トップページout
1002コメント265KB

愛知・岐阜 低山スレ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/29(土) 18:07:50.49ID:6gVm7Qgm
のんびり歩いてまったり語る。
愛知と岐阜の低山。
ガチの登山者さんはよりふさわしいスレへどうぞ〜。

前スレ
愛知・岐阜 低山スレ Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531868052
0718底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:34:48.55ID:VWHFVRYr
各務ヶ原イオンにもmont-bell有るけど、県内で2箇所もいるかね?
0719底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:18:27.17ID:cpXZJvZr
>>717
メチャ楽しみだけど、木曽川長良川に挟まれた魔の渋滞地域だな
名鉄線路も絡んで、川を越えるにも橋が渋滞
高速に戻ろうにもノロノロ
日曜日の夕方に間違えて岐阜羽島ICで下りて最悪だった
0720底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:36:42.64ID:L7yfSTX6
大城和恵先生に診てもらえるなら毎日滑落したい
壁ドンされたいです
0721底名無し沼さん2019/06/08(土) 16:37:09.42ID:jYH7Bu3T
エアポートウォークアピタのアウトドアショップも本格的な登山用品が何割か並ぶように変わったな
軽アイゼン、シュラフ、バーナー、ロープ、緊急グッズ
あとは従来通りのキャンプ用品
0722底名無し沼さん2019/06/08(土) 17:13:30.04ID:OC0pE0qU
カラフルタウンのスポーツショップも入り口に熊の置物だったような
0723底名無し沼さん2019/06/08(土) 18:30:11.24ID:xWWblEPf
>>719
俺もカラフルタウンやモレラ周辺は近付きたくも無いわ…。
0724底名無し沼さん2019/06/08(土) 19:16:28.04ID:Hr4yOJTE
ららぽーとのモンベルあんま人おらんくて、
エルブレスの方が賑わってたで
0725底名無し沼さん2019/06/09(日) 01:40:54.14ID:BLV6ToDn
>>718
ホントな。
石井とか来てくれた方が嬉しかった。
0726底名無し沼さん2019/06/10(月) 12:32:18.65ID:AJRqTBnO
>>713
ようそんな暑い時期に登ったな
0727底名無し沼さん2019/06/11(火) 15:04:33.37ID:AwGvZl1j
>>726
各務原アルプスに行ったとき、偶々おばちゃんGが初雪山が能郷白山って耳にしたから
雪が降る前に一度行ってみたかった。

日曜だし有名なハズ?なのに、下山するまで年配の方一人しか会わなかったわ。
0728底名無し沼さん2019/06/12(水) 10:10:54.22ID:SpKURqbX
(・ω・)あんまし人が居らんと熊的に怖いのぅ。登山口にクルマ全然停まっとらんといつもより鈴盛大に鳴らして歩くぞよ。
0729底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:57:37.88ID:EJwwJ+Ah
>>727
藪がひどくて林道あるいて引き返した
0730底名無し沼さん2019/06/14(金) 18:59:15.23ID:a1qtYkxB
駅前アルプスの会員特典教えてくれ
0731底名無し沼さん2019/06/14(金) 19:39:37.26ID:N2qRfvOY
【応援してくださる皆様へ】お知らせがあります
ttps://www.youtube.com/watch?v=aSDLjWpEixA
0732底名無し沼さん2019/06/17(月) 11:53:07.88ID:jvRd4wDY
モンベルはほぼ自社製品ばっかりでつまらん
東海最大規模なら他メーカー扱うのかな
0733底名無し沼さん2019/06/17(月) 13:06:57.18ID:FYa1F/qv
ちょっと何言ってるかわからない
0734底名無し沼さん2019/06/18(火) 01:22:16.02ID:EDv6X27R
>>732
モンベル直営店に関連以外の他社製品を置くわけがない

例えて言うなら”セブンイレブンにファミチキを置け”と言ってるレベル
0735底名無し沼さん2019/06/18(火) 07:50:44.06ID:O6k8ZC8y
サークルKにはファミチキが有ったなw
0736底名無し沼さん2019/06/18(火) 10:53:58.09ID:OcYkep6W
実際調理器具とかだと他社製品も置いてる所あるんでしょ
0737底名無し沼さん2019/06/18(火) 11:03:03.30ID:Hjnvv6wt
愛知スレが上がってたんで覗いてしまった・・・記念カキコ
嵐山渓とか犬山城とかは知ってる
この時期だと相生山緑地公園のヒメホタルは関東のオレには羨ましいな
0738底名無し沼さん2019/06/18(火) 11:48:29.71ID:coYnHr6t
各務ヶ原イオンとかロフトの規模で十分でしょモンベルは
0739底名無し沼さん2019/06/18(火) 14:19:38.17ID:U0o9MFwN
>>735
移行期はファミマPBばかりになって
凄く微妙な空気になってたよね、○K
0740底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:04:58.37ID:1xNI0SYy
>>731
地下アイドルのキャンプオフ会
どんな面子がくるのか見てみたい
0741底名無し沼さん2019/06/19(水) 21:04:59.27ID:+khpHpca
今朝ラジオでは沢に倒れてたって言ってた

愛知・設楽の山中で滑落、自ら通報の男性が死亡
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019061990115943.html
北設楽登山安全マップ
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/shitara/jiko/documents/sangakumaph31.pdf
0742底名無し沼さん2019/06/19(水) 23:37:59.12ID:uIxtiTbu
岩古谷山で迷うか?岩古谷山から下山するつもりが鞍掛山の方まで入って迷ったとか?
0743底名無し沼さん2019/06/20(木) 04:17:56.79ID:ZtPt0yoZ
おお、まさかのパンパカ
0744底名無し沼さん2019/06/20(木) 06:59:03.53ID:3pZdjX+m
愛知の低山で人生終了とかやるせないな
0745底名無し沼さん2019/06/20(木) 09:04:50.00ID:3b5NjDcK
猿投山で遭難する人もいるくらいだでな
0746底名無し沼さん2019/06/20(木) 09:08:35.56ID:5AvVDG2k
>>745
猿投ってどの方向に向かっても絶対に舗装された道にでるよね?
0747底名無し沼さん2019/06/20(木) 10:52:05.45ID:SG4vx73B
>>737
伊吹山にヒメボタル出るから
行ってこい
0748底名無し沼さん2019/06/20(木) 10:54:23.18ID:GcRcxSPv
ぽこんとした山ならいいけど
ずるずる〜と続いてる山だと
整備されてなくて迷うと大変だわな
0749底名無し沼さん2019/06/20(木) 12:08:26.22ID:2XhxUZJe
低山とか里山舐めたらあかんね
道迷い多いし、危険な所は結構危険だし
0750底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:47:16.30ID:eP0luigu
死ぬのは10mの落差があれば十分だからな
0751底名無し沼さん2019/06/20(木) 15:19:25.42ID:TNWsluiK
御在所岳舐めまくりで行ったら裏道で遭難しそうになったわ
0752底名無し沼さん2019/06/20(木) 18:01:41.75ID:P6dBvZUY
岩古谷とか平山明神辺り結構好きだけど、気を抜けないよね。登山道から逸れて落ちたってことは焦りもあったのかな。
0753底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:29:02.50ID:wG8Amgg5
迷ったら登る、尾根に上がるじゃなくてこの人は下ってしまったのかねえ?谷に行き着いて滑落しちゃったとか?
0754底名無し沼さん2019/06/21(金) 10:17:00.51ID:LDXYAoH7
理屈は登るだけど、パワーなくなってると登れないんだよね。
登っても、開けたとこならいいけど、そうとは限らないし。
高い山なら木も生えてないからよく見えるだろうが
低山となると・・・難しい選択だわな。
0755底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:32:43.73ID:iRA9a257
里に近い低山だとなかなかね
実際林道にたどり着く例もそこそこ有りそうだし
まあ行き詰まる例もいっぱいあるけど
0756底名無し沼さん2019/06/21(金) 22:21:02.93ID:m7g1M6Mr
迷ったら登るって低山に当てはまるかな?
0757底名無し沼さん2019/06/21(金) 23:39:44.30ID:VPgnivxa
>>756
下界の街や道が見えてればそこを目指せばいいけどね
0758底名無し沼さん2019/06/22(土) 05:14:53.40ID:RLRZSvIz
中津川でパンパカ
登山じゃなくてお仕事の人だけど
ttps://www.chunichi.co.jp/s/article/2019062190234650.html

10メートル滑落で死ねるのか
立木や岩に当たりまくったんだろうな(゚o゚;
0759底名無し沼さん2019/06/22(土) 05:40:32.29ID:t6bjUgml
>>758
頭から落ちれば1mでも死にそうだけどね・・・
山なんて尖った岩ばかりだし・・・
0760底名無し沼さん2019/06/22(土) 13:01:26.60ID:kKdsUGnN
今から、金華山登るぞ!
0761底名無し沼さん2019/06/22(土) 15:31:09.24ID:5QqEDf5H
暑いでしょ? 水飲んでね。
0762底名無し沼さん2019/06/22(土) 16:06:27.18ID:kKdsUGnN
暑かった。500mlが瞑想の小径のビューポイントまで持たなかった
0763底名無し沼さん2019/06/22(土) 17:40:24.37ID:z5R2Cnu5
>>760
仲間がいた!

久しぶりに行ったけど人が思ったより多かった
0764底名無し沼さん2019/06/22(土) 20:50:46.39ID:3NEMhBQ6
岐阜県職員 谷に落ちて死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561203465/
0765底名無し沼さん2019/06/23(日) 20:11:25.96ID:dGXLaVOa
定光寺公園の雑木林の中にある石仏の頭ことごとく壊されてんな
定光寺の石仏の頭もなくて代わりに石ころ置いてあるし
イタズラというよりの恨みやトラブルの気配がしたわ
0766底名無し沼さん2019/06/24(月) 08:14:09.92ID:Go8ialkW
(・ω・)ホハレ峠の数百年に渡って人々や熊々の往来を見守ってきたお地蔵さんもなくなっとるらしい。
0767底名無し沼さん2019/06/24(月) 12:58:55.62ID:4jDUfhJa
>>766
マジでか?
あそこから旧徳山村の門入に行きたいのだが最近お地蔵さんまで到達した人要るの?
0768底名無し沼さん2019/06/24(月) 17:30:57.26ID:4jDUfhJa
>>766
ヤマレコに6月17日にいった人いるね
地蔵さん無くなっとる
0769底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:09:57.84ID:lV7K2DYS
神仏分離令を間違って解釈した人でもいるのかな今の時代に
0770底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:11:08.80ID:+P7dwmCC
https://www.youtube.com/watch?v=ynxy3iqstMI
神原村 
0771底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:23:24.64ID:JAvge8+s
明治時代の生き残りか。
お地蔵さん壊してる人と鉢合わせしたらどうしよう。
0772底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:24:42.25ID:LEoB2HKG
見られたら村で生きていけないから先回りして崖っぷちで待ち伏せされて突き落とされそうで怖い
0773底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:59:08.97ID:+0VvA1QI
ホハレ峠、峠から先の林道工事中
0774底名無し沼さん2019/06/24(月) 23:46:31.68ID:sNCpN5qt
ハラホロヒレハレ
0775底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:29:29.04ID:QJMHj8MP
>>773
工事中ってことはお地蔵さんまでなら余裕で乗用車でも行けるの?
0776底名無し沼さん2019/06/25(火) 23:36:24.32ID:nkNkd695
>>774
ハナハジメかよ

これでいいですか
0777底名無し沼さん2019/06/26(水) 00:37:13.84ID:kEbBnJtq
明日っからずーーーっと雨の予報
つまらん
0778底名無し沼さん2019/06/26(水) 03:58:03.30ID:z8dwwhXA
監視の目の届かない神仏像を破壊して回るなんて半島のゴキブリ以外にないわ
0779底名無し沼さん2019/06/26(水) 04:57:55.15ID:dziMVdbQ
>>775
峠までは以前のままだったよ。
その先は行かせてくれる雰囲気なかったけど
0780底名無し沼さん2019/06/27(木) 11:51:04.55ID:8fgO3gE9
中津川阿木で畑仕事のおばさんが熊に襲われ負傷。
(・ω・)岐阜県は熊多いで金華山や各務原アルプス以外は油断ならんのぅ。
0781底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:31:48.62ID:4+Ne5SYA
>>780
数年前に鷺山でクマが出たと思うから百々ヶ峰もヤバいかもね
0782底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:54:51.79ID:Ro1h84pU
>>779
モンキーの人ですか?
0783底名無し沼さん2019/06/28(金) 01:17:24.65ID:QyOLYyWH
ニホンオオカミみたいに、熊もいなくなればいいのに
0784底名無し沼さん2019/06/28(金) 08:10:34.50ID:DOgray2D
HEY ウルラウルラウルラウルラウルラウルラリー♪
0785底名無し沼さん2019/06/28(金) 10:23:50.41ID:ktqX+CS7
大川入山はいるね
クマ糞登山道でたくさん見た
0786底名無し沼さん2019/06/28(金) 11:17:34.32ID:QyOLYyWH
そう言えば、ひらやスキー場へ行って
ひまわりの湯へ行ったな
あのへんいるのか・・・・
0787底名無し沼さん2019/06/28(金) 12:42:48.03ID:yJqOVIMJ
>>783
熊がいなくなると鹿が増えて
作物があらされる
0788底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:57:03.20ID:A8u9pZvY
クマとシカの数に相関があるのですか?
0789底名無し沼さん2019/06/28(金) 23:31:54.76ID:I2ab4XpB
熊が鹿を食べる
0790底名無し沼さん2019/06/28(金) 23:41:22.80ID:uJTK4YsY
ウソはやめなよ
0791底名無し沼さん2019/06/28(金) 23:57:17.45ID:nEz1b/WA
熊は鹿を食べるが狩る事は出来ないので死肉を食う
熊は熊の死肉さえ食う
0792底名無し沼さん2019/06/29(土) 01:02:48.65ID:uab1aiwt
鹿って逃げ足早いんだな
熊も早いのに鹿を捕まえられないのかあ
0793底名無し沼さん2019/06/29(土) 06:39:50.44ID:PfqYzDI9
鹿が増えてるから襲って食べるケースも増えてるって記事もあるな。ウソではないみたいだ
0794底名無し沼さん2019/06/29(土) 07:25:47.92ID:27a2Zyqk
熊・猪は危険で厄介だが、鹿が媒介するヤマビルの方が生理的に嫌だ
蹄の間に食いついて鹿と一緒について回ってる
道理で最近ヤマビル被害を平地の集落でも聞くようになったのかと合点
鹿が夜更けに人里に下りてきて餌を漁ってるんだよね
0795底名無し沼さん2019/06/29(土) 07:35:41.91ID:MZVWr2Xz
ヤマビルは気持ち悪いだけで済むけど。本当に恐ろしいのはマダニが媒介する感染症だよ。
0796底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:04:33.69ID:aSxGWIjV
御嶽山山頂立ち入り規制を緩和 7月1日から10月16日まで入山可能に
6/25(火) 18:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000054-mai-soci

 2014年9月に噴火災害が起きた御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)山頂への登山者の立ち入りについて、ふもとの長野県木曽町は25日、7月1日から10月16日まで規制を緩和し、入山を許可すると発表した。

 昨年は9月26日から13日間、火口1キロ圏内の立ち入り規制を緩和し、噴火災害後初めて遺族や行方不明者家族らが山頂に登った。今年は山開きから登山シーズンを通じて立ち入ることができる。

 昨秋と同じく、黒沢口登山道から山頂に至る約600メートルの登山道が通行可能になる。【小川直樹】
0797底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:29:38.80ID:ye+245Ha
御嶽山って行った事ないんだけど日帰りって出来るの?
0798底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:37:45.32ID:R3J50DeB
濁川温泉からの登山なら余裕、でも運転疲れるよ
0799底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:02:58.48ID:ye+245Ha
>>798
ネットで調べたら旅館御嶽も有るし良いかもと思って、調べたら休業状態ってあるけど日帰り入浴はできるのかな?

運転疲れるっていうのは、道が悪いって言う事?
0800底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:15:12.38ID:oBMVCSYm
御嶽語るなら濁河と濁川は区別してあげて
0801底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:25:29.97ID:R3J50DeB
あ、ごめんなさい濁河温泉ね
休業してるのは一番大きな旅館で他に民宿温泉がいくつもあり立ち寄り湯できるよ
何処の宿も湯量豊富な源泉かけながし
山の上にある温泉だから車で山道をぐるぐるぐるぐるぐるぐる回らないといかんのよ
人によっては酔っちゃう
0802底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:26:44.74ID:27BcgklA
今朝、定光寺から弥勒山を歩いたんだけど、弥勒山山頂行ったら展望台スペースを60代くらいと思われるおっさん達が占領。一人は机に足を乗せてふんぞり返って、馬鹿でかい声でしゃべってた。自分たちしか見えないのかね。
0803底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:50:55.72ID:enAb40eK
>>799
露天風呂が土砂崩れでずっと休業になってるな
冬も電話通じなかった
濁河温泉から高速まで遠いからすんごい眠くなりそうだな
0804底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:21:02.62ID:m6+5ceyM
倒壊散見はマジでロクな奴いないよ、糞ばっか
車運転してたら煽りするバカだらけ
転勤してきてホント後悔してる
民度低すぎ在日しかいないのか?
0805底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:32:24.25ID:2DBAlyDh
今日、寂光院から鳩吹山行って来た
熊いたよ
0806底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:33:32.96ID:2DBAlyDh
>>802
今日トレイルやって今頃大変だろ
0807底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:47:09.58ID:iZ7je2n0
>>804
日本全国どこ行っても煽られるけど
煽られないとこあるのか?
0808底名無し沼さん2019/06/29(土) 14:17:03.85ID:fAN3Ul+x
>>805
そこには熊は居ないはずだが
本当なら割と大事件
0809底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:08:09.64ID:63rW7Yjm
>>805
Twitterでこれやっちゃうと
嘘なら逮捕までいっちゃうレベルよ
2ちゃんねるだから甘いけど
0810底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:14:20.13ID:G6Nf8/AH
>>797
黒沢口からロープウェイを使えば余裕。
濁河からなら剣が峰は遠いぞ。変化に富んでて楽しいルートでは有るけど。
0811底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:23:54.77ID:zUjN9oIW
寂光院の参道のあの虫ってムカデ ボディじゃなくて茶色なんだよね
落ち葉に同化してるけど無数に蠢いてる
0812底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:51:59.01ID:VP6ACeDB
日帰りなんて計画も体力もわからんし答えようが無い
ここに聞きに来るのもおかしな話だし
0813底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:19:50.81ID:zUjN9oIW
https://www.gaccom.jp/safety/area/p23/c215/animal
愛知県犬山市の動物出没情報に多い関係者の特徴

老人って何w
0814底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:26:29.70ID:wElaRUm9
犬山に住んでるけどアライグマならよく見るよw
0815底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:55:25.31ID:s5ubyB5I
御嶽山ってロープウェイ使えば3時間で登れるんだ
俺向きだな
トータル6時間くらいなら膝にも優しそうだ
噴火さえ無ければすぐにでも行きたかったな
0816底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:26:29.93ID:zUjN9oIW
御嶽に行くまでが大変
みんな前泊覚悟で行くの?
0817底名無し沼さん2019/06/30(日) 00:14:39.58ID:7KSysZ0k
朝4時起きで充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています