-mu71 [126.161.117.218])2019/03/09(土) 06:08:14.58ID:M+Jf2hb0r
それは君がボウヤだからさ。
0330底名無し沼さん (ワッチョイ a297-zB0t [123.108.156.192])2019/03/09(土) 07:35:00.11ID:f+Yfus/Q0
>>328
プラシーボ
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 2238-DUKr [61.11.140.48])2019/03/09(土) 09:02:45.73ID:YfreanrS0
>>328
銀面の方が体の熱は反射する
あとはシチュエーションによって考えて最適を選べ
0332底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-MlFe [210.138.176.63])2019/03/09(土) 09:20:10.12ID:V8q+hasMM
>>331
非接触ではそう
接触してると熱奪われるし結露しやすいからなれてる人は銀面は下にしてる
他人の言うことを鵜呑みする人は結露してもそのまんま
0333底名無し沼さん (スププ Sd42-a6Lh [49.98.75.188])2019/03/09(土) 09:27:43.81ID:zgyfdJ8pd
どっちが上でも大丈夫だと思う
0334底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/09(土) 10:21:16.25ID:lzU7O8zs0
って言うか、結局剥げるんだし要らない
リッジレストソーラーじゃなくてデラックス売ってくれ
0335底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0jVK [106.161.97.23])2019/03/09(土) 10:24:46.29ID:dxXxqMqHa
でもさ結局禿げるんだから最初から髪の毛いらないとは思わないやん
少しでも禿げるの遅らせたいやん
0336底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/09(土) 14:34:43.00ID:lzU7O8zs0
>>335
家の家系は白くなるが、多少薄くもなるが禿げない
皆が禿げる訳ではない
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/11(月) 12:15:54.76ID:JPQp9EW70
快適温度の読み方が難しい…
3シーズン用を考えてるんだけど実際は保温着と組み合わせたりするわけじゃない
例えばモンベル換算だとシャミースで+何度、スペリオで+何度、シュラフカバーで+何度みたいなの感覚的にありますか?
それとも皆さんそれ全部着込むのが前提でコンフォート温度+5度程度を基準にしているのかな
0338底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-CPAO [182.251.135.94])2019/03/11(月) 12:22:03.23ID:Yk25+TZJa
>>275
コスト度外視したら作れるかもしれんけどどっかの登山隊用に開発とかじゃないとやらないんじゃない?
0339底名無し沼さん (スッップ Sd42-jVYT [49.98.156.177])2019/03/11(月) 12:30:55.80ID:OteTMmN8d
>>337
寒さ耐性は個人差があるから、自分で何度もトライするしかない
0340底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-DUKr [153.234.148.132])2019/03/11(月) 12:57:32.09ID:lZNfnBNNM
>>337
薄着で寝られるのを基準にする
暑ければ保温着を脱ぐなりファスナー開ければいい

全部着て寒い場合は後から足せないでしょ
0341底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-CPAO [182.251.135.94])2019/03/11(月) 16:26:03.51ID:Yk25+TZJa
>>337
基本コンフォートで合わせてインナーシーツで+5℃、あとは着こんだりカイロ使ったりで現地合わせって感じ
0342底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/11(月) 22:27:15.18ID:JPQp9EW70
インナーシーツとなると別途持たなくちゃいけないけど
ダウンや化繊インサは持ってるわけじゃない

3シーズン用でダウン量が150-200gくらいで温度領域が5度増減するみたいなんで
例えば***のダウンジャケット(パンツ)なら5℃分に相当するよ、とかそういうノウハウがあればと思って

インナーシーツで5℃ってのは結構意外ですね。実際起毛地って厚み以上の暖かさはありますが
0343底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/11(月) 22:46:55.34ID:DP2AZ2va0
>>337
ウルトラライトを目指す訳じゃないし
体調や天候などでも体感違うし、装備は余裕持って用意する
下手に防寒対策でシュラフカバーとかフリースインナー用意するなら
シュラフのスペックで1ランク盛った方がトータルで安く、軽く済むと思う
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/11(月) 23:08:22.62ID:JPQp9EW70
なかなか意図が通じないようでもどかしいですが
ULとかそういうことではなく
就寝時の防寒目的で何かを追加するとかいうことでもなく
ギリギリのスペックで凍えながら眠りにつくという話でもなく

ザックの中にあるインサレーションウェア込みで快適な睡眠をとりたいので
その指標とするべく先輩方の経験談を訊きたかったのです
0345底名無し沼さん (ワッチョイ abcb-7h+i [106.72.169.128])2019/03/11(月) 23:09:36.71ID:iAg95SrN0
要はアンケートだろ
自分の持ってるの晒して改善案聞く方が建設的だと思うんだが
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/11(月) 23:36:24.52ID:JPQp9EW70
持っているの晒せと言われても、うーん…
購入に際しての相談のつもりだったんですが、それすら伝えられてないとかそこまで説明下手ですかねw
アンケートというのがどういったニュアンスを含んでいるのかわかりかねますが
訪ねたかったのは上記の通りです
何かを改善したいという意図も改善するべき何かもありません(これから買うわけですから)
0347底名無し沼さん (ワッチョイ a294-8CZj [125.2.86.169])2019/03/12(火) 00:00:47.43ID:/l29EF/J0
ガイジ論法やめろ
0348底名無し沼さん (ワッチョイ abcb-7h+i [106.72.169.128])2019/03/12(火) 00:08:13.50ID:xqZ8++py0
3シーズン用も持ってないんじゃ初心者スレ案件じゃないの
登る予定の山をピックアップしてそっちで聞きなよ
0349底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-RKQw [116.64.1.176])2019/03/12(火) 00:17:56.04ID:27PAasIx0
どこまで寒さに耐えられるかは個人差激しいから、他人基準の数字を聞いても参考にならんよ。
俺が最初にシュラフ買ったときは、行きたい場所、時期の平均気温を基準にプラス1ランク上を選んだ。
防寒着も持って行ったが、過剰だったな。
でも、寒くて寝られんよりは多少重くても過剰気味の方がいい。最初はそんなもんだ。
そこから削れるものを見極めるのは、ある程度の場数が必要だ。自分にしか判断できないことだからな。
0350底名無し沼さん (ワッチョイ ced7-IDpv [111.234.231.180])2019/03/12(火) 00:34:16.89ID:8Oc4FvL80
>どこまで寒さに耐えられるかは個人差激しいから、他人基準の数字を聞いても参考にならんよ。
身もふたもないがこれ↑に尽きる
山でなくても同じ場所で同じような服着てても暑がってる人が居たり寒がってる人が居たり
無駄な買い物は避けたいが自分の基準が出来るまである程度の失敗は仕方ないよ
最初から希望のモノ購入出来ればラッキーくらいな感じで
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 00:40:40.58ID:lu2HIRO50
>>344
問いが抽象的過ぎるかと
長袖シャツ上下に対して
フリース上下、ダウン上下で
体感で何度位盛れますか?って事なら回答出るかと

ちなみに、冷気は弱い所があれば、其処を狙ってきます。
手は体に寄せれば良いけれど、
装備で盛るなら像足は必須
0352底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 00:43:30.11ID:lu2HIRO50
装備で他人が何度盛れるかは知れても、
自分が暑がりか寒がりかわからん
使う場所の温度も解らんならシュラフ選べん
0353底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 01:02:33.94ID:lu2HIRO50
考えたら、持って行って
寒けりゃ着る、暑けりゃ着ない
程度の認識だわ
同じシュラフ外温度で同じシュラフでも
平気な時と、1枚欲しい時あるし
寝る時0度で快適で、朝方-5度で寒くてダウン上下追加して落ち着いても
食後の経過時間などで体の発熱量も違うから
ダウン上下で5度盛れたのか、代謝の低下分更に盛れたのか
判断は難しいよな。
0354底名無し沼さん (アウアウエー Sa7a-RKQw [111.239.154.201])2019/03/12(火) 01:20:26.05ID:xX2h/ZyEa
寒くて目が覚めたら、甘くて温かい飲み物を飲むとかラーメン食うとか、
体温をブーストさせる方法はなんぼかある。特に末端の冷えには覿面に効く。
防寒具は熱を生産するわけじゃないから、衣食住ひっくるめてコンディションを整えるのが基本だわな。
0355底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 01:37:33.69ID:lu2HIRO50
基本自然の中の事で、
テント張った場所のピンポイント予想気温なんて無い訳だから
余裕を持って装備準備して、重いがヌクヌクか
最低限の装備で、想定外の気温になったら凍えて眠れない覚悟をして挑むか
レジャーなのだから、普通は前者
0356底名無し沼さん (ブーイモ MM42-MlFe [49.239.68.142])2019/03/12(火) 01:49:42.40ID:RqdFM37YM
俺が少し前に睡眠時は暖かくなければとレス入れると
我慢強いのかしらんがそんな有り得ないとか変なレスが入ってたが
今は安定してていいね

でもって行きたい場所と時期と気温調べて相談すれば
参考にならないと言いつつも必要なランクのシュラフ教えてくれるだろうよ
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/12(火) 01:55:00.99ID:iRcGDnRi0
>>351
>体感で何度位盛れますか?
最初からそれを聞いてるのですがw
なぜ訂正入れても「どこまで寒さに耐えられるか」みたいな話に持っていかれるのか困惑してます
自身の代謝も関係ありません

整理するとどのクラスのダウンウェア(もちろんパンツもブーツも含みます)でどの程度ブーストできるか
客観的でなくて構いません
これだけです
ここまで来てしまってはもう手遅れでしょうがそんなにおかしな訊き方だったでしょうか?
0358底名無し沼さん (ブーイモ MM42-MlFe [49.239.68.142])2019/03/12(火) 02:00:32.26ID:RqdFM37YM
>>357
途中からしか知らないのでよく分からんが
気温何度の場所に行こうとしてる?
初心者なら一番重要なのはココ
0359底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/12(火) 02:05:42.88ID:iRcGDnRi0
>>356
>行きたい場所と時期と気温
要はどれだけ幅をもたせられるかってことなんですよ

キャンプツーリングや厳冬期のゲレンデ車中泊は数え切れないほどの経験があるのですが
あまり気温と装備の相関などは気にしてこなかったので
3シーズン登山向けシュラフ購入にあたって少しでもベターな選択をしたくて

>>358
気温は一定じゃないです
ですのでどう対応幅を広げようかと考えているんです
0360底名無し沼さん (ワッチョイ abcb-7h+i [106.72.169.128])2019/03/12(火) 02:08:57.79ID:xqZ8++py0
これで平地のキャンプ場だったら面白い
0361底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/12(火) 02:11:39.14ID:iRcGDnRi0
>>358
ちょっとおかしかったか…
気温が何度であるかは関係ないんですよ
それはシュラフ側で調整することなので
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 02:49:18.25ID:lu2HIRO50
>>357
思った通りの答えじゃ無いだろうが
>>353
って事で、

寝袋の弱点を補えればその装備の盛れる度は上がる=同じ装備でも寝袋との相性によって盛れる度が異なる

コールドスポットが特に無いとしたら
薄手のフリースやダウンだと俺は2~4度位の盛れる度かなぁ。

通常寝袋の内部温度は体温で温まっていて常識的な範囲内の温度なので

着衣で盛れる温度も
普段室温で盛れる温度とさほど違いは無い
0363底名無し沼さん (ワッチョイ ced7-IDpv [111.234.231.180])2019/03/12(火) 03:22:09.64ID:8Oc4FvL80
無理矢理数値化するとこんな感じ
シャミースみたいな薄いフリース上下+同素材ソックスで+2~3℃
スペリオ上下+軽量ダウンソックスで+5℃
シュラフカバーで+1℃
個人の印象でしかないので異論大いにアリだと思います
0364底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/12(火) 03:54:42.49ID:lu2HIRO50
普通は想定0度なら0度で自分が普段着で快適に眠れるシュラフを選んで
自然環境なので、もし想定よりマイナスに振れたら
マイナスに振れても快適に過ごせる為の余裕としてダウンウェアとか使うと思う
なので調整用のバッファであって、何度盛れるとか考えない

盛るなら最初から寝袋で盛る

寝袋で盛らない=UL
ザックの中にあるインサレーションウェア込みで快適な睡眠をとりたい=想定外が有った場合凍えて過ごす
0365底名無し沼さん (ワッチョイ 5735-qf6b [220.209.27.83])2019/03/12(火) 04:56:03.53ID:h7Olkhhb0
364が分かりやすいな
0366底名無し沼さん (ワッチョイ ce00-TjHO [111.216.27.236])2019/03/12(火) 08:41:50.93ID:SIBzjM7m0
>>326
重たい肝臓が心臓の上にのっかかるからだぜ
0367底名無し沼さん (スップ Sd62-jVYT [1.72.3.118])2019/03/12(火) 11:13:48.89ID:IKEuDmHsd
>>366
逆立ちして寝るの?
0368底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-MlFe [202.214.198.47])2019/03/12(火) 14:18:24.45ID:/sZ5gZ/RM
>>361
そうでしたか
俺のレスは意味なかったようで済まない
0369底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-MlFe [202.214.198.47])2019/03/12(火) 16:46:08.20ID:/sZ5gZ/RM
>>367
そんなアクロバティックな眠り方した事あるんですか
凄いな
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 9be6-ouaW [58.138.45.121])2019/03/12(火) 22:00:19.84ID:iRcGDnRi0
>>363
ありがとう
相対的な比較としてもイメージしやすいです
スペリオ単体でも#が一個分上がるかな?くらいの感覚ですかね
単純なダウン量だけでなくそれぞれのデッドエアもあるんで底上げもあるのかな

>>368
いえいえ、他の方はいまだに誤解されてるようですがw

想定n度を大きく下回るというのは単に見込み違いですよね
おそらくは実気温に対して風や疲労による体感温度の低下を考慮してなかった場合の話かとも思いますが
そもそもそれも含めての想定ですので…
0371底名無し沼さん (ワッチョイ c738-/Er5 [118.240.180.73])2019/03/13(水) 21:51:58.78ID:jik1HDLJ0
冬はマットが重要だよ。ネオエアーxサーモお薦め。
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-NFDn [219.168.255.62])2019/03/13(水) 22:10:27.53ID:TfGksAEh0
>>370
山の天候を読めるとか神だな
0373底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-McIj [106.180.38.46])2019/03/13(水) 22:17:27.74ID:LmsvEZpra
単なる見込み違い、ってそんな簡単に山の実環境を想定できるなら苦労しないよねえ
体感温度が人によって全然違うように、道具で調節できる幅も人それぞれだと思うんだけど…
0374底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-/kwh [180.196.6.167])2019/03/13(水) 22:34:56.62ID:tYTt5AYk0
バカですから教えてくださいって割に態度がそうじゃない奴っているよなぁ
本当にうぜえ
0375底名無し沼さん (ワッチョイ abcb-7h+i [106.72.169.128])2019/03/13(水) 22:43:24.39ID:7uOgid/R0
キャンツーと車中泊やってて3シーズンシュラフ持ってないのに分かってるつもりになってる辺りお察しなのでNGに早くぶち込んでおk
0376底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-kdx8 [106.161.201.207])2019/03/14(木) 01:42:49.91ID:iBedDUm/a
東京こんだけあったかけりゃ若洲公園キャンプ場なら3シーズンシュラフもってけば快適に過ごせるんかな
0377底名無し沼さん (ワンミングク MMdf-6xpC [153.155.72.7])2019/03/14(木) 07:17:49.69ID:oMdkwkgMM
へーきへーき
0378底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-wQI2 [106.180.3.119])2019/03/17(日) 15:40:07.22ID:cd3G9QG2a
イスカ エア450xがアマで28%offだったんでポチっちゃった。
0379底名無し沼さん (ワッチョイ cf97-CsRu [121.84.230.179])2019/03/17(日) 19:39:22.65ID:MIHnBylM0
>>378
良い買い物したな( ^ω^)
0380底名無し沼さん (スフッ Sd5f-w1na [49.104.25.252])2019/03/17(日) 20:32:39.39ID:esYZsoqld
190cm80kgなんだけどどこのシュラフがよさそう?
0381底名無し沼さん (ドコグロ MM5f-GLmY [49.129.184.29])2019/03/17(日) 21:01:08.71ID:E87ac/8YM
用途
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 3f64-6xpC [221.115.190.113])2019/03/17(日) 21:11:29.82ID:z2wejN0p0
>>378
おめ!いい色買ったな
0383底名無し沼さん (スフッ Sd5f-WEXb [49.106.217.132])2019/03/17(日) 21:31:37.59ID:2NdILlocd
>>382
エア450Xは青しかないよ。
0384底名無し沼さん (スフッ Sd5f-w1na [49.104.25.252])2019/03/17(日) 21:43:51.70ID:esYZsoqld
>>381
3シーズンがいいかなって。
0385底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-uUz2 [163.49.211.178])2019/03/17(日) 23:51:07.07ID:vK2A5lGTM
>>384
異常気象の現在3シーズン用なんて信じるやつはいないぞ
もうね嘘と言っていいくらいだよね
0386底名無し沼さん (ワッチョイ efd3-zTy/ [119.244.245.232])2019/03/18(月) 00:27:27.57ID:OzjIsp1v0
鹿番長のアクティブシュラフ600がおススメです
1.1kgと軽量ながら最低気温5度まで対応と春から秋の3シーズンにはもってこいです
値段もお安く財布にも優しい^ ^
0387底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/18(月) 02:34:02.74ID:TB6eISoT0
>>386
いや、確かにお薦めの商品だが+5度対応って言って薦めるのはどうかと。
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 9335-wX2E [220.209.27.83])2019/03/18(月) 03:07:30.94ID:9vlMZ+yG0
190cmの人に210cmのシュラフは短すぎる
登山でなければmodular sleep systemは選択肢に入るかな、233cmあるからね
0389底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-jA9u [153.154.66.87])2019/03/18(月) 13:47:49.52ID:GyeM1xR2M
身長プラス30センチ~がベストだってイスカの営業が言ってたな
0390底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/18(月) 14:04:00.23ID:TB6eISoT0
>>388
個人的には顔穴から首を出して
毛糸帽子とネックウォーマー、若しくは目出し帽でも良いんじゃないかと思う

身長160cmなのでジュニア用マミーシュラフ(スペック上175cm)で顔穴から首出しを試したら、コレはさすがに少し長さが足りなかった

布団でも顔は覆わないし、寝袋でもプラス気温では頭覆う必要無いよね
朝日が眩しければアイマスクで対処可能だし
0391底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/18(月) 14:10:32.35ID:TB6eISoT0
>>380
ロングが選択可能な商品から使用環境の温度で選択
0392底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe9-m5OW [61.245.39.153])2019/03/18(月) 14:14:28.33ID:o0DkWlhj0
めんどくさいからダウンハガー800#3買えばいいと思うよ
快適性には定評が有るし重けりゃツーリングや車中泊で使えばいいし
オクに出しても良い値が付く
0393底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-PKKy [119.240.143.246])2019/03/18(月) 15:05:00.01ID:oULOm3+DM
海外のキルトのロングなら198cmまで対応のがある
0394底名無し沼さん (ササクッテロ Sp37-wX2E [126.33.20.42])2019/03/18(月) 16:24:41.25ID:R4M7T5C7p
>>390
シュラフに入るのに苦労するんだよ
0395底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/18(月) 17:20:52.03ID:TB6eISoT0
>>394
入る時に横ファスナー開ければ良いと思うが
まぁ、1案と言う事で
個人的には600g程度で首までの寝袋があると嬉しい
0396底名無し沼さん (ワッチョイ 3f9a-jkBQ [219.122.238.101])2019/03/18(月) 17:27:34.44ID:tZZPWvx+0
まだ寝袋持ってないから何か1つ買おうと思って
1年中使えるらしいコールマンの3レイヤーのやつ見たら重さ5kgもあった…
1つで全部賄おうとしないほうがいいのかなあ
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 3fad-9VmB [219.114.76.144])2019/03/18(月) 17:48:04.20ID:6Nbj2vhi0
ダウンの寝袋ってどんなタイミング(頻度)でストリージバッグに入れないといけないのですか?
0398底名無し沼さん (アウアウカー Saf7-EmWx [182.251.199.109])2019/03/18(月) 17:49:23.60ID:5f8IqfzFa
移動する時以外は出しっぱなしだけど
0399底名無し沼さん (スップ Sd5f-rFXi [49.97.98.219])2019/03/18(月) 17:53:16.03ID:27gTRe4Hd
オレは山に持ってく時以外は常に入れてる
広げて保管できる人なら入れなくていいが
0400底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-jA9u [153.154.66.87])2019/03/18(月) 17:55:40.42ID:GyeM1xR2M
吊るすと良くないみたいね
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 230d-YH04 [218.231.237.198])2019/03/18(月) 18:38:18.98ID:rASxMkYq0
封筒型の寝袋で幅が100cm前後の物を探しているのですが、
スノーピーク以外にありますでしょうか?

いくつかアウトドアブランドのHPを見たのですが見つからなくって。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
0402底名無し沼さん (アウアウカー Saf7-2eq6 [182.251.140.102])2019/03/18(月) 19:17:30.99ID:e7/G+LIda
最近キルトの自作に興味出てきた
ダウン入れる時めっちゃ部屋汚れそう
0403底名無し沼さん (スププ Sd5f-w1na [49.96.16.86])2019/03/18(月) 19:21:38.06ID:j/vxxMcpd
>>380です
皆さんアドバイスありがとうございます!
キルトに興味がでてきました、キュムラスぐらいしか検索で引っかかりませんが…
重ね重ねですが、おすすめのメーカーを教えて頂けませんか?
0404底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/18(月) 20:12:30.92ID:TB6eISoT0
>>396
3シーズンマミー2枚か
夏用マミー+3シーズンマミー+厚着+ペットボトル湯たんぽ
で-5度は行ける
寝る時の底部は体重で潰れて断熱効果が期待できないのでマットは絶対必要
0405底名無し沼さん (ワッチョイ 9335-wX2E [220.209.27.83])2019/03/18(月) 20:34:09.35ID:9vlMZ+yG0
>>397
圧縮したままにしなければ、収納袋に入れたままでもOKだったかな
0406底名無し沼さん (ワッチョイ 3f9a-jkBQ [219.122.238.101])2019/03/18(月) 21:11:16.94ID:tZZPWvx+0
>>404
別の寝袋で2重にするってことだよね?それは考えもしなかった
マミーは軽めらしいし、荷物増えてもそのほうが楽なのかも
マットも一緒に検討してみるよ。ありがとう
0407底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-YR1H [111.239.188.243])2019/03/18(月) 22:23:42.43ID:Eg3RB0dEa
プロフェッショナル 仕事の流儀「革製品修復職人・保科美幸」
0408底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/19(火) 02:34:08.02ID:Gr+0TPOd0
>>406
今シーズンは終売だが
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HH2BH27/
で、化繊中綿1300gで重量2090gで-20度
10度余裕を見て-10度と仮定すれば

化繊の3シーズンマミーだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GADI7G/
で、化繊中綿600gで総重量1100g
2枚で化繊中綿1200gで総重量2200g

中綿量で100g少なく、寝袋2枚なので生地が増えるので嵩張り、重量は重くなるが
就寝前にカロリー摂取して末端の足先を保温して、
首からの冷気の流入を防げば-5度は行ける
上位寝袋に乗り替える際の買い取りは期待できないが、
初期費用は1/4で済むし、1枚で使えば暖かいシーズンでも冬用寝袋よりは使いやすい
0409底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-PKKy [119.243.54.127])2019/03/19(火) 12:30:52.95ID:MC5PAR34M
>>403
Enlightened Equipment
0410底名無し沼さん (ワッチョイ 3f9a-jkBQ [219.122.238.101])2019/03/19(火) 21:30:36.43ID:18yuw3q+0
>>408
とても参考になった。てか後者めっちゃ安いね
まだいろんなもの揃えてる段階だから安く上がるに越したことないし
良い物欲しくなるまではその方法試してみようかな
0411底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/19(火) 23:02:50.54ID:Gr+0TPOd0
>>410
コレ位が基本かと
まず一本寝袋買って家ででも使ってみるとなんとなくイロイロわかってくる。
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/19(火) 23:10:07.69ID:Gr+0TPOd0
6000円から10000円で中華冬用ダウンマミーシュラフも選択肢に入るから
決して安い訳でも無いよね
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/20(水) 00:23:44.64ID:PrwFVQcR0
元ページが消えていたので
https://web.archive.org/web/20150525214441/http://malpinestars.hateblo.jp/entry/2014/09/28/182437

キャプテンスタッグのアクティブマミーシュラフは
首紐もあるので、すきま風はかなり防げる
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-COBR [219.168.255.62])2019/03/20(水) 01:02:52.26ID:PrwFVQcR0
https://youtu.be/Pdh9tYwJsjY
再生回数の為には生着替えも辞さないスタイル
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 7374-uUz2 [180.44.67.140])2019/03/20(水) 02:26:41.00ID:+mB6oy8i0
>>414
スマホだから何言ってるのか
コメントも何書いてるのかわからないだろう
解説よろし
0416底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-slN/ [61.27.107.216])2019/03/20(水) 13:05:48.41ID:Xhp/o1gg0
なんだ外人かよ
0417底名無し沼さん (オッペケ Sr37-qZyP [126.161.126.139])2019/03/20(水) 13:33:02.86ID:sz1TcEIQr
>>416

差別主義者発見。通報します。
0418底名無し沼さん (ブーイモ MM97-uUz2 [210.149.254.179])2019/03/20(水) 13:51:14.01ID:pAVookNSM
>>417
差別主義者だと言って言論の自由を奪おうとするモンペ爺だな
ゆールサーン!
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-slN/ [61.27.107.216])2019/03/20(水) 14:04:02.12ID:Xhp/o1gg0
洋物には興味なし
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 5321-1bWz [60.57.64.217])2019/03/21(木) 08:39:17.30ID:tMHxZaPb0
amazon見てるとLMRってところのシュラフがよく出てくるけど質と性能はどんなくらい?
モンベルシリーズで言うと#いくらくらいか分かる?
0421底名無し沼さん (ワッチョイ 2b39-qtKL [14.14.36.77])2019/03/21(木) 08:49:27.12ID:il6hct2A0
EN表記なしのところはエクストリーム温度が書かれてると思っとけ
0422底名無し沼さん (ドコグロ MM5a-Fqlx [49.129.187.15])2019/03/21(木) 10:04:33.48ID:FQ75VSqOM
せめてaegismaxあたりにしとけ
キャンパーはしらん
0423底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-Z7fK [182.251.130.37])2019/03/22(金) 10:29:55.40ID:1HrUFVV+a
アマゾンだとオクトスのシュラフカバーが気になる
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 670d-beve [218.33.138.248])2019/03/23(土) 23:01:13.52ID:4SLKwGyM0
しょーもない質問なんだけど、
背中側の寝袋のしわが気になるときあるんだけど、
そんな人いない?

背中の部分だけに小さめのマットを
寝袋の中に入れてみようと思うんだけど、
どうかな?
0425底名無し沼さん (ワッチョイ 670d-beve [218.33.138.248])2019/03/23(土) 23:01:38.36ID:4SLKwGyM0
なんか上手い対応策あったら教えて欲しいです!
0426底名無し沼さん (ワッチョイ cba8-VM8y [180.14.124.198])2019/03/23(土) 23:13:45.18ID:ThKEHpIQ0
同じような案だけどクライミットのイナーシャ・オゾンを使うのはどう?
0427底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.160.48])2019/03/23(土) 23:15:30.60ID:xJKV8+dpd
>>424
横向きで寝る
0428底名無し沼さん (ワッチョイ 3a47-Fqlx [219.100.86.181])2019/03/24(日) 02:47:13.86ID:KLmFQkSy0
コンパクトなシュラフさがしてるんですが、ナンガイスカね?
0429底名無し沼さん (ワッチョイ fa64-0x7S [221.115.190.113])2019/03/24(日) 02:56:53.28ID:f02Otrgk0
はい
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-/30g [60.107.136.198])2019/03/25(月) 17:41:40.49ID:embT40TE0
ゴールデンウィーク高山にバンガロー泊するのに奥さんに初シュラフ買おうと思うのだけれどお値段抑えめでいいのあるかね?
ベージュ系がいいらしい
0431底名無し沼さん (ワッチョイ 16d3-y7/i [119.244.245.232])2019/03/25(月) 20:32:43.59ID:tUH4Kgu10
愛する人からのプレゼントだから、あなたが自分で選んだものならきっと喜んでくれるよ
ドヤァ(´Д` )
0432節子 (アウアウウー Sab7-XhFl [106.161.99.101])2019/03/25(月) 20:47:16.93ID:aKK+34lNa
ファスナーで2つのシュラフが1つに合体できるやつ(キャッ♪)
0433底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-xzXl [106.180.2.122])2019/03/25(月) 21:19:28.15ID:tlicX//ga
>>430
スナグパックでええんでない?
0434底名無し沼さん (ササクッテロレ Speb-/30g [126.247.193.21])2019/03/25(月) 22:16:13.08ID:ohPm1gCdp
>>433
昨日ワイルドワンで見かけて迷ったんだけど買っておくべきだったかな
っていうか寝袋のカラーリングってやっぱり気になるもの?アースカラーのテントとかにネイビーの寝袋とかって変なのかな?
0435底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.155.163])2019/03/25(月) 22:40:26.11ID:lJ62Fgu9d
テンガの別注で、外側がブラックで内側がイエローなのは格好良かった
0436底名無し沼さん (ワッチョイ ee97-2pwm [121.80.17.125])2019/03/25(月) 23:04:03.35ID:s5Ek+CBV0
そのテンガ気持ち良さそうやね
0437底名無し沼さん (ワッチョイ 3a38-otqk [61.11.140.48])2019/03/26(火) 06:20:04.93ID:aogsqP3a0
テンガはデザインがオシャレだよね
0438底名無し沼さん (ワッチョイ 07e6-ZjuE [58.138.2.46])2019/03/26(火) 07:34:27.83ID:p7LcPF3+0
インテリアにもお洒落
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 57bc-JbGQ [106.168.82.137])2019/03/26(火) 12:15:50.92ID:EmwSvRTj0
わざとなのかうっかりなのか
ベージュ系って書いてるやんやん
0440底名無し沼さん (ワイエディ MMe6-eYYI [123.255.134.35])2019/03/27(水) 21:57:02.49ID:ueBazuM9M
テンガの赤とシルバーは最高だよね。
0441底名無し沼さん (ワッチョイ c78b-0zLl [122.251.226.1])2019/03/27(水) 22:08:59.16ID:xg+BIB000
店の棚でソレが何かわからず、これは何だろう??? と、
手に取って上から下からひっくり返しながらガン見しまくった俺の傷を抉るのはそろそろやめろ。
0442底名無し沼さん (ワッチョイ 57bc-JbGQ [106.168.82.137])2019/03/27(水) 23:05:15.88ID:KB3ZBQwZ0
>>441
どこの店や
0443底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-J3Kb [49.106.188.116])2019/03/28(木) 00:37:25.88ID:eULpQT8dF
テンガなら街のドラッグストアーにも売ってるよな
0444底名無し沼さん (ワッチョイ ff97-mCgR [121.80.17.125])2019/03/28(木) 03:58:24.74ID:R/jAgtRL0
医療用テンガもあるしな
0445底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-JkpJ [106.161.112.138])2019/03/28(木) 05:34:22.06ID:+H784UZFa
テンガ流布
0446底名無し沼さん (スップ Sd3f-K87Y [1.66.101.155])2019/03/28(木) 07:35:40.04ID:UhUX8UuUd
テンガ布武
0447底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-JkpJ [153.219.50.239])2019/03/28(木) 08:28:45.28ID:6/UU0/LT0
テンガ茶屋
0448底名無し沼さん (ササクッテロル Sp0b-KqOg [126.233.2.21])2019/03/28(木) 08:36:01.52ID:v+JpRlpqp
TENGAを取ろう!
0449底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.125.240])2019/03/28(木) 10:16:15.46ID:8Zrzhqbea
>>441
そういう店に入ってる時点で人目を気にしてもなぁ
0450底名無し沼さん (ワッチョイ b743-DfoW [128.53.206.123])2019/03/28(木) 11:23:05.85ID:GFRilTRS0
ドラッグストアに売ってんだよ。普通に。
むしろかなり目立つ棚に。
0451底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-yud1 [153.154.186.164])2019/03/28(木) 16:52:42.65ID:Q36Y1PadM
ドンキにも普通に売っている
親子連れが「ママ~これなーに?」って聞いていて吹いたことがあるわ
0452底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3q9k [49.98.143.249])2019/03/28(木) 18:49:54.45ID:LWrIP3qNd
UDDのオーダー頼んだら2~3ヶ月かかると言われた。
0453底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-vN2B [126.208.184.238])2019/03/28(木) 21:55:15.06ID:tGaSWyawr
イスカ450ポチるか悩んでいたら、Amazon値上がった
0454底名無し沼さん (ワッチョイ 17cb-ZNCo [14.10.101.160])2019/03/29(金) 07:57:31.37ID:ws/AVwZT0
>>453
アマゾンは値段上がったり下がったりするからタイミングが大事
0455底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-34ey [111.107.188.5])2019/03/29(金) 12:27:32.56ID:CKDHAIEta
ズレた間のワルさも それも君の
0456底名無し沼さん (ワッチョイ f7b2-8grK [210.199.181.113])2019/03/29(金) 13:43:06.71ID:oc1AnpxX0
僕の心和ます なんて不思議なチカラ
0457底名無し沼さん (ワッチョイ d721-NppI [60.57.64.217])2019/03/29(金) 21:00:49.15ID:iF5B05u40
aegismax安くていいなと思ってるが性能が分からん
ダウンの性能って大雑把に
グースかダックか
フィルパワーはいくらか
ダウン何グラムか
で見分けたらいいのか?
0458底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-zLy9 [106.72.169.128])2019/03/29(金) 22:10:11.00ID:LhC50/+t0
北京ダックダウン
0459底名無し沼さん (ワッチョイ d7ec-34ey [124.41.94.42])2019/03/30(土) 01:29:51.83ID:cR3hdZal0
まさか日本で亡くなるとは思わなかったなぁ
0460底名無し沼さん (スププ Sdbf-8I7Z [49.96.19.24])2019/03/30(土) 07:42:28.82ID:YprKxkwXd
(´・ω・`)?
0461底名無し沼さん (ワッチョイ 17cb-ZNCo [14.10.101.160])2019/03/30(土) 09:26:35.01ID:hfn/44IS0
>>457
性能と言えるかわからんけど安い中華のは洗浄甘くて臭いがキツかったりするとか?
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-0jB7 [27.126.84.154])2019/03/30(土) 20:46:40.13ID:46g37aFC0
今年からテン泊したくて3シーズン用の寝袋を考えてます
定番のモンベルの800#3が本命ですが、同等性能の他社品で何かオススメあったりしませんか?

楽天や尼のセールで安価に買えるとありがたいです!
0463底名無し沼さん (ワッチョイ d7e6-Ui7N [220.100.7.6])2019/03/30(土) 20:55:24.10ID:rTcxy7yb0
人生は失敗の連続だからどんどん試して買い替えればいい。それが正解
各々で目的地も環境もスタイルも違うんだからいきなり正解を引くなんて無理ぽ
0464底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd3-tIF9 [27.127.70.193])2019/03/30(土) 21:14:27.73ID:xnuoZBAJ0
モンベルと同等又は以上の物をモンベル以下の価格では売ってない
0465底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-EQSO [182.251.73.218])2019/03/30(土) 21:30:09.69ID:fHB4uwoAa
やっぱそうなのか・・
0466底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-ZTi4 [219.164.194.69])2019/03/30(土) 21:38:49.99ID:NLQYR5Os0
数年前ならポーリッシュバックとかあったが
ナンガが高くなってしまった現在選択肢は無いな
0467底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-yud1 [221.115.190.113])2019/03/31(日) 00:05:17.88ID:OSCnWXI60
>>462
山渓が楽天でクーポンだしてるから
それ使ってナンガ×山渓のコラボ、オーロラ600か450くらいのとこ検討してみたら?
0468底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-MgLF [106.180.2.149])2019/03/31(日) 01:43:11.43ID:dVBnyo0Oa
>>462
カモシカスポーツコラボのナンガ300UDDとか、セール中のさかいやのオーロラライト350dxとか手頃で良いと思う
0469底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-lWkk [106.154.106.48])2019/03/31(日) 04:29:38.71ID:GVc+lmE5a
化成シュラフって洗濯していいんですか
0470底名無し沼さん (ワッチョイ d735-RfjL [220.209.27.83])2019/03/31(日) 06:55:05.34ID:D6Jf8T7G0
>>469
じゃんじゃん洗え、んで、ちゃんと干す
気持ちいいぞ
0471底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-EQSO [61.27.107.216])2019/03/31(日) 09:41:31.93ID:L4VH+I+n0
化繊包茎
0472底名無し沼さん (ワッチョイ d7e6-Ui7N [220.100.7.6])2019/03/31(日) 09:54:46.96ID:RizsWqjJ0
すべりよさそう
0473底名無し沼さん (ササクッテロ Sp0b-RfjL [126.33.29.125])2019/03/31(日) 10:02:21.80ID:tJTg7Cqop
>>472
それが化繊の特権だ
0474底名無し沼さん (ワッチョイ b7c6-qRvi [202.229.93.9])2019/03/31(日) 13:15:53.23ID:k/s1M6TG0
>>468
便乗ですみません
300とかって夏オンリーのイメージなんですけど、4月や10月くらいまでならいけちゃいますか?
0475底名無し沼さん (ワッチョイ d7e6-Ui7N [220.100.7.6])2019/03/31(日) 13:46:22.81ID:RizsWqjJ0
場所も環境も書かずにいけるもなにもないだろう
0476底名無し沼さん (スププ Sdbf-qj6G [49.96.40.171])2019/03/31(日) 14:01:07.75ID:5Co2qDxpd
>>474
UDD300のデータは無いが
モンベル ダウンハガー800#3 リミット-2℃
イスカ エア280X リミット -1.6℃
ナンガUDD280DX リミット4℃

ナンガUDDだけ性能が劣る様だ
0477底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-8oow [219.168.255.62])2019/03/31(日) 19:38:06.59ID:5lfWlLJA0
>>476
モンベルとイスカは800FP
イスカは最低使用温度2度って書いているがな
まぁ、カタログ値なんて真に受けてもしゃーない
0478底名無し沼さん (ワッチョイ 9f21-nJ7x [61.46.250.179])2019/04/02(火) 08:41:34.22ID:s0DzncH50
質問です
車に自転車積んで現地で自転車移動するので収納した時になるべく小さくなる寝袋はどれですか?
気温5℃から10℃程度で使用します
0479底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-zLy9 [49.129.186.230])2019/04/02(火) 08:48:46.99ID:5FSOcQ8dM
gooutちろっと立ち読みしてきたけどナンガの25周年モデルの意味の無さよ
0480底名無し沼さん (ワッチョイ 7f43-dQsM [1.33.63.37])2019/04/02(火) 11:00:39.03ID:dYtHq/pU0
>>478
イスカ エア 450x
0481底名無し沼さん (ブーイモ MM1b-JzFM [202.214.125.134])2019/04/02(火) 11:29:48.47ID:18vDYtAkM
>>478
ナンガUDDでいいんじゃないか
コンパクトだし永久保証だよ
0482底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-omrS [153.237.54.143])2019/04/02(火) 11:44:39.00ID:066XGbhGM
>>478
イスカ、ナンガ、モンベルの3シーズンダウンモデルなら何でもいいと思う
0483底名無し沼さん (ワッチョイ 9f21-nJ7x [61.46.250.179])2019/04/02(火) 11:51:03.77ID:s0DzncH50
>>480
>>481
>>482

ありがとう
その3品の実物見てきます
0484底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.136.142])2019/04/02(火) 12:11:12.36ID:UIH/7bVca
>>478
その温度なら300クラスでも良いような
0485底名無し沼さん (ブーイモ MM1b-rj6Z [202.214.198.163])2019/04/02(火) 13:28:17.16ID:AzOH35juM
>>478
ダウンシュラフだけど
自転車なら化繊にするんだよ
汗かいた状態で何度も使うならダウンはきつい
0486底名無し沼さん (ブーイモ MM1b-rj6Z [202.214.198.163])2019/04/02(火) 13:30:17.90ID:AzOH35juM
>>485
追記
夜間の最低気温が5ー10度なら
マイナス5度温々という文句がついてるメジャーで行ける
但し
実際は色々着込んで眠る事になるね
0487底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-1rTY [153.155.119.34])2019/04/02(火) 13:43:41.26ID:Ut/k6ZRyM
イスカのslとか
0488底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-J+8/ [150.66.95.158])2019/04/02(火) 15:23:25.66ID:Jw75wCKaM
インナーシーツ
0489底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd3-tIF9 [27.127.70.193])2019/04/02(火) 20:16:37.06ID:LvZcPJXo0
お金があるならナンガのミニマリズムかな
シートゥーサミットのスパークも良い
すげぇ小さくなる
0490底名無し沼さん (ドコグロ MMdb-zLy9 [122.130.227.193])2019/04/02(火) 20:26:31.75ID:FUdyRLiGM
チャリキャンやる時期ならイスカのエア130xとシートゥサミットやコクーンのインナーシーツ、R値の高いエアマットがあればいい
バイクパッキングでまだ余裕があればペラいダウンジャケット追加
0491底名無し沼さん (ドコグロ MMdb-zLy9 [122.130.227.193])2019/04/02(火) 20:32:16.24ID:FUdyRLiGM
>>485
チャリで化繊は冗談きついわ
0492底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-JzFM [210.138.208.244])2019/04/02(火) 22:32:47.88ID:Kl6ZNnl8M
5度でエア130は草
0493底名無し沼さん (ブーイモ MM1b-rj6Z [202.214.198.163])2019/04/02(火) 22:43:25.95ID:AzOH35juM
自転車キャンプした事ないのが良くわかる
0494底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-8oow [219.168.255.62])2019/04/02(火) 22:50:44.78ID:hGThL/wz0
むしろマットをどれにするかだよな
テント使うのかも書いていないし
寝袋の事を聞く位だしマットまで気が回っているとは思えない
0495底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-8oow [219.168.255.62])2019/04/02(火) 22:58:33.98ID:hGThL/wz0
>>491
夏で20度切らないなら、ペラい化繊でもまぁまぁ

5度で化繊は嵩張るから、
車に乗っている=ある程度収入のある社会人は、わざわざ選ばないよね

ゆる△キャン的なキャンプがメインの学生ならわかるけれど
0496底名無し沼さん (ワッチョイ ff97-8I7Z [121.84.230.179])2019/04/02(火) 23:29:58.20ID:SOE+2AoT0
ゆるキャンではソロキャンのフル装備を自転車に積んで峠越えてた化け物いた気がする。
0497底名無し沼さん (ワッチョイ b710-GSEq [202.157.120.178])2019/04/02(火) 23:46:01.72ID:0KEPUIh60
天気の急変に晒される可能性も有る
2輪キャンプでデリケートな扱いが必要な
羽毛シュラフってどうかと思う

それにそもそも冬季の2輪走行は
キャンプ以前にガチで凍る

そう考えると春から晩秋位までが
2輪キャンプの現実的なシーズンかと
それなら化繊シュラフでも対応出来るだろ
0498底名無し沼さん (ワッチョイ d716-sDWV [60.86.224.132])2019/04/02(火) 23:52:01.88ID:8lV2ONNw0
インフレ-タブルマットの良さがわからんのだが誰か教えて
0499底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-zLy9 [119.241.244.215])2019/04/03(水) 00:11:30.21ID:swVd64yQM
>>497
自転車に実際パッキングしてみてから言えって
ロードだとサドルバックがパンパンになって話にならんしMTBの大容量ハンドルバーバッグでも占有される

さて窓を開け放って室温ただいま9度
いつも使ってるアイスブレーカーオアシスに950FPダウンフーディだけで全然暖かいけど130Xとインナーシーツとダウンマットで寝るわ
0500底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-rj6Z [163.49.212.139])2019/04/03(水) 00:34:31.52ID:3V0ZOXa3M
>>499
何いってんだよ
シュラフなんて軽いものは一番外側に乗せるか吊り下げる
汗だらけで走る自転車旅行やった事あるの俺だけか?
旅先で洗って数時間で乾くとかも大事なんだよ
0501底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-zLy9 [119.241.244.215])2019/04/03(水) 00:57:40.44ID:swVd64yQM
>>500
冬用じゃねーしそんなとこに積まねぇな
コンパクトにセットできる3シーズン用なら衣類と一緒にドライサックでコンプレッションしてサドルバッグに突っ込むなりフォークにマウントしたアウトケージに固定でいいんだよ
バイクパッキングという時代の波についていけてない爺様かよw
0502底名無し沼さん (ワッチョイ b710-GSEq [202.157.120.178])2019/04/03(水) 01:02:29.48ID:xzEqWLXR0
>>499
脊髄反射でレスしてる様だが、
そもそも2輪ってのは自転車だけとは限らんぜ

>>500
そうなんだよな
輪行なんてのは常に晴天とは限らない
何だかんだでグシャグシャになる事も有る
華麗にダウンで数100g軽量化なんて
言ってられないんだよな
0503底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-rj6Z [163.49.212.139])2019/04/03(水) 01:09:06.54ID:3V0ZOXa3M
>>502
いやその
自転車旅行での相談なんですよ?
0504底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-rj6Z [163.49.212.139])2019/04/03(水) 01:10:00.96ID:3V0ZOXa3M
>>503
事故レスしてたみたいすいません
0505底名無し沼さん (ワッチョイ b710-GSEq [202.157.120.178])2019/04/03(水) 01:11:04.98ID:xzEqWLXR0
まぁ落ち着けよ
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-8oow [219.168.255.62])2019/04/03(水) 01:45:52.18ID:ua8tHK/i0
車移動から自転車らしいから
何泊かも解らん、質問者が詳しく定義するべき
0507底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-8oow [219.168.255.62])2019/04/03(水) 01:48:04.77ID:ua8tHK/i0
>>496
しかも折り畳み自転車な
0508底名無し沼さん (ドコグロ MMdb-zLy9 [122.130.226.181])2019/04/03(水) 08:53:38.38ID:z425Ev5mM
快適過ぎて寝過ごしたわ
まあ困ったらすぐどっかのコンビニに飛び込める自転車旅で化繊推しとか笑う
寝袋濡れたら死に直結する登山で散々ダウンバッグが使われてんのにw
0509底名無し沼さん (ワッチョイ d7e6-Ui7N [220.100.7.6])2019/04/03(水) 09:17:45.17ID:Ig2GX//O0
まあ1ヶ月くらいの貧乏旅行してて頻繁に干せなかったらダウンだとダマになるからねえ。
でもバイクも徒歩も今は省パッキングが流行りだし
真夏の長期旅行以外はダウンでいいと思うわ。昔と比べて値段もそんな変わらんくなったし。
0510底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-ZNCo [182.251.131.108])2019/04/03(水) 10:07:53.28ID:yFEr1s4xa
>>498
コンパクトで寝心地良い
0511底名無し沼さん (ワッチョイ 1722-0g7c [180.200.248.213])2019/04/03(水) 10:19:56.92ID:6Cj+GCLf0
部屋で封筒の下にリッジレスト使ってます
非常に暖かい
封筒なので上に毛布と羽毛布団かけてます
敷き布団には一応アルミシート使ってますがリッジレスには負ける
0512底名無し沼さん (ワッチョイ 1722-0g7c [180.200.248.213])2019/04/03(水) 10:23:11.80ID:6Cj+GCLf0
封筒型だと冬はフード付きダウンジャケットとニット帽は必須です
マミー型は頭を保護してくれますが
封筒ではフードと帽子とダウンジャケットで組み合わさないといつまでたっても暖かくなりません
0513底名無し沼さん (ワッチョイ 9d16-Tnac [126.63.254.138])2019/04/05(金) 18:23:50.62ID:mHxL87eW0
>>500
コインランドリー使えよw
乾燥だけなら数コインで余裕だろww
0514底名無し沼さん (ワッチョイ bd74-k8NZ [180.26.210.254])2019/04/05(金) 18:49:02.16ID:KgNor/0s0
インナーシーツって使ってますか?
0515底名無し沼さん (ワッチョイ 65d7-YufY [210.170.204.231])2019/04/05(金) 18:57:57.66ID:Y5wDz2z80
勝手に自分の経験した自転車旅行のスタイルを当てはめてる人が居るような
>>478の条件から何日も汗まみれで寝袋に潜り込む様子が浮かんでこない
温泉やスーパー銭湯で風呂も入れるしそういうの無くても炊事場やトイレで顔や体拭くくらいの事は出来ますよ
頭髪の汚れはビーニーとかバフ被るのが効果的
数か月の自転車旅行でダウンシュラフ使ってたけど何も問題なかったですよ
0516底名無し沼さん (ドコグロ MM03-8aaa [49.129.187.222])2019/04/05(金) 19:01:49.44ID:ORw5dE1/M
>>514
つこてるよ
0517底名無し沼さん (ブーイモ MM03-2nBu [49.239.65.99])2019/04/05(金) 19:57:52.94ID:r5zYL+z8M
>>514
当然
0518底名無し沼さん (ワッチョイ bd74-iMOx [180.44.132.209])2019/04/05(金) 20:12:59.23ID:fl8KjAzs0
3泊くらいしたらインナーシーツ洗ってるけど、結構水が黒く濁るよな
0519洗濯ニート (ワッチョイ 63c0-ASFE [203.140.148.105])2019/04/05(金) 20:37:45.50ID:S2BkC27B0
チャムスの寝袋で昨日寝た
よだれたらしてもうた

快適ンゴww

初の寝袋
最高っす
0520底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-cSQk [106.161.124.42])2019/04/06(土) 01:52:56.68ID:W9hvmB/Ea
>>514
登山では俺は使わない
軽量化に金をかけてわざわざ高いシュラフ買ってるのに重くなるからね

使う用途は冬山でのブースト用くらい

ただし長期の縦走やバックパック旅行、自転車旅とかなら使った方がいいのだろう
0521底名無し沼さん (オッペケ Sr49-IcU5 [126.208.184.65])2019/04/06(土) 03:09:43.93ID:gevd9f6nr
>>518

服着て寝ろよw
0522底名無し沼さん (オッペケ Sr49-IcU5 [126.208.184.65])2019/04/06(土) 03:11:23.01ID:gevd9f6nr
みんな全裸で寝るのか?

服着て寝たら汚れへんやろ。
インナーシーツと寝間着の違いはなんやねんw
0523底名無し沼さん (ブーイモ MM51-2nBu [202.214.167.24])2019/04/06(土) 03:39:05.06ID:zOIS5BgEM
そんな野暮な事はいインナー
0524514 (ワッチョイ bd74-k8NZ [180.26.210.254])2019/04/06(土) 07:40:49.39ID:m9kigfPK0
みなさんいろいろありがとう
インナー軽いと言っても、せっかくシュラフ軽くしたのになあ、汚れてシュラフ頻繁に洗うのも嫌だしなあ・・と思ったので
とりあえず安いインナーシーツでも買ってみます
0525底名無し沼さん (ワッチョイ 75cb-8aaa [106.72.169.128])2019/04/06(土) 07:48:38.91ID:XoI/hg6T0
重くなると言ってもモノを選べば軽いだろ
俺のリップストップシルク110gだし
0526底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-cSQk [106.161.135.24])2019/04/06(土) 08:05:03.21ID:zrygIH98a
その100g、200gを軽くするためにシュラフからキルトに変えてるからな~
俺もシルクシーツ、リアクターは持ってるよ
冬は持ってく事もある

それにカバー掛けてるとはいえ毎日使う羽毛布団は頻繁にメンテナンスする必要はないわけで
そんな神経質にならなくてもという感じはする
まあ人それぞれだろうけど
0527底名無し沼さん (ドコグロ MMa9-8aaa [110.233.245.160])2019/04/06(土) 09:29:01.80ID:Getc4v/jM
それでUL、サブULつーなら分かるけどザックの重さ何g?
0528底名無し沼さん (ワッチョイ e316-H7Z/ [219.168.255.62])2019/04/06(土) 09:42:41.66ID:Gu8bINUw0
冬用なら服着て寝るから、
首のドローコードの汚れ防止用に
ネックウォーマー使っている

夏用なら、汗だくで寝る事も多いだろうし
薄い化繊寝袋で、気になっったら洗濯で良いと思う
薄いのは洗濯もさほど苦にはならないし
重量、体積も俺は許容範囲内

3シーズンは迷うな
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 9d16-MA18 [126.14.87.195])2019/04/08(月) 20:21:18.63ID:3hNYT8Nk0
質問です。

こないだ発売されたナンガの25周年オーロラでダウンデビューしたんだけど、獣臭がすごい。国内メーカーのダウンでもこんなものかと
がっかりしてます。

少しでもましにする方法ありませんか?
陰干ししたけどあまり効果ないっぽいので……
0530底名無し沼さん (ドコグロ MM13-8aaa [119.243.55.192])2019/04/08(月) 20:25:53.72ID:80u5bwPpM
周年モデルでグレードアップしてるならともかく従来の770FPと変わらんものをよく買ったな
洗え
0531底名無し沼さん (ワッチョイ adbc-f5Ac [118.158.242.119])2019/04/08(月) 21:06:16.67ID:qYNMpG670
あれクソ重そう
0532底名無し沼さん (アウアウカー Sa79-w78p [182.251.249.13])2019/04/08(月) 21:15:45.58ID:ZuV1DdN5a
オーロラ生地でUDDなのか
0533底名無し沼さん (ワッチョイ 55e6-dOvM [58.138.2.87])2019/04/09(火) 09:27:09.08ID:G85CTm/E0
猫と一緒に寝ても猫臭いよ
0534底名無し沼さん (ワッチョイ 9d16-oZJZ [126.235.84.133])2019/04/09(火) 11:10:13.87ID:FGBlP6aw0
>>529
ニトリで買った羽毛布団が臭かった事
ちなみにモンベルのダウンハガーで臭った事はないですね。
0535底名無し沼さん (アウアウクー MMc9-fBaP [36.11.224.206])2019/04/09(火) 11:14:11.57ID:yXuDjvbkM
>>529
ナンガに送り返して洗ってもらえ。
0536底名無し沼さん (スッップ Sd03-QMnf [49.98.152.185])2019/04/09(火) 15:02:41.25ID:Dm30ENO8d
>>529
モンベルしか買ったことないけど、臭いと思ったことは一度もないよ。最近もアルパインダウンハガー買ったけど無臭で快適
0537底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-xk87 [153.154.209.227])2019/04/09(火) 15:24:31.35ID:8smJdFlWM
>>529
ナンガで臭いとか珍しいね
ちゃんと意見して交換か洗浄してもらおう
0538底名無し沼さん (スップ Sdc3-MA18 [1.66.100.152])2019/04/09(火) 16:03:04.25ID:OvN4Ycafd
>>529だけどナンガに問い合わせたら3日くらい陰干しして様子見ろとのこと。

それでもだめなら洗濯方法がサイトに載ってるから洗濯しろ的なニュアンスのこと言われました。

とりあえずもっと陰干しして様子見ます。
0539底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-xk87 [153.154.209.227])2019/04/09(火) 16:46:04.64ID:8smJdFlWM
ざけんな
てめーんとこでやって返せや!

って言わないと!
0540底名無し沼さん (ワッチョイ e3d3-jfYu [27.127.70.193])2019/04/09(火) 19:57:31.52ID:bxxtxKFM0
まぁそうだよな、その臭いが仕様でもない限り着払いで送り返すのが筋だわな
0541底名無し沼さん (ワッチョイ a335-Tnac [211.122.228.230])2019/04/09(火) 20:56:19.38ID:nsAGQ2hR0
永久保証(笑
0542底名無し沼さん (スッップ Sd03-RvfE [49.98.129.137])2019/04/09(火) 23:38:16.18ID:mVj9ogrGd
商品売るって大変だよな
変な奴とか神経質な客に当たると
0543底名無し沼さん (ワッチョイ 8d16-QMnf [60.86.224.132])2019/04/10(水) 00:04:54.15ID:JCGuPJuv0
モンベルにしておけばいいものを
0544底名無し沼さん (オッペケ Sr49-30Gu [126.193.161.182])2019/04/10(水) 00:08:28.89ID:10CRuqksr
モンベル、イスカ、ナンガだとどこの買っておけばいいの?
0545底名無し沼さん (ワッチョイ e316-H7Z/ [219.168.255.62])2019/04/10(水) 00:32:50.31ID:XOM4VvTl0
>>542
獣の体毛だって知ってて買うのに
獣臭いって苦情来るんだもんな

牛革の靴買って、革が臭いって言ったら笑われるよな
0546底名無し沼さん (ワッチョイ b510-W6bg [202.157.120.178])2019/04/10(水) 01:01:30.49ID:Cq38u3Vm0
それ言い出したら
焼肉屋のホルモン肉は獣の内臓なんだから
幾ら獣臭くても我慢して食えって話になる

そんな焼肉屋は流行らないよね
0547底名無し沼さん (スッップ Sd03-7WsP [49.98.170.148])2019/04/10(水) 01:08:30.31ID:PvCgw9Vid
鰻屋に鰻を食べに行って鰻臭いと文句を言う

知るか! そんな軟弱野郎はソーメンでも食べてろ!w
0548底名無し沼さん (ワッチョイ b510-W6bg [202.157.120.178])2019/04/10(水) 02:24:38.22ID:Cq38u3Vm0
冗談はその位にしておこうか
0549底名無し沼さん (ワッチョイ e316-H7Z/ [219.168.255.62])2019/04/10(水) 02:50:07.99ID:XOM4VvTl0
まぁ普段通りに羽毛洗浄したら
体臭のきついアヒルかガチョウの羽毛が入ってたって事でしょ
人間でもワキガや加齢臭のキツイ人も居る訳だし、工業製品じゃ無いのでしゃーない
0550底名無し沼さん (ワッチョイ 55e6-dOvM [58.138.2.87])2019/04/10(水) 07:09:37.77ID:mP5An8g40
アヒルやガチョウって毛を抜いてもまた生えてくるの?
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 9d16-p1uB [126.29.119.193])2019/04/10(水) 07:12:43.62ID:EKP6O2LV0
>>529
高品質で山屋に人気のイスカ
伸び伸びで抜毛が激しいモンベル
臭くって低品質のナンガ
0552底名無し沼さん (アウアウクー MMc9-pnsv [36.11.224.96])2019/04/10(水) 07:50:28.93ID:oMszyzZiM
>>544
ナンガのオーロラとモンベルのダウンハガーの比較になってしまうけど、
ナンガはダウンの質とか生地とかが良いというが、横サイズが大きめのために痩せ型の人は多少のゆとりを感じる。ぶかぶかなのは地味に不快。
一方のモンベルはなんといってもストレッチがやばい。お値段もこちらが安く、材料の品質的にも劣るのだろうが広い体格で使えて痩せ気味でも寒くないので私はこちらを推したい。あと抜毛は言うほど気にならない。

大柄な人(オブラート表現)ならまた意見は変わるのかもね
0553底名無し沼さん (スッップ Sd03-7WsP [49.98.171.215])2019/04/10(水) 08:03:13.56ID:kDiK011fd
つまりデブのナンガ、ガリのモンベルってことか
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 75cb-8aaa [106.72.169.128])2019/04/10(水) 08:15:07.13ID:Ly8ozAp+0
どれも時代遅れ
950Fpのキルトで幸せ
海外ものだから高身長でも安心
0555底名無し沼さん (スッップ Sd03-RvfE [49.98.129.27])2019/04/10(水) 09:05:30.30ID:dc/KvUrVd
臭いなんて良し悪しの判断があくまで主観だから嫌な人は絶対に一定数出るわな
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 638f-rMYF [157.112.160.213])2019/04/10(水) 09:45:38.42ID:qjpKfiW00
>>550
製品に使われる羽毛は主に食用屠殺の副産物だよ
一番高級なグースダウンでは、親鳥が巣に使った自ら抜いた羽毛を、卵孵った後に人の手で集めるってのがあるらしいけど
0557底名無し沼さん (ワッチョイ adbc-f5Ac [118.158.242.119])2019/04/10(水) 10:11:07.78ID:ECdzIE0x0
enlightened equipment使ってみたいなあ
0558底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-2nBu [210.149.250.57])2019/04/10(水) 12:13:25.85ID:oIxL7j+PM
>>550
今は中国が一大生産地となっていて
生きたまま抜いてるので海外の愛護団体では大問題化して10年
日本の団体は・・・尻尾振ってる
0559底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-xk87 [153.234.92.86])2019/04/10(水) 12:58:55.02ID:KUFjO/L8M
育てて採る分にはいいよ
欧米の人らは元を削っても自分等の生活は関係ない
生活満足度は変わらないあるいは代替可能だと思ってるバカども
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 43ac-iMOx [133.218.89.239])2019/04/10(水) 13:07:56.27ID:M3kjGCF80
中華ダウンの話もここでいいの?
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 75cb-8aaa [106.72.169.128])2019/04/10(水) 13:10:46.63ID:Ly8ozAp+0
いいと思うけど使ってる人めちゃ少ないんじゃ無いの
0562底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-2nBu [210.149.250.57])2019/04/10(水) 13:21:37.52ID:oIxL7j+PM
>>559
中国人は帰ってくれ
0563底名無し沼さん (ラクペッ MM99-W6bg [134.180.4.85])2019/04/10(水) 15:21:39.62ID:BjDsmK20M
いやAmazonとかで激安フェザーの
シュラフとか普通に売ってるし

いちいち中国人がーとかやりだしたら
話の間口を狭めるだけだと思うんだけどね
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 75cb-8aaa [106.72.169.128])2019/04/10(水) 15:34:51.98ID:Ly8ozAp+0
もともとが価格で選んでるから自分で間口を締めてるんだけどなw
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 75bc-4Pyk [106.168.168.137])2019/04/10(水) 23:09:52.50ID:iBav4MRZ0
ナンガはダックだから臭いんだよ
0566底名無し沼さん (ワッチョイ 638f-rMYF [157.112.160.213])2019/04/10(水) 23:22:29.70ID:qjpKfiW00
雑食のダックに比べ、グースは草食なんで体臭弱いらしいね
調べてみてたら可哀想な写真も出てきたわ…orz
ウールとかも、知らんかったな…
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 3beb-Titg [111.64.214.25 [上級国民]])2019/04/10(水) 23:34:27.98ID:e5CEJEGe0
化繊のシュラフにしちゃえば臭いなんて自分の臭いぐらいしか気にしなくて済む
0568底名無し沼さん (ワッチョイ e316-H7Z/ [219.168.255.62])2019/04/10(水) 23:49:31.20ID:XOM4VvTl0
気にするなら、無理に羽毛にする事も無いよね

奮発してSPDXなら臭く無いのかな?
俺には予算オーバーだから無理だが
0569底名無し沼さん (ワッチョイ e316-H7Z/ [219.168.255.62])2019/04/10(水) 23:56:47.77ID:XOM4VvTl0
>>566
肉食っている時点で、我々は罪深いのだよ
柔らかく臭みが無いからって仔牛とか仔羊とか食うしな
マジ罪深い

大きいダウンボールにするには長く飼育する必要があるが
そうすると、肉が美味しくなくて、餌代も嵩むとか
0570底名無し沼さん (ワッチョイ b235-UYO9 [211.122.228.230])2019/04/11(木) 02:01:08.61ID:HLWl2QFI0
次買うなら安定のモンベルかイスカかなぁ
0571底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-mszb [60.86.224.132])2019/04/11(木) 05:15:14.42ID:zZEXZeYj0
イスカとモンベル悩んでるなら絶対に試すべき
俺はモンベル一択だった
ダウンハガーかアルパインダウンハガーかは好みでどうぞ
0572底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-zzae [106.161.128.175])2019/04/11(木) 06:14:38.01ID:OCGmuCTZa
キルトガチでいいぞ
0573底名無し沼さん (ブーイモ MM83-aAWF [202.214.198.48])2019/04/11(木) 07:11:54.72ID:UiSSsr54M
安定は永久保証のナンガ一択だがな
0574底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-JKIM [14.10.101.160])2019/04/11(木) 07:56:52.74ID:EoEHFo260
>>568
俺のオーロラは全然臭わないから処理に不備があったのかな?
0575底名無し沼さん (ワッチョイ d740-26BF [180.54.252.51])2019/04/11(木) 10:47:19.57ID:lcQ7Urbe0
>>572
どこのキルトがオススメ?
俺はSEA TO SUMMITの使っててすごい気に入ってる。
0576底名無し沼さん (ササクッテロ Sp67-bYjV [126.33.14.200])2019/04/11(木) 11:39:21.59ID:AaUUUAUPp
キャシー中島のオヌヌメ
0577底名無し沼さん (アウアウウー Sae3-zzae [106.161.128.175])2019/04/11(木) 16:39:14.07ID:OCGmuCTZa
>>575
Enlightened Equipmentを買いました
最初は私も日本で手に入るSea to Summitのキルトにしようと思っていたのだけど
色々調べて海外通販した
Sea to Summitのキルトも良さそうだけどね

使ってみて思ったのは意外と背面のダウンって要らなかったんだなということ
フードがないのはウェアで工夫するとして背面はあんま暖かさに影響無かったんだなと思いました
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 1fe6-/6NJ [220.100.7.142])2019/04/11(木) 17:33:32.04ID:X96LtjEQ0
頭髪がたんなる飾りなのと一緒だよね
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-wbdc [61.23.72.109])2019/04/19(金) 05:27:12.91ID:aCmustoh0
gwでも#3だと寒いかね、四国ツーリングしながら山も低地もどちらのキャンプ場巡る予定
0580底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-loOt [61.27.107.216])2019/04/19(金) 07:33:30.55ID:vx1NHw1I0
背面ダウン不要説がたまに出るけど、皆さんあまり寝返りは打たないのかな?
姿勢良くずっと真上向いて寝てるのなら確かに不要かもしれないけど、普通マミー型はシュラフごと寝返りするよね?
0581底名無し沼さん (ワッチョイ dfe6-P8EW [58.138.2.20])2019/04/19(金) 07:53:23.83ID:kz9N9Yk40
>>579
外気温が#2で0℃、#3で6℃、#5、#7で12℃くらいを目安にしてる
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-2Jl4 [60.107.136.198])2019/04/19(金) 08:46:41.66ID:BNcNzfga0
寝袋買おうと思ってモンベルのファミリーバッグ♯1とナチュラムイスカのキャンプラボ800で迷ってる
どちらがいいかね?
0583底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-x8O4 [106.133.133.159])2019/04/19(金) 11:20:44.25ID:UQV1Wg05a
>>579
山だと#2かなぁ今週四国のちょい山で#2で丁度だった ライジャケ着て寝るなら3でも良いかもね
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/19(金) 14:34:30.73ID:GNYVbxGa0
店でモンベルの800#7を見たが
此処まで小さくする必要有るんかなと思った
寝袋だけ小さくても、マットも必要だろうし
20Lバックパック縛りの人用かと
0585底名無し沼さん (ワッチョイ dfcb-EG0x [106.72.169.128])2019/04/19(金) 14:42:18.63ID:dPpvlyAr0
寝袋がどんなのであろうがマットは前提
お前は何を言っているんだ
0586底名無し沼さん (ワッチョイ df64-LYOi [58.156.69.234])2019/04/19(金) 15:57:29.29ID:cxhH1CaW0
8月の3000m級は#2あったほうが無難ですかね?
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcf-R3jW [61.195.152.43])2019/04/19(金) 18:41:16.71ID:6KgbxZWs0
寒がりでも要らないと思う
0588底名無し沼さん (ワッチョイ dfe6-P8EW [58.138.2.20])2019/04/19(金) 19:16:27.81ID:kz9N9Yk40
スーパータフバッグの頃みたく#7はジッパーなくしてもっと小さく軽くしてほしい
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-L8f3 [125.206.42.164])2019/04/19(金) 21:32:56.10ID:eKVGw2zC0
モンベルのスパイラル、オカンクリーニング屋さんに出しちゃった!
どうなってく帰ってくるんだろうか?
まあ綺麗になってくるんだろう!ありがとう!
0590底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-wbdc [61.23.72.109])2019/04/19(金) 21:36:22.88ID:aCmustoh0
>>581
>>583
どーもありがと、#1か#3迷ってたが#3だな
0591底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-YIQo [180.44.67.140])2019/04/20(土) 01:26:01.79ID:IIQr0oJo0
>>580
俺は寝返りしないように矯正した
そもそもマミー使ってると寝返りしなくなると思う
0592底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-loOt [61.27.107.216])2019/04/20(土) 07:33:58.85ID:DVInj+c/0
>>591
まあ確かに幅60cmのマット上とかだと自然と寝返りしなくなるかもね。
0593底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-A81G [126.152.104.108])2019/04/20(土) 12:37:08.13ID:TFx4ZbJAp
イスカ エア280x買っちゃった!!!!
0594底名無し沼さん (ワッチョイ 5f38-4dYu [118.240.180.73])2019/04/20(土) 13:55:22.83ID:/QNp+Y7a0
モンベルのダウンハガー800#0が届いたぜ
0595底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/20(土) 14:05:34.06ID:yFlTpNT50
こっちにも張るぜ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07HF647XF/
amazon発送で激安コット
まだ届いていないので、オススメはできないが
チャレンジャーは居ないか?
0596底名無し沼さん (ワッチョイ dfcb-EG0x [106.72.169.128])2019/04/20(土) 14:09:44.20ID:9/gqdI+10
どうせ中華やろ
要らんて
0597底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-61/s [153.182.190.194])2019/04/20(土) 14:14:42.12ID:UN4zvxTV0
元々尼の3000円ちょいだった安コット使ってる俺も人柱になろうじゃないの
0598底名無し沼さん (スプッッ Sd73-7bpR [110.163.217.63])2019/04/20(土) 14:18:20.34ID:wJPnLgsPd
これ組上がる前に壊れるって噂のタイプに似てるわ
0599底名無し沼さん (オッペケ Sr33-zoma [126.34.126.231])2019/04/20(土) 14:44:52.33ID:G+OmVRSfr
サーマレストのパクリで組み立て方間違える奴やろ
個人的にサーマレストの三日月型のコットほしいな
0600底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-61/s [153.182.190.194])2019/04/20(土) 14:53:07.36ID:UN4zvxTV0
今見たらもう5099円になってるじゃん
0601底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-yoye [49.239.69.200])2019/04/20(土) 15:01:33.80ID:c/zKqxQuM
>>595
5099円になった
これは商品なしで購入者理由キャンセル要求するかもな
0602底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/20(土) 15:39:05.32ID:yFlTpNT50
>>601
俺発送通知来てる
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-L8f3 [211.122.228.230])2019/04/20(土) 16:24:16.66ID:GCldM3or0
5000円じゃ高いじゃん?と思ったけどいくらだったん?
0604底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-61/s [153.182.190.194])2019/04/20(土) 16:27:21.91ID:UN4zvxTV0
1099円だよ
0605底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-yoye [49.239.69.200])2019/04/20(土) 18:19:45.64ID:c/zKqxQuM
>>603
900円

ちな俺はまだ通知来てない
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/20(土) 19:10:59.06ID:yFlTpNT50
>>605
瞬間最大で更に下がっていたんかい
お買い得だったね
俺は札幌通運で配達予定日は月曜日
0607底名無し沼さん (ブーイモ MM83-gvZF [210.138.178.89])2019/04/20(土) 19:26:21.69ID:2m/xQSQqM
>>586
寒がりなら防寒着が貧弱だと#2でも寒いかも
0608底名無し沼さん (ブーイモ MM83-yoye [210.138.179.79])2019/04/21(日) 00:27:12.29ID:zNNBWQZRM
>>606
そうなんかなと価格確認するために行ったら過去グラフ出てこなくなった
そしてさっき発送連絡来ちゃった
おいおい届いてしまうよ!
0609底名無し沼さん (アウアウカー Sad3-AUeU [182.251.138.122])2019/04/22(月) 10:15:09.90ID:pycQphNVa
千円だったら買ってみても良いな、使い捨てになるかもしれんけど。
0610底名無し沼さん (ワッチョイ 5f06-YVkz [180.18.31.71])2019/04/22(月) 10:47:05.51ID:7fOzaqlJ0
千円コットうらやましい
0611底名無し沼さん (ワッチョイ dfb2-PbaC [210.199.181.113])2019/04/22(月) 15:31:13.60ID:1/fqqnK10
乗り遅れた死にたい
0612底名無し沼さん (ササクッテロ Sp33-pMGO [126.35.14.138])2019/04/22(月) 15:32:25.35ID:2IU1ZzI4p
兄さん遅れすぎや
0613底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-ePUL [49.239.66.96])2019/04/22(月) 17:42:07.59ID:34nI4CfOM
天体観測用にナンガ 25周年のシュラフ 買ったけど縫い目がほつれているし 臭いがキツイ
立体構造って言ってるけど
イスカみたいにシュラフに包まれた感じじゃなく 首回りに多少Rがついてるだけで足元はダウン少な目
国内生産 永久保証 に釣られて買ったけど
天体観測用ならAmazonで格安中華ダウンの方が良かったかも
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-D0yH [14.13.0.128])2019/04/22(月) 19:38:01.63ID:hWHTaaT50
1099円コット届いたから組んでみた
両サイドの丸い部品にパイプを通す穴がすんげーきついのがあったり
生地そのものが結構伸びる感じの柔らかさで
体重一点集中すると下手すると破れそう
ただ寝てみるとそれがいい感じにふわふわさ加減をかもし出してる?
低いし伸びるからベンチ代わりは無理
組み立てはコツを掴めばそこまで力はいらない
元値の5099円だと自分は要らないかなー
0615底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-WjXq [106.161.109.160])2019/04/22(月) 19:43:12.42ID:1QU4lLL3a
>>614
おめ!
いい値で買ったな!
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-L8f3 [211.122.228.230])2019/04/22(月) 22:53:23.59ID:DOYH3/L50
国内生産 永久保証 (笑
アベニッポンなんてもう中華以下や
0617底名無し沼さん (ワンミングク MMdf-Dj8f [153.249.114.33])2019/04/22(月) 23:00:24.33ID:Jl2Wk1QQM
>>614
ULコットのコピーは品質がバラバラすぎるな
手作り疑うレベル
0618底名無し沼さん (ワッチョイ ffbf-61/s [153.182.190.194])2019/04/23(火) 08:50:39.39ID:6KQvenAF0
3000円コットより遥かに軽く、収納時にかなりコンパクトなのが良かった
0619底名無し沼さん (オッペケ Sr33-zoma [126.133.201.231])2019/04/23(火) 09:05:07.43ID:Oa8+zDrDr
サーマレストのコットのパクりが出回ってるけど足が三日月型のほうはでないな
個人的にパクるならそっちにして欲しい
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 5f06-YVkz [180.18.31.71])2019/04/23(火) 09:53:25.06ID:N/l79bJR0
価格設定ミスだろうし今後その値段で買えることないだろうな
コットとは縁がなかったか
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/24(水) 00:04:30.32ID:sCTRaZIQ0
リサイクルショップでゴアテックスのシュラフカバーが売っているのだが
裏側が黄色いのって、ゴアテックスのウェアでは見た事無いんだけれど
かなり古い物なのかな?

シュラフカバーを検索すると、
ゴアテックスにしておけ、しか見ないので
3000円で複数売っているので気になっています
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 7f39-fV+5 [115.37.240.120])2019/04/24(水) 00:29:01.04ID:vbKG2zW+0
一泊で厳冬期テント泊じゃなきゃゴアじゃなくてもいいと思うよ、単に汚れ防止で
ダウンが機能しなくなるほど水吸わせるにはものすごい水が要るし
1泊なら文字通り1回しか使わんから水濡れはどうでもいい
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-WsNP [219.168.255.62])2019/04/24(水) 00:42:05.58ID:sCTRaZIQ0
>>622
レスありがとうございます。
安いので透湿は見込まずに買ってみます。
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 5f16-O/JR [60.64.181.75])2019/04/24(水) 03:22:30.41ID:JDSd2YOz0
Nemoのシュラフが良いと聞いてスペック見たけど、高機能だし本国と価格差無くて安いし、凄いね。
0625底名無し沼さん (ササクッテロ Sp33-1LDU [126.33.106.57])2019/04/24(水) 18:28:00.64ID:q2jG+wSdp
>>621
安物買いの銭失いになる可能性が高いです。
0626底名無し沼さん (オッペケ Sr33-zoma [126.211.116.73])2019/04/24(水) 18:40:37.78ID:sBmFDqcrr
最悪ニクワックスとかで撥水したらええんでないの
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3f-4HW+ [118.108.163.187])2019/04/24(水) 20:34:35.20ID:Zot/R77y0
パイネは黄色い。ゴアで3000円なら買いじゃね
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-D0yH [14.13.0.128])2019/04/24(水) 21:26:44.39ID:oe8lMdhy0
ベアーズロックっていうメーカーのシュラフ使ってる人いないかな
割と安めの日本のメーカーみたいだけど中華シュラフと比べてどんな感じなんだろうか
0629底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-C+I7 [106.180.11.67])2019/04/24(水) 23:29:27.69ID:JcK4xyTta
ぶった切ってドイターの話しして良い?
ネオスフィア-15とアストロ-8なんですが、
FPとLimit値って釣り合わないんですよね。
この2つ値段も似通っていて、どうしようって感じでいます。
ドイター好きな178/65です。
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 71f3-82WK [58.95.100.1])2019/04/27(土) 00:47:19.20ID:MXWGRWEb0
真夏キャンプに、ロゴスの倍速凍結XL18個くらいを凍結させて、専用のクーラーボックスにいれてもちこみ、寝袋の中にフロア状に敷き詰めたら、就寝快適すぎるかな?という妄想。やってる人おる?
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 71f3-82WK [58.95.100.1])2019/04/27(土) 00:48:59.56ID:MXWGRWEb0
冬用シュラフと比べたら、コスパそんな悪ないし。
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 05bc-lbZQ [118.158.242.119])2019/04/27(土) 01:41:53.39ID:WspyYOhN0
シュラフびっちゃびちゃになりそう
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 9516-4QcD [60.73.173.203])2019/04/27(土) 06:03:05.59ID:uMvCi5I40
ナンガのオーロラの買い替えで
さかいやのnero liteとパタゴニアの半シュラフ買った。
冬山テント泊で、アタックザックもってピストンする時に
ビバーク用に半シュラフだけ持っていけるようになったけど、安心感が違うわ!(^^)!
重量だけ考えたら、冬用シュラフ一つの方が絶対に温かいんだろうけど。
0634底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-E9VD [106.154.119.8])2019/04/27(土) 07:01:53.80ID:p4FO+3rUa
半シュラフってガチ勢かよ
0635底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-qqcY [49.239.70.106])2019/04/27(土) 08:04:04.87ID:O3qFOBw9M
マイナス数十度でもライト登山
例え0度でも命がけ登山
スレをこの2つに分けられないだろうか
大多数はライトだから
たまに現れるそんな装備だと死ぬ君鬱陶しいのだ
0636底名無し沼さん (スププ Sdfa-ZzY0 [49.96.20.208])2019/04/27(土) 08:48:29.37ID:vcmZIo+6d
過疎スレで何言って( -_・)?だ
基地なの?
0637底名無し沼さん (ワッチョイ da16-RwgN [219.168.255.62])2019/04/27(土) 10:38:26.89ID:hfQkD6F60
めっちゃミニマリスト?で
寝具は外出兼用ダウンジャケット+半シュラフだったら
外出時ダウンジャケット臭そう
0638底名無し沼さん (ドコグロ MMfa-JPHH [49.129.186.213])2019/04/27(土) 11:34:21.47ID:LAVvNIX1M
>>635
キャンプ用2枚重ね寝袋スレでも立てて移動すれば?
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 7608-0nbN [153.145.137.234])2019/04/29(月) 05:42:15.82ID:OvYFjCnY0
>>635
そもそも登山しない勢もいるしな
0640底名無し沼さん (ワッチョイ da68-0ORa [219.117.11.243])2019/04/29(月) 20:17:47.40ID:TwSH7uin0
ヒマラヤのセールでダウンハガー800#2を買おうとするが、昼間は在庫ありだがナイトクーポンの時間になると、ソールドアウト
詐欺じゃないか
0641底名無し沼さん (ワッチョイ da16-RwgN [219.168.255.62])2019/04/29(月) 21:28:23.37ID:zJhKrwW60
>>640
朝に在庫が復活してたら詐欺だが
そうじゃなければ言いがかり
0642底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-qqcY [49.239.70.200])2019/04/29(月) 22:14:09.47ID:M6Mz7PA3M
おれ
今冬冬キャンしなかった
あまりに暖冬過ぎた
0643底名無し沼さん (ワッチョイ da68-0ORa [219.117.11.243])2019/04/29(月) 23:15:06.98ID:TwSH7uin0
>>641
一昨日の前の夜はソールドアウト
今日の日中はカートに入れられた
クーポン使える夜は買おうと思ったらソールドアウト
なんだよね
0644底名無し沼さん (ワッチョイ da16-RwgN [219.168.255.62])2019/04/29(月) 23:19:38.70ID:zJhKrwW60
カートに入れるのはキープじゃないからなぁ
ドンマイ
0645底名無し沼さん (ワッチョイ da16-RwgN [219.168.255.62])2019/04/29(月) 23:35:36.96ID:zJhKrwW60
在庫無くても、取り寄せで注文受けてくれれば、何の問題も無いのにな
0646底名無し沼さん (ワッチョイ da68-0ORa [219.117.11.243])2019/04/29(月) 23:44:52.78ID:TwSH7uin0
ちなみに新型ステラ2はナイトクーポンで
ちゃんと8900円引きで代引324円で計35920円で買えるね
0647底名無し沼さん (ワッチョイ 9521-tTw/ [60.57.64.217])2019/04/30(火) 12:02:40.50ID:tJw22wdN0
寝るときうつ伏せだからマミー型は寝にくい
そこで最近キルト型に興味を持ちだしたんだけど使ってる人はどこで買ってます?
0648底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-JPHH [119.240.140.228])2019/04/30(火) 12:05:34.31ID:LgSot9phM
うつ伏せはキルトだって寝にくいわ
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 9521-tTw/ [60.57.64.217])2019/04/30(火) 12:11:51.17ID:tJw22wdN0
>>648
うつ伏せになって手を枕にするという授業中に寝る習慣が卒業しても身についてしまって手が自由にできないと寝にくい
どうせシュラフの下側のダウンは潰れるなら封筒型よりキルトの方が合理的だと思った
0650底名無し沼さん (ワッチョイ b6e6-koew [121.102.34.26])2019/04/30(火) 12:55:18.70ID:xRJo/qo30
>>649
それ今からでも絶対に眠り方を矯正すべき
山で手が動かなくなったら致命傷になる

橈骨神経麻痺でググってみて
山じゃないけど俺も一回、家族の付添いで病院泊まり込んでる時に腕を圧迫して一回なって
マジで手首から先が動かなくなったから
0651底名無し沼さん (ワッチョイ 1a64-/q+D [221.115.190.113])2019/04/30(火) 16:09:28.76ID:ZBirpNyf0
>>650
おれも2回やった
ビタミンB12を大量に摂取するとかなりよくなるよ
0652底名無し沼さん (ワッチョイ 7d74-MRXB [180.26.210.254])2019/04/30(火) 16:23:29.56ID:ZLF5jTLn0
テン泊しようと荷造りしてたら重くなったのでシーツは諦めた
一度汚してしまえば諦めつくからまあいいか
0653底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-/DWb [210.149.250.184])2019/05/01(水) 02:03:21.08ID:6iseeOXxM
シーツを重さで諦めるようならやめておいた方が
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 61cb-JPHH [106.72.169.128])2019/05/01(水) 06:47:50.73ID:35M+HZ/40
他が重いからだろう
0655底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-iwjh [150.66.88.193])2019/05/01(水) 13:25:53.57ID:HmL1nOSaM
寝袋ってシーツ使う人の方が多いの?
いつかは寝袋だって洗うしと思って使ったことない。
0656底名無し沼さん (ワッチョイ b6e6-koew [121.102.34.57])2019/05/01(水) 13:34:39.76ID:id2Rdb8D0
シーツは使わないがカバーは年から年中使ってる
0657底名無し沼さん (スフッ Sdfa-ZzY0 [49.106.213.215])2019/05/01(水) 17:32:48.39ID:TCgoosrPd
ほんたい、カバー、シーツとなるとまぁまぁかさばるよね
0658底名無し沼さん (オッペケ Sr75-rAPA [126.179.5.115])2019/05/01(水) 20:11:52.37ID:v7k+tDb2r
春と秋に年2回関東地方の低地でバイクツーリングキャンプをしていますが、現在のシュラフだとカブの前カゴが埋まってしまうので、安いダウンシュラフが欲しいです。オススメ教えて頂けませんか?着るもので調整するのでコンパクト優先でお願いします。
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 9d9f-FQcI [14.133.125.133])2019/05/01(水) 20:59:56.85ID:YEznQ3FU0
>>658
フードはないけどフード付きの服を持っていく前提でイスカエア150Xは?
0660底名無し沼さん (ワッチョイ aafd-MJkV [133.207.13.224])2019/05/01(水) 21:54:52.59ID:BhbPHefz0
人によって高い安いの感覚はまちまちなので、幾らぐらいまでが希望か書いとくと答えやすい
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab8-rAPA [125.192.223.65])2019/05/01(水) 23:05:28.64ID:4rHgKP0q0
>>659
ありがとうございます 予算的にもう少し安く考えてました、中華でも構いませんので価格>コンパクト>性能でありますか?
0662底名無し沼さん (ワッチョイ fa35-lwDt [211.122.228.230])2019/05/01(水) 23:10:59.50ID:jdtORz9o0
国産のダウンでそれ以下らなら夏用しか無いんじゃない?
中華にコンパクト求めるのもどうなんだろうね?
というか価格的には中華しか選択肢無いか、化繊にするしかないんじゃね?
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 9521-tTw/ [60.57.64.217])2019/05/01(水) 23:26:12.70ID:vckUBN4l0
aegismaxとか?
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 9d9f-FQcI [14.133.125.133])2019/05/01(水) 23:31:16.56ID:YEznQ3FU0
>>661
ダウンにこだわってのそれならアマゾンとかの中華買うしかない。で、コンパクト性は犠牲にするしかないかな。
アマゾンLMRの-5℃くらいの持ってるけど収納は9lのスタッフサックにちょうどくらいだった。
もっとコンパクトなのもあるのかも。

化繊なら、夏シュラフだけどイスカのウルトラライトとかならやすいかも。
ただ秋とか春は寒い。
0665底名無し沼さん (ワッチョイ fa35-lwDt [211.122.228.230])2019/05/01(水) 23:34:37.88ID:jdtORz9o0
まぁ現在のシュラフが何か分からんとコンパクトとか分からんよね
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-e52G [219.168.255.62])2019/05/02(木) 01:00:09.77ID:ZGWpU9lk0
>>658
カゴは外してキャリアにして
長物(テント、マット、チェア等)と合わせて
他の圧縮できる物と一緒に
直径20-30cm、長さ60cm位のバッグに入れて
前に括れ

カゴが自由度を阻害している
0667658 (ワッチョイ 1ab8-4tbW [125.192.223.65])2019/05/02(木) 05:51:46.50ID:cPKtPG7F0
色々と意見ありがとうございます
オートキャンプをしていたので化繊のシュラフはモンベルの#3と#4に封筒型で夏~秋用の三種類持っていますが、バイクキャンプを始めたので出来れば小さくしたいけど、予算的にも押さえたいのが本音です。
上記に紹介されていたのを検索してみましたが、中々良さそうです。
カゴを外すのは前々から検討しているのですが、普段の買い物に便利過ぎて実行出来ていない状態です。
貴重な連休中 お付き合い頂きましてありがとうございます
0668底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-naDY [182.251.69.215])2019/05/02(木) 08:54:25.31ID:QGZEFYJRa
>>667
年に2回ならその時だけでもカゴ外して、手製の簡易キャリア的な物作ってつければいい。そういう準備もまた楽しい。
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 17e9-7GOi [112.136.80.56])2019/05/02(木) 12:08:42.38ID:pp1uiaaK0
カゴ付いてるって小排気量のスクーターじゃないのか?
そんなのの前周りに重い物乗せて操縦性とか大丈夫なのか?
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 236b-whR5 [124.84.82.143])2019/05/02(木) 12:17:03.22ID:XwzBRwLS0
フレーム固定のものならハンドル取られないから問題無い
つか乗ってみりゃわかる
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-e52G [219.168.255.62])2019/05/02(木) 12:25:38.22ID:ZGWpU9lk0
>>669
カブって書いてあった筈
>>658

新聞屋用なら結構入るし荷重もまぁまぁ
0672底名無し沼さん (ワッチョイ e3f3-Cg3z [60.46.128.94])2019/05/02(木) 13:26:51.26ID:L+oBlMl40
おかもちのキャリア付けたら荷物載せ放題 揺れにも強い
0673底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-/1Jf [182.251.33.81])2019/05/08(水) 07:25:58.82ID:9i6SA/d2a
>>672
ダルマ積んでウイリーするんだな。
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 1368-xhpT [219.117.11.243])2019/05/11(土) 01:36:57.87ID:g/fCQhD50
ついにシュラフ買い替えた
初期のダウンハガー#3から無印ダウンハガーの#2
一回り小さくて暖かいとは、時代の流れは早いね
https://i.imgur.com/WQuxFG7.jpg
https://i.imgur.com/nCAYkkM.jpg
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 11e6-4pla [220.100.7.138])2019/05/11(土) 07:33:18.04ID:bk0KyXCl0
初期というと90年代半ば頃か
ちゃんと#1から#7まで欠番なかったの懐かしい
タフバックの方だったかもしれんけど
0676底名無し沼さん (ワッチョイ eb08-X9XI [153.151.221.192])2019/05/11(土) 15:26:04.09ID:PARLiYhn0
>>675
タフバック#1 まだ使ってるよ
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-aBOW [219.168.255.62])2019/05/11(土) 17:03:16.40ID:gr21fr+00
>>674
元の#3がグースダウン450gで1.21kgで
無印ダウンハガー#2が650FPダウン(量は不明)で1070g
全然暖かそうな気がしないが
構造でそんなに違うのかな
#2だとネックバッフルが付く事がちがうらしいが
0678底名無し沼さん (ワキゲー MMab-Tcrn [219.100.28.18])2019/05/12(日) 01:53:35.81ID:xFkLvsHjM
ナンガの25周年シュラフを氷点下3度前後くらい、テント内結露しまくりの状態でインナーシーツとコット有りで雪の上で使ったけど裸足で足伸ばして寝ても翌朝まで起きるほどの寒さは感じなかった
ただ使用中は気にならないしそれで起きることは無いものの使用後とかで湿ってると匂いは結構するな
0679底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-Bruv [106.154.109.137])2019/05/12(日) 18:52:54.85ID:6NBPzB/Qa
ダウンシュラフ臭くなったらどうすればいいの
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 5379-nP+x [115.124.210.95])2019/05/12(日) 19:26:41.98ID:NqeRWqmA0
ナンガの寝袋は大体臭い
モンベルはあまり気にならない
グースかダックかで違うらしいけど、洗っても変わらんのかな

>>679
俺は手洗いして洗濯機の脱水、乾燥機弱めで乾かしてる
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 2970-XE84 [112.70.7.213])2019/05/12(日) 19:26:48.48ID:jIJKvgKk0
洗うんだよ、当たり前じゃん
0682底名無し沼さん (ワッチョイ 33e6-nP+x [133.218.137.158])2019/05/12(日) 22:22:42.27ID:0oFDjEaH0
ダウン製品と合羽は大事にするあまり、結局はたまに水拭きしてるだけでメンテしない人が多いと思う

専用のグッズ使わなくてもいいから、洗う乾かす、が大事
0683底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-TSBs [182.251.182.248])2019/05/12(日) 22:40:50.67ID:cXfbzly6a
シートゥーサミットのEmber1の2019年モデル買って使ってみたけど良い感じ
ウルトラドライダウンだから結露も平気だったmont-bellやナンガUDDに比べると空気が抜けにくいから収納若干手間取ったけど個人的にはそれほどにするほどでもないかな。寒がりだからUDD810やmont-bell#3に+αで使ったりもちろん単品でも使えるしこれから活躍しそう
0684底名無し沼さん (ワッチョイ eb25-PIJv [153.228.131.171])2019/05/12(日) 23:17:40.85ID:pdam4Ymr0
でも、お高いんでしょう?
0685底名無し沼さん (アウアウカー Sa2d-TSBs [182.251.182.248])2019/05/12(日) 23:21:15.85ID:cXfbzly6a
フィルパワー850+のグースダウンが今ならたったの34560円送料無料
0686底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-Ayxg [126.233.33.248])2019/05/12(日) 23:32:13.70ID:6/nyrBd7p
こないだ買ったイスカ280x使用2回目にしてダウンが少し抜けたんだがダウンシュラフってこんなもんなの…?
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-zZYI [61.27.107.216])2019/05/12(日) 23:35:29.60ID:6e3ma17K0
そりゃ多少は出てくるでしよ
0688底名無し沼さん (ワッチョイ e160-gMth [180.196.6.167])2019/05/12(日) 23:45:53.14ID:QZc3Cocm0
抜かないで中に戻さないとダメだよ
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-zZYI [61.27.107.216])2019/05/13(月) 00:30:50.54ID:YkeW9FMp0
アマゾンで買ったダウン800g、-10℃対応を謳ったシュラフ。
昨日キャンプツーリングで使ったが、夜中の気温3℃でも寒くて寝られなかった。
ちなみに下は厚手の裏起毛タイツ+ジーンズ+靴下、上は裏起毛ヒートテックインナー+かなり厚手の裏起毛インナー+裏ボア厚手のパーカー+ユニクロのライトダウンジャケットで、これだけ着込んでもダメだった。

さすが中華シュラフはダメなのかと思ったが、これがダウンハガー800の#3とかなら余裕なんでしょうか?
思い切って買おうかと考えてるんですが、いくら安物とはいえあれだけ着込んでもダメだったもんでなんか不安でして・・
0690底名無し沼さん (ワッチョイ e160-gMth [180.196.6.167])2019/05/13(月) 00:38:35.60ID:4KsFSykd0
ダウン800gなら3番じゃなくて0番だよ
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-aBOW [219.168.255.62])2019/05/13(月) 01:22:02.96ID:QUl/COSW0
>>689
書かれていないが
形状は?
使ったマットは?
総重量で何g?
ダウンのフィルパワーは?
快適温度は何度になっている?
購入価格は?

有名メーカーでも製造委託先は中華やアジア圏が多いので
一概に中華がダメって訳では無いかと

価格相応の商品が手に入ればそれで良いでしょ

プラス気温でまともなマットと使うなら
800FP、450g-600gのマミー型シュラフで
ショルダーウォーマーがあってドローコード2本あるタイプを使いこなせば
充分暖かい
0692底名無し沼さん (ブーイモ MM33-uJbX [49.239.67.20])2019/05/13(月) 02:56:29.48ID:VoOSjGJZM
>>680
ダックは雑食、グースは草食なので、グースのほうが体臭弱い傾向にあるらしいよ
個体差もある筈だから、当たり外れはどっちでもあるだろうけど
体臭きついダックの毛が沢山入っちゃったやつはかなりツンときそうw
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-4pla [121.102.34.98])2019/05/13(月) 03:27:57.38ID:9pSUJdGV0
外気温3℃だと#3じゃ寒いよ。#2で限界間近って感じ。
20年くらい前に#2でマイナス10℃環境で雪中テン泊したけど
着込んで胎児のポーズでも朝までほぼ寝られなかった。
0694底名無し沼さん (ブーイモ MM15-pLBL [202.214.231.153])2019/05/13(月) 04:19:44.72ID:Amo3i45mM
>>693
近年なってようやくまともな温度設定始めたけれど
アウトドア屋が初心者殺す嘘情報を当たり前のように流していたことに対し反省を求めたいよね
モンベルどうなってるの?
0695底名無し沼さん (ブーイモ MM05-sgzO [210.149.253.62])2019/05/13(月) 08:59:25.21ID:+V9jtmeeM
>>689
マットがダメだったんじゃ?
0696底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-Tcrn [106.129.81.121])2019/05/13(月) 09:31:28.62ID:gnleDQRia
>>689
ファイントラックの件でも問題になったけどコンフォートとリミットとエクストリームの基準3つのうちエクストリーム温度を対応としてるのかもね
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-kv9E [126.29.119.193])2019/05/13(月) 15:26:54.96ID:ZDbqMAwF0
>>689
格安中華シュラフのー10度対応の場合 15~20度プラスしたのが快適温度帯だ
モンベルも中華製シュラフ(最近のは知らねー)だから 中華シュラフがダメって事はないと思うけど、ジーンズ履いて寝る場合 #2でも寒いと思う
0698底名無し沼さん (ササクッテロル Spdd-Ayxg [126.233.33.248])2019/05/13(月) 17:46:13.86ID:trkrN0FXp
>>688
戻せば良かったのか…
勉強になったよありがとう
0699底名無し沼さん (ドコグロ MMa3-UXyz [119.241.53.213])2019/05/13(月) 18:39:49.22ID:0PYOOHWSM
寝袋は金が全て
10000FPの寝袋が最強なんだよ
凡人には買えない
0700底名無し沼さん (スッップ Sd33-Fnw4 [49.98.160.49])2019/05/13(月) 19:09:22.61ID:ekFLjsq9d
>>693
テント内気温3℃なら#3でも薄着で寝れると思うけどなあ。少し寒いと思ったらフリースでもシュラフの上に載せれば余裕。#2で-10℃がキッツいのは同意だけど。

もちマットがちゃんとしている前提ね。
0701底名無し沼さん (スッップ Sd33-Fnw4 [49.98.160.49])2019/05/13(月) 19:12:36.41ID:ekFLjsq9d
>>689
ダウンと言う名の綿じゃまいか?
0702底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-7nCK [106.130.52.121])2019/05/13(月) 19:43:37.72ID:rGN8ZhTUa
>>699
フィルパワーは、高くなりすぎると空気の対流を防げなくなり保温性は下がる。
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 33fd-oWYU [133.207.13.224])2019/05/13(月) 20:09:35.62ID:ZE3SB3uq0
新説登場か
0704底名無し沼さん (スップ Sd73-PIJv [1.75.3.153])2019/05/13(月) 20:10:23.38ID:q8Yj+MYod
ぜひエビデンスを知りたい
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 21cb-YUj5 [14.10.101.160])2019/05/13(月) 21:07:07.49ID:H57tv70T0
FPは高過ぎても意味ないとかで800ぐらいまでで落ち着いたんじゃなかったっけ?
0706底名無し沼さん (ワッチョイ e121-VlDc [180.144.60.105])2019/05/13(月) 21:58:05.94ID:GtrAFHNY0
アマゾンで買うとかよく分からんメーカーだからでしょ?
ダニ沸いてたりしたらどうすんのよ
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 5121-jaEL [60.57.64.217])2019/05/13(月) 22:42:53.62ID:mPzMe3ls0
aegismaxの中華シュラフ
1万以下で800fpグースダウン230g
5℃以上ならそこそこ快適

今は夏シュラフどうしようか悩んでる
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 21cb-YUj5 [14.10.101.160])2019/05/14(火) 07:49:48.10ID:BGVqAPF/0
ダウン230gって夏用じゃないの?
0709底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-pLBL [163.49.215.203])2019/05/14(火) 08:14:49.08ID:BpdrdDSYM
夏用だよ
ダウンが入ってるというより
二重造りの袋で断熱してるという状況
0710底名無し沼さん (ワッチョイ 33ac-y0Vo [133.218.89.239])2019/05/14(火) 09:51:37.27ID:GfAiRafy0
230グラムのダウンで5度を耐えられるというのなら、夏にシュラフなんかいらないんじゃないのか
0711底名無し沼さん (ドコグロ MMa3-mZdh [119.241.50.192])2019/05/14(火) 10:22:31.89ID:9tvWXXkgM
ダウンジャケットと半シュラフでSOLプロビヴィにでも入ってればいいよね
0712底名無し沼さん (ドコグロ MM33-UXyz [49.129.184.170])2019/05/14(火) 10:33:10.70ID:z6j207w2M
人によって基準が違うからな
快適に寝れるかどうかが基準の人も居れば、寒くても朝まで耐えれればそれでいい人も居るんだよ
0713底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-pLBL [163.49.212.151])2019/05/14(火) 12:00:47.85ID:icMwoPAEM
基準が違うのに
自分スペック書かずに行ける言うやつ
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-3C4Q [126.205.4.222])2019/05/14(火) 17:55:07.17ID:t/wnsRz/0
このスレはエビデンスの示せない珍説振りかざす奴が多すぎる
0715底名無し沼さん (ブーイモ MM05-sgzO [210.138.6.146])2019/05/14(火) 18:01:15.86ID:S0kw5D9nM
まずプロダクトメーカーからしてエビデンス出さないからな
0716底名無し沼さん (ワントンキン MM53-RH1I [153.147.91.90])2019/05/14(火) 19:01:37.77ID:e2/b/iZKM
海老伝酢
0717底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-7nCK [106.130.56.229])2019/05/14(火) 19:04:13.30ID:9rB9g6zJa
>>704
昔何かのブログで見たんだが、探しきれなかった。
内容としては、
空気の断熱はデッドエア(動かない空気)が必要だが、それには断熱材の密度が重要で、密度が低いと対流が起きる。
例として、エアマットは∞FPと見なせるが、対流により保温性は低い。
とかだったと思う。
0718底名無し沼さん (ワッチョイ e160-vyow [180.196.6.167])2019/05/14(火) 20:13:46.81ID:m7mcxXkC0
それを信じている
というか、実感があるわけ?
0719底名無し沼さん (JP 0Hab-nP+x [61.122.58.214])2019/05/14(火) 20:25:13.20ID:6gWlVqbuH
最近は半シュラフやマット併用前提の背中空きシュラフも増えてきたね
なーんか落ち着かないから普通のタイプしか持ってないけど、やっぱり軽くて便利なのかしら
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 8116-Ayxg [126.141.71.14])2019/05/14(火) 22:23:42.45ID:OO20a9EB0
実際有名メーカーのシュラフでも対応温度当てにならんよな
俺が寒がりってのもあるんだけど謳ってる温度+10度以上は余裕持っていかないと眠れないわ
0721底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-pLBL [163.49.207.22])2019/05/14(火) 23:14:46.19ID:lu4By3bnM
>>717
エアーマットは良く分かる
前冬に身を持って証明した
穴だらけで3.5cm高しかない薄い複雑な構造のエアーマットだと全く寒さ感じなかったのな
15cm高の単純構造エアーマットだと10度室温でも底冷えで床側の半身がものすごく冷えて辛かった
0722底名無し沼さん (ワッチョイ e98c-TSBs [218.229.225.85])2019/05/14(火) 23:24:28.72ID:mOAlEjHe0
>>720
なかーま。やっぱそれぐらい持ってくよね。あつけりゃチャック開けとくなり羽織ってりゃ良いんだから。
0723底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-7nCK [106.130.56.229])2019/05/14(火) 23:34:52.85ID:9rB9g6zJa
>>718
理屈は通るからね。
先の10000FPの想定だと80gで冬季シュラフができる計算になるけど、エアマットレベルの保温性にしかならんと思われる。
0724底名無し沼さん (ブーイモ MM15-sgzO [202.214.125.248])2019/05/15(水) 01:22:03.64ID:wtuHYCL/M
で、ピークが10000FPでない証明は?
0725底名無し沼さん (ワントンキン MM53-vyow [153.248.198.161])2019/05/15(水) 07:56:19.91ID:T89Rl0pKM
思われるってなんだよw
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 21cb-YUj5 [14.10.101.160])2019/05/15(水) 08:01:02.92ID:8Zx243so0
>>720
ヨーロピアンノームって代謝の高い若い白人基準だから代謝の落ちたモンゴロイドのおっさんだと寒いわな
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-mZdh [106.72.169.128])2019/05/15(水) 08:04:45.74ID:XRPRFsyM0
寒い寒い言うてるやつに限ってマットがクソ
0728底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-pLBL [163.49.207.22])2019/05/15(水) 08:07:48.72ID:xbuAYjD8M
代謝が高いだけではなく
筋肉量もソコソコある前提
日本人だと運動部やサークルに所属して腹筋割れてる状態で白人基準値と同等の発熱量になる
0729底名無し沼さん (ワッチョイ b1bc-ScLU [118.158.242.119])2019/05/15(水) 09:35:08.46ID:VhGr3rj40
腹筋割れてるのは単に脂肪が少ないだけだろ!!
0730底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-4pla [121.102.34.98])2019/05/15(水) 09:37:32.55ID:keMOJvY60
むしゃぶりつきたくなるよね
0731底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-pLBL [163.49.207.22])2019/05/15(水) 11:26:33.21ID:xbuAYjD8M
>>729
そう思ってるデブが俺の周りにも多数いました
0732底名無し沼さん (バッミングク MMdf-0TpT [114.163.51.151])2019/05/16(木) 11:18:52.85ID:xcmausRBM
キャンプデビュー前の者ですが、
この時期、インナーシュラフだけでは寒いですか?
0733底名無し沼さん (ブーイモ MM6f-UlTk [210.149.253.253])2019/05/16(木) 11:23:48.85ID:+zxCpyGlM
>>732
キャンブ地による
試しに近場の公園辺りでやってみなよ
屋外はクソ冷える
0734底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-MF0o [1.75.197.110])2019/05/18(土) 15:34:10.70ID:fSeySPjVd
>>732
場所による
0735底名無し沼さん (ワントンキン MMcf-hOFM [153.248.196.6])2019/05/18(土) 16:30:00.05ID:PDfWx79mM
シュラフより下に引くMattが重要だよ
0736底名無し沼さん (オッペケ Sr27-BkNg [126.234.112.238])2019/05/18(土) 16:41:58.28ID:8jPANG+/r
節約でサーマレストのz ilteのパクりの尼で売ってるWAQとかいう会社のマット使ってるが本家より硬いけど断熱はしっかりしてるわ
0737底名無し沼さん (ワッチョイ 83e6-g59p [220.100.7.118])2019/05/18(土) 16:47:23.81ID:/ADl7QC70
昔はカップからマットから洗ったパンツまで全部外付で歩いてたが
今はほぼ全部収納するようにしてる
0738底名無し沼さん (ワッチョイ 8bcb-GwtX [14.12.150.32])2019/05/18(土) 17:26:21.74ID:bTfV2gni0
洗ったパンツ収納したら乾かんだろ
0739底名無し沼さん (ブーイモ MM97-i+xP [210.148.125.203])2019/05/18(土) 21:13:09.77ID:2jyYPBEgM
一理ある
0740底名無し沼さん (ワッチョイ eff3-14uR [219.167.176.143])2019/05/19(日) 06:44:33.47ID:rEkCMExT0
インナーシュラフ、みんな使うものですか。
0741底名無し沼さん (ワッチョイ 5bcb-53Kk [106.72.169.128])2019/05/19(日) 08:32:23.41ID:YnI3B5uF0
お前使ってないじゃん
0742底名無し沼さん (ワッチョイ 978c-mclZ [218.229.225.85])2019/05/19(日) 08:57:48.81ID:s2zXE0hr0
アストロフォイルとかってどうなんですかね?オールウェザーブランケットも気になるけどだれか試してる人います?
0743底名無し沼さん (ワッチョイ f7cb-ejMp [106.73.11.96])2019/05/19(日) 14:55:36.18ID:tyoq/P4m0
>>740
am͜a͉zonの安いヤツ使ってる
0744底名無し沼さん (ワッチョイ eff3-14uR [219.167.176.143])2019/05/20(月) 05:23:11.01ID:whIwu9B40
インナーシュラフを使っている人は、寝るときは
裸?下着?ですか。
0745底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5f-+20j [126.35.86.79])2019/05/20(月) 09:51:15.37ID:Q6Y10r4qp
シュラフをクリーニングに出したら1850円だった
手間考えたらこれからはクリーニングに出そうと思う
0746底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-9mjA [163.49.210.252])2019/05/20(月) 10:20:53.25ID:LHO76BphM
シュラフをクリーニングに出す契機はなんでしょうか。ロフトが戻らなくなったとか、臭くなったとか。
0747底名無し沼さん (ワッチョイ 2b89-+20j [118.4.223.175])2019/05/20(月) 10:34:01.02ID:WKh6w6sU0
今季はほぼ毎週のように使ってて、夕飯も毎回鶏ちゃんだったから臭いが取れなくなったからね
ショップに吊るしてある奴よりロフトがモッコモコに回復して驚いたわ
0748底名無し沼さん (ブーイモ MMdf-zEtr [49.239.64.159])2019/05/20(月) 10:34:19.86ID:6hlFeyn4M
>>746
クリーニングも良いけれど
自分で洗うのもね
おれは臭くなったらだな
今酸っぱい臭いするのがあるからそろそろ洗わないと
0749底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-mclZ [182.251.188.186])2019/05/20(月) 12:17:57.93ID:CPbbpZtsa
クリーニングって普通のその辺の店で良いの?どういうところ選べば良いの?
0750底名無し沼さん (ワッチョイ c75a-Q+np [165.100.135.206])2019/05/20(月) 12:19:14.98ID:paTnF9rv0
ダウンかどうかでかなり違うと思うけど、どうなんだろう
0751底名無し沼さん (ブーイモ MM07-zEtr [210.138.177.94])2019/05/20(月) 12:57:42.90ID:fJEGoHMSM
>>749
汗抜きとかオプションを追加指定しても数回使ったら直ぐに臭うなんてのがザラ
だから臭くなってからのクリーニングで2000円切るなんて現実には有り得ないかと
0752底名無し沼さん (オッペケ Srb7-2MAo [126.208.184.23])2019/05/20(月) 14:26:12.05ID:gXjS8qfJr
初テント泊に備えていろいろ比較検討した結果、寝心地と軽さの総合点的にこの2つに絞られたんだけど、今のとこ厚さ(耐久度)としてシートゥーサミットの方がニーモより20Dも厚くて分がありそう

イーサライトXT インサレーティッドマット
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gST81147001/

テンサーインシュレーテッド
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/tsi-rm.html

何か他に考慮すべき点ありますか?
コスパは気にしてないです
0753底名無し沼さん (ドコグロ MMff-53Kk [119.241.50.53])2019/05/20(月) 14:48:05.94ID:iIrIk04rM
スレタイを読むことかな
マットスレあんだろ
0754底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-D/BA [182.251.137.75])2019/05/20(月) 15:40:52.33ID:tWekg2NHa
定番のサーマレストは候補に入れず?
0755底名無し沼さん (ブーイモ MM6f-zEtr [210.149.251.222])2019/05/20(月) 17:21:05.37ID:Ge9KHYe5M
>>752
マットだけに敷いて上げれば
マットスレに移動することかな
0756底名無し沼さん (アウアウエー Sa7f-SSVh [111.107.185.235])2019/05/20(月) 21:09:52.13ID:u3ZBZXnAa
そうだ! マットスレで聞く っていうのはどうだろう!
0757底名無し沼さん (オッペケ Srb7-2MAo [126.208.184.23])2019/05/20(月) 21:17:44.74ID:gXjS8qfJr
仕事が終わってレス付いてるかなと楽しみに開いたのに!
0758底名無し沼さん (ワッチョイ c721-e0ft [60.57.64.217])2019/05/20(月) 21:24:26.18ID:k6sUMeOf0
ニクワックスとかで洗浄するのは?
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 2ffd-Qul6 [133.207.13.224])2019/05/20(月) 21:35:32.15ID:okrc0EhB0
洗うのは冬用と3シーズン用を使い分ける季節の変わり目かな
お風呂場で洗えないこともないけど、めんどくさいのと乾燥機にかけないとふっくら仕上がらないので、クリーニング出してる
使った後には袋から出して日干ししてるからシーズン中は臭わない
0760底名無し沼さん (JP 0Hdf-rGcK [153.151.29.205])2019/05/20(月) 21:53:08.11ID:laBsdB9dH
サーマネストってこのスレなのかマットスレなのか
0761底名無し沼さん (ワッチョイ c721-e0ft [60.57.64.217])2019/05/20(月) 22:07:21.97ID:k6sUMeOf0
スリーピングシステムスレってことでここでいいと思うんだけど
それ以前にマットスレってどこ?
0762底名無し沼さん (JP 0H9f-rGcK [180.39.222.246])2019/05/20(月) 22:18:25.51ID:J3+YA4MqH
THERMAREST
THERMANEST
モチヅキじゃなくて上州屋が輸入してただけだったのか?
0763底名無し沼さん (ブーイモ MM07-i+xP [210.138.176.103])2019/05/20(月) 22:35:05.55ID:l21At+GIM
>>761

マットスレつったらマットスレだろ
0764底名無し沼さん (オッペケ Srb7-2MAo [126.208.184.23])2019/05/20(月) 22:57:25.80ID:gXjS8qfJr
【スットコ】マットスッドレ4枚目【ドッコイ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1344910894/
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 2f16-qZMj [221.103.170.190])2019/05/22(水) 00:23:36.05ID:/kI67z8R0
先輩方、教えて。
関東近郊の2000mくらいの山を6月~10月、北アルプスを9月に行こうと思っている。
それに適応できるシュラフを買おうと思っているんだけど、スペック的には「700~800FPのダウンを300gくらい」で良いかな。
マットはウレタンとインフレータブルを持っていて、それにインナーシーツとゴアのカバーを合わせようかと思っている。
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 4b16-V8I2 [126.36.105.196])2019/05/22(水) 00:57:49.70ID:V8ynYkcv0
んなもん、個人の体重や基礎代謝の高さによるだろ
筋トレ・運動一切してなくてヒョロガリだったり、160cm80kgピザデブだったり
本当に個人差による

それと北アのどこかしらないけど6~10月って大雑把にかいてるけど、
10月とかもう普通に冠雪するし2500m付近なら0度とかまで冷え込む場合もある
アルプスの真夏は短い

寒くて死ぬことは歩けど、暑くて死ぬことはまあないから、
とりあえずしっかり持っていって経験をつんで覚えていくしかないんだよ
0767底名無し沼さん (ブーイモ MM6f-i+xP [210.149.255.40])2019/05/22(水) 00:58:25.94ID:kkGfCAWdM
ナンガの280gクラスがオススメ
他社にくらべて品質がいいし永久保証なのがいい
0768底名無し沼さん (ブーイモ MM6f-i+xP [210.149.255.40])2019/05/22(水) 00:59:24.21ID:kkGfCAWdM
寒かったらダウンの増量もできるしな
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 4b16-V8I2 [126.36.105.196])2019/05/22(水) 00:59:41.26ID:V8ynYkcv0
北アは9月か。そこは文盲だったスマン

まあもっていく寝具との組合せもあるからな
インナーウールだけで厚手のシュラフにする場合や、
ライトダウン上下もっていってその分臼でのシュラフにするとかな
0770底名無し沼さん (スププ Sd8f-HLvN [49.96.16.229])2019/05/22(水) 05:20:22.82ID:4sRVrysWd
>>767
ナンガの280クラスはENの性能表示でモンベル、イスカに劣っているのだが??
0771底名無し沼さん (ワッチョイ c716-Q2ES [60.73.173.203])2019/05/22(水) 06:10:24.47ID:PjBd/a/m0
>>765
首都圏在住だったら、さかいやスポーツのオリジナルシュラフの
ネロライトゼロお勧め。 ナンガとコラボした商品だけど、かなりコンパクトな
収納サイズ。 さかいやのHPでモンベルとかイスカと比較した写真があってそれをみて
購入した。
夏秋は単品で、残雪期(金峰山・瑞垣~八ヶ岳など)はパタゴニアの半シュラフと
組み合わせて使ってます。 撥水ダウンじゃないのがちょっと弱点かな。
0772底名無し沼さん (ササクッテロレ Spaf-CRmf [126.245.199.202])2019/05/22(水) 19:13:05.48ID:ko7Af4tgp
イスカ派だからナンガやモンベル使った事ないけど実際そんなに変わるもんなのかね?
0773底名無し沼さん (ブーイモ MM07-i+xP [210.138.177.12])2019/05/22(水) 20:49:38.41ID:UBOgXgSVM
ナンガはいいぞ
コラボ品も含めてな
というか販売店にも認められたからこそコラボがあるんだけどな
0774底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 20:52:18.87ID:HBLlsBKe0
ブーイモ工作員、通常運転
0775底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 20:54:01.18ID:HBLlsBKe0
まぁ営業は優秀なんだろうね、ナンガは営業が
0776底名無し沼さん (ワッチョイ e360-N32O [180.196.6.167])2019/05/22(水) 20:58:05.96ID:GcbQBmQ60
ウェブページの作りからしてもオシャレ系
そっち系で売り込んでるのはいい印象となるのかどうか
大手セレショとコラボしてたな
0777底名無し沼さん (ドコグロ MMff-53Kk [119.241.53.66])2019/05/22(水) 21:11:31.05ID:zkAKqAqIM
同レベルのメンテを他のメーカーがやってくれるか?
という点で検討するとナンガは有りかな
0778底名無し沼さん (スフッ Sdaf-HLvN [49.106.214.106])2019/05/22(水) 21:19:52.90ID:pOuBhg4xd
>>773
通常品が売れないから生産能力に余裕があるだけでは?
0779底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 21:21:39.34ID:HBLlsBKe0
永久保証の会社のは臭いらしいからメンテしてもらわないと困るね
他の会社のは特にメンテとか必要無いけど、メンテ必要なほどアレなシロモノなんやろか
0780底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 21:23:32.79ID:HBLlsBKe0
>>778 コラボとか何とか言っておいてボリュームディスカウントとかが相当なんやろな
超絶派手にやりすぎてて個人的には胡散臭いレベルなんだよねw
0781底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 21:28:43.16ID:HBLlsBKe0
カスタマイズとかは他の国内メーカーもやってくれるやろし、修理だって
元を取ったと思える程度に使えるレベルでは対応してくれるでしょ。永久保証(謎)
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 7716-M/OR [126.29.119.193])2019/05/22(水) 21:42:23.78ID:WyI2Mxl70
イスカ エア810x 450x モンベル #2 #3 #5 タケモ7と5 ナンガ25周年シュラフ 持ってるけど
イスカ タケモは足元温かいしシュラフに包まれる感じがいい
モンベルはイスカに比べて 若干足元が寒い感じ
イスカ モンベル タケモは好きなの選べばいいと思うけど

ナンガは大柄の人ならいいかもしれないけど おいらの体型(175cm65㎏)だと
デッドスペースが多くって全体的に寒い、臭いもキツイ
色々なところでイスカ モンベルに劣ってると思う
国内生産・永久保証・ダウン増量可能でも
二度とナンガを買う事はない
0783底名無し沼さん (ワッチョイ 978c-mclZ [218.229.225.85])2019/05/22(水) 21:57:20.15ID:DOT7snQh0
そんなにナンガ臭いか?単に汗臭いだけなんじゃ?
UDDバック810使ってるけどかなり良いぞ。
0784底名無し沼さん (ワッチョイ 7716-M/OR [126.29.119.193])2019/05/22(水) 22:04:48.80ID:WyI2Mxl70
>>783
25周年 買った時から臭かった 一晩しか使ってないから汗臭いって事絶対にない
0785底名無し沼さん (ドコグロ MMef-53Kk [110.233.245.99])2019/05/22(水) 22:18:16.80ID:kyhI1bBwM
というか25周年モデルは性能において特筆すべきものが何にもないだろ
よくそんなもん買ったな
0786底名無し沼さん (ワッチョイ c794-+20j [125.2.86.169])2019/05/22(水) 22:18:30.05ID:dzTVZ3760
そもそも保証以前に新製品出たらそっち買うよね
0787底名無し沼さん (ワッチョイ e360-N32O [180.196.6.167])2019/05/22(水) 22:20:28.54ID:GcbQBmQ60
イスカもモンベルも並み以上の対応してくれるぞ
変な代理店ついていないとこなら大体そこそこ速いし丁寧
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 6f35-V8I2 [211.122.228.230])2019/05/22(水) 22:49:40.02ID:HBLlsBKe0
買ったら買ったでバカにされる。それがナ○ガ
0789底名無し沼さん (ササクッテロレ Spaf-CRmf [126.245.199.202])2019/05/22(水) 22:56:26.09ID:ko7Af4tgp
>>782
ナンガは結構大きめなのか
俺は163センチのチビだからイスカのショートが丁度いいんだよね
0790底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-GYyS [106.129.83.213])2019/05/22(水) 23:04:13.56ID:qwiZBSIAa
>>785
オーロラテックス+DXUDDのモデルは通常のものには無いから結露とかに対する強さは特筆すべき点として挙げられるよ
臭いに関しては見てる限りナンガのシュラフ全般じゃ無くて25周年モデルだけの問題かもね
0791底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-IkG1 [126.182.67.137])2019/05/22(水) 23:16:31.11ID:DJ92KqOKp
ナンガはコラボやってる暇あるなら自分とこの商品の在庫しっかり用意しろよって言いたい
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 718c-8N42 [218.229.225.85])2019/05/23(木) 00:15:23.87ID:G8eoache0
>>790
そんなのあったのかいいなー。
オーロラライトで中のダウンをウルトラドライダウンにしてくれってメール送ったら無理って言われて
UDD+シュラフカバーにしたんだよな…
0793底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-V2ei [133.207.13.224])2019/05/23(木) 00:24:30.35ID:6TjfkvlK0
コラボ品は安い分スペック低め
良く見ずにヤマケイコラボ買って後悔した苦い思い出
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-Fpyl [175.134.164.190])2019/05/23(木) 00:30:38.58ID:4/ZJwm2b0
シュラフと合わせる枕でお勧めある?
0795765 (ワッチョイ 9316-+q9b [221.103.170.190])2019/05/23(木) 01:24:10.15ID:3xfZDRgq0
先輩方、色々とありがとう!
体感温度は個人差が大きい事を踏まえても「700~800FPのダウンを300gくらい」をベースにインナーやカバー等の組み合わせで大きく外す事は無いだろう、と受け止めるよ。
カモシカスポーツは先週末に行ってきた。確かにナンガコラボのカモシカオリジナル製品がいくつかあったけど、>>771さんのいう「ネロライトゼロ」っていうのは記憶に無かったので、もう一度行ってみる。
臭いに関しては、店員に断ってシュラフバッグから出して嗅いで見るわ。
シュラフカバーは、イスカのゴア一択だよね?
0796底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-719S [163.49.200.245])2019/05/23(木) 05:38:31.65ID:AfZeU640M
連泊しなければ SOLエスケープヴィヴィもいいよ
0797底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-aGiP [106.133.136.142])2019/05/23(木) 05:49:56.52ID:Sv02ntcRa
>>793
どんなとこが他のよりスペック低いの?
初めてのダウンシュラフ買おうと思ってる
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 718c-8N42 [218.229.225.85])2019/05/23(木) 07:11:57.13ID:G8eoache0
>>795
わいはアライテントのゴアテックスシュラフカバー買ったよ
丈夫だしちゃんと透湿してくれた
イスカと比べてチャックないけど寝るとき閉じる物だしさほど気にならなかったな
0799底名無し沼さん (ブーイモ MM7d-P1IQ [202.214.167.189])2019/05/23(木) 07:23:48.49ID:Ds7TG/ppM
>>795
カモシカじゃなくて神保町のさかいやスポーツ
0800底名無し沼さん (スッップ Sd33-+V4I [49.98.129.146])2019/05/23(木) 08:10:47.76ID:N8+DZMJ4d
>>796
TJAR で選手たちが使ってたオレンジ色のペラペラの寝袋がそれかい?

1回しか使えないのか……
0801765 (アウアウイー Sa65-34MU [36.12.8.62])2019/05/23(木) 08:19:08.66ID:OhZITrVAa
>>799
ゴメンナサイ、素で間違えました。今週末、行ってきます。
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 79e6-LKg5 [220.100.7.111])2019/05/23(木) 08:19:30.78ID:4n6mfXj90
陛下は寝袋お使い捨てあそばされてるだろ
0803底名無し沼さん (ワッチョイ b9af-t6cF [60.45.62.59])2019/05/23(木) 08:27:38.15ID:KdvppoP+0
>>796
これよさげ。種類も色々あるのね。
しかしなんでBivvyなのにビヴィじゃなくてヴィヴィなんだろう?
0804底名無し沼さん (ドコグロ MM63-sBzg [119.241.51.99])2019/05/23(木) 09:59:12.57ID:rDTw/GuRM
エスケープ無印はダメだぞ
プロの方を買えよ
0805底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-719S [163.49.205.60])2019/05/23(木) 10:52:32.05ID:oW3QAilaM
SOLエスケープ ヴィヴィ 何回も使えるよ
浸透性低いから結露しやすいけど
0806底名無し沼さん (ドコグロ MM9d-sBzg [122.130.226.124])2019/05/23(木) 10:59:00.23ID:XFZTV3scM
だから結露がマシなプロだと言うてるのに
0807底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-8N42 [182.251.188.30])2019/05/23(木) 12:15:59.20ID:qWaHLybka
アマゾンで一万三千するからもうちょい出してゴアテックス買った方がいい気が
0808底名無し沼さん (ワッチョイ b916-6B7C [60.73.173.203])2019/05/23(木) 13:25:23.66ID:WOOZpkzv0
ゴアテックス高いから、モンベルのフリーズドライテック若しくは
ナンガのオーロラ生地の端切れ利用した
シュラフカバーダメなの? 凄い安いけどね。

他には、海外通販で売ってたノースフェイスのヴィヴィカバーも気になるけど
外人のレビューコメント見てたら、「こんなのサミットシリーズじゃない!」
「結露しまくりだろ。 ふざけんな!」とかのコメントの嵐で買う気が失せたわ
レビュー動画も、ズボン脱いで入る謎動画位しか見当たらないし
https://www.youtube.com/watch?v=Bg1hFq-3d9c
0809底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-buEI [180.26.210.254])2019/05/23(木) 13:32:07.22ID:ab1UNsyf0
洋物ってシュラフカバー売ってるの? あんまり見かけない気がしてたんだが
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 71c5-dCWx [218.229.237.146])2019/05/23(木) 13:37:00.01ID:vmhbRkjk0
>>808
? freeze
○ breethe
0811底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-D6S5 [153.154.175.205])2019/05/23(木) 15:12:15.80ID:Iw7mi3MLM
僕は中華タイベックス1300円でいいです
0812底名無し沼さん (ササクッテロ Spe5-O81Y [126.35.86.79])2019/05/23(木) 17:47:36.03ID:aUrh5Gxep
モンベルが出してたけど、まあ中華でいいよね
0813底名無し沼さん (ドコグロ MM63-sBzg [119.243.55.34])2019/05/23(木) 18:07:47.36ID:HvEa2vUHM
タイベック

s付いてないから
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/23(木) 18:51:14.24ID:yHj89Unv0
キャンプ初心者です。
冬までに経験を積んで冬には積雪地でキャンプしてみたいです。
厳冬期ではなくて、3月初旬くらいを考えています。
本州中部、太平洋側、ちょっと山地です。
積雪地ということは昼間の気温が0度くらいで、明け方は
マイナス5度くらいでしょうか。シュラフはどの程度の
ものを買えばいいでしょうか。
0815底名無し沼さん (ワッチョイ b916-kZWq [60.104.84.219])2019/05/23(木) 19:11:15.20ID:pS2SqVWU0
暖房の有無
AC電源の有無
テントの構造
マットの性能
アンダーウェアの性能
などによって変わってくるので一概には言えないけど昼間0度なら明け方はもっと寒い可能性もあるのでこれ以上ないってくらい一番いいやつ買っとけば後悔はないと思う。
0816底名無し沼さん (ササクッテロ Spe5-g9ik [126.33.113.25])2019/05/23(木) 19:17:03.05ID:07qxOguqp
>>814
イスカエア810あれば暖房不要で下着で寝れるよ
0817底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-45EA [182.251.24.48])2019/05/23(木) 19:28:19.40ID:ZFRZ4pbwa
寝袋は#とFPで参考にしなきゃいけない数字が二つ有るから初心者殺しかもしれない
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/23(木) 19:36:53.32ID:yHj89Unv0
>>815
暖房無し
AC電源無し
テント スリーシーズン用
マットはこれから検討します。
アンダーウェアは、何を着て寝袋に入るか
とうことですか。
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/23(木) 19:40:21.18ID:yHj89Unv0
>>817
そうなんです。♯がどの程度信用できるのか
FPとの関連はどうなのか、メーカーが表示している
快適温度は信じて良いのか、わからなくて困っています。
着込んで寝ればスリーシーズン用でいいのか、
シュラフカバーの効果はどうなのか、疑問です。
0820底名無し沼さん (ブーイモ MM33-pWH0 [49.239.68.238])2019/05/23(木) 19:40:25.63ID:DspjiNxjM
>>818
マットが重要で、その次にシュラフかな
無暖房ならイスカかナンガの800程度の物をお勧めするモンベルも悪くないけど、少しだぶつくと寒い
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 9364-buEI [221.248.105.30])2019/05/23(木) 20:03:32.99ID:mHqgT8G00
>>819
FPは主に収納性の目安だから登山とかじゃなければ気にしなくてもいい
モンベルならアルパインじゃない普通のダウンハガー650#0~1で十分だよ
0822底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-V2ei [133.207.13.224])2019/05/23(木) 21:58:50.04ID:6TjfkvlK0
アマゾンで安い化繊のシュラフとマイクロファイバーの毛布
キャンプなら軽くて高いダウンシュラフはもったいないから、浮いたお金でコットやマットを買おう
0823底名無し沼さん (ワッチョイ b921-IRr5 [60.57.64.217])2019/05/23(木) 22:15:39.56ID:krH6B11P0
車キャンパーなら化繊の方がいいやろ
濡れてもへっちゃら
ダウンなんて登山かバックパックキャンパーか自転車キャンパーでもない限り濡れると保温性下がるリスク、毛が臭いリスクを背負う必要ない
0824底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-YKkE [219.168.255.62])2019/05/23(木) 22:31:54.95ID:6JVCWUnI0
>>817
#ってモンベルだけやん
質問者モンベル縛りって書いてあったっけ?
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/23(木) 22:42:19.80ID:yHj89Unv0
モンペルに限っていませんがモンペルの表示の仕方に
影響されています。
アマゾン見ると、冬用シュラフ、化繊でマイナス15度耐寒で
驚くほど安いものがたくさんあって、誘惑されます。
家族で人数が多いので、価格は大事です。
本当はどうなんでしょうか。
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-Fpyl [175.134.164.190])2019/05/23(木) 22:48:52.88ID:4/ZJwm2b0
体温低くて冷え性だと、
イスカのダウンプラスデナリ1100使ってもそれだけだと自己発熱できないんで寒い
カイロか湯たんぽ併用でようやく寝られた
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/23(木) 23:01:19.97ID:yHj89Unv0
そうなんです。カイロも気になっています。
カイロを使えば、快適温度がマイナス10度でなくても
いけるのではないかと迷います。
0828底名無し沼さん (ワッチョイ e1f3-pWH0 [114.191.8.235])2019/05/23(木) 23:04:33.23ID:QfmMKMn/0
とにかくマット次第ですよ
マット良くないと確実に寒いですよ
0829底名無し沼さん (ワッチョイ b921-IRr5 [60.57.64.217])2019/05/23(木) 23:32:19.24ID:krH6B11P0
>>825
中華シュラフの限界温度はメーカーが適当に決めてることが多い
高級メーカーはENどうたらって欧米の基準に則ってたりしてある程度厳しい

だから中華シュラフ買うならどうせ繊維に工夫はされてないだろうから化繊が何グラム入ってるかとかで判断した方がいいかもしれん
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-gP31 [211.122.228.230])2019/05/23(木) 23:36:45.67ID:PT3k+hNv0
基本的に中華化繊シュラフって太鼓みたいなサイズですよね
使えない事は無いらしい。 中華ダウンは知らん
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 0922-PxmH [180.200.248.213])2019/05/24(金) 00:33:51.21ID:fLllPgkB0
イスカのスーパースノートレックが中綿1500gホロファイバーで
0度が限度です(記載は-15度ですが)
記載の最低温度は安眠出来る限度でなく
凍死しない限度です
ガタガタ震えて全く眠れないレベルです

マットはZライトかリッジレストを勧めます(性能もよく耐久性も高い)
唯一の欠点は小さくならないです
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 11cb-sBzg [106.72.169.128])2019/05/24(金) 00:36:17.63ID:2FEkVCv20
いやZライトは最低限レベルだから…
0833底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe5-Jjps [126.199.0.115])2019/05/24(金) 00:56:39.99ID:wCHD49Lyp
体温低かったり冷え性だと辛いよね
イスカのアルファライト1000ex(下限-12度)使ってるけど10度以下になると寒くて中々眠れないよ
280xは20度くらいじゃないと寒い
0834底名無し沼さん (ブーイモ MM33-719S [49.239.71.136])2019/05/24(金) 05:57:50.93ID:hdy+CDSWM
ファミリーキャンプや車中泊なら
マットの下にダンボールと毛布使うと底冷えしないと思うよ
0835底名無し沼さん (ワッチョイ b9af-t6cF [60.45.62.59])2019/05/24(金) 09:57:35.60ID:+yZz+pb10
モンベルの#1なら0℃は当たり前だが快適でパンツとシャツで眠れる。
ただし朝シュラフから出られなくなるが。
0836底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-P+bx [182.251.126.85])2019/05/24(金) 10:17:38.36ID:Q1Gp0a5La
個人差あるけど大体コンフォート温度+5℃辺りを下限にしておけば寒くて眠れない事にはならないと思う。
0837底名無し沼さん (ブーイモ MM33-lEpR [49.239.65.221])2019/05/24(金) 11:30:08.80ID:e6rUCzf+M
>>825
格安中華シュラフ 悪くないと思うけど
気になるなら 一個買って 近くの公園かベランダで試しに寝てみれば?
マイナス15度の意味が分かると思う
0838底名無し沼さん (アメ MM2d-Ha6N [210.142.104.153])2019/05/24(金) 11:57:58.26ID:vLlo6QF+M
安い中華シュラフは捨てるときに中見たら、ゴミだろって感じのスポンジや糸屑が大半だったわ
そりゃ化繊ではあるけど、なんか汚れてるのも混じっててそれからはちゃんとしたのを買うようにした
0839底名無し沼さん (ワッチョイ b3ac-dCWx [133.218.88.87])2019/05/24(金) 14:14:10.90ID:KeCJEcOY0
イージスマックスでいいです
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/24(金) 20:32:31.37ID:eM7dvu1g0
アドバイスありがとうございます。
安いのはやめます。自分ひとりならなんとかなりますが
家族が一緒ですから、家庭不和の原因は作りたくないので。
マットレスは何が良いですか。
サーマレストがよさそうだと意見が多いようですが。
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-dCWx [180.30.82.37])2019/05/24(金) 20:38:08.05ID:OP6IpCKL0
そのレベルの質問は用品店で聞けよ
0842底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-V2ei [133.207.13.224])2019/05/24(金) 20:51:26.86ID:m7WXa1Ft0
おう、安いのが不安なら店に置いてある一番高いの買って終わり、マットもそうしとけ
はい、解決な
0843底名無し沼さん (ワッチョイ 9938-Ha6N [118.240.180.73])2019/05/24(金) 21:27:49.11ID:DNGOxcnM0
>>840
サーマレストのネオエアーxライトがいいよ。高いけど。
0844底名無し沼さん (ワッチョイ 1308-g9ik [125.30.113.9])2019/05/24(金) 22:08:40.21ID:sdinStmW0
キャンプならビッグアグネスのヒンマン
安くてR値高めでコスパ良し
山やらないなら分厚くて長方形のが絶対に良い
0845底名無し沼さん (ブーイモ MM7d-719S [202.214.230.14])2019/05/24(金) 22:23:38.88ID:4Xr0yTBGM
>>840
安いの不安ならナンガ オーロラライト900SPDXとサーマレスト R値12のマットを家族全員分で
0846底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-LXA5 [153.154.54.20])2019/05/24(金) 22:33:32.04ID:pSoro9IIM
エクスペドのダウンマットだろ
0847底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-gP31 [211.122.228.230])2019/05/25(土) 02:17:03.57ID:Ad2NLEqd0
隙あらばブーイモナンガw
冬までに経験って夏に冬の経験はできないからねぇ
家族一緒でいきなり厳冬キャンプの用品選びですか?無謀だと思います
0848底名無し沼さん (ワッチョイ e1f3-pWH0 [114.191.8.235])2019/05/25(土) 02:34:54.88ID:2OEtI4X90
俺もエクスペドのダウンマットとナンガUDDだけど快適だよ
いいお値段だけど
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-eh1n [27.95.29.40])2019/05/25(土) 16:33:21.49ID:3gKN0Kxo0
夏~秋に関東の百名山を中心に縦走しようと思ってます
重ね着して寝るのが好きではないのでベースレイヤーだけ、もしくは+フリースで寝られるシュラフが希望です
モンベル#2あたりなら可能でしょうか?
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 79e6-LKg5 [220.100.7.111])2019/05/25(土) 17:03:34.59ID:J/5rhBTZ0
真夏は本州以南の2000m級までなら#6でええ
それでも寝付きは暑すぎると思う。
秋はどのくらいまでの時期言ってるのかわからんからどうとも
でもどちらにせよ夏用と冬用は分けた方がいい。可能なら春秋用も
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 0940-auiP [180.44.195.10])2019/05/25(土) 17:25:41.23ID:diyC8Lrt0
体が硬いせいかシュラフに入ってからドローコード引っ張って肩とか頭の部分を絞るのが苦手でいつも綺麗に絞れてるかどうかわからん。
なんかコツとかある?
0852底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-iJA+ [210.149.251.58])2019/05/25(土) 17:27:57.24ID:sNccYBuTM
>>851
ほっかむりを用意したら解決しないか
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 0940-auiP [180.44.195.10])2019/05/25(土) 17:36:21.57ID:diyC8Lrt0
>>852
すまんけどまじめに回答してくれんかのう。
ちなみにいつもぼっち泊なんで他人の様子がよくわからん。
0854底名無し沼さん (ワッチョイ e174-iJA+ [114.172.177.148])2019/05/25(土) 17:50:18.82ID:xnJ7JksE0
真面目なんだがね
絶対それだけで寝具完成なんてないから
冬は特にマイナス数十度で眠る俺は呼気でシュラフ濡らすの嫌なのでフェイスマスクしてる
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 0940-auiP [180.44.195.10])2019/05/25(土) 18:11:21.08ID:diyC8Lrt0
冬はわいもバラクラバしてるけど、ドローコードがいつもちゃんと絞れてるのか気になるんよ。
0856底名無し沼さん (オッペケ Sre5-IRr5 [126.133.192.145])2019/05/25(土) 18:14:43.46ID:mgYvBmdrr
化繊シュラフの選び方が分からん
一応スナグパックのトロピカルが気になってるが
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-dCWx [180.30.82.37])2019/05/25(土) 18:28:32.48ID:wCfASstT0
絞れずに寒くて困ってる、ではなくて
うまく絞れてるか分からん
では、分からん
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 1338-LXA5 [61.11.140.48])2019/05/25(土) 19:52:35.32ID:kZcCxSsy0
絞れてなくても問題なく快適に眠れてるならそれで良い
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-eh1n [27.95.29.40])2019/05/25(土) 20:43:20.98ID:3gKN0Kxo0
>>850
#6でいけるんですか?それだと寒いイメージでした
秋は漠然とですが10月くらいのつもりです
今月のPEAKS読んだらダウン600gのシュラフでテン泊してる人がいて、読んでたらなにがいいのか分からなくなってきたところです
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 1338-LXA5 [61.11.140.48])2019/05/25(土) 20:57:15.28ID:kZcCxSsy0
シュラフの体感は個人差大きいんで試すしかないと思う
0861底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-YKkE [219.168.255.62])2019/05/25(土) 21:54:27.32ID:p5F2Hyn60
>>851
シュラフによる
生地の厚いの、多いのは絞り難い
寄った所を伸ばして絞りを平均化する必要がある。
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 79e6-LKg5 [220.100.7.111])2019/05/26(日) 00:49:36.18ID:3+IPrtDb0
>>859
関東の秋の2000m級なら#3でいけると思うが
ダウン上下着ての話だから使わないなら#2かなあ
でもテン場での防寒にダウンいると思うから荷物の軽量化を考えると#3のがいいような気も
0863底名無し沼さん (アウアウイー Sa65-34MU [36.12.2.122])2019/05/26(日) 04:39:00.75ID:9seTTviza
マイナス数十度について。
0864底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-P1IQ [210.149.251.14])2019/05/26(日) 06:47:56.47ID:d8xsAXp2M
0度前後でパンイチを想定すると、寒がりなら600gモデルかな
常人なら450gモデルでいいんじゃね
0865底名無し沼さん (ワッチョイ e13c-GsKq [114.69.174.164])2019/05/26(日) 08:00:16.92ID:V8FRZ3BT0
ほんと寒さの感じ方は個人差が大きいし
FPマット就寝人数湯たんぽ食事などの条件によって変わるし分からん
自分にはとても無理な装備で快適睡眠の書き込みもあるし
こればかりは経験値を積むしかない
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-DZ7r [61.27.107.216])2019/05/26(日) 09:34:36.20ID:A/x3DtvS0
>>864
0度パンイチだと俺ならダウン1.5kgクラスじゃないと死ぬ自信ある
0867底名無し沼さん (ワッチョイ e174-iJA+ [114.172.177.148])2019/05/26(日) 14:51:17.07ID:OKqJepZU0
>>866
死ぬ事はないだろうけど
寒くて堪らないという寒がりまそうだろうな
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/26(日) 15:52:35.02ID:ZyLVFFWN0
>>866
そういうケースならカイロを使うのが多いのではないか
0869849 (ワッチョイ 13bc-eh1n [27.95.29.40])2019/05/26(日) 15:54:17.61ID:AEVyFcVn0
ダウン600gと迷いましたが、重量も考えて450gのモデルを買うことにしました
秋の2000m級でパンイチが辛いようなら、少し重ね着もしくはシュラフカバーでやってみようと思います
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/26(日) 18:47:17.14ID:ZyLVFFWN0
シュラフカバーに保温力ありますか?
0871底名無し沼さん (ブーイモ MM33-iJA+ [49.239.70.162])2019/05/26(日) 18:50:51.47ID:1EaEToOaM
>>869
0度450gだと衣類着込んで丁度
もしくはハクキンカイロ使って丁度いい塩梅かもな
0872底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-DZ7r [182.251.69.225])2019/05/26(日) 20:41:09.62ID:D3d+dhW/a
シュラフの中で小さいカイロの力を最大に活かすにはどう使えばいいの?
0873底名無し沼さん (ワッチョイ b921-IRr5 [60.57.64.217])2019/05/26(日) 20:59:31.66ID:IcPacASj0
寒いのは足下ジャマイカ?
0874底名無し沼さん (オッペケ Sre5-sEaG [126.208.132.81])2019/05/26(日) 21:10:13.52ID:ozXy/mFbr
寒いの足元なのにショートのマット買って足元はザックでいいっていう風潮なんなん
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-YKkE [219.168.255.62])2019/05/26(日) 21:19:00.92ID:qoEsZmH30
>>874
テントシューズで解決
0876底名無し沼さん (ブーイモ MM33-iJA+ [49.239.70.240])2019/05/27(月) 07:56:27.49ID:vFHHSC7QM
シュラフ単体原理主義者ってさ
工夫が出来ないなファッション登山家じゃないの?
ドローコートがーとか足元がーとか
0877底名無し沼さん (オッペケ Sre5-sEaG [126.208.132.81])2019/05/27(月) 07:59:27.81ID:ZgDNDi53r
金で解決できない貧乏人が経験とか工夫とか言って誤魔化してるだけに聞こえる
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-YKkE [219.168.255.62])2019/05/27(月) 08:55:22.52ID:KCurAWCc0
>>874
厳冬期でショート勧めている奴は居ないかと
プラス気温ならショートで構わない
リッジレストなら結構違うし
ショートで構わなければショート使うし勧める
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-YKkE [219.168.255.62])2019/05/27(月) 09:00:09.25ID:KCurAWCc0
>>876
首元のショルダーウォーマーとドローコードは要るだろ
無いと顔穴からの冷気が体側に廻ってしまう
夏用以外は有るべきだと思う
0880底名無し沼さん (ワッチョイ b921-IRr5 [60.57.64.217])2019/05/27(月) 09:24:30.17ID:RmxcAno30
金使って製品で解決する派と
金を使わず工夫して解決する派
アウトドアにおいては金を使うことは目的ではないので解決されさえすれば勝ち負け無しやろ
0881底名無し沼さん (ワキゲー MM0b-sFDG [219.100.28.42])2019/05/27(月) 09:28:26.00ID:bjZF8//PM
工夫してるのは金の節約より軽量化目的の方が多いのでは
金かけて軽くなるならそりゃ金かけだ方が良いだろうけど
0882底名無し沼さん (ドコグロ MMf5-sBzg [118.109.191.130])2019/05/27(月) 09:50:40.39ID:Yv/wy5cGM
かけた金も人によって違うから水掛け論
0883底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-8N42 [182.251.187.27])2019/05/27(月) 10:07:19.25ID:JlRpXHbpa
俺はシュラフの快適温度+10℃ぐらいじゃないと寝れないからナンガのUDD810快適温度-7℃でも0℃以下はガッツリ着こんで夏用寝袋とシュラフカバーとカイロ貼らなきゃ無理
0884底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-tBoU [106.180.39.67])2019/05/27(月) 10:21:32.88ID:sHH2Ur4ga
>>883
そこまで寒さに弱いならもうカミナの内張とか買った方がいいんじゃないの
0885底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-P1IQ [210.138.208.172])2019/05/27(月) 11:29:41.90ID:K9pxDTShM
夕飯がショボい
マットがショボい
各種ドローコード絞ってない
ジッパー開いてる

さあどれ?
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 31e6-LKg5 [58.138.2.204])2019/05/27(月) 12:17:56.07ID:oQ0QVj6h0
身長176cm、体重53kgの頃はガクブルだったけど
体重75kgになったら冬でも寒くなくなったよ
0887底名無し沼さん (アウアウクー MM65-wMdl [36.11.225.67])2019/05/27(月) 12:29:49.52ID:8MSrDcNtM
>>886
やっぱ体脂肪や筋肉はある程度あった方がいいのか…(ヒョロガリ虚弱体質)
0888底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-8N42 [182.251.187.27])2019/05/27(月) 12:32:46.21ID:JlRpXHbpa
>>885
身長171㎝体重49キロ飯はガッツリ
マットはR値5のやつ+サーマレストzライトソルドローコードok
やっぱり痩せてるやつは寒さに弱いんだろうな
0889底名無し沼さん (ササクッテロ Spe5-O81Y [126.35.201.43])2019/05/27(月) 15:38:15.26ID:BtrA7hEep
単純に質量が少ないと冷えやすいって事では?
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 91ed-RT5L [42.148.27.96])2019/05/27(月) 15:40:23.16ID:HjysEdSR0
痩せてるときは風がきつかったなあ・・・(遠い目)
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-DZ7r [61.27.107.216])2019/05/27(月) 19:17:24.81ID:wl9PnBrg0
インコ飼ってるんだけど、やつらが飛び回るとよくヒラヒラとダウンが舞い落ちてくる。
シュラフにこだわりだしてからは、このインコダウンが気になってしゃーない(笑)
拾い集めてシュラフに詰めたら暖かいかなとかくだらない事考えてしまう。
0892底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-iJA+ [163.49.215.185])2019/05/27(月) 19:34:07.04ID:+PnUFXBKM
飼い鳥って翼の健を傷つけてほとんど飛べないようにするので
正直嫌い
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 5335-gP31 [211.122.228.230])2019/05/27(月) 20:24:34.83ID:MoejZ4Cs0
>ナンガの
コレが原因なんじゃないの?
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 39ec-j6hq [124.41.94.42])2019/05/27(月) 22:38:14.35ID:GvyasrYR0
>>892
何か勘違いしたままで憤ってるとこすまんが、腱なんて切る訳ない。どこの腱だかしらんが。

切るのは風切り羽根。単なる外側の羽根だから次の換羽で生え替わる。
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-DZ7r [61.27.107.216])2019/05/27(月) 23:00:50.45ID:wl9PnBrg0
891だけど皆んな羽を切るわけではない。鳥から羽を奪うなんて可哀想なことはできないよ。うちのはブンブンバリバリ飛び回ってるよ(笑)
0896底名無し沼さん (アウアウクー MM65-wMdl [36.11.224.102])2019/05/28(火) 07:55:28.37ID:impZ5URDM
インコか可愛いなぁ
0897底名無し沼さん (ワッチョイ b3e6-Ha6N [133.218.137.158])2019/05/28(火) 08:02:28.00ID:XHDWFnNX0
虫を主に食べる鳥のダウンだと虫が寄らない、みたいなのあるのかな
テント用品を掃除してると虫の死骸がポロポロ落ちてくるの辛い
0898底名無し沼さん (ワッチョイ e189-O81Y [114.152.178.237])2019/05/28(火) 08:35:50.22ID:NbnrDAvB0
あるわけないだろそんな事
0899底名無し沼さん (アウアウクー MM65-wMdl [36.11.225.126])2019/05/28(火) 08:42:20.25ID:WptC7v7zM
可能性としてはむしろ寄ってくるんじゃない?
捕食のために虫が好むにおい(その虫のフェロモンに類似した揮発性のやつ)を分泌するようになるとか。

まあ可能性は薄いけど
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 09ed-YLUn [110.134.196.198])2019/05/28(火) 16:00:01.95ID:WG6XtYpw0
ナンガのオーロラライトの下限温度が
350SPDX(-6度)と450DX(-5度)なんだけど
FPの差ってこんなにでかいのかな?
実際は量が多い450DXの方が暖かいとかない?
0901底名無し沼さん (ワッチョイ b3ac-dCWx [133.218.88.87])2019/05/28(火) 16:12:40.58ID:ByVYXr8R0
>>900
その辺りの充填量なら、100FPの差は充填量100グラムに匹敵してもおかしくはない
モンベルだと、800と900では同温度域を実現するのに100グラムほど軽量になってるしな

ほんでスペックが1度しか違わないなら、450DXのほうが温かい!って思っても仕方がない
だって差がないんだから

EN表記している以上、450DXのほうが明らかに温かい!っていうことはない
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 0944-Ha6N [180.235.43.164])2019/05/28(火) 17:27:39.64ID:QOTEvoBh0
乾燥状態でサーマルマネキンが吐き出したデータとしてはそういうこと。
フィルパワーの差が反映される。
一夜空けてそれなりにシュラフが湿気を吸い込んでそれを収納
二日目の幕地で再び
シュラフを広げたとき
低フィルパワー高充填と高フィルパワー低充填と
どちらがロフトを出せるかは知らん
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 09ed-YLUn [110.134.196.198])2019/05/28(火) 21:16:08.49ID:WG6XtYpw0
>>901>>902
なるほどね。
115g軽くなって22680円高いのをどう考えるかだね。
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 49cb-Fpyl [14.11.65.1])2019/05/28(火) 21:38:20.59ID:BcFVfh0C0
今化繊使ってて、ダウンが欲しいと思ってるんだが、
化繊でもキャンプ場でたたむ時と、家帰って干した後たたむ時で明らかに膨らんでるのが判って、湿気てへたるんだなぁってのと、
体の下側でつぶれること考えたら、スペック同じでも低FPのほうが実は暖かいんじゃないかなんて思ってしまって、
踏ん切りがつかない自分がいる
0905底名無し沼さん (スフッ Sd33-nFh+ [49.104.19.158])2019/05/28(火) 21:41:17.55ID:DdrRn7F7d
FPの高さは、軽さと小ささに効いてる
暖かさにはそれほど効いてる様には感じない
0906底名無し沼さん (オッペケ Sre5-sEaG [126.211.116.249])2019/05/28(火) 21:44:07.97ID:Z8q1p9cAr
>>904
ナンガかシートゥサミットの撥水ダウン買えや
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 0921-7bM5 [180.144.60.105])2019/05/28(火) 21:51:03.63ID:AQwXnkNM0
イスカいつの間にかショート廃盤になってたのか
しかし年々値上がりしとるね…
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 49cb-Fpyl [14.11.65.1])2019/05/28(火) 21:52:26.10ID:BcFVfh0C0
>>905
軽さはともかく小ささは考えどころなんですよ。バイク積載なんで。
化繊に比べればダウンにすれば小さくなるのは明らかだから、考えすぎかな。

>>906
ダウン自体に撥水加工してあるヤツですね。
シートゥサミットって聞いたことはありますね。調べてみます。
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-Jjps [126.141.71.14])2019/05/28(火) 21:54:12.12ID:pqQuJ+sl0
>>883
自分もそんな感じ
インナーシュラフにカイロがデフォだわ
0910底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-8V0O [150.66.76.187])2019/05/29(水) 13:36:32.75ID:6JIt6P6PM
撥水って水滴を弾くだけじゃないの?
しかも撥水ダウンの動画見ると気休め程度の効果に思える
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-Yn8m [219.167.176.143])2019/05/29(水) 13:44:10.61ID:5I/ykiOR0
極端な冷え性体質の人は、医者にいって
甲状腺ホルモンの血液検査を受けることをすすめます。
まじで、心配になる。
0912底名無し沼さん (JP 0Hd3-6w84 [153.143.155.73])2019/05/29(水) 16:08:30.06ID:SmX5xQFLH
モンベルの♯1のL,Rが眠ってた。家族のだけどくれないかなぁ。何度まで行けるヤツ?
0913底名無し沼さん (アウアウカー Sa75-8N42 [182.251.180.236])2019/05/29(水) 23:41:19.56ID:xXdJRKSma
>>910
いや普通のダウンとちがってマジで湿気とか吸わないんだよねふわふわ感が違うから
mont-bell#3との比較だけど
0914底名無し沼さん (ワッチョイ e9ed-Ow1H [110.134.196.198])2019/05/30(木) 18:02:12.53ID:IaBXaFtA0
パタゴニアのハイブリッドスリーピングバッグって、
下半身の暖かさのレベルは普通の寝袋のダウン量の600g級くらいの値があるんでしょうか?
0915底名無し沼さん (オッペケ Sr91-1fPk [126.208.208.70])2019/05/30(木) 20:20:52.22ID:OXXwzE/9r
ダウンシュラフにニクワックスしたらなんちゃってウルトラドライダウンになるのか
それとも気休めにしかならないのか
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 82ed-Y4R0 [61.27.107.216])2019/05/30(木) 20:47:34.32ID:Ti6Mnqc50
ダウンハガー800 #3 買いました。ダウンが胴体部分がスカスカでフード部とかどうでもいい所がパンパンに入ってる感じでなんか納得いきません(笑)
他の人達もそうなんですか?
0917底名無し沼さん (ワッチョイ a116-nJXv [60.104.84.219])2019/05/30(木) 20:59:12.67ID:CN0VinPq0
>>916
疑問があるならメーカーに聞いてみたら?
もしそれでも納得行かないなら返品したらいいとおもうんだけど。
0918底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp91-0pt9 [126.245.9.131])2019/05/30(木) 23:21:17.01ID:U9TMU0SJp
ナンガと山渓コラボのシュラフカバーってどうなんだろう
7千円くらいで安いから性能面気になる
そもそもシュラフカバーって必要かな?
0919底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-IxOL [182.251.196.244])2019/05/30(木) 23:59:58.56ID:FVExQo0Da
>>918
保温性アップと結露や湿気から守るよう車中泊でも寝袋表面と車内の温度差で結露できる
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 2235-qmTP [211.122.228.230])2019/05/31(金) 00:49:01.86ID:4Ay/6tbt0
必要だと思わないのだったら要らないんじゃね?
0921底名無し沼さん (ワッチョイ 6974-bIfI [180.26.210.254])2019/05/31(金) 09:10:36.07ID:p/gglH9Q0
夏なら必要ないんじゃない、すぐ乾くし
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-kz4s [219.168.255.62])2019/05/31(金) 10:13:36.20ID:3n3gOVCM0
ゴアのシュラフカバー
洗濯後入れて風通しの良い場所に置いておくと透湿して乾くって聞いて欲しくなった
0923底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-kz4s [219.168.255.62])2019/05/31(金) 10:25:24.41ID:3n3gOVCM0
もしかしたら、
湿った衣服が入れておくと乾く
だったかも
雨天のテント泊とかでコレは魅力的かと
0924底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-G+bo [126.35.201.43])2019/05/31(金) 10:39:33.26ID:fTfwGLzpp
なぜそんな与太話を信じてしまうのか
0925底名無し沼さん (スッップ Sda2-PqGM [49.98.149.218])2019/05/31(金) 13:45:29.71ID:HdE8KnGEd
ホントに与太話だよな。
透湿って言葉にロマン感じすぎ。
そら、密閉非透湿の袋に入れてるよりは透湿性のある袋に入れといた方が多少乾くだろうけど、まるでゴア袋が魔法の乾燥素材みたいに思ってる奴大杉。
まあ、アウトドアショップのバカ店員なんかも例えば夏用のハットを買いにきてる客にゴアのハットを蒸れないですよとかすすめてる。蒸れて熱の籠もりハンパねーっての!
よっぽどの豪雨の中をあるくのでもなければ中メッシュが周囲にあってそれを撥水性高めの布で上から覆って周囲5、6箇所縫い止めしてある昔ながらのハットがいちばんいい
とにかく客がバカだからなのか店員はなんでもかんでもゴアすすめやがる
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 12ac-2ZOZ [133.218.88.87])2019/05/31(金) 13:49:29.66ID:X5pE5uEi0
濡れた手をゴアで包んだらサラッサラッってのはどっかで見たな
0927底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-G+bo [126.35.201.43])2019/05/31(金) 14:00:43.33ID:fTfwGLzpp
冷水に突っ込んだらそりゃしっとりくらいに乾くよ
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 6940-PvOt [180.25.36.228])2019/05/31(金) 17:05:27.88ID:BSOQRCQs0
エクスペドのダウンマットウィンターHL とサーマレストのネオエアーxサーモ、どっちがいいだろ?
0929底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-sj+b [126.182.72.206])2019/05/31(金) 17:38:45.98ID:hIED1f8Up
ネオエアは音がうるさいダウンマットはふわふわ感がキモい
0930底名無し沼さん (ドコグロ MM4a-VBUl [119.243.53.46])2019/05/31(金) 17:44:25.61ID:YBmdAuxzM
寝相の悪いデブ
0931底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-K02T [106.130.55.216])2019/05/31(金) 19:43:57.13ID:5i4c7uvba
>>928
エクスペドダウンマットは昔使ってたけど、湿ったら乾かすの大変。
付属手押しポンプのみで、呼気は入れないように使用してたけど、10回程度で保温力落ちた。
0932底名無し沼さん (ワッチョイ 6940-PvOt [180.25.36.228])2019/05/31(金) 21:51:23.33ID:BSOQRCQs0
>>931
そうなんだ。やっぱり定番のサーマレストかなあ。
0933底名無し沼さん (ワッチョイ b916-qmTP [126.36.105.196])2019/06/01(土) 00:01:10.51ID:Nq+Eu6CK0
>>910
ニクワックスの撥水加工されたシュラフの動画みたことあるか?
シュラフがボートのように湖に浮いてるぞw
0934底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-f1YW [210.149.250.177])2019/06/01(土) 09:05:24.74ID:i4lfJQAOM
>>933
あれを国内ダウンシュラフでやった猛者共が出てこないので
全くどうでも良い!!
といいつつニクワックスつこうてます
あのどう見ても嘘と思える衝撃は凄かった
0935底名無し沼さん (JP 0H8d-G+bo [210.224.38.130])2019/06/01(土) 09:46:33.67ID:DFg1c8n5H
まあコンプレッションしたらおんなじなんだけどな
0936底名無し沼さん (スプッッ Sd02-jDjQ [1.75.234.243])2019/06/01(土) 17:55:11.16ID:QF/iAUa0d
ダウンハガー#3のイスカやナンガの同等品って何になるの?
0937底名無し沼さん (ワッチョイ 6960-bIfI [180.196.6.167])2019/06/01(土) 17:58:56.05ID:hdPI74K80
エア280
UDD280
0938底名無し沼さん (ワッチョイ b916-qmTP [126.36.105.196])2019/06/02(日) 18:35:56.88ID:voq/HhT50
>>934
でもあれ公式動画だからねw
実際、撥水ダウンっていってもメーカー側で撥水剤つかって加工してるだけだから
その効果はレインウェアと同じで落ちていくわけだし、
性能を維持するには定期的なメンテは必要だから、あとから処理したら変わらないと思うわ

実際自分はニクワックス加工してからシュラフカバーは必要なくなった
直接雨に打たれるわけでもなく、結露程度のポタポタは粒になって落ちるよ
0939底名無し沼さん (ワッチョイ 027d-GMYR [123.218.90.128])2019/06/02(日) 19:53:26.07ID:ohH+AUzX0
知人から離婚した旦那が使ってた寝袋いらないからあげると言われ貰ったのですが
メーカーはナンガ 色はライムグリーンのような色 タイプはマミー型なんですがどのタイプなのかタグにも収納袋にも記載されていなくわかりません
ただタグには「DX 品質表示 60」と記載されています
水を垂らすと撥水します
0940底名無し沼さん (ワッチョイ ee74-2ZOZ [153.195.173.148])2019/06/02(日) 20:10:58.07ID:kUrHj7I50
ナンガだと分かるなら、ナンガに問い合わせてください
0941底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-kz4s [219.168.255.62])2019/06/02(日) 23:14:47.86ID:zlBdhTsl0
>>939
ナンガでDXなら羽毛はソコソコの品質
暖かさは羽毛の量にも比例するので総重量が解れば、製品スペックと比較すれば
カタログ値で何度位まで使えるかは判断できるが

まぁ、現物が有るわけだから、使ってみて判断すりゃ確実
0942底名無し沼さん (ワッチョイ a116-oWOV [60.91.199.69])2019/06/05(水) 00:15:24.00ID:LvBmE4tz0
ちょいと質問。インフレータブルマットのバルブが空気漏れしてるのだが、これって自分で修理できる?汎用品のバルブとか売ってるのかな?
ちなみにダンロップの安物だからメーカー修理はできないと思う
0943底名無し沼さん (ワッチョイ 9dc3-2ZOZ [160.86.182.36])2019/06/05(水) 01:37:31.79ID:dzncPbMZ0
マットの空気漏れは諦めが肝心
0944底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-+ZJm [210.138.208.68])2019/06/05(水) 03:50:33.89ID:9+S7qr0MM
同じく
マットの空気漏れ、穴はだめだと思ったらさっさと捨てること
他の人が治せると言っても付き合って時間無駄にして良い事は何もない
と言うのをマット3枚目にして悟った
0945底名無し沼さん (ワッチョイ a116-oWOV [60.91.199.69])2019/06/05(水) 07:55:11.63ID:LvBmE4tz0
そうか、やっぱ駄目だよな。まぁ散々使ったし諦めるわ。サンクス
0946底名無し沼さん (ワッチョイ a121-1SLO [60.57.64.217])2019/06/05(水) 10:13:28.26ID:yi7n0qZa0
風呂に水張って穴探して…
って思ったけど体重の圧力に耐えられる補強の仕方が分からんな
バルブの近くの硬いところならパテ埋めワンチャンな気もするが
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 12e6-oWOV [133.218.59.68])2019/06/05(水) 10:48:52.36ID:gk+1VYaY0
>>944
これ

つぎからはバルブ付近に変な負担が掛からないように使えば元が取れるさ
0948底名無し沼さん (ドコグロ MM4a-VBUl [119.240.143.158])2019/06/05(水) 10:56:28.79ID:KxQ2doZ9M
だからフラットバルブにしろと何度言えば
0949底名無し沼さん (スププ Sd14-lLRx [49.96.35.146])2019/06/07(金) 00:35:21.10ID:w5J35/z+d
モンベルのアルパイン ダウンハガーって
ビックリするほど伸びないと思いませんか?
0950底名無し沼さん (ワッチョイ 5de6-m81Y [58.138.2.2])2019/06/07(金) 01:13:08.99ID:tIJB3dr10
ビックリはせんわ
0951底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-to8s [126.84.148.99])2019/06/07(金) 08:54:01.87ID:YjGmUbZK0
伸びなくてビックリするのか、ビックリするほどは伸びないけどまぁまぁ伸びるのか、どっち?
0952底名無し沼さん (ワッチョイ 0c96-KYZl [217.178.19.130])2019/06/07(金) 13:33:12.41ID:I6umVve10
アルパインダウンハガー#3使ってるけど、必要充分だと思う。シーツやカバーを使うことも多いのでシュラフだけ伸びても意味がないと割りきってる。
0953底名無し沼さん (ワッチョイ c0af-EnXp [60.45.62.59])2019/06/07(金) 14:22:59.43ID:5CeAPMhM0
びっくりするのはユートピア
0954底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-LJAA [121.113.141.137])2019/06/07(金) 16:01:33.85ID:VBT4WyhL0
伸ばしたいなら普通のダウンハガー一択じゃね? 少し重いけど
0955底名無し沼さん (アウアウカー Saca-t2XH [182.251.64.190])2019/06/07(金) 16:32:36.52ID:PWvjzO3pa
最近スーパースパイラルのダウンハガー買ったんだけど、あれ伸びるっていうよりクシャクシャになってるのがただ広がるって感じだよね。もっとこう生地自体がストレッチするものだと思ってたからちとガッカリした。
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 6635-fbqF [211.122.228.230])2019/06/07(金) 19:19:16.36ID:n8bJLqQB0
デ○い人が何か幻想を抱いて買ってしまったのだろうか?
でvならモンベルよりナンガ買った方がいいと思う
0957底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-D9Lt [126.36.105.196])2019/06/08(土) 18:39:57.69ID:VJy1+eZQ0
ストレッチ生地で面積が伸びるってことは、
その分コールドスポットが発生するからダウンハガーの伸び伸びにもデメリットはある
0958底名無し沼さん (スププ Sd14-lLRx [49.96.35.146])2019/06/09(日) 10:09:56.64ID:PuXdO/sNd
ユートピア は確かに驚いた

今聴いても最高の夏アルバム
0959底名無し沼さん (ワッチョイ b9ed-7edx [110.134.196.198])2019/06/09(日) 13:16:05.39ID:3koxchkd0
WMのセミライトってのを買ったけど、
モンベルの900#3と比べると、ロフトが倍くらいあってビックリした。
WMは850FPでモンベルは900FPだけど、
モンベルの数値はインチキじゃないかなって思えるくらいペッチャンコに感じる。
0960底名無し沼さん (ワッチョイ 8616-EicI [219.168.255.62])2019/06/09(日) 14:23:29.16ID:aPxQI4jg0
>>959
それってダウン同じg数なの?
0961底名無し沼さん (ワッチョイ 8616-EicI [219.168.255.62])2019/06/09(日) 14:28:42.79ID:aPxQI4jg0
>>959
ダウン225gの半シュラフじゃねぇか、
上半身、頭部のダウン必要量を考えたら500g相当か?
#3とは違って当然だわ
0962底名無し沼さん (ワッチョイ 6635-fbqF [211.122.228.230])2019/06/09(日) 16:29:22.68ID:a3WkHJVe0
単純に温度だけ見れば#2.5相当な感じだしね
ロフト高だけで云々するモンか?とも思う。難癖レベルだね
0963底名無し沼さん (ワッチョイ 86f3-cPLc [219.167.176.143])2019/06/10(月) 19:45:29.82ID:NGnrlD6r0
EN規格の快適温度というのは、下着だけの場合ですか
それともダウンウエアを着込んだ場合ですか。
0964底名無し沼さん (ドコグロ MM76-delT [119.241.51.39])2019/06/10(月) 21:02:43.53ID:6xDNlMeZM
着込んだ場合
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 8616-EicI [219.168.255.62])2019/06/12(水) 18:51:30.50ID:nBHzog1c0
古いイスカのポカラを5000円で購入
生地の汚れが目立ったので、エマールで風呂場で洗濯
おしゃれ着洗い用中性洗剤だが、汚れを落としたかったので、規定の倍くらい入れて洗った、
結構汚れが出たので濯いで2度洗いしたが、まだ生地の汚れは残っている

当初よりかなり汚れは落ちたので、次回洗う時に念入りに洗って完璧に落とす予定。

購入当初は微妙なロフトだったが
乾燥途中だが、500g相応のロフトに変身した。

製造は中国で、洗ってみると足裏と頭部にダウンが多いのが、ダウンが濡れてみると良く解った。

背中は潰れるので表より少な目は納得だが、足は、足裏だけでなく周囲にも量が欲しかった

頭部は、正直入り過ぎでバランスを考えて欲しいが
製造中国では全数のQCは難しいんだろうな。

若しくは、現在はkaizenされているかもしれないが。
0966底名無し沼さん (アウアウエー Saa6-ri+w [111.107.189.214])2019/06/12(水) 19:23:17.79ID:Tj0tlLIXa
手元にあるのは¥5,000で買った中古のシュラフでしょ?
何言ってんの?
0967底名無し沼さん (ワッチョイ 8616-EicI [219.168.255.62])2019/06/12(水) 22:53:24.62ID:nBHzog1c0
>>966
今の物は改善されているかもしれないが
昔の中国製イスカのシュラフのQCはイマイチ
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 6235-hDtd [211.122.228.230])2019/06/13(木) 06:42:24.51ID:R1K490bf0
使ってもいない中古品でQC語られるのもどうなんだろね?
0969底名無し沼さん (アウアウイー Sa8f-M13Q [36.12.4.50])2019/06/13(木) 08:10:56.46ID:XzkdTik0a
さすがに使ったことはあるでしょう。
0970底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 08:33:55.24ID:ZtIViuG00
>>968
別に脳内で架空の製品に対して言っている訳でなし
イスカが自分の所の商品です、と言って出荷した商品で
ダウンの各気室の具体的な量も、ダウンが洗濯で濡れてダマになったからこそ解る事であって
ロフトが高くて膨らんでいる状態ではこの判断は困難

中古車を買った人もリコール受けられ
各所で感想が書かれていると思うが
中古で買ったシュラフで感想書いたら苦言を呈されるのか・・・。

中古買って、メーカーに
ダウンの配分が偏っているので是正するか新品に交換するニダ
って言っているなら批判も当然だが
0971底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 08:37:14.00ID:ZtIViuG00
>>969
ごめん、汚れた中古のシュラフでロフトも減っていたから、使用前にまず洗濯した。

んで、洗濯、乾燥(現在進行形)で気になったから書いた
0972底名無し沼さん (ドコグロ MM9a-G8kP [119.243.54.244])2019/06/13(木) 09:55:09.95ID:S/fSMecAM
古いモデルだしそれしか買えなかったなら仕方ないじゃん
0973底名無し沼さん (ワッチョイ a6e6-UKeA [121.102.34.26])2019/06/13(木) 12:07:07.73ID:n5Wqxf2m0
乾燥は乾燥機使ったほうがいいよ
自然乾燥だとダマのままで乾いてだんごになるから
0974底名無し沼さん (アウアウイー Sa8f-M13Q [36.12.7.49])2019/06/13(木) 12:26:30.41ID:ccLqxu06a
とは言え、この流れで
>>中古で買ったシュラフで感想書いたら苦言を呈されるのか・・・。
ってのは、かなりナニなアレの御方では。
0975底名無し沼さん (アウアウカー Sab7-Rdru [182.251.27.70])2019/06/13(木) 12:34:39.16ID:9aR84sY1a
中古で買った時点でメーカーにケチ付けるのは筋違いでしょ、前の主の手入れでいくらでも変化するし
0976底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 12:39:06.78ID:ZtIViuG00
>>972
このような事例があったと言う事実を書いただけで
こんなだったから取り替えろと騒いでいる訳ではない
5000円で高品質なダウンが500g入った寝袋を購入できた事にはとても満足している。

イスカと言っても、中国製
中国の工場に生産を依頼して、全数検査する訳ではなく販売しているので
自分の手元に来る商品に瑕疵が無いとは限らないので、見る目を養い、早期に不具合を発見し良品を手にしましょうと言う啓蒙活動

俺は中古だから、その現品に販売価格分の価値を認めて購入したが

新品を定価で買ったのに、ブロック毎に不自然なダウン量の偏りがあって
500gダウンの寝袋相応の暖かさが見込めない商品を手にした事に、購入後3年経ってから気がついて泣き寝入りなんて嫌だろ
0977底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 12:40:40.14ID:ZtIViuG00
>>975
各ブロック毎のダウン量は変化しないだろ
0978底名無し沼さん (ドコグロ MMdb-G8kP [122.130.227.211])2019/06/13(木) 13:05:43.76ID:6TYtSD0QM
啓w蒙w活w動wwww
前にナンガの中古買って暴れてた奴と言い、中古を買う奴は頭おかしいな
0979底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-KWUp [183.74.192.85])2019/06/13(木) 13:49:11.15ID:y73aHjVqd
こういうの見るたびにメーカーって大変なんだなと同情する
0980底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 13:57:54.74ID:ZtIViuG00
でも、ナンガは寝袋は洗うものってスタンスで
イスカはタグに手洗い不可、専門家による洗浄を推奨ってなっているのは

洗浄の専門家は洗浄すりゃ良いので
洗浄中にブロック毎のダウン量の偏りが解っても、洗浄が仕事だから何もしない
ユーザーが洗濯してブロック毎のダウン量の偏りがあれば、自分の暖かさに関連するから、疑問があれば問い合わせる、コレを回避したい狙いが有るのでは?と邪推
0981底名無し沼さん (ワントンキン MM32-zlGV [153.147.188.47])2019/06/13(木) 14:08:14.50ID:EwJ7AKPcM
しつけーな
いい加減空気をだな
0982底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 14:21:46.51ID:ZtIViuG00
すまんかった、俺が悪かった。
全従業員が10名の零細企業だなんて知らなかったんだ。
https://job.j-sen.jp/hellowork/job_18587314/

企業情報
企業名 株式会社イスカ
本社所在地
〒584-0023 富田林市若松町東3丁目2-12
従業員数
当事業所10人
(うち女性3人)
企業全体10人
事業内容
登山用品専門メーカーとして、特に寝袋と寝袋関連商品を主力とし、全国の山専門店・アウトドアショップに製造販売。

有名メーカーなので、つい何でもできるスーパー企業だと思い込んでいた。
10名の企業なら、生産、検品は中国丸投げで
煩い事言ってきた客にだけ検品済みの良品渡すのも当然だね。
0983底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 14:36:34.24ID:ZtIViuG00
しかも、生産、品質管理(繊維製品)の仕事を募集しているって事は
生産管理を担当していたTakemoの武本さん
https://www.k-takemo.com/takemo%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
に独立されたから募集掛けている訳だ
そりゃ品質管理も大変ですよね。

ユーザーもブランドを盲信せずに物を見る目が必要ですね。
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 173f-Rc2r [118.108.163.187])2019/06/13(木) 14:43:14.31ID:Xd2Otb6I0
5000円の中古でハズレ掴んだのが余程悔しいんだな
貧民クレーマー怖すぎ
0985底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 14:53:15.76ID:ZtIViuG00
>>984
いや、マジで10名の企業なんて検索するまで知らなかったよ
イスカのページに載っていないし。
Takemoはモロイスカだからイスカ出身だろうとは思っていたが、ここまでキーマンだとは思わなかった。

俺は5000円の中古シュラフには納得しているよ。

会社規模から言って中華検品は確実なので
買う方に良、不良の判断できる知識が求められる玄人向けメーカー
素人は専門知識のある販売員の居る専門店での購入を推奨
素人の通販はオススメできない。
0986底名無し沼さん (ワントンキン MM32-HTWr [153.236.57.215])2019/06/13(木) 15:37:43.37ID:x+7F10zrM
マジ基地。偏り云々って実際に使ってみてから言うべき事だと思うの。同じもん2つも3つも持っているならまだしも
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 16:31:09.47ID:ZtIViuG00
>>986
使わなくても判るレベルで
ブロック毎のダウンの封入量が違うんだわコレが。
使ってみるまで判らない程度の微妙な封入量の誤差なら、使用前から問題にはしていない。

要らない頭部のダウンは、顔穴の上2段程、パンパンに入っている
足の裏側もパンパンに入っているが
足の指、甲に当たる下から1段目のブロックが悲しい程にスカスカ

コレは古いモデルだから、今のモデルでは生産技術が確立していて問題無いかもしれないとは再三書いているが
中国生産で会社規模から国内で全数検査は行われていないのは確実なので
自分の所に来た商品が良品かどうかは客の側が判断できないとね。
0988底名無し沼さん (ワントンキン MM23-HTWr [114.168.212.110])2019/06/13(木) 17:38:15.02ID:BU9bYCR1M
それはタケモのあとのモデルなのか?とか他の個体と比較して、とかそういうのが無くて中国だから、零細だからじゃねぇ…
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 9f60-zlGV [180.196.6.167])2019/06/13(木) 19:09:24.33ID:Qoj6HS7h0
しつこすぎ笑えない
0990底名無し沼さん (ワッチョイ b2e6-2j9z [133.218.59.68])2019/06/13(木) 19:46:03.70ID:URaIjvYC0
>>973
ダウン製品に脱水機、乾燥機を使ってると言うとやけに驚く人いるけど、普通に大丈夫だよな
大事にして全く洗わない、年に何度か軽く拭くだけとかの方が傷みそう
0991底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 20:34:55.24ID:ZtIViuG00
>>990
脱水→自然乾燥は、乾燥までの間に適切にダマになったダウンを解せば平気
脱水→放置で乾燥はダマになる

>>988
Takemo以前のモデルなのは確実
ポカラX→ポカラ(緑)より前のポカラで
裏地と背中側が黒で腹側が紫の物

推定で
羽毛を足下から順番に入れて行って、
最初に少なく入れてしまって、500g入れなきゃいけないので
辻褄合わせで頭部側にパンパンに入れてしまったのではないかと予想

検品体制は人数が大差無ければ昔でも全数検査は無理かと
0992底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 20:40:07.77ID:ZtIViuG00
他の個体は年代の違う緑のポカラが1つ家にあるけれど
それは頭にパンパンに羽毛入っていないわ
0993底名無し沼さん (ワッチョイ 6b09-D7TA [112.137.234.234])2019/06/13(木) 21:30:15.07ID:K8kImqqC0
イスカもナンガもふるさと納税あるんだな
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-2vIF [219.168.255.62])2019/06/13(木) 21:59:35.10ID:ZtIViuG00
>>993
イスカは地場産品の条件から外れる事になりそうな予感
0995底名無し沼さん (ブーイモ MMc3-K3OY [210.149.252.128])2019/06/13(木) 21:59:57.09ID:8OvLt0jGM
連投真っ赤は無視するに限る
0996底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-2j9z [126.15.48.239])2019/06/13(木) 22:33:19.82ID:iFIzfdaB0
中古シュラフスレ建ててそっちに移住してくんねえか
0997底名無し沼さん (ブーイモ MMc3-RbUM [210.149.250.121])2019/06/13(木) 22:36:15.17ID:gnxV2klYM
はじめからイスカのネガキャンしたいって書いといて
0998底名無し沼さん (ワンミングク MM32-zlGV [153.235.95.219])2019/06/13(木) 23:21:10.97ID:orVI3i2JM
イスカナンガモンベルに大した差なんてねーよ
なんでか焚き付けたがる奴が湧きやがる
0999底名無し沼さん (ブーイモ MMc3-K3OY [210.149.252.128])2019/06/13(木) 23:51:26.48ID:8OvLt0jGM
まあ
モンベルだけ持ち上げたがりもいるけどな
1000底名無し沼さん (ワッチョイ b3af-1Zmy [210.253.78.94])2019/06/14(金) 00:22:35.38ID:2HvWVv6h0
1000なら ID:ZtIViuG00 が山で遭難して中古オンボロシュラフにくるまったまま死亡
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 21時間 46分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。