トップページout
1002コメント265KB

愛知・岐阜 低山スレ Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:07:50.49ID:6gVm7Qgm
のんびり歩いてまったり語る。
愛知と岐阜の低山。
ガチの登山者さんはよりふさわしいスレへどうぞ〜。

前スレ
愛知・岐阜 低山スレ Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531868052
0952底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:58:50.12ID:XQ8EsKxW
>>951
たくましいです。

パンパカになりませんように。
0953底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:02:17.95ID:yKnBaL/1
>>948
ごめん
奥穂の難易度もよくわからないw
0954底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:12:48.74ID:XjpvwBnm
ハイキングの難易度???
0955底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:56:30.06ID:yd9JF9nn
日本一危険な剱岳にしろよ
0956底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:58:46.17ID:3b9t1LlS
>>950 ありがと 昔々は奥三河色々な山あって
平気で歩いてたけど、今は怖いですねぇ・・・
それとも昔は大勢でいたから熊逃げたのかな
0957底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:12:44.50ID:Ngvillxf
剱よりも奥穂〜西穂に逝けよ
0958底名無し沼さん2019/07/23(火) 01:37:38.84ID:lCRi9LZw
>>912
>>951
(・(ェ)・)を舐めるなよ!
なぜここの奴らは素手でやり合おうとするのか
0959底名無し沼さん2019/07/23(火) 10:48:12.84ID:iys7LcLx
>>953(・ω・)同じく
ジャンダルムや大キレットや北鎌尾根は怖いとこなんやろ?そこら辺?怖いことで有名なとこ知識として知っておきたい。おせーて(笑)
0960底名無し沼さん2019/07/23(火) 11:11:49.07ID:S9kFtF4Q
ストックじゃ攻撃能力低そうだし
もう、これからは、低山のハイキングコースでも
ピッケル持参でいくしかないなw

サスマタのほうがいいかなぁ。
0961底名無し沼さん2019/07/23(火) 11:48:10.19ID:45j1cCP1
ここは初心者スレじゃないよ

低山の話題は低山スレで
高山の話題は高山スレで
0962底名無し沼さん2019/07/23(火) 14:31:44.35ID:8O2v6hy9
ここら辺梅雨明けしそうね
暑すぎだから秋まではご無沙汰になりそう
0963底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:13:15.39ID:U+p6O4ln
北アの話したい気はちょっとわかる
この時期暑いし面白み少ないもん
0964底名無し沼さん2019/07/24(水) 01:27:35.56ID:Y6rKZcIu
10/5 クマにかまれました: 山の道具 ラッピー
http://rapie-outdoors.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/105-644f.html
0965底名無し沼さん2019/07/24(水) 08:36:25.42ID:tqti2vrw
はじめての山登りに富士見岩にいってきます
0966底名無し沼さん2019/07/24(水) 13:16:02.84ID:UQcREoFQ
(・ω・)熱中症に気をつけての。
0967底名無し沼さん2019/07/25(木) 00:43:45.66ID:zy0MPBMj
>>950
去年は豊田の下山でも目撃されてるくらいだから広汎だねえ。
0968底名無し沼さん2019/07/25(木) 00:51:03.93ID:McACJPaP
熊は2回あるけど(全部長野)
猪って一回も見たことない
あと、ヒルも
0969底名無し沼さん2019/07/25(木) 00:52:08.48ID:qxapn8ak
今年のGWは海上の森の猿投への道でも熊目撃例あり。
どこでも出ますね。
0970底名無し沼さん2019/07/25(木) 17:35:54.81ID:ibicT1+J
あんなとこにも熊おるんか
猪は王滝渓谷で見たことある
ほとんど崖のような斜面を上がって行った
0971底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:01:08.26ID:fYgjuSyr
950です。
ニホンジカ、カモシカは奥三河ではしょっちゅう遭遇しますよ。
猪はたまにしか…

熊に会ったら、フリーズかも…
クマッチャウナ! (>_<)
0972底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:06:34.72ID:1Rx29ttU
三河の山奥走ってて結構な数の生き物に遭遇してきたけど熊だけはまだ無い
0973底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:28:49.94ID:oZucb2hW
>>972
熊さんは去年、奥三界山で出会った。
0974底名無し沼さん2019/07/25(木) 23:00:53.29ID:cHlWa3Xm
イノシシなら海上の森の中を掘りまくってます。氏ね。
カモシカも見たよん。
0975底名無し沼さん2019/07/26(金) 08:03:58.62ID:uNdLrgCV
>>974
あそこのカモシカってけっこう近くまでくるよね
あんなに接近して見たのははじめてだった
0976底名無し沼さん2019/07/26(金) 09:17:23.87ID:0N6rt7Si
猿投にニホンジカじゃなくて
カモシカがいるの?
0977底名無し沼さん2019/07/26(金) 09:39:49.36ID:uNdLrgCV
>>976
海上側でカモシカは見たけど、ニホンジカは見たことない
0978底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:20:35.94ID:6o+NHqXV
猿投には週3以上行くけどヒルには会ったことない。シカがいないからだと思ってる。たまに養老行くと一発でやられる。
0979底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:22:17.78ID:6o+NHqXV
俺もカモシカは何度も見たけど、シカは見たことない。連投すみません。
0980底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:56:15.45ID:zgbch4XM
950です。
カモシカや、ニホンジカは縄張りとかあるのかな?

後ろ足を引きずっているカモシカに、しょっちゅう遭遇します。

個体数は少ないから、同じカモシカだと思うけど…
0981底名無し沼さん2019/07/26(金) 21:36:41.46ID:icApKZET
海上の森で見たカモシカは、好奇心旺盛で、
こっちが先に気づいてじっとしてたら餌を漁り続けて、
やっとこっちに気づいてばばっと逃げたけど、
見えないところでこっちの動きを伺っていた。
たぶん、同じ個体だと思うが、マークしないと確定できん。

後ろ足を引きずってるという特徴があるなら同一個体の可能性大。
あとは特徴的な毛色の変化や傷跡などで個体特定。
行動縄張り(範囲)はあるよ。
採餌縄張り(エサ場)も。
0982底名無し沼さん2019/07/27(土) 08:11:51.96ID:wz0WWRjb
(・ω・)岐阜県やと未明に登山口にクルマ走らせとる時に鹿が道路上で集会しとるよ。
見通しの悪いコーナーやと急ブレーキかけなかん。
0983底名無し沼さん2019/07/27(土) 11:35:33.12ID:8Hf3drvc
台風一過の日こそ低山に行こう!
明日宮路山でお前らが来るのをずっとまってるからな
0984底名無し沼さん2019/07/27(土) 11:41:32.08ID:YDWc5HgQ
ほんとやろな 登らずに麓でやぞw
0985底名無し沼さん2019/07/27(土) 12:45:17.05ID:xV3sxD94
>>983
五井山まで来い
明日蒲郡祭で13時頃戦闘機が
竹島上空辺りを通過する
五井山山頂見た方が見やすそうだお
0986底名無し沼さん2019/07/27(土) 13:50:18.03ID:ZEClPMBb
>>985 五井山頂は人多そうじゃない?宮路山頂からでも見れますか?
0987底名無し沼さん2019/07/27(土) 14:04:36.26ID:8Hf3drvc
愛知・岐阜 低山スレ Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1564203818/
0988底名無し沼さん2019/07/27(土) 16:07:37.21ID:V2z2jUu4
宮路山五井山歩くなら
宮路山の駐車場使うのがいいのかな?
0989底名無し沼さん2019/07/27(土) 20:17:54.86ID:nKmoJXB3
戦闘機見るなら五井山より三井山
0990底名無し沼さん2019/07/28(日) 08:56:33.61ID:sOsasQ3X
13時、五井山山頂を目指していくとするわ
宮路 ⇒ 五井 ⇒ 御堂 ⇒ 砥上 やりたいけど、熱中症
心配だからやめとく
0991底名無し沼さん2019/07/28(日) 14:01:56.81ID:dR0mTMei
吉祥山登ってきました!
残り200mがきつかった
0992底名無し沼さん2019/07/28(日) 18:03:35.17ID:3z12giXf
戦闘機観れんかったです
縦走路で音だけ聴いて、五井山頂についた頃には終わったと・・・
他のハイカーに聞いたら一回こっきりだけみたい
0993底名無し沼さん2019/07/28(日) 21:25:07.17ID:/yEaF+Kk
蒲郡の埠頭3回フライパスしたよ。
見通しが良くなくて、その間どっちへ行ったか分からなかったけど。
0994底名無し沼さん2019/07/29(月) 20:42:11.60ID:qF/6tiQJ
>>949
どこだろうね
0995底名無し沼さん2019/07/30(火) 10:45:07.55ID:KLGvnHWZ
昨日の揖斐川町は37.2度日本一の猛暑やったと。この町にようけ住んどる年中真っ黒の毛皮着とる彼らはどこで猛暑凌いどるんやろ?涼しげな標高の山もないし。
(・ω・)澄んだ冷たい水が流れる谷筋に大集合やろか。
0996底名無し沼さん2019/07/30(火) 10:49:11.15ID:KLGvnHWZ
暑い時期は谷筋によっちゃオロロも大量発生するし
(・ω・)
0997底名無し沼さん2019/07/30(火) 12:38:35.82ID:7j0yrrcJ
何すかオロロって?
0998底名無し沼さん2019/07/30(火) 12:42:31.38ID:7j0yrrcJ
アブのことか。
川べりで何百匹もが人間を襲ってくると。
調べたらガクブルだわ。
0999底名無し沼さん2019/07/30(火) 15:53:58.99ID:kFDLSygg
アブしつこいんだよなぁ
何百匹もいたらハッカスプレーもすぐなくなるわ
1000底名無し沼さん2019/07/30(火) 16:39:25.37ID:+E/qobpZ
あっついなあ!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 22時間 31分 35秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。