トップページout
1002コメント272KB

ARC'TERYX アークテリクス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/30(日) 19:31:21.73ID:nLNBj9ZN
アークテリクス
https://arcteryx.com/
0002底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:03:06.90ID:WYaRDoX8
海外の通販サイト見ると2019SSの新作情報もう出てるんだな
このベータSLとかすごく鮮やかなカラーリングで欲しいわ
https://i.Imgur.com/T3gp0Qd.jpg
0003底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:24:29.55ID:kYIbfXhR
プロトンが万能すぎる
0004底名無し沼さん2018/12/30(日) 20:30:28.88ID:0fX6okLb
プロトン AR?
0005底名無し沼さん2018/12/30(日) 21:09:02.44ID:lJakhOFU
>>2
モンベル見たいなカラーですな
中高年に人気でそうですね
0006底名無し沼さん2018/12/31(月) 01:17:43.14ID:kVoRMIXt
アーク買ってモンベルみたいなんて言われたら
メルカリで売り飛ばしたくなるw
0007底名無し沼さん2018/12/31(月) 11:10:37.87ID:FiC5Igf4
>>2
ハイブリッドでしょ。
0008底名無し沼さん2018/12/31(月) 16:52:39.94ID:lLpKJgvg
>>2
ロゴモンベルならモンベルだよね
0009底名無し沼さん2018/12/31(月) 16:59:39.89ID:pc+cOxRX
ハイブリッドは公式のレビューも酷いのが多くて躊躇するわ
0010底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:15:41.76ID:Ht0n1+ZY
パタのスレでもハイブリッドって名の付く商品は大体中途半端で使えないって言われてたの思い出した
俺が買おうか迷ってたアズハイブリッドフーディっていうガンマMX相当のソフトシェルも
重くて汗抜け悪い上にサイドパネルがスッカスカで風吹き込んできて汗冷えして最悪って評価されてたし
0011底名無し沼さん2018/12/31(月) 17:26:03.46ID:FiC5Igf4
>>10
ナノパフハイブリッドとかプロックラインとかは名品だよ。
使う側が問題あるんだよ。
BETA SLハイブリッドは強度的にも透湿性も微妙。
だったらLTかっとけと。
0012底名無し沼さん2018/12/31(月) 20:54:40.28ID:+jwc5WPb
>>1
おつアーク
0013底名無し沼さん2018/12/31(月) 22:37:11.05ID:ydRLz18w
ダウンが、欲しい
0014底名無し沼さん2019/01/01(火) 00:16:50.93ID:e6KxDpuj
買えばいいじゃん。
セリウム買ったけど850だけあって暖かいわ。
0015 【男の娘】 【346円】 2019/01/02(水) 06:00:03.20ID:paTxBpdb
>>1
スレ立ておつ!
0016底名無し沼さん2019/01/02(水) 18:03:23.30ID:qG8VVW0r
セリウムSVとソリウムAR黒なら見た目じゃ見分けつかないよね
0017 ◆JPvdfpxSsg 2019/01/02(水) 18:11:45.29ID:15dVxRmx
>>15
二日目でもオミクジできるんだね。
0018底名無し沼さん2019/01/02(水) 18:14:33.89ID:PvHZRp0I
>>16
何か訳あるの?
0019底名無し沼さん2019/01/02(水) 19:24:06.04ID:DcozgmKR
ナノエアハイブリッドじゃなくて?
0020底名無し沼さん2019/01/02(水) 23:30:41.23ID:Ze2b5rnr
>>16
ナノパフハイブリッドだよ。R2とナノパフ。
FYIが絡んでた時代の名作
0021底名無し沼さん2019/01/03(木) 07:57:03.96ID:CjMl1zLO
デルタLTジャケットのページが無くなってる…
0022底名無し沼さん2019/01/03(木) 15:52:19.76ID:siHk+Jj4
ベータSLは無くなるって話聞いたんだけど、ハイブリッドも含め公式から消えてる。どいうこと?
0023底名無し沼さん2019/01/03(木) 15:57:31.57ID:USUeAND4
ゼータSLって新商品が出てきたな
代わりにアルファSLとベータSLが商品一覧から消えてるから
この2つが統合されてゼータSLに1本化されたのかもしれん
ttps://arcteryx.com/ca/jp/shop/mens/zeta-sl-jacket
0024底名無し沼さん2019/01/03(木) 16:05:02.87ID:MuSckFhV
>>20
見た目やデザインも同じだけどね
0025底名無し沼さん2019/01/03(木) 16:52:00.41ID:UIYA/RPX
>>24
目大丈夫か?
0026底名無し沼さん2019/01/03(木) 16:53:01.65ID:UIYA/RPX
>>23
β SLがゼータにモデルチェンジ
0027底名無し沼さん2019/01/03(木) 16:53:49.87ID:5qY7zdId
>>23
ゼータSLポチったで。登山のカッパ用です。
0028底名無し沼さん2019/01/03(木) 17:04:47.96ID:M3ioI37Y
>>25
セリウムSVとソリウムARだろ
同じなのは
ダウンの質と素材の違いだけで
セリウムは在庫なくなれば廃盤候補
買うならソリウムAR
0029底名無し沼さん2019/01/03(木) 17:53:03.95ID:LYtM9ByP
なるほど、ゼータSLは日本円だと4万切るかもね。ベータSLと比べて丈が長くなったぽい
0030底名無し沼さん2019/01/03(木) 18:33:20.75ID:a5Cr88xJ
ZSL 43200
ZLT 54000
0031底名無し沼さん2019/01/03(木) 23:22:06.10ID:E8+59E/f
ベータSL買ったけど想像以上にかっこいい
中はパタゴニアのレトロフリースで完璧
0032底名無し沼さん2019/01/04(金) 07:47:18.68ID:Ma/DfwhO
これパチだよな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e330341808
0033底名無し沼さん2019/01/04(金) 09:40:49.73ID:AyHen6qk
パタのレトロXとかまーた街着かよ
だからワッチョイ+ID表示にしろって言ってんのに
0034底名無し沼さん2019/01/04(金) 11:29:23.76ID:rwgeUXMZ
カッパに4万超えは厳しいなぁ…ハードシェルやダウンも高いけど、それらに比べてもベータSLって割高に感じる
0035底名無し沼さん2019/01/04(金) 11:47:01.69ID:elzjRsWD
アークのカッパとハードシェルってどこが違うの?
0036底名無し沼さん2019/01/04(金) 11:52:57.34ID:ibZHTWb5
単に言い方の違いじゃね?
0037底名無し沼さん2019/01/04(金) 12:47:43.44ID:KpUAzShC
>>35
パタで言うとトレントシェル並みの耐久性ベータS
街で大人気。
山だとパックライトは軽量コンパクトさだけが取り柄なのでレインウェアと風避け。
冬ならもっと耐候性欲しいし、夏なら軽いレイン兼シェルは選択肢もっと多い。
ネオシェルやパーテックスの方が軽いし
0038底名無し沼さん2019/01/05(土) 08:54:18.26ID:x9FGRITa
コミケで脱ぎ着しないように服1枚で済ませるならガンマMXでいいんか
0039底名無し沼さん2019/01/05(土) 12:34:32.66ID:qD7VCz7Z
タウンユースならファ板で聞け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540267802/
0040底名無し沼さん2019/01/05(土) 14:54:03.26ID:SY7r4AbV
>>38
モンベルで済ませて、浮いた分を当日のエロ本購入費用に充てるんだ!
0041底名無し沼さん2019/01/05(土) 22:41:46.64ID:rUOh3mTt
>>38
裸体ボディペイントでガンマMXを再現
え、コスプレで行くんですよね?
0042底名無し沼さん2019/01/05(土) 22:44:08.10ID:yglqfM+X
デルタLT廃盤になるのかな…
早いうちに買っておけばよかった
0043底名無し沼さん2019/01/06(日) 00:24:45.47ID:ayLKysvo
廃盤になるかは知らんが、あれはいいものか?

デルタとr1と両方をポチって、デルタを放流してしまったわ。理由はゴミがめちゃめちゃ付きそうだから。
0044底名無し沼さん2019/01/06(日) 02:31:38.47ID:7hScphzE
あれホコリめちゃくちゃ着くからすぐに売った。
0045底名無し沼さん2019/01/08(火) 21:16:23.37ID:16MzRQwT
なんだかんだ言ってもAtom ltは素晴らしいな。普段から自転車乗ってても使えるし、山だって行けるし、ほんと便利だ
0046底名無し沼さん2019/01/08(火) 21:55:16.18ID:emvAAnXy
でもシルエット糞ダサいけどな
0047底名無し沼さん2019/01/08(火) 22:28:10.84ID:PCVLYTi8
至って普通です
逆にカッコいいシルエットのインシュレーテッド教えてくれよ
0048底名無し沼さん2019/01/08(火) 22:31:40.47ID:lL5RD6Ep
普段使いではbetaのシルエットが好き
通常MサイズでXSサイズで丁度いい、意外とミッド分厚くても大丈夫だった
0049底名無し沼さん2019/01/09(水) 07:13:36.60ID:xckxpqSA
>>46
どこにでもこうやってイキッてるアホがいるんだな
0050底名無し沼さん2019/01/09(水) 19:45:42.69ID:XOcmF1v9
アトムLTとプロトンLTのデザインの違いはともかく
機能的にはどうなの?
0051底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:08:04.69ID:+tKmY7CE
>>50
プロトン方が数倍風通す
数値出てるから見てみて
0052底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:08:40.51ID:dToulRp5
プロトンの方が表地が強く通気性が高い。中間着メインもしくは肌触り優先ならアトム。
0053底名無し沼さん2019/01/09(水) 20:56:40.81ID:5Ol7Ybu4
AC2のバックパックってドシャ降りでも大丈夫な本当の完全防水?
0054底名無し沼さん2019/01/09(水) 22:37:37.84ID:6IZjbvfG
直営店にフリース探しに行った時は店員からプロトンも勧められたわ
0055底名無し沼さん2019/01/09(水) 23:34:13.09ID:HsZCEGBy
インナーにアイスブレーカー260
ミドルにコンシールフーディ
アウターにベータar
行動中はこの3枚
正月に聖岳行って来たけど汗冷えする事もなく快適だったなぁ
テント内ではベータarを脱いでセリウムで快適だったよ
0056底名無し沼さん2019/01/10(木) 06:59:19.50ID:KTK4WKbs
>>51
>>52
プロトンARでも アトムLTよりも生地が弱いもんなの?
根本的にプロトンシリーズを選ぶ人とアトムシリーズを選ぶ人の決定理由って何?
0057底名無し沼さん2019/01/10(木) 07:52:20.40ID:Aj+UQJ48
>>56
プロトンの方が生地が強い。公式のデニール数を見てみな。
兄弟みたいなもんだから根本的な違いはないと思う。前の人らが書いているような微妙な違いかと
0058底名無し沼さん2019/01/10(木) 10:29:35.04ID:KTK4WKbs
>>57
ありがと
プロトンAR?>プロトンLT40>アトムAR30>アトムLT20みたいな

石井の人が山ならプロトンって言ってたのはその理由か
0059底名無し沼さん2019/01/10(木) 12:00:58.50ID:VXRb9pLQ
直営店の店員はフリース探しに行ったらアトム勧めてきたりして信用できない
0060底名無し沼さん2019/01/10(木) 12:38:17.86ID:cmxF2bnm
>>55
暑くない?
0061底名無し沼さん2019/01/10(木) 18:22:32.27ID:xY1V4LCN
>>23
ひでなこれゼータLTを使いにくくしてパックライトにしただけじゃん
しかもたった20g軽くなっただけ
ベータSLが消えてたらショックだわリニューアルしなきゃ買わんが
0062底名無し沼さん2019/01/10(木) 18:51:00.64ID:Aj+UQJ48
>>61
安いからな、機能云々より金のない人用だろ。
0063底名無し沼さん2019/01/10(木) 18:54:09.42ID:Mvh7NkpU
>>58
ARは廃盤
ATOM LTとプロトンLTなら
通気性がプロトンが2.5倍 保温力がATOMが1.1倍だったっけな。
生地も来期から最もスレに強くなってロープ回しても大丈夫
だからカテゴリーが登攀系
>>61
パックライトプラスで生地良くなってるよ。
ベータSLの街兼カッパからは幾分進歩
0064底名無し沼さん2019/01/10(木) 21:08:40.73ID:KTK4WKbs
>>63
ARは廃盤予定なんだ?
0065底名無し沼さん2019/01/10(木) 23:05:37.30ID:VSJJF0Fk
>>64
廃盤予定というか廃盤です
0066底名無し沼さん2019/01/11(金) 10:07:58.58ID:1awuT+pb
>>59
アークは、フリースより化繊推しなんだよ。実際、フリースの製品てほとんどないだろ
0067底名無し沼さん2019/01/11(金) 16:55:00.37ID:efW7/r4O
>>66
カイヤナイト
0068底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:09:34.91ID:Mot2pXP4
>>66
コンシール良いよ〜
R1のパクリだけど
0069底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:13:30.30ID:uQN2e5YZ
18時半にマカ2ブラックの入荷メール来たのに、
今みたらもう売り切れてた。
もう半年この繰り返しやねん。
0070底名無し沼さん2019/01/11(金) 20:27:06.92ID:zzJr6ZZk
ウィメンズだけどコンシールジャケットのBlack Sapphireて色カッコいい
0071底名無し沼さん2019/01/11(金) 21:28:11.06ID:6H6j7Byd
ストライカフーディ良いよ。
0072底名無し沼さん2019/01/13(日) 10:33:06.49ID:7yO67NeM
ソリウムAR買おうか思ってるんだけど普通のジャケットとかとサイズ感違う?
サイズ表の数値みるとSだと小さそうなんだがアルファやアトムと同じくSサイズ買っとけば大丈夫かな?
それともワンサイズあげたほうがいいのか
0073底名無し沼さん2019/01/13(日) 14:48:08.94ID:U4v0q3RG
>>72
アトムがSならSで大丈夫。
合わないのはそもそも体系がマッチしてない。
アトムとフィットが違う結果ソリウムARは背が低いと不格好だから試着推奨
0074底名無し沼さん2019/01/13(日) 16:35:11.68ID:KaUGbON9
昭和みたいな内外価格差だな
0075底名無し沼さん2019/01/13(日) 19:38:12.68ID:XbQQ8yFA
>>74
海外ブランドは大概エゲツない価格差があるだろ。
だから外通スレもあるんだし。
0076底名無し沼さん2019/01/13(日) 19:40:35.25ID:6RRnlaf8
>>73
ありがトン
Sポチりました。試着できないけど30%OFFのさらにZOZOアリガト30%OFFなので合わなかったらメルカリにでも出します
0077底名無し沼さん2019/01/14(月) 10:20:56.87ID:ogJGWL8/
サイドワインダーを10年くらい前に買って冬にゲレンデと、ちょこっとBCでワンシーズン20〜30日程度着てたけど
5年くらいでパウダースカートがはがれはじめ
7〜8年目くらいからポケットに仕切り(胸ポケットと腰ポケットの上下の仕切り)が接着だけなのでこの糊もはがれはじめ
その次には上腕部のポケットの糊が、続いてポケットのジッパーの糊がはがれて収集がつかなくなってしまった

まさにジャケットが崩壊していく感じ

最初に買ったとき丁寧な縫製だなと思っていたところが
実は縫製などしていなくて、糊による圧着のみというトホホな事実に気が付いた
0078底名無し沼さん2019/01/14(月) 10:24:39.83ID:ogJGWL8/
糊付けが劣化して崩壊していくので
自分で接着剤やシールテープなどをいろいろ試してみたが何をやってもダメ
あ、パウダースカート部分だけはうまく再接着できたけど
0079底名無し沼さん2019/01/14(月) 10:33:32.09ID:ogJGWL8/
しかし、まさかポケットを接着のみで縫製をしていないとは気が付かず
腕ポケットにスマホを入れていたら、見事にポケットの底が抜けてスマホを落としてしまった

ただ、落とした場所がBCじゃなくゲレンデだったので、これが見つかったのは幸いだった

腕ポケットの抜けてしまった部分を接着剤とテープで補修して、質量のあるものはいれないようにして
シーズン券を入れていたら、今度はジッパーが崩壊しシーズン券を落としてしまった

まさかポケットのジッパーまで接着のみで縫製していないとは思いもしなかった

その後、胸、腰のポケットのジッパーも崩壊しました
中央部分のジャケットの開閉をするジッパーはさすがに縫製してあるようですが
0080底名無し沼さん2019/01/14(月) 10:46:49.59ID:ogJGWL8/
まあ、自分の場合問題が起きたのがゲレンデで、BCで落っことさなくてよかった
BCでGPSを落っことしたら遭難の危機でしょうし
ビーコンを落っことすのも嫌でしょうから

古いアークテリクスを着て雪山に入る人はくれぐれも気を付けてください
ほんとに、命にかかわりますから

そもそもゴアテックスって糊付けが難しいって聞きますけど、自分で補修って強度が必要なところはやめたほうがいいです

アークテリクスとしては、縫製してシームするより、糊付けだけだとデザインの自由度もあるしコスト的にも安上がりなんでしょうけど
高級ブランドでヘビーデューティーな使い方をされる商品でやることじゃねえだろ
よくこんなもの売ってやがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています