ワークマンウェアで登山 Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん
2019/01/05(土) 15:33:05.50ID:JuYm6mJF中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542939497/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0952底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:24:03.81ID:9qFNhuzO0953底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:15:04.11ID:VRJyJ7KF0954底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:44:25.40ID:149KvaGF0955底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:59:54.69ID:iy6RDIrf0957底名無し沼さん
2019/04/05(金) 02:00:50.04ID:24y2Sw630958底名無し沼さん
2019/04/05(金) 09:24:57.39ID:PJ1X8O9q0959底名無し沼さん
2019/04/05(金) 10:01:05.90ID:eKVndQTp0960底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:32:18.75ID:d7zFv0cS0961底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:41:03.79ID:+oFi6Y5R0962底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:50:44.36ID:hj2w2k4sワークマンは汗対策カスレベルだけど気に入ってる
汗対策のために10倍の値段を出す気にはならない
0963底名無し沼さん
2019/04/05(金) 15:05:29.22ID:qsrxsXtT0964底名無し沼さん
2019/04/05(金) 16:33:12.27ID:BDYrNoFn以前は辛いと思ってた環境でも速乾性、肌離れの良さから快適に過ごせて、防臭加工で臭わない
体力の余裕とストレスの少なさは集中力の維持に関わり安全性に繋がるし、景色をより味わえる
おかげで低機能製品で無茶することがなくなったし、逆に使いどころがはっきりして良かったよ
0965底名無し沼さん
2019/04/05(金) 16:41:12.99ID:L4MS49S8サムホール付きモデルってないのかな?
0966底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:08:22.12ID:YFHfz7S20967底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:34:09.42ID:aA+eRlgg0969底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:49:06.58ID:eKOKZRyU0970底名無し沼さん
2019/04/06(土) 01:32:26.54ID:bMz5Ey9y0971底名無し沼さん
2019/04/06(土) 01:53:10.57ID:MX3i65pF0972底名無し沼さん
2019/04/06(土) 06:58:11.30ID:voo1oKjOどんな天才集団が素材を生み出してるんだよ
0973底名無し沼さん
2019/04/06(土) 07:05:43.91ID:XknxzA/C0974底名無し沼さん
2019/04/06(土) 07:19:07.42ID:bzAiu+Sb0975底名無し沼さん
2019/04/06(土) 07:39:35.00ID:aCkdsUnB0977底名無し沼さん
2019/04/06(土) 10:10:41.23ID:rVH/B80l0978底名無し沼さん
2019/04/06(土) 10:23:13.27ID:GL+N8zVq0979底名無し沼さん
2019/04/06(土) 10:26:48.62ID:a7rJFAwMそのレインウェアさえコストカットのせいかフードのツバがしょぼい
0980底名無し沼さん
2019/04/06(土) 11:08:05.27ID:Pzv5jkfP0981底名無し沼さん
2019/04/06(土) 11:44:08.92ID:q3Yj8snh0982底名無し沼さん
2019/04/06(土) 12:00:13.52ID:bMz5Ey9y大島紬じゃねーんだから、自然由来の希少価値とか人の手間がかかってるわけじゃねーんだから、高価になること自体インチキ。
宇宙とか南極でも対応できる研究費が馬鹿みたいかかってる開発したてで、量産できないような化学繊維なら高くてもみとめるが、それ以外は雰囲気、デザインとかのただの空気希少価値
0983底名無し沼さん
2019/04/06(土) 12:31:29.78ID:ZG4VwdvI0985底名無し沼さん
2019/04/06(土) 13:40:30.43ID:ns8C2W8Z0986底名無し沼さん
2019/04/06(土) 13:47:20.60ID:wun0Ahab0988底名無し沼さん
2019/04/06(土) 14:10:21.64ID:MBYiqne90989底名無し沼さん
2019/04/06(土) 14:33:59.06ID:nkbf+a3sクリマプラス100,200という表記はポーラテッククラシックの厚さ別表記そのまんまだし
暴風、ストレッチ特化生地の組成もポーラテックのと全く同じ
0990底名無し沼さん
2019/04/06(土) 14:55:12.88ID:aG/ejiUm0991底名無し沼さん
2019/04/06(土) 15:11:48.47ID:38hnsHze0992底名無し沼さん
2019/04/06(土) 15:34:56.72ID:BUVh87pNポーラテックもパワーストレッチ系は同じ欠点があった
0993底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:33:27.14ID:zOIS5BgE数万出して年間使用日数が10日しかなくても数年で買い換えないとな
こういうのを知らずに上から目線で高い山用作業着自慢するアホ嫌い
0994底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:37:00.36ID:IxguBTdk使用し吊るすなりし乾燥させたらかなり持つ
シェルなんかをすぐに丸めて袋に入れ〜は結構早く劣化する
湿度保持したまま袋入れるんだから
0995底名無し沼さん
2019/04/06(土) 17:48:46.96ID:zOIS5BgEそんな事しても性能保証はしてくれないぞ
0996底名無し沼さん
2019/04/06(土) 18:04:45.90ID:55zHopNTキャンプ用品じゃないんだから
0997底名無し沼さん
2019/04/06(土) 18:43:19.31ID:zOIS5BgE0998底名無し沼さん
2019/04/06(土) 18:48:57.68ID:hv63tCp1陸自御用達マンと一緒に無視でいい
1000底名無し沼さん
2019/04/06(土) 19:03:09.25ID:1BlGRnh910011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 3時間 30分 4秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。