トップページout
1002コメント451KB

丹沢が好き Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-W1Jf [14.101.165.75])2019/01/18(金) 21:29:08.20ID:ABQPz56H0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0027底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-6Zzf [218.227.10.210])2019/01/19(土) 22:13:04.26ID:NzOf+rcO0
>>19
ポイントは南岸低気圧ね

>>23 ん?いじめか?
だったら見聞はもっとでっかいもの相手にしてるから気にならなくなったんじゃね

語るのは自由だが無理はすんな
0028底名無し沼さん2019/01/19(土) 22:14:13.32ID:EUxaSxRg
西丹沢のバリルート行ってきた!
大杉山南山陵と大杉山北山陵

玄倉〜大杉山〜石棚山〜県民の森〜玄倉

南山陵、北山陵と連続して登るもんじゃないなw
石棚山でかなり体力の限界を感じたw
まず大杉山手前の遠見山までそこそこ体力使ったんだが、大杉山北山陵の最後の急勾配ヤバいなw

北山陵は迷いやすいし途中に何度かある小さいキレットも怖かったわ。せめて白ザレじゃなきゃな…

遠見山〜大杉山までの平坦の広すぎる杉林が気に入ったぞ。あそこでのんびりしたいなぁ

西丹沢もっと行きたいんだが家から片道50km超えるから遠いい…

疲れたのでおやすみー
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 7764-EzOf [124.35.43.97])2019/01/19(土) 22:16:28.27ID:55x+dEYx0
2011年の鍋焼きうどん

http://i.imgur.com/Lotpwoh.jpg
0030底名無し沼さん (スッップ Sd42-5mom [49.98.150.241])2019/01/19(土) 22:33:23.27ID:T4CA0ESfd
今年もラッセルするほどの降雪は期待できないな。
やっぱり知床か日高なのか。
斜面の雪を掻き分け直塔すんのが好きなんだよな。
夏山でも這松掻き分けて限り無く直塔(笑)
この週末はジムで水中歩行と軽負荷の筋トレする予定です。
0031底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 22:41:44.77ID:YjaRymhh0
>>27
いじめではねーが
はめられたって事だな!
俺の伝説はいくつかあるがその1つを
教えよう!

俺が昔学生時代の時、
学校のクラスに1人だけ来なかった奴がいた!
そいつは不良で学校には来なかったんだが
ある日突然来た!
そしてそれから一週間後!
何故か知らねーがそいつに俺は呼び出された!
というよりも強制連行された!

内容はお前俺の悪口言ったんだってな!?
って言い放ち、いきなり3発くらいぶん殴られた!
しかし俺は全く身に覚えのねー話だし
そいつなんか全然興味はなかった!

この時思った!
俺は誰かの陰謀にはめられた!ってな!
その不良が悪いんじゃあなくて
その暗幕を果たしてる奴が悪いって事だ!
ある程度首謀者の的を絞ろうと思ったが
だがしかし該当する奴らが多すぎる故
直接一人一人聞いたところで
しらばっくれるに決まっている!

非常に腑に落ちない話だが
完全にあの時は俺が損をしたと思ってる!
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 22:48:20.72ID:YjaRymhh0
だがな!
あの時!
もし俺がめちゃくちゃ強くてそして理論武装も
出来たらどうなってた?

あの時の正解ってのは
俺をはめた奴容疑者全員とそして
俺をあんな目に遭わせた不良込みで
まとめて全員ぶっ倒すのが
一番正解だと思ってるんだわ!

だがやっぱ一番は
こーいう風な目にあう自分に一番
問題があると思ったんだわ!

ようは俺が強くなればいいって事だからな!
0033底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 22:53:05.28ID:YjaRymhh0
山を始める前は昔の追憶なんか
全然思い出せなかったんだが
こうやって山をやる!ってなると
結構ストイックになるだろ?

ダチ連れてる時はおチャラけたり
してるけどな笑
だが1人の時は真剣だ!!

山登ってる時にその山の険しさや
初めて通るルートやらで非常に楽しんだが
たまにゆっくり休憩してると
何故か昔の記憶がたまに思い出したり
するんだよな!

俺はあれが非常に玉にきずになってな!
あの時、この時とか言っても
過去は変えられねーのになぁ!
それよりも先の未来を考えた方がいいわな!
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 22:55:52.79ID:YjaRymhh0
だからよぉ俺は社会人になって仕事はじめる
時にぜってーに舐められなうにしないと
ダメだと思ったんだわ!

それに伴って行き着いた俺の仕事の仕方の
流儀があるのだ!

その仕事の流儀ってのはこれは
かなり賛否あると思うが、俺はこれからも
先貫くつもりだからよぉ!
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:01:49.96ID:YjaRymhh0
内容は言わねーが
一応俺は製造業に勤めている!
正社員だ!

まぁ業種問わずこの正社員ってのは
社会人になる前に随分研究したから
俺はこの正社員の渡り方を知っている!

まず正社員になりずっとそこで勤めていくって
考えた場合、まぁ転職したりするなら別だが
ある程度会社の奴らとはメンツは保たないと
いけねーわな!

けどよぉ俺はよぉ綺麗事は言うつもりはねーぜ?
正社員って月に貰える金は固定だろ?
残業で稼ぐか休日出勤で稼ぐかだけだろ?
後は貰える金に対して年間休日や
業務内容、職場環境などさまざまあるわな!

その中でも正社員の特徴は金が固定だって
事だ!
0036底名無し沼さん (スッップ Sd42-5mom [49.98.150.241])2019/01/19(土) 23:07:11.22ID:T4CA0ESfd
ラッセル野郎だけど、昔の武勇伝ならいくらでもあるよ。
見聞野郎も少しは大人しくしようよ。
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:10:59.62ID:YjaRymhh0
正社員は貰える金固定なら
極論ダラダラやってても必死にやって
働いても貰える金は同じって事だ!
つまりだ!
ダラダラ仕事をした方がいいってことになる!

俺ははじめ入社して1年や2年くらい
かなり真面目に仕事してたぜ?
けどわけの分からねー雑用や
仕事をこなしすぎると仕事を止められほかの
手伝いやら何やらされる!
あの時は俺も視野が狭かったから周りがよく
見えていなかったが
今は見聞色の覇気を身につけてるから
常に俺は人間を見ている!
そのせいか職場ではどー考えても俺より
金貰ってる奴が楽したり、頭が悪かったり
してて必死にやってるこっちが
ばかばかしくなってきた!
この心境はずっと前の話だからな!

この時、思ったんだわ!
バカ正直にやって、何でもかんでもハイハイ
ハイハイ、言うことを聞いて
やってれば
周りにいいように利用される!

俺は昔のように舐められねーように
俺は依頼された仕事を断るようにしたんだ!
もちろん全部ではないがな!
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:12:29.21ID:YjaRymhh0
>>36
バカいっちゃいけねーよ!
これからはじまるんだよ!!

そーいうのは俺が歳をとったと
肌でそして体で実感してはじめて
自覚する事だ!
0039底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:20:11.33ID:YjaRymhh0
具体的に言うとこう言うやりとりだ!

これさぁ全部こっちにやってあれしといて!
それを俺に依頼してきた!
基本俺がやってる仕事は1人で担当して
やってて、ちょうどその時俺は忙しかった!
ほかの持ち場の奴らはその工程では3人も
担当していてその内2人は普段から
ちょいちょい仕事中に話しているのに
人数が多いそいつらのどっちかに依頼すれば
よかったのにわざわざ俺に言ってきて
まぁそいつの依頼の仕方も気に入らなかったんだがな!

まぁよ!
それで俺はこう返したんだわ!
それって、こっちがやる事ですか?

そしたら相手は自分だって共用で使ってるんだから協力しないととか
言ってるが実際俺はほとんどその共用のものは
使ってない!
人に言うくらいなら自分でやってくれって
話だ!

つまりだ!
やればやればやるほど損をするのだ!!

そんな世の中でいいのかぁ!!?


世の中腐ってる!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:24:32.82ID:YjaRymhh0
だからよぉ仕事の仕方を変えたんだわ!

仕事をわざとゆっくりダラダラやり
あたかも仕事いっぱい抱えてますよアピールしてなるべくそして常に余裕のない
苛立ちや独り言を言ったりしながら
仕事をしてやってる!

そうこうしてるうちにもう
わけの分からねー雑用はされなくなって
何も言われなくなった!

経営者の社長はアホだから一人一人の
現場の事なんか知っちゃいない!
だから毎年毎年必ず昇給し続ける!
結果、やってもやらなくても同じって
事だ!

だったら少しはずる賢く
生きた方が
世のため人のために尽くせるじゃあねーのか?

これが俺の正義だ!
0041底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:26:32.60ID:YjaRymhh0
話が長くなって
悪かったな!

けど一応俺は話す前にお前らに聞いたぜ?
話が長くなるかもってな!
そしたら全員構わねー!って言うから
俺は話してやったんだよ!

まぁよ!
これは俺のほんの一部の
伝説だ!

悪かったな!

丹沢に関係ねー話してな!
0042底名無し沼さん (ワッチョイ c738-0Knw [118.240.180.73])2019/01/19(土) 23:27:59.07ID:TI6GoNSN0
日本人の生産性が低いってのは、そういうのが影響してるんだろうね。政府主導の働き方改革はどうせ掛け声だけで失敗するだろうし
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:41:01.59ID:YjaRymhh0
>>42
長文読んでくれたのか!笑

まぁ俺のこの考え、はっきり言ってダメだが
まぁ世の中実際これで成立してるからな!

あいつらはダメだよ!
基本的にまず内部抗争の事情を知らねー奴らだから!

俺が今言ったのはほんの氷山の一角!
俺みたいな奴は世の中にごまんといるぜ!
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 22bc-fHI8 [27.94.185.235])2019/01/19(土) 23:44:36.07ID:TMXkrZPN0
大倉〜蛭が岳往復日帰り目標に地元高尾山でトレーニングしてるぜ。
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:46:04.40ID:YjaRymhh0
>>44
大倉〜蛭はいつ頃挑戦するんだ?

そういや高尾山行ったことねーな!
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:49:24.68ID:YjaRymhh0
しかし地元が東京だと大変だな!
なんつったって登山口に行くまでが時間かかるしな!

そもそも東京方面にはろくな山がないから
高尾山くらいしか練習相手がいねーよな!
0047底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:52:50.05ID:YjaRymhh0
>>29
にわかの鍋焼きうどんは今は値上げして
1200円になったからな!

てかあれだよな!
1000円から1200円になったって事は
20パーセント値段が上がったから
うどんや具材のボリュームも20パーセント
増したって事か!
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/19(土) 23:57:23.82ID:YjaRymhh0
>>26
そもそも13時以降にうどん食べに行くって
いう頭がおかしいだろ!

普通よぉ少しくらい調べるだろ?
あそこアホみたいに行列できるからな!
300体くらいいた時とかあったぞ!

そんであれだろ?
にわかの鍋焼きうどん食えなくて嘆いている
んだろ?
容易に想像できるわな!

仕方がねー!
俺が丹沢の基礎を教えねーとダメみたいだな!
0049底名無し沼さん (ワッチョイ a266-GMU1 [59.85.130.99])2019/01/20(日) 00:43:32.72ID:d9WjYvLl0
基礎からみっちり教えて下さい!
0050底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 01:00:21.88ID:vXXY813X0
>>49
丹沢を舞台に鍋割山のうどん目的に行くなら
最低でも6時間くらい歩ける体力が必要だ!

まずメジャーなのは大倉から塔ノ岳方面の
バカ尾根から行く人もいるが
慣れてねーなら西山林道から行った方が
無難だわな!
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 01:11:09.16ID:vXXY813X0
>>49
大倉から二俣までの長い林道は
標準コースタイム1時間25分!
なおも林道は終点まで続くが

ただ何も考えずに林道を歩くのは良くはねー!
途中途中山々が見えたりするから気分転換も
必要だ!
緩やかな林道においては歩行ペースを一定に
保つように意識したほうがいい!
林道終点から後沢乗越までいよいよ山登りが
はじまるからベースをとにかく一定に
そして息切れしない自分のペースで行くことが重要だ!
大倉バカ尾根同様、人が多いから
ペースが乱されやすいが決して人に合わせないよう
とにかく自分のペース配分を意識することが
重要だ!
後沢乗越から鍋割山まで1時間20分だが
この登りはなかなか長くて鬱陶しいんだが
うどんに欲をかいてペースを上げたり
無理矢理急な所を登ったりしないことだな!
そーいうバカは何人も見てきた!
だったらもっと根本的な話、もっと出発時間を
早めろって話だ!
0052底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 01:14:06.14ID:vXXY813X0
後は現在地を常に確認しだ方がいいな!
まさかあのルートで道迷いなんてないと
思うが
俺はよぉ例えどんなに緩いところや何回も
同じルート行っても
分岐や目印があったら必ず地図は見るように
している!
というよりか意識付けをしてるって
感じだな!
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 01:14:48.15ID:vXXY813X0
まぁよ!

これが丹沢のイロハのロだ!


俺はねみーから寝るぜ?

お前ら!
あれだ!つまり
0054底名無し沼さん2019/01/20(日) 02:21:20.19ID:tEkP5FO/
>>44
高尾山から陣馬山ピストンなら俺もたまにやる
あとはブランクがある場合に高尾何度か行って体力取り戻してから丹沢とか

高尾山は何気にありがたい
俺も大倉より高尾のほうが近いw
0055底名無し沼さん2019/01/20(日) 02:36:20.74ID:tEkP5FO/
>>45
高尾山ないのかよw
俺は観光やハイキングで小さい頃から行ってるよ

奥高尾行ってみたら登山が好きになって今じゃ丹沢でバリルートだw
0056底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.161.23.100])2019/01/20(日) 06:01:49.09ID:9FKsgzBmr
景信山の『野菜てんぷら』美味しいお(^_^;)
高尾山から生藤山の縦走はいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0057底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 07:54:43.59ID:vXXY813X0
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男だ!
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 07:56:58.66ID:vXXY813X0
>>55
おう!
バリバリ野郎!

高尾山に限らず、
たまには丹沢以外の山も行ってみるかな?

俺的に気になってるのは
奥多摩にある百富の滝が一番気になってる!


結局行ってないんだが
確か川苔山に行けるんだよな!
あそこ大した事なさそうだもんな!
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 07:58:27.91ID:vXXY813X0
>>56
そういう情報はありがてーな!
行くためのモチベアップには繋がる!

但し、俺は緑色の野菜は
大嫌いなのだ!
主に、ネギ、タマネギ、ピーマン、ゴーヤ
ししとうこれらは基本全部食えねーぜ!
0060底名無し沼さん (ワッチョイ a266-GMU1 [59.85.130.99])2019/01/20(日) 09:27:48.76ID:d9WjYvLl0
大倉から高尾山はたまにやるけど、面白いよ^^
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-6Zzf [218.227.10.210])2019/01/20(日) 09:59:38.51ID:7kKgRfYp0
>>40
賞与で差がついてんじゃね?
0062底名無し沼さん2019/01/20(日) 10:10:02.35ID:tEkP5FO/
>>56
定番だけど小仏城山のなめこ汁も美味しいよな
0063底名無し沼さん2019/01/20(日) 10:24:40.13ID:tEkP5FO/
>>60
どうやって行くの?
というか相当距離あるんじゃないのか…w
0064底名無し沼さん2019/01/20(日) 10:29:24.40ID:tEkP5FO/
>>58
奥多摩は曇取山しかいったことないから他の場所も行ってみたい気はあるんだが、丹沢から抜け出せないw
西丹沢もどんどん制覇しなきゃいけないしな
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 15:56:16.87ID:vXXY813X0
>>61
相手がどれくらい金貰ってるとかあんまり
きょーみねーが
俺より金貰ってる奴が楽するのは許せねーな!

だから俺が楽してもし文句言ってきたら
言い返すけどな!
あいつは楽してるから俺も少しくらい楽を
させろよ!?ってな!

そもそも世の中を舐めてるんだよ!
0066底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 16:02:55.77ID:vXXY813X0
>>63
それは分かるわ!
大倉から高尾山って事はおそらく
陸続きだから
北にずっと歩いて行くと言うことだろ?

まぁ流石に一泊くらいしてるとは
思うけどな!
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 16:05:57.41ID:vXXY813X0
>>64
おい!お前!
今の俺と全く同じ心境じゃあねーか!

奥多摩は遠いからな!
奥多摩まで片道100キロ近く走るから
行くのが億劫になるよな!

俺も奥多摩には雲取山くらいしか
行ったことねーがな!
三条の湯方面は気にはなるがな!

ぶっちゃけ奥多摩の頭って
雲取山だろ?
あの山さえ撃破すれば後はもう雑魚だろ!
0068底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-r0mR [106.128.9.207])2019/01/20(日) 16:12:13.90ID:xW4s2SQ8a
過去のレス見ても一貫性ないレスしかしてないから
適当に言っただけだろ
0069底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 16:14:21.80ID:vXXY813X0
そういや奥多摩にいる
4人の四災害のうちの二人!
水縛り野郎とバリルート野郎まだ生きてんかな?
丹沢のバリバリ野郎と違って
あいつはバリエーションルート行くのが
偉いとか抜かすからな!

まぁよ!
いずれにせよ
また今年もまた奥多摩にはいくつもりだから
その暁には俺はあそこのスレで大暴れする
ぞ!?
0070底名無し沼さん2019/01/20(日) 16:20:33.44ID:tEkP5FO/
>>66
恐らく東野〜相模湖をえて高尾の山陵かな…
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 16:30:37.75ID:vXXY813X0
>>70
相模湖は間違いなく超えるだろうな!
相模湖ら辺はどういう山域通るのか
全く分からんな!
ルートは楽そうだが
距離はえぐいだろ!

ゆうに50キロは超えてそうだもんな!
0072底名無し沼さん2019/01/20(日) 16:32:03.18ID:tEkP5FO/
>>67
奥多摩は遠すぎる上に多すぎるチャリが危なすぎる。ある意味登山より運転のほうがつらいw

まあ曇取山が頭だろうw
御岳山と三頭山は有名だがあまり大したことなさそうだしw
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-6Zzf [218.227.10.210])2019/01/20(日) 16:38:33.35ID:7kKgRfYp0
>>65
まぁイライラすんな
丹沢と一緒で仕事もバリルートだと思えば
人一倍働いて人一倍遊ぶ人生も悪くないぜ
0074底名無し沼さん2019/01/20(日) 16:43:04.96ID:tEkP5FO/
>>71
東野から石砂山、石老山、嵐山を経由するとほとんど山道で行けそうだがその距離を1日じゃ無理だろw
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:08:44.99ID:vXXY813X0
>>72
めっちゃ分かるわ!
圏央道から降りて、鴨沢まで行く間、
俺は朝早いから行きは問題ないが
帰りはあの湖沿いの道はにわかのサイクリング野郎にツーリング野郎もいて
渋滞もするし
更に言ってしまえばあの周辺、何にも
ねんだよな!
何かしらあると思ったがマジで何もねーからな!
三頭山とかはなぁわざわざ奥多摩に行って
登りたい山とは思えねーな!
三ツドッケとかいう山くらいかな!
行きたいとすれば
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:10:56.50ID:vXXY813X0
>>74
まぁな!
50キロ超えって
丹沢で言えば大倉〜蛭ピストンで
25キロだから
大倉〜蛭ピストン2往復するって事だろ!?

まぁふつーに考えたら
お陀仏だわなw

なぁおい!
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:13:10.14ID:vXXY813X0
そういや奥多摩といえば
奥多摩避難小屋はもうねんだよな!
確かテント場もあったと思うが
あれがなければ行く人もしかしたら
少なくなるかもな!
0078底名無し沼さん (ワッチョイ cebc-tS56 [175.132.49.250])2019/01/20(日) 18:16:11.08ID:qrbijct60
西丹沢歩いてたらカモシカの群れがいて引いた
0079底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:17:15.66ID:vXXY813X0
そうそう!
お前ら!
お前らに特別にもう1つ伝説を教えよう!

俺は来月辺り、テント買おうかと思ってるんだ!
俺は今まで積み上げてきたものは
基礎的な登山から日帰り縦走登山!
そして最近では雪山やバリエーションルートに
手を出したりとまぁ幅は広げつつあるが
そろそろ俺も限界を感じていたな!

やっぱテン泊縦走してみたくて
これが出来れば一気に幅が広がるだろ!?

まぁテントと一言にいってもいろんなもん
買わないといけねーからな!
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:20:52.89ID:vXXY813X0
えーっとまずは
あれだな!

テントをはじめフライシート、グラインド
シート、マット、後シェラフも買わないと
いけないし更に俺のザックは40リッターだから
中には小さいザックに無理矢理押し込んで
ゴリ押しする奴もいるし
最近そーいうのが流行ってるみたいだが

俺はそんなヘンテコなやり方はしないぜ!?
俺は人に比べ、結構飲み物をいっぱい
ガブガブ飲むから
どっちにしてもザックは大きいやつを買い直さないといけないんだよな!
0081底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:24:27.71ID:vXXY813X0
俺は今回の投資に150000円くらいは
必要だと思ってる!

金は問題ねーが
買うものがいっぱいありすぎて
ヤバイわ!

なんかよぉ、テンション上がってきたわ!!

ほらあれだろ?
ペグとかと必要だし
夜間にテント内にうまくぶら下げるランタン
みたいな奴を引っ掛けて
たまに夜空とかみたら

それこそお前なぁおい!

充実した1日になる事は
間違いねーよ!
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:29:19.27ID:vXXY813X0
テントもってそして
女がいれば、簡単に抱くことなんか
出来るからな!

まぁよ!

俺は承認欲求と自己満が強い男で
自分がいつも一番だと思ってる男だからよぉ!

まぁ

つまりそーいう事だ!
0083底名無し沼さん2019/01/20(日) 18:34:46.23ID:tEkP5FO/
>>75
日原付近か。行ってみたい気はするが…
奥多摩はサイクリングが多すぎてやっぱり嫌だw
0084底名無し沼さん2019/01/20(日) 18:39:32.94ID:tEkP5FO/
>>76
50キロもあるのかw
平坦な道路でも50キロは歩けないw
0085底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:42:53.72ID:vXXY813X0
>>84
いやそれはいけるだろ!
確か成人男性の歩行距離1キロに対して
だいたい15分くらいだから
1時間で4キロ!
12時間で48キロ

まぁ休憩やら何やらで15時間あれば
いけるな!
但しほんとうに平坦な!
山道や急な道路が出てきたら
詰む!
0086底名無し沼さん2019/01/20(日) 18:43:03.51ID:tEkP5FO/
>>78
俺も昨日西丹沢でカモシカ見たよ
いきなり崖から降りてきたからビックリしたわ
0087底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:44:16.15ID:vXXY813X0
>>83
あーそうそう
その日原とかいう奴だ!
あっちの方がより東京方面に近かった気が
したぜ!
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 18:46:34.89ID:vXXY813X0
>>86
カモシカかぁ!
まぁ特に害はねーな!
ただいきなり出てきたらビビるが!

まぁ西丹沢なら熊のイメージしか
ねーがな!

俺のダチは表丹沢そろそろ飽きたとか
言ってたから
じゃあ西丹沢行けよ!って言ったら

あそこは怖いから1人では行けないって
言ってたわ!笑
0089底名無し沼さん2019/01/20(日) 18:52:40.74ID:tEkP5FO/
>>85
全部平坦なら行けなくはないのか…
でも歩きたくないw
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:04:09.75ID:vXXY813X0
>>89
まぁ林道というなら
唯一俺が気になってるのは
犬工事隧道なんだよな!

西丹沢ビジターセンターから
犬工事隧道経由で道志に抜ける道あるだろ?
76号線だっけかな!?

地図で見ると
うねうねしてて
かなり歩行距離ありそうな気もするんだが
1日でピストンできるかやっては見たい笑

冗談半分でな!
0091底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:06:30.70ID:tEkP5FO/
>>88
俺はいつも1人だぜw
みんなもっと西丹沢も行こうぜ
檜洞丸や畦ヶ丸はまあ人もいるし怖くないだろw

西丹沢といえばいつだかタンたんが言ってた同角尾根は相当ヤバイらしいなw
丹沢最難関コースらしい
0092底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:12:08.24ID:tEkP5FO/
>>90
片道どのぐらいあるんだろうな…
あの長いトンネルはやっぱ暗いのかな?
0093底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:12:32.29ID:vXXY813X0
ただ寒い時期ならまだしも
基本林道はダートならいいが
整備されたアスファルトは
登山靴をダメにするからな!
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:14:13.30ID:vXXY813X0
>>92
犬工事隧道は距離は800メートルで
ヘッデンはあった方がいいな!

google MAPは使えねーから
ダメだな!
距離は全く未知数だな!

気にはなるがな!
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:17:26.76ID:vXXY813X0
>>91
檜洞丸、畦ヶ丸、加入銅山、大室山、
犬工事ら辺は大した事ないな!

俺は西丹沢は一般ルートしか行ったこと
ねーからよく分からねーが

二度と行かねーって思ったのが
畦ヶ丸に行った時ピストンしないで
大滝橋までいったら
最後の車道歩きがだるかったな!

後は大室山!
大室山なんて立派な名前つけてるが
あそこは景色もボツ、ベンチもないし
あそこは行く価値がないと
思ったな!
0096底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:23:30.57ID:tEkP5FO/
>>80
俺もテント泊して登山を楽しみたい気はあるんだよねw
ただ揃えるのと使いこなすのがね…

水は俺も結構飲むぞ。最低でも4リットルはないと不安でしょうがない
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:26:47.21ID:vXXY813X0
>>91
キレットがある所だよな!
あそこヤバそうだな!
玄倉の所か!

なんかお助けロープとかあるけど
あんなの誰かが撤去したり切ったりしたら
もう終わりだよな!
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 19:30:51.56ID:vXXY813X0
>>96
夏だと4リットルくらいは欲しいな!

テントを買ったらまずは
大倉高原山で練習しないとダメだな!
設営慣れてる奴でも早ければ20分!

初心者や初見の奴がやれば多分1時間30分
くらいかかるな!
とにかくテン泊練習したいからな!
またテントを担いだ状態で丹沢で練習も
したいからな!
クソおもてーだろーな!

大倉バカ尾根とか天神尾根の登りとか
でやれば結構鍛えられそう!

じゃねーとよぉ
ファイナルステージ!
『北アルプス』には通用しないからよぉ!
0099底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:42:58.77ID:tEkP5FO/
>>94
ヘッデンとライトはいつも持ってるから大丈夫だが、距離が知りたいw
0100底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:45:50.63ID:tEkP5FO/
>>95
途中までの登山道を楽しめばいいw
0101底名無し沼さん2019/01/20(日) 19:51:56.20ID:tEkP5FO/
>>97
バリルート好きな俺でもあそこはまだ行ってはいけないと感じるよw
0102底名無し沼さん (ワッチョイ c738-0Knw [118.240.180.73])2019/01/20(日) 19:52:07.00ID:6J6sl6dl0
>>98
ちなみに今までツエルト無しだったの?
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 20:32:59.36ID:vXXY813X0
>>102
ツエルト?
持ってるわけねーじゃん!
俺は今まで持ってなかったんだよ!

まぁよ!やばいからな!
一応テント買うついでに
ツエルトも買っちょるわ!
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])2019/01/20(日) 20:34:50.92ID:vXXY813X0
>>101
結構あそこで人しんでるみたいだぜ!
標高こそ高くないものの
一般登山道は問題ないが
バリエーションルート行くと
一気に丹沢の表情が一変するからな!
0105底名無し沼さん (ワッチョイ c7c4-qBnD [118.240.149.119])2019/01/20(日) 21:11:39.23ID:o1G+9smX0
知ってたら教えてくれ。
塔ノ岳の山頂付近のブロック塀の名残りみたいなもの、あれって何なんだ?
0106底名無し沼さん (ワッチョイ 7764-EzOf [124.35.43.97])2019/01/20(日) 21:12:51.82ID:IIRQgp4j0
次の週末の予定(仮)

晴れ予報→マルガヤ尾根〜小丸〜塔ノ岳〜大倉尾根
曇り予報→用木沢出合〜犬越路〜大室山〜白石峠〜用木沢出合

大室山は登る山というより見る山だけど、
たまには登ってみようかな。
(栗ノ木洞もP928あたりからみるとなかなか良いよね)
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 7764-EzOf [124.35.43.97])2019/01/20(日) 21:14:41.40ID:IIRQgp4j0
>>105
たぶん
>>6
とか
>>25
の残骸かな。
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-6Zzf [218.227.10.210])2019/01/20(日) 22:59:39.22ID:7kKgRfYp0
久しぶりに読んだ
これ昔の人たち楽しかったろうな

http://urayama.mt-tanzawa.com/lib/list.htm

http://urayama.mt-tanzawa.com/lib/urusibara/urusibara.htm
0109底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tS56 [106.128.12.70])2019/01/20(日) 23:09:54.14ID:KoAxPD7ba
蛭ヶ岳山荘の夕飯でカレー出たことある人いる?

夜景がいいから何度かとまったけどいつもおでんなんだよな。
0110底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-ECZY [124.213.117.237])2019/01/20(日) 23:17:32.02ID:QQrZ1iso0
表尾根は風が強かった。曇って気温低いから、ぬかるみは凍っててよかった。
始めて小丸下りたけど静かでいいね、林道歩きが長かった。
0111底名無し沼さん (ワッチョイ 820d-fAiL [115.165.101.166])2019/01/21(月) 18:14:40.63ID:bkiWWlpp0
昨日は風強かったね
でも気温はそんなに低くはなかったように感じたな

蓑毛から表尾根を塔ノ岳まで、天神尾根で戸沢に降りて大倉
初めて天神尾根通ったけど一回でいいかなと思った
戸川林道も長すぎるw
二俣からの西山林道より辛かったわ
0112底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])2019/01/21(月) 20:39:18.87ID:HPIG0byn0
そーいやー遭難どうなった?
まだ車見つからねーのか?
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-F2Ks [219.18.131.98])2019/01/21(月) 21:27:08.85ID:nv58sluD0
車中泊の旅してんじゃね
0114底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:24:50.36ID:1EZEhW3or
>>95
大室山はもともと奥権現山と言われていたお(^_^;)

曽屋権現山、世附権現山、箒沢権現山、寄権現山(シダンゴ山)、
奥権現山(大室山)の丹沢5権現山の中で一番神聖な山だお(^_^;)

西丹沢の信仰の山なので、パワースポットだお(^_^;)

大室山はバカにしちゃダメだお(^_^;)
0115底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:30:02.10ID:1EZEhW3or
>>97
大タギリ、小タギリ、女郎小屋ノ頭(丈量山)はヤバイお(^_^;)
下から敷地山までは大丈夫だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0116底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:36:05.24ID:1EZEhW3or
>>88
西丹沢のツキノワグマは水ノ木や地蔵平や織戸峠や椿丸などに多いお(^_^;)
中川温泉あたりだと大杉山や遠見山がよくでるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0117底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:37:44.69ID:1EZEhW3or
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^_^ ; ) < タンたんは栗ノ木洞の妖精だお..
      /・ ・`ヽと )   \_______________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        .| | パカパカ
        .U
0118底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:52:51.40ID:1EZEhW3or
>>81
アライテントをお勧めするお(^_^;)
http://www.arai-tent.co.jp/
0119底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/21(月) 23:57:29.32ID:1EZEhW3or
タンたんはアライテントのドマドームライトを使ってるお(^_^;)
ちなみに丹沢は大倉高原山の家以外はテント泊は禁止だお(^_^;)
0120底名無し沼さん (スプッッ Sd62-W+tf [1.75.215.68])2019/01/22(火) 00:00:22.96ID:+ru9ocJmd
ようタンたん、ついうっかりビバークする場合は
どの辺がいいんだろうか?、あくまで未熟さをカバーするためいたしかたなくするやつだよ
0121底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])2019/01/22(火) 00:02:45.53ID:0PQ/eUF9r
>>120
それは答えられないお(^_^;)
丹沢はテント泊禁止が鉄則だお(^_^;)
0122底名無し沼さん2019/01/22(火) 00:07:10.84ID:zUKPKaYP
>>116
大杉山と遠見山なら一昨日行ってきたばかりだよ
林業の人以外誰にも会わなかったおw
大杉山北山陵の最後の急勾配かなりキツかったよ
遠見山と大杉山の間の平坦の広い杉林が気に入った。次行くとしたら西側の中川橋から入ってみる
0123底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.90.148])2019/01/22(火) 08:00:05.32ID:MSFxMBsvr
>>122
遠見山と大杉山の間の平坦地はフナクボ平と言われてるお(^_^;)
中川橋からは最初の峰である湖上平まで急峻だお(^_^;)
大杉山から馬草山を通って湯河集落へ下りるルートも楽しいお(^_^;)
0124底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.90.148])2019/01/22(火) 08:09:46.18ID:MSFxMBsvr
>>122
ちなみに大杉山は三保猟区だから用心だお(^_^;)
丹沢の一般登山道が存在しない広大な山域は猟区と考えた方がいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0125底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])2019/01/22(火) 12:11:10.73ID:I6vpuMZZp
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!

1つ!
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 4fed-qnWR [110.134.253.153])2019/01/22(火) 12:12:20.31ID:kSNG+gLX0
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています