ワークマンウェアで登山 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/05(土) 15:33:05.50ID:JuYm6mJF中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1542939497/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0349底名無し沼さん
2019/02/18(月) 16:07:01.88ID:+kxaJoxr普通の衣料品は第1に見た目でベルトループなんか優先度激低だけど…
実際にベルトループがお釈迦になったことなんてあるの?
0352底名無し沼さん
2019/02/18(月) 18:00:23.50ID:/tqN4RAsワクマン (〜 ̄▽ ̄)〜♪
いい波 (〜 ̄▽ ̄)〜 ノッテンネー!
(〜 ̄▽ ̄)〜(〜 ̄▽ ̄)〜(〜 ̄▽ ̄)〜
0353底名無し沼さん
2019/02/18(月) 19:48:05.39ID:2HtXn+jE0354底名無し沼さん
2019/02/18(月) 20:45:53.89ID:t5tb+95p0357底名無し沼さん
2019/02/19(火) 14:38:02.59ID:R6zFlXX80358底名無し沼さん
2019/02/21(木) 11:33:45.62ID:y1JoMFYB0361底名無し沼さん
2019/02/21(木) 22:12:33.94ID:pMXLGU//豚コレラ罹患者?埋められたらいいのに
0362底名無し沼さん
2019/02/21(木) 22:36:08.29ID:mXjXSOeQ0367底名無し沼さん
2019/02/22(金) 17:47:56.20ID:7Vleralu0368底名無し沼さん
2019/02/22(金) 19:27:21.81ID:vGvD99D90369底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:03:05.50ID:WypfsJaR0370底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:11:21.38ID:vHTbsTGQ0371底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:41:43.61ID:HXAOIUquそして暑い
0372底名無し沼さん
2019/02/23(土) 13:13:47.63ID:vHTbsTGQ一度だけで二度目の使用はなかった。
それに撥水性が無いから朝露でゲーター付けてても膝辺りがかなり濡れる
ま、価格が価格だから性能的な贅沢はいえないけど
0373底名無し沼さん
2019/02/23(土) 15:35:47.51ID:ao/f9sN0コンプレッションじゃない長袖シャツ無いのかね?
0374底名無し沼さん
2019/02/23(土) 19:53:12.85ID:3WpH+1lO0375底名無し沼さん
2019/02/23(土) 21:31:22.20ID:UXrwihZP0376底名無し沼さん
2019/02/23(土) 21:43:54.27ID:MT0JKZaE0377底名無し沼さん
2019/02/25(月) 19:25:53.42ID:ZEoe+ty6とりあえず試験運用続けて見る。
0378底名無し沼さん
2019/02/25(月) 22:02:29.50ID:4vuR4Nrt0379底名無し沼さん
2019/02/25(月) 22:47:30.04ID:UC6z6yww登山に使えるのみてみよー。っと
0380底名無し沼さん
2019/02/25(月) 23:00:06.40ID:3i8TRkTV冬の山に使えそうなものはない
0383底名無し沼さん
2019/02/25(月) 23:44:50.10ID:2eXHSJTt0384底名無し沼さん
2019/02/25(月) 23:49:15.87ID:4vuR4Nrt0385底名無し沼さん
2019/02/26(火) 00:06:21.92ID:DBBUarlp防寒テムレス
0386底名無し沼さん
2019/02/26(火) 00:09:53.72ID:YaLvZFUbうちの近所のワークマンには置いてない
0387底名無し沼さん
2019/02/26(火) 01:07:31.43ID:fXUP3GL8ワークマンじゃなく、普通のホームセンターに置いてるかも。
うちの近所はめったに雪が降らない温暖なところだけど、ホームセンターに防寒テムレスおいてある。
0389底名無し沼さん
2019/02/26(火) 06:07:15.27ID:KEwR9KvN0390底名無し沼さん
2019/02/26(火) 06:59:38.41ID:Kk5B5p+p0391底名無し沼さん
2019/02/26(火) 16:43:12.53ID:1ka1YK9f0392底名無し沼さん
2019/02/26(火) 16:47:42.75ID:AE9umgG50393底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:04:10.13ID:lXxpPX1k去年のより良くなってるぞ
なにせジッパーが全てYKKになってる
0394底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:53:14.95ID:r4aYKWz9使える使えるって言うけど、使えんこともないの間違いだろ
0395底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:00:27.14ID:ds89DDp8去年のYKKじゃないからファスナーすぐに壊れた
0397底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:24:12.43ID:r4aYKWz9まぁそうだね
今年も買うなら4千円使った事になるけど、それでもコスパ良いと思う?
買ってすぐ壊れたみたいだけど
0398底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:47:55.69ID:0QRi+1uz出てももう買わん。蒸れるし、町用にしようかと思ったが
膝から下がもさっとした感じでいけてないし
ところでこれ
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/2847ma02.jpg
クールシールドNEO (ネオ) フルレギンス |接触冷感 UVカット 吸汗速乾〇|
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=2847
ショーツとこれ履いてジョギングできるかな?
0399底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:50:13.79ID:0QRi+1uz商品名割愛
https://i.imgur.com/mKEGlSk.jpg
https://i.imgur.com/6Rt5Iqq.jpg
0400底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:53:57.86ID:1dFIhz/N今年モデルは改善とか変化してるんだろうか?
0401底名無し沼さん
2019/02/26(火) 21:57:34.32ID:INozrChpこんな中途半端な物買うならアルパインライトでいいのに
山用じゃなくて好みで買ったならごめんだけど
0402底名無し沼さん
2019/02/26(火) 22:39:35.86ID:1dFIhz/N0403底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:14:52.25ID:lXxpPX1kワークマンよりそっちのがまともだろ・・・
ワークマンで人気のクラパンもs002も実際着て見りゃ分かるだろうけど登山に使ってる奴いるわけない
0404底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:35:54.42ID:KEwR9KvNクラパンは伸縮性悪いから足が疲れるけどそれ覚悟なら夏山なら使える
S002は通年で使えてるわ
0405底名無し沼さん
2019/02/27(水) 00:14:50.47ID:gNvm18Jl蒸れる上に伸縮性なくて足が疲れるけどそれを我慢できれば夏山でも使えるってすげーな
それが許されるならもはや何でもいいじゃん
むしろ学校ジャージのが優秀
クラパンは仕事着には軽くて楽だから好きだけど山にまで着ていこうとは思えない
0406底名無し沼さん
2019/02/27(水) 00:42:25.33ID:QNxxg6bj最低限の見た目も備えてる
0407底名無し沼さん
2019/02/27(水) 00:54:57.97ID:k2KeIp6Vそのレギンス
コンプレッションかしらんが
かなり小さいサイズ感
だから生地をギューーーッと伸ばして履く
すると思ったよりも生地が透ける
上からランパンとか履かないと
たぶん捕まる
0408底名無し沼さん
2019/02/27(水) 02:25:05.01ID:B0aZL4880410底名無し沼さん
2019/02/27(水) 08:47:55.35ID:sLBu9TZiだって、あと3〜4000円追加するだけでそれほど蒸れることもなく撥水性や伸縮性のあるパンツ買えることに気付くから
0411底名無し沼さん
2019/02/27(水) 08:51:17.86ID:/PUAIGV20412底名無し沼さん
2019/02/27(水) 08:51:54.70ID:sLBu9TZi同じワークマンのナンチャッて透湿性のあるカッパパンツをクラパンがわりに登った方が
急な雨なんかにも対応出きるから使い勝手がいいかもしれない
0413底名無し沼さん
2019/02/27(水) 09:20:32.87ID:TxbMQC5Wちゃんとしたの買えばその時は出費デカイけど無駄な物買わずに済むしそのための移動手間もなくなる
0414底名無し沼さん
2019/02/27(水) 09:51:57.88ID:fOQAB/Fa俺みたいな貧乏人とは金銭感覚が違うんだろう
0415底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:15:57.99ID:pA3VkbXP0416底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:18:47.12ID:sLBu9TZi0417底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:22:29.40ID:3gkbJA+b0418底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:41:33.83ID:B0aZL4880421底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:21:47.51ID:E8f92Yg90422底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:25:27.89ID:3gkbJA+b0423底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:32:29.31ID:jyIxr2gVその伸縮性の悪さから
近所の里山を登っただけで富士山に登った時と同じような脚の疲労を味わうことができる
0424底名無し沼さん
2019/02/27(水) 11:41:52.99ID:m5Ezor0gまあそうなんだけどね
三千円ちょっとで撥水のストレッチパンツ買える訳だ
透湿性に関しては記載ないけど撥水と書いてる以上は通気性も透湿性もあると言えるし
0427底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:44:21.64ID:PPhBvQ0m0428底名無し沼さん
2019/02/27(水) 15:48:36.74ID:YVZK64CZワークマンの服は作業着であって登山用品じゃねえんだわ、絶対にワークマンの服を無知な人に紹介してはならない
0429底名無し沼さん
2019/02/27(水) 18:19:21.51ID:oIP6NVheそのままビバークしたりはしない分はあるとしても、何で突っ張って脚の動きが妨げられるような出来の悪い物になってしまうんだろう?
0430底名無し沼さん
2019/02/27(水) 18:49:30.78ID:oKfvMWKzハードな作業する人がフィールドコアを着るとは思えないし
東京タワーなんて命綱無しで建てたんだからちょっとした岩場でも怖がってる人間がいるような登山とはレベルが違うんでしょ
0431底名無し沼さん
2019/02/27(水) 18:56:58.97ID:fOQAB/Fa登山パンツでベルト必要ってデメリットぽいがw
0432底名無し沼さん
2019/02/27(水) 19:15:26.43ID:kwrrAjcX快適性は犠牲にしてでも長持ちするものを選ぶ。作業着は金を稼ぐために仕方なしに掛けている経費であって、趣味のものじゃないから
0433底名無し沼さん
2019/02/27(水) 19:44:26.45ID:lNoAm/tJユニクロゴミ
0434底名無し沼さん
2019/02/27(水) 19:58:52.96ID:lVt+PxGf0435底名無し沼さん
2019/02/27(水) 23:57:24.06ID:oIP6NVhe怪我避けとか熱耐性とかは違うにしても、「クライミングパンツ」のはずなのに突っ張るってのはおかしいじゃない。
足が突っ張った方が転落しにくいなんてことはあるはずがないし。
0437底名無し沼さん
2019/02/28(木) 00:03:18.34ID:/RBKq4O9そこまで突っ張る感覚はないけどストレスになる人は型があってないんじゃないか?
もちろん登山用パンツと比べると別次元なのは感じるけど
0438底名無し沼さん
2019/02/28(木) 00:08:51.79ID:/RBKq4O90439底名無し沼さん
2019/02/28(木) 01:09:31.09ID:atQ80Kofでも今年版出たなら見てくるかな
0440底名無し沼さん
2019/02/28(木) 01:48:40.14ID:+NO78nL4そういう動作が頻繁に必要になる職種の人は八分のようなボンタンみたいな形状のものを履く事が多いよ
化繊が一般的でない頃から素材より形状の工夫で対処してきた
洗濯機の使用が推奨されてないような物を作業着として選ぶ人はいないし、あれはあたかも山向けみたいなネーミングに騙されて買ってくれる人がいたら儲けもん、的な商品なんじゃ
0441底名無し沼さん
2019/02/28(木) 02:20:59.08ID:ZiEqveqN下だけモンベルにすっかなあ
0442底名無し沼さん
2019/02/28(木) 07:47:58.23ID:wd+L7vTc膝お大事に
0443底名無し沼さん
2019/02/28(木) 08:30:01.63ID:By5Lwz1E作業着としてはダメじゃん
0444底名無し沼さん
2019/02/28(木) 09:52:19.84ID:/todCpar0445底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:13:34.09ID:CmDmnaqM言いがかり付けるやつバカ?
0446底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:21:14.14ID:4KUq4G0O0447底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:29:58.28ID:V7Pf6K87絶賛されてるから買ってみたけど、???だから不満が多いんじゃない?
0448底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:32:15.69ID:bA4qo72Y普通は最悪でも伸縮性があり撥水性能のあるトレッキングパンツ買うだろ
ま、世の中には例外はかならずあるだろうけど
飽くまで普通で一般の話しとしてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています