トップページout
1002コメント251KB

ワークマンウェアで登山 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/01/05(土) 15:33:05.50ID:JuYm6mJF
全身ワークマンくんもさりげなくワークマンくんもみんなで語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ

登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく

ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/

前スレ
ワークマンウェアで登山 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542939497/

関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0952底名無し沼さん2019/04/04(木) 21:24:03.81ID:9qFNhuzO
運動ズックにゲーターでいいでっしゃろ
0953底名無し沼さん2019/04/04(木) 23:15:04.11ID:VRJyJ7KF
高い服さん根拠全く出さずに行き倒れる
0954底名無し沼さん2019/04/04(木) 23:44:25.40ID:149KvaGF
キャラバンでもみんな槍行ってるし3000m級なんて余裕なんだわ わざわざ重装備で行ってる奴なんてあほだよ
0955底名無し沼さん2019/04/04(木) 23:59:54.69ID:iy6RDIrf
キャラバンとかいう初級者にも勧めやすい優良メーカー
0956底名無し沼さん2019/04/05(金) 00:47:10.61ID:MjNH6bP4
>>955
は?
何いってんの
顔洗って出直せ
0957底名無し沼さん2019/04/05(金) 02:00:50.04ID:24y2Sw63
靴下含め古からの安牌なんだよなぁ
0958底名無し沼さん2019/04/05(金) 09:24:57.39ID:PJ1X8O9q
キャラバンよりハイエース
0959底名無し沼さん2019/04/05(金) 10:01:05.90ID:eKVndQTp
3シーズンの長袖アンダーシャツは4年くらい前に買ったのまだ使ってるけどそろそろ新しいのが欲しい
0960底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:32:18.75ID:d7zFv0cS
結局自分の体、脚で登るわけだから身に付ける物の高い安いでは測れんよ、登山は
0961底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:41:03.79ID:+oFi6Y5R
ここは誰が一番上手な言い訳するか選手権会場
0962底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:50:44.36ID:hj2w2k4s
だって山専高いもん
ワークマンは汗対策カスレベルだけど気に入ってる
汗対策のために10倍の値段を出す気にはならない
0963底名無し沼さん2019/04/05(金) 15:05:29.22ID:qsrxsXtT
ワークマン着て山行くならウェアを自作するわ
0964底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:33:12.27ID:BDYrNoFn
安物ばかり使ってたけど、マムートの柄入りグリッドなんたらTシャツを試してから世界が変わった
以前は辛いと思ってた環境でも速乾性、肌離れの良さから快適に過ごせて、防臭加工で臭わない
体力の余裕とストレスの少なさは集中力の維持に関わり安全性に繋がるし、景色をより味わえる
おかげで低機能製品で無茶することがなくなったし、逆に使いどころがはっきりして良かったよ
0965底名無し沼さん2019/04/05(金) 16:41:12.99ID:L4MS49S8
そういや上の方にホムセン商品のブロックフリースTに色んな特色があるって話があったけど
サムホール付きモデルってないのかな?
0966底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:08:22.12ID:YFHfz7S2
キャラバンってなかなかだね
0967底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:34:09.42ID:aA+eRlgg
一足持ってるけどなんか滑るんだよな
0968底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:48:04.07ID:VQEvlmd6
>>967
モデルなに?
ビブラムソールのとキャラバンのソールのがらあるぞ
つーかキャラバンスレでやれ
0969底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:49:06.58ID:eKOKZRyU
接触冷感のコンプレッションじゃない長袖シャツ出てるかな?
0970底名無し沼さん2019/04/06(土) 01:32:26.54ID:bMz5Ey9y
それならワークマンじゃなく、陸自御用達の冷感保温オールシーズンのクールナイスがオススメ@Amazon
0971底名無し沼さん2019/04/06(土) 01:53:10.57ID:MX3i65pF
俺はむしろいかにも山っぽいブランドはなるべく避けてるけどなぁ
0972底名無し沼さん2019/04/06(土) 06:58:11.30ID:voo1oKjO
登山メーカーがスポーツメーカーに開発力で適うわけがない
どんな天才集団が素材を生み出してるんだよ
0973底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:05:43.91ID:XknxzA/C
たしかにゴールドウィンはデカトロンに敵わない
0974底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:19:07.42ID:bzAiu+Sb
ここはまだデカトロンキチが粘着してるのか?
0975底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:39:35.00ID:aCkdsUnB
デカトロンがディスられてるのがわからない発達障害
0976底名無し沼さん2019/04/06(土) 08:47:09.71ID:F3r4xSsp
>>972
生地って生地メーカーが開発するのが普通なんじゃ
0977底名無し沼さん2019/04/06(土) 10:10:41.23ID:rVH/B80l
生地メーカーには実際に必要な機能を決める事や、評価は出来ない
0978底名無し沼さん2019/04/06(土) 10:23:13.27ID:GL+N8zVq
モンベルみたいに海外の売れ筋パクって生地は糞みたいなメーカーもあるから気をつけないといけないな
0979底名無し沼さん2019/04/06(土) 10:26:48.62ID:a7rJFAwM
モンベルなんてまともなのゴアテックス商品くらいだしね
そのレインウェアさえコストカットのせいかフードのツバがしょぼい
0980底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:08:05.27ID:Pzv5jkfP
モンベルはジオラインMWだけ持ってるけど駄目なんか?
0981底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:44:08.92ID:q3Yj8snh
L.Wいいよね。営業だけど下着として使ってる。山?そんなん年0.5回
0982底名無し沼さん2019/04/06(土) 12:00:13.52ID:bMz5Ey9y
化学繊維の生地のアウトドアブランドに老舗のような感覚を持って、もちがいいとか錯覚することがそもそも謝り、日進月歩で化学繊維アップデートで量販化して安くもなってる。

大島紬じゃねーんだから、自然由来の希少価値とか人の手間がかかってるわけじゃねーんだから、高価になること自体インチキ。

宇宙とか南極でも対応できる研究費が馬鹿みたいかかってる開発したてで、量産できないような化学繊維なら高くてもみとめるが、それ以外は雰囲気、デザインとかのただの空気希少価値
0983底名無し沼さん2019/04/06(土) 12:31:29.78ID:ZG4VwdvI
原価って材料費だけじゃないんだよ
0984底名無し沼さん2019/04/06(土) 12:52:58.21ID:o9YL3nUW
>>982
山専ブランドの服の長所が持ちがいいって何も持ってないことバレるぞ
0985底名無し沼さん2019/04/06(土) 13:40:30.43ID:ns8C2W8Z
モンベルもグレードの高い製品の生地は他一流メーカーと同じでただ名称変えてるだけぞ
0986底名無し沼さん2019/04/06(土) 13:47:20.60ID:wun0Ahab
陸自御用達を連呼する奴ってたびたび来てはいい加減な事言ってダイマして帰るだけで登らん奴だったよな
0987底名無し沼さん2019/04/06(土) 14:09:37.29ID:TayChBOS
>>985
モンベル信者が言うモンベルフリースはPOLARTECを使ってるを信じちゃってるの?
0988底名無し沼さん2019/04/06(土) 14:10:21.64ID:MBYiqne9
モンベルは安価だから山業界のワークマン
0989底名無し沼さん2019/04/06(土) 14:33:59.06ID:nkbf+a3s
モルデンミルズの生地を買ってた俺が見るに同じだろうな
クリマプラス100,200という表記はポーラテッククラシックの厚さ別表記そのまんまだし
暴風、ストレッチ特化生地の組成もポーラテックのと全く同じ
0990底名無し沼さん2019/04/06(土) 14:55:12.88ID:aG/ejiUm
モンベルとマムート のフリースもってたけどモンベルのは一回洗ったら速攻で毛羽立ってダマができてみすぼらしくなったけどマムート のはそんなの全然ない モンベルは安物買いの銭失いって言葉がよく似合うわ
0991底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:11:48.47ID:38hnsHze
ポーラテックにもいろいろあるからな。あと次スレよろしく。
0992底名無し沼さん2019/04/06(土) 15:34:56.72ID:BUVh87pN
ダマができるといったらストレッチ系の奴かな
ポーラテックもパワーストレッチ系は同じ欠点があった
0993底名無し沼さん2019/04/06(土) 17:33:27.14ID:zOIS5BgE
山用作業着でも快適なのは加水分解しやすいから
数万出して年間使用日数が10日しかなくても数年で買い換えないとな
こういうのを知らずに上から目線で高い山用作業着自慢するアホ嫌い
0994底名無し沼さん2019/04/06(土) 17:37:00.36ID:IxguBTdk
使用しすぐ収納とかしてるのかも
使用し吊るすなりし乾燥させたらかなり持つ
シェルなんかをすぐに丸めて袋に入れ〜は結構早く劣化する
湿度保持したまま袋入れるんだから
0995底名無し沼さん2019/04/06(土) 17:48:46.96ID:zOIS5BgE
持たしてどうするの?
そんな事しても性能保証はしてくれないぞ
0996底名無し沼さん2019/04/06(土) 18:04:45.90ID:55zHopNT
より薄く軽くって進化してるのに長持ち基準で語るのはなぜなんだ
キャンプ用品じゃないんだから
0997底名無し沼さん2019/04/06(土) 18:43:19.31ID:zOIS5BgE
背伸びして高い金出して買ったからだろう
0998底名無し沼さん2019/04/06(土) 18:48:57.68ID:hv63tCp1
山用作業着と連呼してる奴は上の方で醜態晒して自身はたいして登ってないことも言っちゃってるし
陸自御用達マンと一緒に無視でいい
0999底名無し沼さん2019/04/06(土) 18:55:08.42ID:x+LuUTnp
>>998
今してる話題と全く関係ないね
貧乏人が背伸びしてるの知られて焦った?
1000底名無し沼さん2019/04/06(土) 19:03:09.25ID:1BlGRnh9
【悲報】山用作業着連呼マン、登山したことないのがバレてしまう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 3時間 30分 4秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。