ワークマンウェアで登山 Part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん
2019/01/05(土) 15:33:05.50ID:JuYm6mJF中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542939497/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0874底名無し沼さん
2019/04/01(月) 07:32:35.38ID:0IP53OD6黄金のスケベ椅子とかあるのかな
0875底名無し沼さん
2019/04/01(月) 17:03:17.48ID:llhS65j4アナフィラキシーは2回目やで
0876底名無し沼さん
2019/04/02(火) 03:47:35.73ID:+31eGJmy進撃のワークマン
デカトロン vs ワークマン 関西抗争
0877底名無し沼さん
2019/04/02(火) 06:39:36.30ID:sdLUswLJものによるけどワークマンより使い勝手が良いものが多い
0878底名無し沼さん
2019/04/02(火) 13:26:42.40ID:AzOH35juそも駐車場がないので一度も行った事ありません
0879底名無し沼さん
2019/04/02(火) 14:22:30.70ID:RQ8e74mhそも聞いたこともないので一度も行った事ありません
つか店なのか?
0880底名無し沼さん
2019/04/02(火) 18:13:35.61ID:AzOH35juいつも通り過ぎてる
0881底名無し沼さん
2019/04/02(火) 19:16:54.28ID:3o1kZVB4ググったら結構比較レポでてくるね
0882底名無し沼さん
2019/04/02(火) 21:30:28.69ID:AISgxoc50883底名無し沼さん
2019/04/02(火) 22:31:49.79ID:fYEIuZuB0884底名無し沼さん
2019/04/03(水) 01:22:18.92ID:HAnTvQw90885底名無し沼さん
2019/04/03(水) 02:12:16.19ID:OIuAky6c0886底名無し沼さん
2019/04/03(水) 02:59:48.45ID:HAnTvQw90887底名無し沼さん
2019/04/03(水) 06:57:17.26ID:4qBzucDC0888 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/03(水) 08:24:59.59ID:5ygLN49U888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0889底名無し沼さん
2019/04/03(水) 08:34:30.68ID:jq0PBnMm悪事の報いを受け生きては不幸にあい死して地獄に落ちる
0891 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/03(水) 10:19:22.95ID:kT/iAFbR0892底名無し沼さん
2019/04/03(水) 11:17:39.40ID:LfQpx2qk根拠は?
0895底名無し沼さん
2019/04/03(水) 12:36:44.97ID:8FzRQeSH0896底名無し沼さん
2019/04/03(水) 12:56:57.10ID:AFdo4Wugガイアの力スゲーなw
0897 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/03(水) 13:04:16.04ID:kT/iAFbRさらに上の目標を目指している可能性もあるよね。
0898底名無し沼さん
2019/04/03(水) 13:57:22.98ID:3V0ZOXa3底辺には日本語が通じないのは怖いなーと思いました。
こんな頭のどうにかしたコテハンは人生詰んでいると思いました。
0899底名無し沼さん
2019/04/03(水) 14:03:19.11ID:LDg1HJOw0900底名無し沼さん
2019/04/03(水) 14:22:53.29ID:8FzRQeSH既に億万長者になってるのに「億万長者になる!」なんて言わないですよね?
当初の目的すら果たせてないカスがどの口ですか?
0901底名無し沼さん
2019/04/03(水) 16:13:04.06ID:AFdo4Wugワークマンの真の敵デカトロン、令和時代の戦いが始まるな
0903底名無し沼さん
2019/04/03(水) 18:26:08.71ID:h5DZ+Hcu0904底名無し沼さん
2019/04/03(水) 18:26:19.31ID:AFdo4Wug高機能高価格帯アウトドアブランドは凝視
低機能低価格帯のカジュアル街ブラ専の横綱ユニクロ、格下のしまむら、同部屋ジーユー他は場外。こちらいずれも平成時代で終焉
0905底名無し沼さん
2019/04/03(水) 18:27:44.08ID:S+iSsq6Z0906底名無し沼さん
2019/04/03(水) 19:18:57.71ID:s2jAAceqそういうわけじゃないんだけど、ワークマンじゃない作業着屋さんに通ってる。
結構いいわ。ワークマンもいいんだろうな!
0907底名無し沼さん
2019/04/03(水) 19:33:15.43ID:wOCqpKng0908底名無し沼さん
2019/04/03(水) 20:36:07.99ID:3V0ZOXa3だな
年とって高級店のことを多少なりとも知った程度だろうな
昔から金持ちが行く場所は庶民と関わらないからな
0909 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/03(水) 20:52:34.37ID:uEwFLsuF別に。去年億万長者になって今年も億万長者になる可能性もあるだろw
0910底名無し沼さん
2019/04/03(水) 22:12:41.19ID:AFdo4Wug0911底名無し沼さん
2019/04/03(水) 22:27:32.02ID:TudHcaov0916底名無し沼さん
2019/04/04(木) 00:19:17.47ID:5JG6i7Vgくすぐられてますな、大成功 by 高いブランド
0917底名無し沼さん
2019/04/04(木) 00:27:29.24ID:uIkWQaa9精々ユニクロで十分な底辺
0918底名無し沼さん
2019/04/04(木) 00:41:34.67ID:BELSkQtC一流の高機能製品とは縁がないのでございます
0919底名無し沼さん
2019/04/04(木) 00:49:26.36ID:5JG6i7Vg0920底名無し沼さん
2019/04/04(木) 00:50:18.82ID:VRJyJ7KFそういう連中がワークマンスレで上から目線なんてしない
やってるのは高いウェア買っただけで満足してるエア登山家だろ
どこでどんな山登ってるとか一切言わないものね
0922底名無し沼さん
2019/04/04(木) 01:16:29.46ID:5JG6i7Vg客が作り手に合わせる(平成で終わり)必要などこれっぽっちも無ぇ。客が欲しがっている価格帯に合わせてモノを作るようにチェンジして令和に突入
高機能高価格帯市場
- 海外等高価格アウトドアブランド
高機能低価格帯市場
- ワークマン vs デカトロン の2強
低機能低価格帯カジュアル市場
-ユニクロ(横綱)、しまむら、ジーユー他多数
0923底名無し沼さん
2019/04/04(木) 04:51:15.89ID:/hxYbPeS0926底名無し沼さん
2019/04/04(木) 08:20:29.58ID:d5oR3UEn価格、性能、軽さ、着心地
全てで負けてるんだからさ
ワークマンで大丈夫な程度の登山しかしない奴にはワークマンで充分、というコンセプトのスレだろ
コンプレックスを吐き出したいならチラシの裏に書いとけよ
0927 ◆JPvdfpxSsg
2019/04/04(木) 09:48:45.34ID:IGEkMoTNプ
0928底名無し沼さん
2019/04/04(木) 10:12:00.23ID:Q/L6+jMlすでに相当不幸w
0929底名無し沼さん
2019/04/04(木) 10:59:18.62ID:YYtgXP3R0930底名無し沼さん
2019/04/04(木) 11:17:23.80ID:edczfRhD好きなもん買えばいいだけの話┐(´д`)┌
0931底名無し沼さん
2019/04/04(木) 11:35:28.94ID:1ZbAVc5k聞かれてもいないのに
0932底名無し沼さん
2019/04/04(木) 11:56:00.23ID:z2ll89Iuそれは経験上、自分の山行にはどの程度の装備が必要かわかっているからです。
高い服と安い服の違いは安全マージンの差だと思います。
どの程度のマージンが必要か、それがわからない人は高い服を買っておけば間違いないです。
0933底名無し沼さん
2019/04/04(木) 12:17:18.69ID:Ih1UHLGoだからスレが「ワークマンは糞」で溢れていて欲しいんだよ
0934底名無し沼さん
2019/04/04(木) 12:22:40.10ID:1ZbAVc5kそれは違う
ここは何かと言い訳するワークマン買いを弄り叩くために隔離したスレだからワークマン買いは叩かれる為にここに来ます
0935底名無し沼さん
2019/04/04(木) 12:26:04.62ID:K1aeJH5y境界線が不明な商品があるからスレが逆に活発になるんだろう
0936底名無し沼さん
2019/04/04(木) 12:45:12.43ID:21kJ28mF0937底名無し沼さん
2019/04/04(木) 14:09:05.81ID:TBWvMWYY昔低価格スレで一流メーカーアンチやってボコボコに叩かれたのと同じ奴だと思うんだよな
0938底名無し沼さん
2019/04/04(木) 14:53:40.92ID:o+NCk3l00939底名無し沼さん
2019/04/04(木) 16:39:05.69ID:tByJw3WA0940底名無し沼さん
2019/04/04(木) 17:05:32.77ID:5JG6i7Vgワークマンアウトドア担当者談
放映のガイアの夜明けにて
0941底名無し沼さん
2019/04/04(木) 17:34:28.49ID:z2ll89Iuそこは認めるべきではないでしょうか
それができずに必要以上にワークマンを叩くのは情けないです
0942底名無し沼さん
2019/04/04(木) 17:40:52.62ID:tv2gXLIaあまり知られたくなかったから複雑な心境
0943底名無し沼さん
2019/04/04(木) 17:44:56.91ID:/TxPwcA9今まで、中華製品がブランド製品をコピーしても安かろう悪かろうで
入門者にはそれでも十分で、ソロでもファミリーでも登竜門として良い場合もあった
結局それでは物足りずにブランド製品を買い替え買い足しと
ステージアップすることでブランド側にも恩恵はあった様に思える
だが、ワークマンが中価格帯をカバーするとなると
ある程度予算がある家庭では最初から中価格帯製品を買っても
安すぎず悪すぎずでは結局そこで満足してしまって、次への買い替えの流れが起きない
そうなると自ずとブランド側には価格を下げるか品質を削るかになりブランド力が低下する
ブランド力が低下すると製品開発や業界の高級感のイメージも損ない影響がいくらか出るだろう
また低価格帯の中華製品も今のように買われなくなり影響もあるのではなかろうか
0944底名無し沼さん
2019/04/04(木) 18:12:25.86ID:iy6RDIrfこのスレの奴も上の方に纏められてた意見を見るに同じ奴か、似たような思考のがいるんだろうな
というか貧乏スレが隆盛だった頃も似たような事言われてた(そして煽られまくって衰退した)し、安物関連スレはそんなものか
0945底名無し沼さん
2019/04/04(木) 18:23:23.67ID:6Lt+K9dkそれは無いよ
趣味ってのは結局は平均以上の道具使わないと面白く無い。
どんな趣味でも趣味人の中の人並は、もう高級品。
じゃあいつでもどこでも高級品かと言うとそうでも無い。趣味人は高級品使いながらもこの状況だと安くても使えるこれどーよと絶対にマニアックが入ってくる。
マニアックから入ってテムレスなんか登山民に市民権得てる。そういう発展なら望む
0947底名無し沼さん
2019/04/04(木) 19:24:04.36ID:/TxPwcA9>>趣味人の中の人並みはもう高級品
現状はその認識で正しいが、ワークマンが中価格帯で認知され安定したなら
それが人並みになってしまい全体の高級品のランクが落ち込むことになる
それでも中には高級品を選ぶ人も少なくは無いだろうが
狭い業界でパイの食い合いは避けられないだろう
0948底名無し沼さん
2019/04/04(木) 19:26:54.62ID:sdEATGTN靴下とか手袋はどうだろう
0950底名無し沼さん
2019/04/04(木) 20:32:12.06ID:5JG6i7Vg値段が下り、大量生産可能になった最新高機能低価格繊維をどこよりも早く採用製品化し、ワークマンしかできない、10万着単位の作業着大量生産売り切り方式で低価格を実現しているのです。
0951底名無し沼さん
2019/04/04(木) 20:53:59.67ID:tv2gXLIa0952底名無し沼さん
2019/04/04(木) 21:24:03.81ID:9qFNhuzO0953底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:15:04.11ID:VRJyJ7KF0954底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:44:25.40ID:149KvaGF0955底名無し沼さん
2019/04/04(木) 23:59:54.69ID:iy6RDIrf0957底名無し沼さん
2019/04/05(金) 02:00:50.04ID:24y2Sw630958底名無し沼さん
2019/04/05(金) 09:24:57.39ID:PJ1X8O9q0959底名無し沼さん
2019/04/05(金) 10:01:05.90ID:eKVndQTp0960底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:32:18.75ID:d7zFv0cS0961底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:41:03.79ID:+oFi6Y5R0962底名無し沼さん
2019/04/05(金) 12:50:44.36ID:hj2w2k4sワークマンは汗対策カスレベルだけど気に入ってる
汗対策のために10倍の値段を出す気にはならない
0963底名無し沼さん
2019/04/05(金) 15:05:29.22ID:qsrxsXtT0964底名無し沼さん
2019/04/05(金) 16:33:12.27ID:BDYrNoFn以前は辛いと思ってた環境でも速乾性、肌離れの良さから快適に過ごせて、防臭加工で臭わない
体力の余裕とストレスの少なさは集中力の維持に関わり安全性に繋がるし、景色をより味わえる
おかげで低機能製品で無茶することがなくなったし、逆に使いどころがはっきりして良かったよ
0965底名無し沼さん
2019/04/05(金) 16:41:12.99ID:L4MS49S8サムホール付きモデルってないのかな?
0966底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:08:22.12ID:YFHfz7S20967底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:34:09.42ID:aA+eRlgg0969底名無し沼さん
2019/04/05(金) 22:49:06.58ID:eKOKZRyU0970底名無し沼さん
2019/04/06(土) 01:32:26.54ID:bMz5Ey9y0971底名無し沼さん
2019/04/06(土) 01:53:10.57ID:MX3i65pF0972底名無し沼さん
2019/04/06(土) 06:58:11.30ID:voo1oKjOどんな天才集団が素材を生み出してるんだよ
0973底名無し沼さん
2019/04/06(土) 07:05:43.91ID:XknxzA/Cレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。